• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

軽くお出掛け&新型991の試乗に行って来ました

先週は結構寝不足で木曜辺りからやや不調でした(泣)
金曜は0時過ぎに会社を出て、さいたまから横浜に戻って2時過ぎ、さすがにきつい(汗)

3連休は仲間のバイクレースも開幕戦だったり、各地遊びまわりたかったのですが、
疲れがたまっていたのとガヤルドもまだ戻って来ないので
墓参りの予定くらいであとはのんびり過ごすことにしました。

土曜日、そんな日あった?というくらい一日中爆睡。
・・・良く寝れるもんですね(苦笑)

日曜日。体調いまいちですが、とりあえず墓参りにスマートでお出掛け。
しかし首都高混んでますね、行きはいいですが帰りがどうなるやら・・・
おっと行きも事故渋滞(汗)連休は道路事情が悪くて困ります。

平和島で小休止して新宿へ。


無事墓参りをすませ、首都高にまた上がって代々木PAで遅めの昼ごはん。


しかし首都高混んでいるので空いているほうへと走って
荏原で降り、もう一方の墓参りへ。
久々なので狭い一方通行で迷いまくりました、ご先祖様すいません(汗)


無事に任務を終え、今週も最近の自動車事情についてお勉強の時間です(爆)

第三京浜を通って横浜に戻り、久しぶりにPCへ向かって見ました。

今回は・・・新しい991カレラを見に行ってきました。
ついに通常モデルがターボ化され、先週から各地で試乗された方の
レポも多く非常に気になっていたので自分でも確かめに行くことにしました。

こんにちは~
早速若い営業の方が応対してくれました。
以前お世話になった方のお名前をお伝えし、すでに移動されたとのことで
そのまま展示の991カレラをご案内頂きました。

雰囲気はやっぱりいいですね、落ち着きます。



スペックや金額などの会話をしている際に、目の前を真っ赤な991が通ります。

「あれは試乗車ですか?」

「はい、そうです」

「試乗は予約ですよね・・・」

「はい、ただ今日は今のお客様の後空いていたような・・・少々お待ちください」

お、乗れる??

「お待たせしました、お待ち頂ければご試乗いただけますが」

「よろしくお願いします」

ということで、先日のレクサスに続いて夕方遅い時間作戦
(単に遅くなっただけ、とも言う)は成功のようです。

しばらく営業さんと談笑しながら待ちます。
展示車は素カレラにオプション300万くらいの装備。
やっぱりそうなりますよね、なんて会話を。
ちなみに右ハンドルは早めに手に入りそうですが、左ハンドルは
オーダー入れて相当待たないとだめなようです。
ポルシェも右ハンドル中心になってきたようですかね・・・

やがて戻ってきて、準備頂きいよいよ試乗です。
真っ赤なポルシェ




しばらくポルシェに乗っていませんでしたが、ノーマルでもいい音に感じます。
おっとアイドリングストップ付きか(汗)
試乗では乗りにくくなるのですぐキャンセルしました。

試乗コースはここから自宅周辺を通り過ぎて戻ってくるコース。
勝手知ったる道なので、各種モードを変えながら加減速と
高速コーナー一つ、中速切り返しを一つ楽しみます。

お~いいぞ~!楽しい!

一言でいうと

「この車、すごく良い!!」

何がいいかは色々ありますが、とにかく思った通りに走ってくれます。
マイナス面は、
すごく良いので悪いところがないこと、でしょうか(汗)


まず、加速感の思い通り具合
ターボであることは意識しないとわかりません、いや意識してもわからない感じ。
一定の高トルクでずっと加速してくれるので楽しい&乗りやすいです。

次にPDKの加減速の速さ&的確さ
渋滞や発進も全然問題ない&加減速時のこまめなシフトチェンジが凄い的確でびっくりです。

ブレーキの利きとタッチ(試乗車はカーボンブレーキ付いてました)
・・・最高です。

足もがちがちじゃないのに無駄なロールはなく切り返しも思い通り。
これで車高がほんの少し下がっていたら最高だと思いました。
サーキットで走ってみたいです、ほんと。
それでも日常使いもできそうなので、所有1台でも大丈夫かも。

助手席の嫁も久々のポルシェで楽しんでいた様子。

すぐに購入を考えているわけでない、と前置きしていても
試乗させていただき、簡単なパンフレットでもあれば、と言ったら
冊子になっているカタログを頂き非常にありがたいPC訪問&試乗になりました。



最近ガヤルドも帰ってこないし、楽しみ少ないな~と思っているときに
この速さと快適さを味わうのは、正直言って危険ですね(汗)

ガヤルド、早く戻ってきてくれないとほかに行っちゃうぞ(爆)
というのは冗談ですが、ようやく来週部品が揃いそうとのことなので
完調になって戻ってくることを楽しみにしつつ
明日からのお仕事を何とか乗り切っていきたいと思います。

今日は道路事情も混みそうなので、少し遅めに移動しようかな。
それではまた一週間、頑張って行きましょう~
Posted at 2016/03/21 19:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

GSFを試乗してきました

土曜日は今週末もお仕事持ち帰りでのんびりできず(泣)
まあ、年度末ですから仕方ないですね・・・がんばります。

本当はツーリングもあったのですが、ガヤルドはやや重整備中のため
まだ乗り出しできず(泣)参加できずすいませんでした。
ガヤルド早く帰って来て~頼むよほんと。


で、仕事を終えて夜は嫁と近所の焼肉屋でエネルギー補充(笑)
歩いて数分のところに居酒屋と焼肉屋が並んでいるので
定期的に通っております。
満腹&酔っぱらって帰宅し、自宅二次会で更に飲んで
気づいたら朝・・・

こんな日曜ですのでどこに行くでもなく、家の前で
スマートを手洗い洗車。

どうも黄砂が飛んできているのか??砂っぽい汚れが積もっていました。




一時間以上かけて洗車完了!




しばらくまったりしつつ、せっかくの休みなので車関係でお出掛けしたくなって
そうだ、前から見て見たかったレクサスのGSFを見に行こう!と思いつきました。

横浜マラソンも終わり、夕方なので道路も大丈夫だろう、と思ってお出掛け。
やっぱりいつもの日曜よりも道路はスムーズでした。

レクサスに到着。
ささっとお二人出てきていただき、

「いらっしゃいませ、ご覧になりたい車種はございますか?」

「GSFを見たいのですが、ありますか?」

「今ご用意します、店内のGSをご覧いただきながら少しお待ちくださいませ」

お、試乗車があるんだ。
しばらく店内でGSを眺めつつ、営業の方とお話しを。
やがて試乗車が出てきて、

「お待たせしました。」


オレンジ色、かっこいい。

運転席、助手席へどうぞ、と誘われるがままに
乗り込みました。

「エンジン始動、どうぞ」

「おお、軽快ないい音ですね!内装もかっこいいね~」


「良かったらこのままご試乗でも」

「え、いいんですか??」

「免許証だけ確認させて頂ければ。いまETCカード持って来ます」

お、首都高で試乗だ、やったね。


後部座席に営業の方が座り、店を出発です。
いきなりウィンカーとワイパー、間違えました(苦笑)
かっこわる~

ん?ステアリングに修正が入るような。車線検知のアシストでしょうか。
足回りもしっかりしていて乗りやすそう。

すぐに首都高に上がって、

「踏んでいいですか?」

「どうぞ~」

・・・踏みました(笑)

楽しい~
音とパワーと足回りがちょうどいい感じ。
モードを切り替えながら大黒まで行って引き返し。
おっと知り合いの車が見えました。シンナーさんだ(笑)

帰りも踏みながら堪能です。ループの部分も安定感ありつつ
足もそんなにがちがちでないので乗りやすいです。

パワー感はRCFと同じように、踏んだ分予想通りの出力というのでしょうか。
ちょうどいい感じです。C63はトルクがちょうどいいを過ぎた感じで
それが楽しいんですよね。確かにその差はあります。
でも、市街地も高速も問題ないのでこれなら1台で全部こなせそうです。

くるっと回って店に到着。
しばらく、車内、外装と眺めまわしておりました。

















うーん、RCFの時より気に入ってしまった感があります(笑)

良かったらお茶でも、とのお言葉に甘えて
カタログ眺めながらしばし談笑。
すぐに購入するわけではないことは試乗前にお伝えしたにも関わらず、
いつかレクサスを選んで頂けるときに来て頂ければ、と、ありがたい対応をして頂き、
車と営業さん共々気に入ってしまい(笑)
気持ちよくお店を後にすることが出来ました。


GSFとスマート、オレンジつながり(笑)



GSF、いいなあ・・・なんて思いながらホームセンターで買い物をして帰宅です。


今回は思い付きで勉強のつもりで見に行って来ました、やはり勉強になりました。
もし、全て1台でまかなうなら、かなりいい感じの選択の1つであることが解りました。
今すぐ乗り換えなどはないですが、色々体験しておくことは大事だな、と。

こんな日曜日でした。
さてまたさいたまへ移動しなくちゃ・・・
今週も頑張って行きましょう~
Posted at 2016/03/13 21:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

一週間前ですが河津桜を見に行って来ました

先週の日曜日のことなので1週間遅れで更新です(汗)

スマートで初伊豆に行って来ました。

本当は土曜日に行きたかったのですが、仕事が片付かず
夜遅くなってしまったので日曜に出かけることに。

この日は渋滞を避けた早朝移動は見送って(単に起きられない、とも言う)、
いつもの皆さまにご挨拶してからレジャー渋滞の
行き切った後にのんびり行くことにしました。

ちょっとだけ立ち寄り




東名横浜町田~小田原厚木~ターンパイクへ。


さて、登りましょう!






で、いったん止まって定点観測(笑)




ターンパイク~十国峠~伊豆スカイラインへ。


天気がいいのでまた停まってみました。


バイクも気持ちよさそうな天気。


冷川まで伊豆スカで行って、修善寺方面へ。
渋滞気味だったので県道59号線で抜けて行きます。

タイトな道を抜けて




これまた定点観測。




以前の定点観測から(笑)




・・・行動パターンが一つしかないみたい(汗)

渋滞にはまりつつ、道の駅で遅めの昼ごはん。
猪づくし「いのスぺ」だそうです。


猪を食して、誘導が少なくで中々出られない駐車場(20分掛った・・・)をようやく抜けて
河津を目指します。

ループ橋




せっかくなので橋の下に行ってみました。20年ぶりくらいでしょうか(汗)
河津七滝へ







さくらまつり


滝めぐりのスタート地点です。


行ってみようかな、と思いましたが結構歩くので
時間的にもう16時なので一か所だけ滝めぐり。うーん、めぐってないか(爆)
















滝を1か所だけ楽しんで、河津さくらまつり会場を目指します。

・・・着いた。
民家の駐車場(庭ですね)に500円で停めさせていただき、いざ川沿いへ。

さくら。





少しピークを過ぎていますが、まだまだきれい!


遅くに出発でしたが、来て良かったです。















せっかくなので出店でイカ焼きでも(笑)




どうやら河津桜の原木があるらしいので行ってみました。





そうこうしているうちに18時間際。
18時からライトアップ、ということなので、もう少し粘ってみました。


日も落ちて、寒くなってきたころにライトアップ。









昼と夜の桜を堪能して満足満足。

さ、帰りましょう。日曜の夜だし早く帰らなくちゃ。

・・・夜でも渋滞(汗)
ちょっと不安でしたが、真っ暗な59号線をさっきと逆向きに抜けて
冷川~熱海峠~十国峠~ターンパイクから小田原厚木道路へ。

最後の休憩


そのまま東名厚木~横浜町田~保土ヶ谷BPで帰宅。
22時半くらい(汗)

ここから晩御飯を食べ、風呂に入って就寝。としたいところでしたが
月曜朝の仕事があるので0時を過ぎてからさいたまへ。

帰宅。結構眠かったです。



こんな翌日は23時過ぎまで仕事が終わらずきつかったです。
が、休みの日にはきれいな景色を堪能して気分リフレッシュは必要ですね。

スマートは箱根、伊豆を走ったら学習したのか全然違う車のフィーリングになっていました。
首都高を走ると排気量が増えたかのような快調さ。
ターンパイクで2速エンブレ多用してたからかな(汗)

車体が軽いからか、登り・下りともに快調な走りで、コーナーも自然かつグリップ良く
快適移動が出来ました。行く前と比べて、正直スマートを見直しました。


で、今日はスマートの初回点検&オイル交換して慣らし終了。
1450kmくらい走っていますのでもういいでしょう。
仕事がやばいので待ち時間にPC持って行ってDLで資料つくったりして(汗)
その後髪切りに行って今に至ります。


今日はこのブログを更新したらさいたまに向かいます。
快調に走ってくれて助かりますです。


年度末進行で仕事きつめですが、明日からまた頑張って行きましょう~。


Posted at 2016/03/06 19:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation