• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHASS LOVEのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年

一年もあっという間にすぎてしまいました。

みんからでいろいろな方にお会いしたこと、

みんからの中でのいろいろな情報、

充実した一年だったとおもいます。


お会いした方、イイね押してくれた方、みん友になってくれた方。



本当にありがとうございました。


来年も多分フルレンジは変わらないと思いますが、
よろしくお願いします。m(__)m
Posted at 2012/12/31 22:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ PHASS | 日記
2012年12月24日 イイね!

2015年

結局マヤはなにも起きずじまいでした。

ですが、今騒がれ始めているのは実は2015年。


マヤが計算間違いしていたみたいて、計算修正すると、2015年9月3日になるらしい。

マヤだけならまた外れるだろ〜とおもいますが、
学者さんの中ではすごい騒動になってるらしい。

それはエジプトの神話?だったかな?

エジプトの話で2015年に、水に沈む?

だったかな?忘れてしまった~_~;

始めて二つの文明の予言が一致したらしくすごい騒がれているらしい。

気になったら、2015年と検索するとでてきます。

あと約三年。

なにしてるかなー??



あ、カーオーディオちょっとやめます。

もう頭ぐちゃぐちゃになってしまいました。
整理が必要かも。ではまたいつかm(__)m
Posted at 2012/12/24 23:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

難しい~_~;

大型バッフルにしてからというもの何気に

悪戦苦闘。

いいところあり、悪いところあり。

いいのは、より低域が綺麗になるようになった。
また、いい響きもでる。

悪いのは、響きが逆に狭い車内空間には合わない。
また、おとのなる場所が手前に下がってくる。


元々、ホームのスピーカーボックスを想像し、スピーカーボックスで音を再生する目的て、バッフルを大きくしたのだが車には合わないかも。

ホームスピーカーも様々だが、スピーカーボックス全体で鳴らす音が自分は好きだったので車でもやってみたくて今回作業した。

今は大型バッフルのスピーカーの周りにハニカムウェーバーを試しに貼ってあるが、すごく聞きやすい。
余計な響きがなくなり前方で鳴るしいい感じだ。

今後は考えを変更し、バッフルはそのままでスピーカーの周りをなんかの材料を使用し、響きを抑える方向にする予定に。

大型バッフルのいいところは残しつつ改良へ。


まだまだバッフルとの戦いは続きそうだ。

PHASSフルレンジのみで鳴らし切るのは難しい。

いつでも辞めようと思えば辞められるのだが、~_~;

だが点音源再生の醍醐味だけは捨てられない。
Posted at 2012/12/23 23:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ PHASS | 日記
2012年12月15日 イイね!

2日経って、、、。

いろいろな音楽を聴いているが、バランスよく気持ちいい音を奏でてくれる。


音色は変わらないのだが、脳が感じている凄い心地よさ。


言葉では言い表せない。


脳だけが感じている。


凄くリラックスして聞いていられる音。


ここまでの苦労は計り知れない。


今の音はもともと自分の求めていた音をはるかに超えた領域の音になった。


ここまでは求めていなかった。










REアンプが自分を育ててくれた。

REアンプでフルレンジをいかに全領域出すかのコントロール。

凄く悩まされた。


今となったらいい勉強だった。








PHASSのフルレンジだけで鳴らす点音源の醍醐味。

まとまりの音。


自分好みの音。


自分音。











音は好みがいろいろ。


自分の求めていた音がすべての人に当てはまるわけもない。



自己満足の世界。



耳の聞こえ方、捕らえ方などもバラバラ。


自分は世間とはまったく違う音作り。


昔は、雑誌と似たような音で鳴らしていたときもある。


今では、わが道を走る音。





今の自分音から変わることはないだろう。


いろんな音を聞いても。






































































































そろそろ公開するか、、、、、。あれを。



わかってくれるか微妙だが、、、、、、。
もう少しいろんな方に聞いてもらってからにするか。

どんな製品を使用しても、バランスと取り付けが1番重要なのだが、、、、。



Posted at 2012/12/15 23:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ PHASS | 日記
2012年12月13日 イイね!

さて、  パート2

昨日の作業がどのような音になるか???


朝から通勤大爆音カー出動!!


鳴らしてすぐわかる変化!!


アンプも暖まらなくても、低音の引き締まり感、響きがいい!!


予想外だ!!バッフルに制振したので、かったるい音になるかと思ったのだが、すごく気持ちいい!!


スピーカーから離れたところに制振したのがいい結果になった。



バッフルの振動が減り、鉄板の振動も減少。


それによりスピーカーが今まで以上にいい働きをするようになる。


疲れなく、長時間聞けて、眠くなる音!!


また1段上がった感じだ!!



帰り道遠回りをしてアンプあっためて聞いてみたが、いいまとまりがある。


CDを借りて(押尾コータロー)ガンガン流したが、下が前より気持ちよく鳴る。



中、高音は変わらず。

ギターの音より、弦をはじく指の音がこれまたたまらない。



また聞きながらどのように料理するか?



まだまだ、


点音源、PHASSフルレンジの音作りはつづく。











REアンプの力に、大音量。
1つのスピーカーで全領域再生。



スピーカーもつかな~。。。。??




Posted at 2012/12/13 23:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ PHASS | 日記

プロフィール

「夢の島ナウ(^^)」
何シテル?   01/01 22:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
91011 12 1314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

PHASS LOVEさんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 19:20:32
望むこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 17:33:12

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
乗り換えました。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
TRDスポーツ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation