• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

歩いてお散歩&ムルシでお散歩

この週末、飛び石の金曜日に休みをとって4連休にしてみました。
本来なら毎年恒例の伊豆方面の温泉&河津桜に行きたいところですが、
緊急事態宣言中なので宿泊やちょっと遠出は控えておこう、ということで
平日の12日に近所を散歩してきました。

出発はみなとみらいから。のんびりしていたので、もう11時半(苦笑)
ちょっと薄曇りですが、散歩にはちょうどいい気温です。


ベイブリッジが見えます


お、タイカンだ!
試乗車かな?


ランドマーク方面へ


で、歩き出してすぐですが、混む前に昼食を(笑)
陳さんのお店へ。




麻婆豆腐&担々麺を頂きました。
先に麻婆豆腐が出てきて食べ始めてしまったので、残念ながらすべてが揃ったお写真はありません(苦笑)


辛すぎず、ちょうどいい感じで美味しかったです。
やはり平日のランチ時間、食べている間に並んでいる人もいるくらい混んでいました。早めに入って良かった。

お散歩再開。


紅葉坂へ
きれいなビートルがいました。


紅葉橋を渡って


更に上って


ここは正月になると出店がずらっと並んでいるところです


到着したのは、伊勢山皇大神宮。


毎年、元旦に初日の出を見た後ここへ初詣に来るのですが、
今年は蜜を避けて近所の神社だけにしていたので、空いている平日のこの日に
お参りに行ってきました。

空いていて、元旦とは違って厳かな感じがします。


お参りして、去年のお守りをお焚き上げをお願いして、今年のお守りを入手しました。


おみくじも引いて、いまやっていることをしっかりやりなさい、と吉が出ました。
去年は大吉でしたが、書いてあったことは同じく今やっていることをやり続ける時期、となっていたので流れは一緒のようです。今年もそうします。

お参りを終えたらみなとみらい方面に戻ります


東横線の廃線あとが遊歩道になっているようなので上がってみました。


おお~となりのJRが近い!
ここをまっすぐ行くと高島町駅があったところ。




反対側、終点桜木町側。
終点の駅、なんとなく思い出しました、懐かしいです。


遊歩道を降りて、また今風?のみなとみらい地区へ


京急のビル


京急ミュージアムを見たかったのですが、今からだと1時間半後のようだったので
今回はパスしました。今度じっくり来てみたいですね。


そのまますぐ先の、日産グローバル本社ギャラリーをのぞいてみることに。
久しぶりに来ました。
ちょうど、新型ノートのプレゼンをやっていました。
ギャラリーはほぼいなかったですが、タブレットで録画中のようでした。


すぐ試乗できそうだったので聞いてみたのですが、ノートは人気で1時間ちょっと待つようでした。16時に予定があるので今回はパス。また今度にします。

1937年 ダットサン16型フェートン


1970年 チェリーX1セダン


1980年 パルサー1200TS


パルサーの内装、きっと近所の人に乗せてもらったんでしょう、見覚えがあります(笑)


歴代の車をミニカー展示してあります。
自分の過去の所有車を探します・・・

あった、S110シルビア。自分のはHBのターボでした。


もう一台あった、S12ガゼール。自分のはシルビアのRS-X(FJ20ターボ)でした。


で、絶対あると思っていたS130がない・・・
S30、S31はあるのに。意外でした。

現行の展示車も見ました。
GT-R


MY2013くらいは試乗したことがありますが、今のはだいぶカッコいい&高級感が。


フェアレディZ nismo


内装もタイトでかっこいいです。


ちなみにうちの嫁は両方座りましたが、Zのほうが好き、と言っていました。
タイト感とスポーツカーっぽい内装がいいようです。
GT-Rは高級車感があるね、という感想を述べておりました(笑)
Zは2シーターだよ?と言ったら、ムルシに乗っている人が何を今更。と言われました(爆)

日産のギャラリーを出て、またみなとみらいをお散歩です。
カーディーラーが多く、歩いているだけでもかなり楽しい(笑)

まずはポルシェ。タイカンが来ているはずなので寄ってみました。
「試乗車があるんですが、ちょうど出るところで・・・明日は展示車が来ます」
とのこと。じゃあ、また来ます。と言ったらカタログはいかがですか?と。
お姉さんやさしい~ありがとうございます!


店を出ると、ちょうどタイカンが通りました。


やはり昼前に見たのと同じですね。

そのままBMWと


MINIの横を通って


少し歩いて
ランボルギーニ
アヴェンタドールSVが展示してありました。


マセラティ


ベントレー


こういうお散歩、楽しい(笑)

連接バス


歩きのお散歩はこれくらいにして、続いて車のお散歩へ。
さっき頂いたタイカンのカタログ。後でじっくり見ましょう。


暖機をして出発。


まずは給油から。


みなとみらいから首都高、そのまま第三京浜で都築ICへ


前もって電話しておいた、ベンツのディーラーへお邪魔しました。
営業さんが、たまにはムルシエラゴで来てください、って何度も言うから
ムルシエラゴで行ってきました。


今日はこちらを見に来ました。新型Sクラス


写真で見るより実車はかっこいい!と思いました。










トランク、ゴルフバッグが縦に入る!ようです。


その後、将来、我が家のnextスマートをどうするか、みたいな話をしつつ情報交換をしました。営業さんにこちらの意思を知ってもらうのはいい提案をもらうのに大事ですからね。

帰りも第三京浜で。保土ヶ谷PAでちょっと休憩










そのままみなとみらいで降りて、きれいなところでパシャリ(笑)


こんな感じでお散歩終了。
いつものようにお掃除をして完了です。



遠くには行きませんでしたが、のんびりとしたいい休日を過ごせました。
土曜日は髪を切りに行って、今日日曜日は家でのんびり。後で買い物に行くかな。
月曜、火曜とちょっと予定が立て込んでいるのですが、リフレッシュして
気分よく仕事に向かいたいと思います。

ではまた。
Posted at 2021/02/14 13:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日 イイね!

久しぶりにバイクに触れた週末でした

先週の週末、天気も良くて暖かかったので久しぶりにバイクな週末でした。

土曜日はGSX-R750のエンジンをかけてみました。
今年一発目の始動でしたが、年末にも動かしていたので無事にかかりました。

ちょろっと近所を散歩してみよう、と。

まずは給油へ


ついでにタイヤのエア圧チェック。基準値にセットしました。


エア圧見たら車高が上がった(汗)
・・・楽しいかも(笑)


ちょろっと用事を済ませに。


近所のつもりだったので作業つなぎにバイク用ジャケットで出てきちゃって
上はいいけど足元スカスカ(苦笑)
でも、もうちょっとだけ乗りたくなって、第三京浜へ


バイクでは超超久しぶりに保土ヶ谷PAに入りました。


昔々はここ凄かったんですけどね、バイクで。


もっと出かけたくなりましたが、さすがに寒くなってきたのでこの辺で帰宅しました。


で、日曜日。
実はもう一台深い眠りについているバイクがありまして(汗)
部品を盗難にあったきり、ジャッキで車体を保持したまま動かすこともできないで・・・早十数年(爆)

置き場所の工事が発生する関係で、一か月後までに移動できるようにしないと
いけなくなって、意を決して(大げさ)手持ちのパーツを久しぶりに電動工具を使って合わない部分を削ったり、固着したキャリパーを頑張って外したりして、何とか仮設置してどうにか手押しで転がせるようにしました。


1982年 ホンダCB900FCです。
ED仕様(ヨーロッパ全般向け)の車両で、外装はぼろいけど当時の純正カラーです。



北海道とか東北、信州とかさんざんあっちこっち行ったり、車体回り、エンジン回りと手を入れて筑波サーキットでTOTの前身のTOFのモンスターEVOに出場したりと、とってもとっても思い出深い1台なんですが、ずーっと放置してしまってだいぶ朽ちております(泣)

跨ったらなんとも懐かしくて、いろんな記憶がよみがえってきました。
眺めていると、うーん何ともカッコいい(笑)

欠品や劣化したパーツが多くて簡単ではありませんが、数か年計画くらいで復活をめざそうかな、なんてゆるーく思った日曜の午後でした(笑)
ではまた。
Posted at 2021/02/08 23:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月03日 イイね!

ムルシで都築PAまで一回り

先週土曜日の話ですが(汗)

天気が良かったので、午後からムルシを動かしてきました。

特に決めた予定もないのでのんびりと。


暖機をぼちぼちやりつつ


眺めます(笑)


みなとみらいはまだまだ色々建ちますね


ランドマークを横目に首都高へ


で、まあ近いのであっという間に到着です。


都築PAです


土曜の午後は空いているかと思ったら、ぼちぼち車がいました。
少し休んだら帰ろうかな、と写真を撮ったりして






そしたら隣に停めていた方が話しかけてくれて、
ムルシを見ながら会話していたら、イタリアンバイクを2台も乗られているとか
年齢も私と近かったりして話が大いに盛り上がりまして(笑)
もちろんマスクして距離を取ったうえでの会話ですが、同じような趣味で盛り上がっちゃって(苦笑)

寒くなってきたので帰りましょう、と言われるまで楽しいひと時を過ごしました。
ありがとうございました!次はバイクですかね(笑)

ずっと話していたらもう日陰だし(苦笑)


都築で降りて港北ICまで下道で


帰りは港北ICからK7で、大黒JCTを抜けて(PAはスルー)ベイブリッジを渡ってみなとみらいで降りました。

今日はこれくらい。43kmくらいの走行でした。


戻ってからはいつものルーティーン通りのお掃除をやりました、ちょっと丁寧にやり過ぎて2時間かかった(笑)

といった、地味な休日のレポートでした(汗)
先週は4日間も出社していたのでのんびりの週末はいいですね。
ではまた。

Posted at 2021/02/03 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation