• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

改めまして先週のもてぎ全日本

改めまして、少し振り返りでブログを書こうかと思います。

先週、5月24-25日は全日本ロードレース選手権のもてぎラウンドでした。
うちの従兄弟が初出場なのと、同じチーム関係で何人か出ていたので
メカというか監督というかの役割となんとなく雑用&カメラマンで行って来ました。


さたいまの単身赴任先からもてぎへ向かうのは初めて。
ルートはどうするかな、距離の短い東北道?外環経由で常磐道?と検討した結果、
往路は岩槻まで下道~東北道~北関東道で真岡から下道で、もてぎまで行くことに。

今回は嫁も連れて行くので、金曜日の会社帰りにさいたままで来てもらいました。



東北道に乗ってまもなく、羽生近辺で事故渋滞(泣)その後は順調で、真岡からの下道で
思わず真岡駅に寄り道(笑)何年か前、まだハイエースの頃SLに乗りに来たことがあり
何となく懐かしくて寄り道してしまった(汗)



もてぎには9時ちょうど着。チームのメンバーとほぼ同着だったので合流し、パドックへ。
今回、スポット参戦のプライベーターは2パドの割り当て。仲間同士で3台分のテントを
くっつけて、結構快適な空間が出来ていました。



そのとなりには、2008年、2010年に私が8耐で乗せてもらったチームが。
2008年にペアを組んだライダーが出場です。まずは久しぶりの再会でご挨拶。
今年の8耐参戦計画を聞いたり。今回の全日本も、8耐も頑張ってもらいたいです!

今年のJSB1000クラス、もちろん上位陣は最高峰クラスだけにかなりのタイムで走っています。
市販車ベースで改造範囲も限られていますが、なんとMOTOGPのトップから3~4秒落ち、
ポイント圏内ぎりぎりで走れるほどの速さです!

そんななか、遅いほうの足切りラインは『上位3台の平均×108%』。
去年まで、というか今年の鈴鹿までは110%でした。この2%は下位のライダーにとっては
かなり大きな影響があります。うちの従兄弟のベストラップもこの2%に含まれるため
ここの突破が予選の目標となります。
ちなみに昔私が出たときは基準は110%から107%になった年で、結果は108.9%で予選落ち(泣)
ま、今でもだめですね(汗)
今回はぜひ頑張って突破して欲しいものです!

前日フリー走行からベストを更新し、FP1では107.16%。よーしいいぞ~!
しかし、TOP集団はマシンを仕上げていくのでタイムが上がる上がる・・・

いよいよ予選開始。(ピット作業をしていたので写真は取れず)
結果は・・・
あと0.31秒届かず、予選落ち(泣)ちょっとデータ忘れましたが、確か108.2~5%くらいだったかな。
FP1での圏内走行もあったので嘆願書を提出しましたが、他のライダーも含めて
嘆願書出走はゼロでした。まあルールですから。
同じチームの別のライダーは26位で通過。決勝に向けて宿舎に戻り、明日に向けてビールで勢いをつけます(笑)
ライダーはあまり飲めませんが、周りは予選落ちの残念会の意味も含めて勢いづきました(爆)


あけて日曜。いよいよ決勝です。
私自身は担当の車両が出ないので、残念ながら!?フリーの身。ここからはアマチュアカメラマンになります(笑)
写真自体はきれいに取れたり感動するシーンを切り取ったり出来る能力はまったく無いのですが、
元ライダーの目線の写真だからか、被写体のライダーがラインや車体姿勢の研究が出来ると
一部の方から好評を頂けたりするので、上位からお友達まで満遍なく撮影します、いや上位と知り合いだけに偏ってるかも(汗)

朝のフリー走行は丘の上から130RからS字進入~切返してS字2個目脱出までを狙います。

この位置から撮影。津田選手。


柳川選手のS字進入から切り返し。(実際はこの間のコマもあります)
こんな感じでみんな比較できるように撮ります。


走行後、2,3人に今の写真を見せて状態を伝えたところ、一人のライダーは写真と私の見た印象でのコメントとロガーのデータが同一方向であったとのことで、決勝に向けての対策に役立ててもらえました。
連続写真は動画より解りやすい面があっていいですね、私も現役で乗っている時、撮って欲しかったです(苦笑)


さて決勝、今度はS字の外に陣取ります。
サイティングラップ、グリッドで選手紹介、ウォームアップラップでいよいよスタートです。
TOPが来ます、優勝候補の高橋巧選手、出遅れ(汗)その分上位が入り乱れてます。





中段~後方のライダーも結構激戦、毎ラップ順位を入れ替えて各所で熱いバトルが!



 




で、トップも中須賀選手と高橋選手の接近バトル、ラップ遅れのライダーも絡みはじめ
応援も熱が入ります!写真撮りながら『おお!』『いけー!』みたいな(汗)









結果、高橋選手が引き離して前戦につづき2連勝!2位に中須賀選手、3位に津田選手でした。
お友達関連は最終ラップでの入れ替わりが各所であり、悲喜こもごもでした。
チームのライダーはポイントまであと1台(泣)その前のライダーも含めて昨日は両方に
差し入れしていたのでやや複雑です・・・ま、レースは結果ですからね。

ということで、特に大きな怪我も無く無事にレースが終わってよかったです。



帰りは常磐道~外環でさいたまへ。順調に移動が出来ました。

で、この前半額になった店に洗車を頼みに行きました。
2回目も半額のカードを提示し・・・
「すいません、今回からカードが変わり2回目は500円引きになります、有効期限も3ヶ月から6ヶ月に。」
あれ、有効期限があるカードは切れてから切り替えるのでは??
と質問したのですが、
「他のお客様にもそうしていただいていますので」
とのこと。
金額面でなく、有効期限のある会員カードを途中で勝手に切り替えたりして
不信感を抱いたので洗車をキャンセルしました。

すぐ近くにまたスタンドがあるので、
「すいません洗車まだ良いですか?、ちなみに手洗いでいくらですか?」
「まだいいですよ、CクラスはMサイズなので税込1620円です」
向こうが定価1500円なのでちょっとの差、こっちに頼みました。

待ち時間に買い物をして、戻ってきたらちょうど終了です。
結構丁寧に、しかも車も良く見てくれていて
「飛び石がすごいですね、高速道路を良く走られるんですか?ボディの傷はお早目の処置が良いかと」
とか
「サンルーフにも飛び石傷がありますね、どうしたんですか?」
とか。
おせっかい風でもなかったのでいやな気がしませんでした。

もう一人洗車専門の人も来て、
「この車だと相当な自制心が必要ですね、相当速いでしょう!?」
とC63に興味あるようで、洗車以外の話題で盛り上がってしまいました(爆)
もてぎ帰りでもあり、嫁が早く帰ろうオーラを出していたので(疲れてるし当たり前ですね)
「じゃ、また来ます」と言って帰りました。



もてぎでのC63
130R外側



BSのトランスポーターと。




と、ここまでが先週です。ふぅ、宿題を貯めてはいけませんね・・・
Posted at 2014/06/01 23:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation