• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月03日

2022年の元日はいつも通りに過ごしました

皆さま、2022年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年の元日ですが、全くもって例年通りにルーティーンをこなしました(笑)

・近所で初日の出を見る
・近所の神社に初詣に行く
・車と富士山の写真を撮る
・伊勢山皇大神宮に初詣に行く
・帰宅してニューイヤー駅伝を見ながら酒飲んで昼寝
・夕方実家に行く

こんな正月でした。
まずは初日の出。6時過ぎに起きて、C43初出動です。
-2.5℃!寒い・・・


毎年近所の定点で見ているのですが、いつも整地されている場所が草ぼうぼうに
なっていました。管理者不在になったのかな?来年は厳しいかもしれないです。

角度的にいいのですが、ビルが沢山建ったので日の出はビルの隙間からになりました。




やはりビルの隙間から(笑)






今年は快晴で、まぶしい初日の出を拝むことができました。


振り返るとこちらも快晴で富士山がくっきり。


時間的にぎりぎりでしたが、何とか見ることができました。
次は神社へ初詣です。


大晦日は焚火もしてにぎわっていたようですが、早朝はたまに人が来る程度で
落ち着いてお参りできるので安心です。

そして定点で車のお写真の時間。
毎年、嫁を寒い外で待たせているので今年は5分以内で終わらせる、と
ちゃちゃっと撮りました。

今年はC43のみ














・・・6分かかってしまいました(笑)

ここまで予定通りでしたが、初日の出のポイントで草むらを歩いたときに
足元にとげとげの草がくっついたので(汗)一旦帰って着替えて出直します。

今年は空いているだろう、と読んで県立音楽堂の駐車場に向かいました。
道路で駐車待ち禁止になったようで、ゲートから3,4台しか待たせず後は係の方がスルーさせていました。ぎりぎり1台分待ちの列に並べてセーフ。


5分も待たずに入場できました。


いつも朝は空いているのですが、いつも程度かちょっと多いくらいの感じでした。


到着。


凄い混んでる!と思ったら、感染症対策で入場制限していました。
3-5分くらいずつに区切って入場させていたのでぼちぼちスムーズでした。


2か所で調整していました。最前列でロープが来ました(笑)


お焚き上げをすませてお参りに並びます


参拝後、いつものおみくじに挑戦。


今年は・・・
大吉!!


とってもたくさん良い事がありそうですが、色々気を付けるポイントも書かれていたのでしっかり守って過ごしたいと思います。

小腹が空いたのでなんか食べよう、となりまして
これまたいつも食べている気がする、鳥皮焼きを頂きます。


これが美味いんですよね。ビール欲しくなる(笑)


無事に初詣が終わりました。


と、ここで年末ぎりぎりにムルシが戻ってきているので2022年の初始動を。


ちょっとまだ不具合箇所を直す必要があり、あまり走り回るのはよろしくないので
ご近所をひと回りだけすることにしました。


これまた定点ポイントで趣味のお時間です。
元日は空いているこの時間帯がいいですね。




















続いてドア閉めVer.も(笑)
















途中、通りがかりの年配のご夫婦の奥様が
「カッコいい車ですね!」って言ってくれました。
「ありがとうございます!」と大きな声で答えました(笑)

別の通りがかりの親子連れの女の子がムルシを見て
「なんかすごいね」って。
ドアを開けたら
「おお~」
上に開いてびっくりでしょうか。
カメラをしまおうとフロントトランクを開けたら
「おお~ここエンジンじゃない!」って喜んでいました。

ランボルギーニが女性陣にウケがいい!?のは珍しいです。
年明けから満足です(笑)

そして、さあ帰ろう。と乗り込んだ時、嫁が
「男の子が手を振っているよ」と。
見るとご両親と一緒の小さな男の子が手を振ってくれていました。

ドアを開けて
「こんにちは!」

と声をかけると、お父さんが
「これ何の車?」と男の子に質問。

男の子は
「らんぼるぎーに!!」

おお~解ってる!!
思わず
「座ってみる??」と声をかけ、男の子に乗ってもらいました。


本人にこにこ、ご両親も「いいんですか?」「新年から縁起がいいね!」って。
私も喜んでいただけて気分がいいです(笑)

気持ちがほっこりしたところでお散歩は終了。


戻ってチェックし、状況を把握して終了。
その後はニューイヤー駅伝を見ながら酒飲んで昼寝、そして実家へ。
実家では食事のテーブルを分けて、大皿をやめて個別に盛り付けて、と配慮しつつ
食べ終わったら早めに帰宅としました。
去年は滞在5分未満だったので、少しはましな正月だったかな、と思います。

と、予定していたルーティーンを見事にこなして(笑)全くもって毎年同じような正月を過ごすことができました。

コロナと日常の折り合いを付けながらの生活、仕事になると思いますが
世の中が落ち着いて平穏な日々になることを祈りつつ、今年も楽しく頑張っていこうと思います。

お友達の皆さま、これからお会いするかもしれない皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/03 18:34:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年1月4日 12:42
やはりシザースドアは映えますね、映えすぎです!
自分のアヴェンタはこのドアの為に乗っている。って言っても過言ではないかも?
ムルシもかっこいいしアヴェンタもかっこいいんですよ、12気筒の維持は大変だけど仕方ないですよね、この格好良さの前には出来るだけ頑張って維持するしかないかなとー
コメントへの返答
2022年1月4日 20:28
やっぱり我々にはこのドアでしょう!!(笑)
ランボV12=シザードア 
これに乗りたくて頑張ってきた感じですよね。
維持していくには色々な出来事があるかもしれませんが、お互い頑張っていきましょう!!
私もまさに今頑張ってます(笑)
近々会いましょうね~
2022年1月4日 17:58
ほっこりエピソードですね😃 なおき家の近所を走行中に親子連れに遭遇 子供に「社会のクズだ」と言っていました🤣
コメントへの返答
2022年1月4日 20:30
男の子のおかげで、正月からほっこりと幸せな気分になりました。

なおき家の近所の親は厳しいですね(汗)
社会のクズって子供が変に覚えてクラスの友達にも「お前は社会のクズだ」とか言わないといいですが・・・(苦笑)
羽無号はクズじゃないですよ!!
ちょっと人と音が違うだけ!!
多様性です、多様性。
2022年1月4日 19:05
アリャ?
駅伝は?
期待してました
コメントへの返答
2022年1月4日 20:32
駅伝、期待してくれていましたか(汗)

2日に行こうと思っていたのですが・・・
主催者が「沿道での応援はお控えください」と言っていたので
素直に従ってテレビ観戦しておりました。

来年こそは久しぶりにリアル観戦したいものですね。

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation