• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

夏休みのドライブ(長野方面)*写真多め

今年の夏休みはまばらに仕事がありましたが、何とか13-16までは連休確保。

夏休み、どこかに行かねば!

ということで、また直前の12日朝(汗)、出張前に嫁と一緒に行き先決めて宿探し。

現在、仕事の担当エリアは埼玉+北関東3県~新潟の5県。
夏休みなので仕事エリアから離れたいと思い、ちょっと方向を変えて長野方面を目指すことに。
・・・乗鞍高原に宿確保!
こんな直前でも何とか宿が取れました、良かった~。

12日は茨城方面へ日帰り出張、特急ひたちで帰宅してから頑張って洗車、荷造りして就寝。

そして13日は渋滞前に高速を抜けるために3時半前に出発です。


保土ヶ谷バイパス~東名横浜町田~海老名JCT~圏央道八王子JCT~中央道のルート。
ちょっと前まで中央道は乗りにくかったのですが、圏央道が繋がったので
横浜方面からのアクセスがぐんと楽になりました。


中央道へ合流




雨も降ってきて(泣)やや残念ですが、その分燃費良好。


2度目の休憩、八ヶ岳PA




朝、パンを食べてきて最初の休憩でおにぎり2個食べたのに、ここでもおやつ(爆)
太るぞ~


実は、乗鞍高原に宿は確保したものの日中の行き先は未定のまま来ておりまして(汗)
八ヶ岳PA作戦会議。少しずつ観光地を回りながら乗鞍に近づこう、と漠然としたプランを立てて
出発です。

長野県!


諏訪南ICで降ります。


大門街道を通って


白樺湖へ


湖畔を一周、大学駅伝の合宿!?で早朝よりランナーたくさんでした。
そこからビーナスラインを目指します。








車山高原到着。
昔、スキーで何度も来たので懐かしい~




そのまま景色の見えない残念なビーナスラインを下って、諏訪湖に到着。




ここではボートの練習をしていました。どのスポーツも合宿の時期ですね。

R20~岡谷JCTから再び高速へ。
安曇野ICを目指します。


IC降りたら早めの給油を済ませ、次の目的地の大王わさび農場へ。


駐車場、満車直前にぎりぎり入れました、凄い人気だな(汗)

25年ぶりくらいに来ました。景色が記憶と違う(苦笑)




広大なわさび田が!






農場のわさびを使ったざるそばを頂いて、更にお決まり!?のわさびソフトも頂きました。


場内を出たら駐車場待ちの長蛇の列が(汗)
さすが夏休み、凄いですね。

さ、早めのお昼を食べ終わってから出発ですが、まだまだ時間が余っています(汗)

PAで入手した観光地図を見ながら、景色を楽しみながら道の駅めぐりでも、ということで
R19をなんとなく走ります。


長野市に入りました


で、道の駅で地図を見ていたら、本州のへそ!?なる文字が。
この地点から40km弱、急に行ってみたくなりました(爆)

国道~県道~さらに細い山道へ・・・


あと少し!


で、どこでしょう、へそ。
これ!?




・・・では戻るとします(汗)

また道の駅で小休止


また地図を見ていたら、この辺りは白馬、黒部ダムが近いことに気づきました。
こんな近くまで来ていたら黒部ダムに行きたかった・・・


へそから宿まで100kmちょっとあります。VICS情報見ながら市街地渋滞を回避して
R158~乗鞍高原を目指します。



17時、宿に到着!


直前に予約出来た宿でしたが、綺麗だし食事も美味しくて正解でした!


のりくら


温泉、夜も朝もほぼ一人で占有状態でした。

硫黄泉で、からだぽかぽか。


森の中の露天、気持ちよかったです。


8時前に出発。お世話になりました~


で、2日目に目指すのは、昨日行きたくなった黒部ダム(笑)

雨が上がり陽が差してきた!


空が青くてきれいなので思わず車を止めました。
空気も濃い~




黒部ダム方面へ


道中、80km位で扇沢まで来れました。
が、1台前まで駅前の駐車場へ誘導、我々から徒歩15分の下の奥へ(泣)
非常に残念・・・でしたが、駅までの道も景色が良くいい散策になりました。

ぎりぎりで10:30のバスに乗れました。30分おきなので乗れて良かったです。


黒部ダムへ到着。220段の階段を越えると展望台!

3年ぶりに来ましたが、やっぱり迫力が凄い!




結構な人数の観光客で賑わっていました。
階段たくさんあるので、あちこちで息切れしている方たちが(汗)

今回は放水の水しぶきが風に乗って上がって来ていました。そこまで行って
マイナスイオンを浴びないと!

・・・浴びました(笑)








マイナスイオンを浴びたら、次はダムカレーを頂きにレストハウスへ。
しかし狭いフロアは大混雑、係の方いわく「1時間はかかりますよ、扇沢でも食べられますよ」と。

いや、ここで食べなくてはダムカレーじゃない!
ここで嫁と手分けして、私は席確保、嫁は食券並びへ

30分くらいで何とかなりました。


ようやくダムカレーにありつけました。
おいしいグリーンカレーです。


ダムを見ながらダムカレーを頂き、更にご当地TシャツをGETして満足です(笑)


ぼちぼち帰るとしましょう、トロリーバス乗り場を目指します。
トンネルの中は気温16度


先頭車両の先頭に乗れました。
関電トンネル内でのすれ違い


扇沢駅到着~




黒部ダムは雨交じりでしたが、扇沢駅は快晴でした。




駐車場についたら恒例の(?)撮影です(笑)








3年前に996で来た時も同じことをしておりました(汗)


帰り道の橋の上でもC63の撮影を。









やはり3年前も同じことを(笑)







橋の下はこんな感じのきれいな川でした。



安曇野ICから高速に乗り自宅を目指します。
順調に山梨県へ


しかしやっぱり・・・


渋滞25km/100分が22km/80分になるまでPAで待機しましたが、結局渋滞へ(泣)



圏央道厚木で最後の休憩


ようやく到着。
2日間で831kmの走行でした。
C63おつかれ~



翌日は昼過ぎから墓参りへ


帰りの代々木PAで遅めの昼食


夜は3日間頑張ったC63を、嫁と二人で念入り洗車しました。







で、最終日の今日は猫とごろごろしつつ、実家に土産を持って行ってからブログ更新中です。
これから夕食を食べたらさいたまへ移動、これで夏休みは終了。

もっと遊びたいですが(汗)
さ、明日からも元気に頑張って行きましょう~!!


Posted at 2015/08/16 18:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation