• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

桜と写真撮らないとですね

今週末、戻ってきましたが
仕事の区切りが悪く、結局家でやることに(泣)

そんな中でも、せっかく桜が咲いているときに戻れたので
乗り物と桜の写真を撮らなくては!
ということで、今日の午後、いつもと同じ近所の桜の前で写真を撮ってきました。

最初はバイクから。




少し移動




次、A180行きました。






最後はガヤルド。


ガヤルドを止めたとき、子連れのお父さんに話しかけられました。
「ランボルギーニ、恰好いいですね!」

「ありがとうございます、桜がきれいなので写真撮ろうと思って」

「そういえば、今日はここで写真撮る人多いですよ、さっきから何人か
撮っていましたよ」

「あ、そうなんですか、桜、きれいですからね~」

・・・何人か、のうち、3人は私なんですが(爆)
さすがにそれは言えず、しれーっと写真撮ってきました(苦笑)








やっぱり、桜っていいですね。
明日はまた朝移動で大阪です、今週も頑張ってまいりましょう~


Posted at 2019/03/31 23:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

先週の話ですが、大阪観光してみました

もう一週間前の話ですが(汗)
嫁が大阪に遊びに来たので、週末に近場で大阪をうろうろしてきました。

木曜から私が横浜に帰っていたのですが、金曜は休みを取っていたので
仕事に行っていた嫁と夕方に新横浜で待ち合わせし、新大阪まで。

新大阪のマンションから歩いて軽く飲みに行きました。
燻製系のお店です、美味かった!また行こうと思います。




そのあとカスうどん


で、土曜日。
電車に乗ってお出かけです。
御堂筋線で千里中央へ




モノレールに乗り換えて到着。


行ってみましょう


万博記念公園にやってきました。


太陽の塔、でかいです!






右下の人と比べると大きさがよくわかります






後ろ




横顔


見上げてみました


太陽の塔をじっくりと見た後は、公園内を散策です。
桜には早すぎました、きっと今日ならきれいでしょう(苦笑)


イベントやっていました


猿回し


竹馬でジャンプ


ここではたこ焼き、明石焼きを食しました。


EXPO'70パビリオンに行ってみました


当時の技術や未来についてどう思っていたのか、とても興味深いです。
すでに携帯型テレビ電話とかあったようです(!)








公園を堪能して、その隣の日本庭園、自然文化園と散策してみました。
しかし寒かったです・・・


ほんの少しだけ咲いていました


一周回って、太陽の塔へ。


結構歩きました。
またモノレールと地下鉄に乗って、今度は梅田へ。

スカイビルの空中庭園を目指しました。


が、すごい行列・・・


これに耐え切れませんでした(汗)
何がって、ここまで2,30分くらいは待ちましたが
この時点で我々以外、日本語が聞こえてきません(爆)
外国人の観光コースとなっているみたいで、とにかくいろんな言葉で
いっぱい。列に入ったり出たり騒いだり、落ち着かない人が多かったです。
極めつけは、目の前に家族4人で割り込んだ中国語を話す人たち。
最初、お父さんが入り、1人ずつ家族を呼び込み、しれーっとならんでしまう。
この技を見たとき、
「もう無理」
と、列を外れました。

気持ちを切り替えて、飲みに行くことに(笑)
JRに乗って、こちらへ


小さい飲み屋がたくさんあって、はしごしながらうろうろするのが楽しみです。




1軒目は、焼き鳥屋へ。
ビール2杯、焼き鳥をいただきました。美味かったです。


もう少し食べたかったですが、2軒目行きたかったのでこの辺で出ます。
お会計~ や、安い(汗)

次。
イタリアンのお店の前で、ちょうど2席空きましたよ~って
入ってみました。
あ、ここ2年前に来たかも(苦笑)
ここも美味いから酒が進みます、今度はワインにチェンジ。




ぼちぼち酔っ払ったので、今日はこのくらいにしておきましょう
歩いて駅までむかって、電車で帰ります。




新大阪のATMに、不思議な光景が。


なぜにATMにフェラーリ??


まったく謎でした。

日曜日。
また出かけます、電車で。
梅田で阪神電車に乗り換え。


着きました。


甲子園に来てみました。
開門8時よりも前に来たのに、もう大行列(汗)


この日は横浜高校の試合があるので、3塁側の内野席に並びました。


1時間半近く並んで、ようやくチケット売り場が見えてきました。


甲子園!


あと少し


このあたりでアナウンスが。
「チケットは売り切れとなる可能性があります、並んでいても買えない場合があります・・・」
隣の1塁側窓口には、「まもなく売切」の恐ろしい文字が!


ドキドキしながら、何とか買えました。


朝は晴れていたので、寒かったけど、すがすがしい感じでした。




第一試合は習志野




話題の?応援団、確かにすごい音圧でした。


習志野の勝利で終わり、いよいよ第二試合。
横浜高校の出番です!




頑張っていましたが・・・


まさかの大敗(泣)


超寒い中、2試合見ましたが最後は残念でした。


ポスターが・・・


電車で移動します


甲子園からやってきたのは・・・鶴橋。




体も冷え切っていたし、腹も減ったし、負けちゃって残念だし(苦笑)
焼肉&ビールで元気づけです!






飲み放題コースにしたので、調子に乗って飲み過ぎました(汗)
なんとか無事に、電車に乗って帰ってこれました。


こんな感じで大阪近場観光?をしておりました。
月曜は早朝から嫁が帰って行って、私は久々の早朝移動なしだったので
少し楽な出勤でした。

その前は暖かかったのに、なぜか土日が寒くて苦労しましたが
なかなか楽しい週末でした。
また、うろうろしたいと思います。


Posted at 2019/03/31 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

春になったのでGSX-R750を目覚めさせました。

久しぶりの週半ばの祝日、暖かくなってきたので
5カ月ぶりくらいに(汗)バイクを目覚めさせるため、昨日の夜大阪から帰ってきました。

東京、横浜で桜の開花宣言があったようですが、うちの前の桜も
今日、咲き始めていました。


ちょうど1年前、車検のときにバッテリーも換えたしキャブも
きれいにしたのですぐ掛かるかな??とセルを回してみました。

・・・掛かりませんね、さすがに(汗)
バッテリーは大丈夫だったので、しつこくセル回せば
掛かるような気がしましたが、ここはあげてしまう前に
車とつないで安全策をとることに。

新しい車で初ブースターケーブル使用です。


エンジンにも、バッテリーにもカバーがかかっていますが、
プラス端子はスライド窓ですぐに取り出せるようになっています。


・・・ほんの3秒くらいで掛かりました!
調子いいじゃない、1発もくすぶらずにきれいに回っています。
87年式だから今年で32年目、まだまだ行けますね!

で、とりあえずエンジンが掛かったので水かけて洗車して、
各部チェックをしておきます。
灯火類、スモールとテールランプが点かない??
ハンドルスイッチ、コネクタ類を触って確実に押し込んだら
無事点灯。


今までと違うところ、スピードメーターが曇ってしまいました(泣)


ちょっと水入ったかな?
ま、乾けば大丈夫でしょう。

洗車が終わったらシフトのリンクやスロットルワイヤなど各部に注油


チェーンも一旦拭き取ってから注油しておきました。




綺麗になったところで、近所を一回りして不具合ないかチェックしてきます。
風が強くて、所々砂ぼこりが凄くて走りにくかったですが
においが春っぽくていい感じです。






第三京浜の側道から




そう言えば、このバイクはETCがついていないので
毎年付けたいな、と思うのですが、正直あまり乗らないので
まいっか。で結局毎年付けていないまま(汗)
ETCを付けたかったことを、第三京浜を見て思い出しました。


また少し走って、貨物駅&開通前の新駅のあたり。


もう駅舎は出来ていますね。


誰も通らない脇道で少し写真を。






もう、駅名も付いていました。
見えにくいですが、「羽沢横浜国大駅」です、相鉄のロゴもありました。
うちから微妙な距離ですが、使える駅になるので何かと便利になるかも。



貨物駅の反対側から。




毎年、ここの桜の前で乗り物並べて写真を撮っています。
今日はまだ早過ぎました。


ちなみに去年の3月24日はこんな感じでした。


一回りしてきて、まだメーターは曇っていました。
まあ、次に乗るときはクリアになっていることでしょう(爆)


こんな感じで、無事バイクを動かせた休日でした。
今年は少し乗ってやらないとなあ、と毎年この時期思いますが
中々コンスタントに乗れていないので、今年こそ!と
いう気持ちになった一日でした。

今度からガヤルドとGSX-R750の両方を定期的に乗るように
心掛けないとですね。

やっぱりバイクに乗ると気分がいいですね、
少し体を慣らして、まだどこか行こうと思いました。

ではまた。
Posted at 2019/03/21 22:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

今週末は2台とも動かしておきました。

今週末も帰って来て、2台とも動かしておきました。

金曜日の昼から都内で会議だったので、午前中移動で大阪から戻ってきました。

土曜は夕方雨予報だったので、朝から近所の用事を済ませて


そのまま新宿へ


お昼は代々木PA


ここは首都高を走る車を見ながら食べられるので、窓側の席がお気に入りです。


冬のフェアの継続の花椒入り辣椒高菜ラーメン、というのを頂きました。


山椒が効いていてうまい!予想通り汗だく!でした。
ご飯があってちょうどよかったです。

家に帰って、F1開幕戦のフリー走行を見ながら
久しぶりに明るいうちからビールで飲んだくれてみました(笑)


日曜の今日は、ガヤルドの充電お散歩に。
午後は雨予報だったのと、F1の決勝が見たかったので
午前中からささっとお出掛けしてきました。
結構、始動が危ない感じでした。こまめに乗らないとですね・・・


まずは新横浜から首都高に乗って・・・直ぐ休憩(笑)


今日も色々な車で大盛況でした。


白いポルシェに乗ったお知り合いにも偶然会えてよかったです。

充電走行なのでもう少し走ります。
ベイブリッジを渡って、本牧方面へ


そのまま横横に乗って、横須賀で降りました。


が、午後から今日も雨予報だったので、海方面には行かず折り返すだけ(汗)
で、上り横須賀PAで昼ごはんにしました。
二日続けてPAでお昼だな


今日は横須賀海軍カレーを頂きました。


普通に美味しかったです。

さ、天気がいいうちに帰りましょう。




横横をのんびり流す感じが休日っぽくて素敵(笑)


渋滞になる前に無事帰れました。
今日の走行は95kmでした。



F1開幕戦の始まる直前に家に戻れて、無事ライブで見ることが出来ました。
夕方は雨降らなかったので、バイクを冬眠から目覚めさせるための
整備もしたかったんですけど、予報で雨だったから
既にやる気も抜けていたので(苦笑)家で大人しくしていました。

夕方はだいぶ昔に作ったHPが、3月でサービス終了となるとの事で
お引越し作業をしてみました。
何だかきちんと移行出来ていないですが、とりあえずデータは全部移せたので一安心。
昔の日記みたいなものだから、無くなっちゃうと寂しいので(笑)残しておきました。


こんな感じで普通の週末でしたが、2台とも動かせたしF1も見れたし
録画していたmotoGPも見れたし、猫と戯れたりと、ぼちぼちいい週末でした。


また明日早起き、ちょっと面倒(爆)
ま、今日移動するよりはいいかな。
では今週も頑張って参りましょう~
Posted at 2019/03/17 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

江ノ島までお散歩に行って来ました

昨日の土曜日はいい天気だったので、ちょっと散歩に行って来ました。
それにしても最近は毎週帰ってきているな、大阪単身赴任中の人じゃない見たい(汗)


散歩に行く前に、朝は新横浜の歯医者へ。


少しほったらかしていたので心配でしたが、ささっと治療してもらい無事完了。

いい天気の中、時間もあるし、湘南方面に向かってたまには下道で行ってみました。
環状2号~鎌倉街道~小袋谷を左折して北鎌倉駅を通過。

建長寺前。


八幡宮脇の渋滞を、しっかりはまって観光地気分を味わいます(苦笑)


渋滞の前の車に貼ってありました。


家も猫がいます、欲しいなこれ(汗)

由比ガ浜のGSで給油、海沿いへ


稲村ケ崎。江ノ島が見えてきました。


景色がいいと、渋滞もまた楽しいですね。


江ノ電


海沿いのR134を通り、昼食は久しぶりのこちら


しらすやです。

お昼も過ぎていたので、駐車場にも待たずに停めることが出来ました。


しらすや。


今回は、わかめの刺身と


地魚の刺身定食


いつものように美味しく頂きました!


食べたら江ノ電の路面区間を走って


江ノ島に向かいます


到着。


江ノ島はオリパラ開催地です。


バイクも結構いました。
昔の第三京浜みたいな雰囲気でした。


では、江ノ島をお散歩するとしましょう。


今日は真正面から行かずに細い階段を上がって行きます。




途中、振り返るといい景色!


でも、この辺りから本線?と合流し、観光客がたくさん。
やはり海外の方が多いですね。
小学校低学年の時に遠足で来た身としては、
考えられないほどの人数と外国人率でした。


島に住み着いた猫。
猫が歩くとみんな写真撮っていました(笑)


島の裏側の岩屋を目指します


せっかく上ったのに下りになるってことは、帰りも上るってことですね(汗)


見晴らしがいいお店は、こういう名前ですね。


海辺まで降りて、岩屋に向かいます。


結構混んでいました


行ってみましょう


ろうそくをお借りして明かりにしてすすみます。




弘法大師像






一旦外に出て、第二岩屋へ


入ります




岩屋を楽しんだ後、しばし海辺へ


水たまりも深くてきれい


見えるかな?烏帽子岩。真ん中のやつです。


釣りのおじさん、絵になります


ふうふう言いながら階段を上って行きます。


下りながら参拝していきます


桜と猫を撮る青年


江ノ島大橋


結構歩きました。
さ、帰りましょう。






海風を浴びたし、風も強かったので洗車して帰りました。
そこで痛恨のミス ワイパーはボンネットに引っ込んでいるので一旦立ててから洗車するのですが
ワイパーをあげたままエンジン始動したら、ワイパーが動いてボンネットと当たってしまいました(泣)
ま、仕方ないです。

今日の走行距離は約120km。


車にも、自分たちにもほどよいお散歩ができました。
近場でも良い所がたくさんありますね。
単身赴任生活も、埼玉、大阪と連続してもう5年にもなるので
地元付近も道は知っていますがとても新鮮です(笑)


今日日曜日は、今週使う資料作りをして、そのあと横浜駅方面にお買い物に行って
あとはのんびりしています。

明日はいつものように朝移動で大阪に向かいます。
8時半には会社に着くので前日移動しなくて済みます、早起きは辛いですが・・・
では今週も元気に頑張って参りましょう~
Posted at 2019/03/03 20:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation