• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

11.30 羽沢横浜国大駅 開業

前夜に様子を見に行ったのに続いて
開業当日も羽沢横浜国大駅に行って来ました。


さすがに始発を見に行く元気はなかったので(苦笑)
普通に起きて、9時半ごろ家を出て行ってみました。

ちょっと遠いですが、まあ徒歩圏内かということで
朝の散歩がてら、寒いなか、嫁と歩いて行きました。


線路が見えてきました


トンネルに「横浜羽沢駅」って。
これはJRの貨物駅の名前ですね。


おお~何だかわからないけど人が並んでる!
どこが何列だ??


どうやら硬券入場券の列のようなので、これは数が限られるだろうから
ここから並ぶことにします。


ちなみに前夜はこんな感じで並べるように準備されていました。





並びながら相鉄線の看板を通過


数十分並んだでしょうか。
いよいよ自分の番。


一人3枚まで、ということで無事硬券入場券を購入しました。


開業当日


この時点で11時過ぎ。


イベント会場は入場規制されていて入れないので、次の列に並んでみます。
硬券を入手した次は、切符の券売機。
地元の人々と、電車で来た人々が入り乱れています(笑)




JRとの境い目なので、JRの名前が入った看板もあります。


イベント会場では、テープカットが始まるようです
相鉄のマスコット、そうにゃんが登場。
足元が見えないからか、二人がかりでサポート(笑)


わかります、わかります。足元みえないんですよね。
ミシュランのビバンダム君の中身をやったことがある、私はわかります(笑)


いよいよテープカット、と言う所で並んでいる列が先に進んで瞬間見れず(汗)


近所の地図


あと少し。
気合の入った手作りシャツの方もいました!


不思議なJRの運賃表。
横浜に近そうだけど、直ぐに行けない鶴見より高い。
武蔵小杉も隣なのにもっと高い。


これは経路が貨物線に乗り入れていて、JRとしては鶴見経由で行く路線という扱いのため
鶴見駅では乗り降りできないのに経路的に最寄り駅になっている、
と言うことだそうです。

券売機では、
入場券


相鉄線初乗り、JR線初乗りを購入。
駅名の表記も、JRと相鉄で縦横違うんですね。


ついでに記念チャージもしときました(笑)


そうにゃんの袋 裏は相鉄の電車の絵です。


さて、次はスタンプ。
駅の中なのでスイカで入場して、スタンプ押して電車で出掛けようかな、と思い改札を通ります。


・・・スタンプも列が(汗)


ようやく順番が来ました。無事スタンプ押しました。


電車に乗ろうと思っていたのですが、改札付近では
「全線記念入場券セット、あとわずかです」って駅員さんが大声で知らせていたので
これも手に入れなくては、なのか!?
と思い、改札でスイカの出場処理してもらって、無事に記念入場券セットを入手。


ちなみに、この時点でヤフオクには倍額!から+1000円くらいまで、
いくつも出品されていました。
遠方でほしい方もいるので需要はあるのかもですが、並んで苦労して手に入れそこなった人もいるので微妙な気分ですね。

では手に入れるものは手に入れたので、落ち着いてイベント会場に行ってみました。
しかしここもまた入場規制(汗)

ちょうど地元の小中学生の歌や演奏の時間だったのでお客さんたくさんでした。


相鉄グッズ売り場も、中で更に並んでいました。
とりあえず並んで、1人1種類1点限り、と言われたので一つずつ手に取って
会計したら
結構高い(汗)・・・買い過ぎました(苦笑)

続いてみなとみらいエリアで走っている、チョイモビ


タンデム型の二人乗りなんですね


タイヤはコンチネンタル


後ろはこんな感じ。


ドアは半分くらいしかないです。これはムルシのようにシザードアです。
乗り降りしたら、ムルシから降りるときの雰囲気が1%くらい?ありました。

あとは地元の野菜とか花とか、ビールとか。


歩いて野菜持って帰るのも大変なので、これでイベント会場を出ました。
もう帰ろうかと思ったのですが・・・

あと一つ、入手していなかったものも揃えたくなって(汗)
出札補充券の列に並びました。
何せ手書きなので、1時間以上かかりそう・・・

しかし凄い人ですね


ずいぶん並びましたが、あと少し。


相鉄線だけの運賃表もありました。当然ですね。


ずっと並んでいて結構辛かったですが、ようやく補充券をGET!


ふう~
ちょっと見に来るだけのつもりだったのに、10時前から15時過ぎまで
寒い中、5時間以上立ちっ放し、食事なし、トイレ行かず(爆)
すごく疲れました・・・

歩いて帰って、体が冷え切ったので熱いシャワー浴びて、ちょっと休んで
体力回復のため、美味しいもの食べないと無理!(爆)
と、二人の意見が一致したので近所の焼肉屋へ。






ビール、ハイボール、サワーも頂きながら、
最後はちゃんと〆も頂きました。


何とか、無事に体力を回復することが出来ました(笑)


こんな感じで一日が過ぎてしまいました。
本当は、朝ちょっと開通初日の様子を楽しんで、入場券を買ってから
電車に乗って、そのあとムルシを動かそうと思っていたのですが・・・
考えが超甘かったです(苦笑)

まあ、入手するものは一通り入手できたし、初日の雰囲気も味わえたし
新駅開業なんて、めったに立ち会えない貴重な経験が出来たいい一日だったのかな、と。


ちなみに、今日(12/1)夕方通りましたが、何となく乗降客以外にも
人がちらほらいた感じでした。


今度、羽沢横浜国大駅駅から電車使ってみたいと思います。
ではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/01 21:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation