• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

日曜日はムルシでいつものPAへ

2週間に1回は動かしているムルシエラゴですが、この日曜日もいつものようにいつものPAに行ってきました。

その前の平日、仕事が終わった後にC43を洗車してきました。
前週末に雨の中走ったので早く洗車したかったのですが、ようやく水曜日に洗車できました。


で、日曜日ですが、朝から新宿に行く用事があったので一旦C43でお出かけです。


しかしほんとに快適な車です!






一旦帰宅し、ムルシに乗り換え。


首都高で途中白いFDの方が並走していたんですが、PAについたら話しかけてくれました。
ムルシ好きの方だったみたいでじっくり見ていただきました。



みんなはお昼に行っていたようなので、まずは集まった皆さんのお車をパシャっとしてからすぐに合流。




今回はアジフライ定食。


中々来なくて、
「いま釣りに行ってますよ」みたいな会話をしつつ待っていました(笑)
いつも揚げたてのアジフライ、とっても美味しいです。

昼食の後、入場時にいたムルシ&アヴェンタ乗りの方々にご挨拶を。
PAに入ってくるとき窓を開けてご挨拶をしたんですが、止まらずそのまま定位置までいってしまいました。

どうやら、並べて止めてくれればいいのに行っちゃった、と思ってくれていたようで、次回は合流しますね、といった話をさせていただきました。
次回はどうぞよろしくお願いいたします。

で、いつもの皆さんとは昼からもまったりと過ごさせて頂きました。


ふと、Kさんが
これにしました。
というので見たら
C63Sが黒の前期から白の後期に変わっていました!

あまりに自然にいたので全く気付かなかったです(汗)
納車おめでとうございます!
決めるの超早いですね!びっくりでした。

観光バスもいましたが、何やらオリンピックの予行演習見たいでした。

15時前にちょっと風のにおい&強さが雨を予感させるようになったので、
このタイミングで皆さん&私も帰路につく準備を進めました。

雨が降る前に何とか帰り着いて、そこからはムルシのお手入れタイム(笑)
今回は時間もあるので少し念入りお手入れに徹しました。

内装はシートを中心に革周りを全面保湿&&クリーナー



毛バタキみたいなもの(汗)でしまう前に一払い。


車体の後ろが排気ガス&熱で黄ばんできてしまったので久しぶりに一生懸命白くしてみました。
いつものストーナーをやったあとに、これ。


一通り外周を掃除してからこいつを使いました。
画質を落としているので見にくいですが、毎回ストーナーで拭き掃除をしている
テールランプでもキラリと見栄えが変わりました。
左が作業せず、右が作業実施後です。


見た目はきれいですが、ウェスには以下のような汚れが落ちてていました。


マフラーの出口、左が実施前、右が実施後


だいぶ白さが復活しました!


エンジン周りや


ホイールもきれいにして終了です。


雨が降っていたんですね(汗)
C43もお出かけしそうな勢いです(汗)







こんな感じの週末でした。まだまだムルシを、C43を楽しみたいと思います。
今後ともみなさまよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/06/28 23:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

金曜日は三崎へまぐろを食べに行ってきました

久しぶりに平日に休みを取って、三崎まで出かけてきました。

日々在宅勤務なので仕事をしていても家にいるのですが、ただ家でまったりしているわけではなく一応仕事をしているので(笑)たまには休みを取ってリフレッシュ、ということで嫁と休みの日を合わせて三崎へ出掛けてきました。

三崎に行った、って言っていますが、実は鳥浜のアウトレットに行こうと出発しまして(汗)
いつものように首都高を磯子方面へ走っているとき、




天気も良く、いい感じでドライブ感があるなかで
昼前だったので何食べようか、という話になって

「このまま横横に行って三崎のまぐろとか?」
って言ってみたら、アウトレットよりそっちがいい!となりまして(笑)
急遽予定変更、この日の目的はまぐろになりました。

幸浦で降りずに横横方面へ


佐原で降りる手前で
愛車遍歴でCMが流れるにーしはらしょうかーい♪に遭遇


佐原で降りて三崎方面へ


久しぶりに海沿いへ


海沿いドライブって今更ながら気分いいですね!


途中、ちょっと寄り道


軽く趣味の時間です(笑)


雲がなんかかっこいい












ここの景色も好きです


丘の上


三崎港に到着。定点観測です(笑)








うらりに到着。


まぐろが食べたい!になっているので、まずは食事から。
大トロ、中トロ、赤身、ぶつ切りすべて食べられます!って書いてあった
『超欲張りマグロ丼』にしました。

・・・来ました!
超欲張り(笑)


美味そう~


あまりにたくさん乗っているのでそのままではご飯に届かない(苦笑)
少し下ろすために取り皿がついているくらい


大トロ、中トロも美味しい、更に赤身も美味しい!ぶつ切りは美味しいのがたくさん乗っていて大満足。

更に追加の腹皮焼きも頼んで超満足。


何度もこちらに来ていますが、今回はなんだか一番美味しかった気がしました。


腹ごなしに少しその辺を散策。
平日の昼間っていいですね。












休みの前の日にどうしても仕事が片付かなくて超久しぶりに日が変わるまで頑張った甲斐がありました!

そしてまた定点観測、趣味の時間です(笑)










まったり。という言葉がぴったりの昼過ぎの港でした。


さ、戻りましょう。


なんだか新しい道ができていました。


道が新しすぎて!?ナビが古くて!?
山の中を走っていました(苦笑)


帰りも横横を通ってみなとみらいに戻り、ムルシに乗り換え
給油に行こうかな、と思いまして。


またスカイダックに遭遇。でかいな(汗)


ムルシから見るとなおさらでっかく見える




本牧方面まで行って給油しました。


ついでにタイヤのエア圧もチェック。


何となくいつも左側前後が減る率が高い気がします。
全部標準値に合わせました。

帰りもちょっと止めてお写真を。










無事に給油&充電走行が終了。



こんな感じで久しぶりの平日休みを堪能することができました。
C43もじわじわと慣れてきて、快適さを実感しております。

それからLHDのC43から同じLHDのムルシに乗り換えると、なぜかムルシがコンパクトに感じられて非常に運転がしやすい(笑)

C43のほうが幅が狭い(C43は1810mm、ムルシは2060mm)のですが、
分厚い感じ!?がするのでムルシが非常に運転しやすく感じる、という
不思議な感じがしますね。

C43にもだいぶ慣れてきて、取説を読んだりあちこち触ったりして徐々に理解度を深めております。しかし乗りやすく快適な車だな、これ。367馬力もあるからそれなりに速いし。

と、平日に会社を休んで合計9.5L/18気筒/1,007馬力/8WDを楽しんだ、そして美味しいまぐろと海沿いドライブを堪能した、というお話でした(笑)。


その次の土曜日もお出かけしたのですがそれはまた今度(爆)
ということで、今週も元気に頑張ってまいりましょう!
Posted at 2021/06/21 00:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

C43とムルシでいつもの休日散歩をしてきました。

週末の天気予報が、土曜曇り・日曜雨だったので、土曜のうちに!ということで
2台とも動かしてきました。

まずはC43から。


まだ白いセダンが『自分のもの感』が薄いですが(笑)
そのうち『自分のもの感』が出てくるでしょう。






昨日は久しぶりにうちのいとこと連絡を取っていて、今からムルシ乗る、って言ったら仕事で近くに来ているから合流する~、ということで一緒に首都高散歩をすることにしました。

まずはみなとみらい入口へ


みなとみらい~幸浦~横横に入って狩場方面~首都高に戻る予定でしたが
多少永田方面が混んでいたみたいだったので、最近めったに通らない横浜新道を経由して首都高三ツ沢周りでぐるりと走ってきました。

途中、ついに大台30000kmになりました。
いとこ同乗だったので写真におさめられて一安心(笑)


その足でいつものPAで小休止。正しい休日の過ごし方!?です。


貴重なお車が!


入場時にお会いしました、ちょうどお帰りのところだそうでタイミングよくお会いできて良かったです。


いとことムルシ談義をしておりました。


しばらくして、さっき首都高で見かけたアヴェンタさんがお隣に。
こんにちは~
とご挨拶して、しばしお話させて頂きました。
何がすごいって、このラッピングをご自身でやった!とのこと。
きれいに貼れていてびっくりでした。






しばらくくつろいで、久しぶりに会ったいとこと車&バイク談義(彼も国際ライセンス持ちのライダーです)をして、ぼちぼち戻ることにしました。


いつも孤独なお掃除タイムもずっと話しながら付き合ってもらい、楽しく磨いて終了。最近レースに行かなくなってあまり会わなかったんですがたまにはいいですね。

という感じの土曜日でした。


今日日曜日は雨予報、だったんですけど午後から晴れていました、今日もお出かけでも良かったかもですね。

さて月曜から出勤やら行かねばならない用事やら色々あってドタバタすする一週間になりそうですが、何とか乗り切りたいと思います。

それでは皆さま、今週も元気に頑張ってまいりましょう!
Posted at 2021/06/06 23:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

スマートBRABUSからC43に乗り換え決定~納車の日まで

前回書いた3台目のC43を試乗して、


ようやく商談のテーブルにつきました。


これまで3台見てきた中で程度は1番目よりの2番目。価格も2番目。
走行距離はどれもプラスマイナス1000km以内。
この個体はまあ、許容範囲かと思いました。

それと、ここはいつもお世話になっている営業さんが今いる店舗ではないので(その前はこちらにいらっしゃいました)、事前にいつもの営業さんに連絡を入れて相談し、同じグループだし今ついている中古車の営業からの購入でいいですよ、とのお話をもらっておきました。
色々配慮するように言っておきます、とありがたい援護射撃も(笑)

まずは普通に見積を提示いただき、全体感を理解。
中古車なので気になる箇所、消耗品等でどこまで納車前整備に含んでもらえるか
具体的な箇所を挙げて交渉です。

細かくは書きませんが、お若い方で通常とは違った意味で交渉が難しく(苦笑)
確認します、と出たり入ったり・・・一生懸命対応して頂いていましたがこちらも根気のいる商談でした。

営業さんが調べものしている間、EQAが運ばれてきて早速ディスプレイされたので見てみたり。




いつもの営業さんからの助言もあって色々良く検討して頂き、車検取得後の納車ということで各部がいい条件になったので、まだ使用限度内だけど自分的に見た目が気になって仕方がなかったブレーキローター&パッドを新品にしたい、とのことで部品代だけプラスして取り付けは車検整備に含めていただくことにして合意。

最終見積をもらって説明を受け・・・ますが、詳細項目が見積と注文書のフォーマットが違って営業さんも説明しきれず(苦笑)
責任者の方にサポート頂き、ようやく解決。注文書にサインをしました。
これ、営業さんのせいじゃなくて見積のフォーマットを直したほうがいいですよ、と思ってしまいました。

途中、検討頂いている時間に少し外出しましたが、開店と同時に入って、もうお客様がみんないなくなるまで、丸一日、9時間半!!の商談となり、これまでいろいろ乗りましたが、最長に商談時間がかかりました(汗)

GW頭の契約だったので、連休中にスマートのラストラン、ということで箱根、伊豆方面に行ってきました。


やっぱり楽しい、いい車だな、と改めて実感。
ほんのちょっとだけ、手放すことに後悔の念があったりなかったり・・・


でも前に進まねば(笑)ということで、最後に念入り洗車をしてあげて送り出しました。


納車までの間、なんやかんやと書類を集めたり、スマートから純正ドラレコの移設をしたり、継続車検のつもりだったのに残り1.5か月を一旦切って車検取るとは聞いていないよ、とかいろいろありましたが(汗)何とか話を整理して
ようやく納車の日に。

13時の約束だったので少し手前で待機。


最終的な走行距離は1年半で8824kmでした。


お日柄的に11-13時を避ける日だったので、13時ジャストに出発し、13時1分に到着。


ようやく納車の手続きです。
丁寧な対応を頂き、中古車なのにキーが箱に入っていてびっくり(笑)
だいぶ前に他でC63を購入した時は無かったな・・・


あいにく雨降りの日だったので、屋内でご対面。
ピカピカになって待っていてくれました!


こだわったブレーキも一新されて超気持ちいい!


内装もきれいになっていました。


営業さんから、
「記念撮影されますか?何ならスマートと並べますか?」と優しい提案が。

「ぜひ、お願いします!」

ということで、スマートもお二階へ


「並びはどうします?」

「ハの字でお願いします!」

みたいな感じで並べていただき


2台並びの記念撮影ができました、ありがとうございます!




どうぞごゆっくり。ということだったので、ゆっくりたくさん撮りました(笑)








じっくり写真を撮らせていただき、C43は外へ。
スマートは念入り洗車したのでそのまま展示車と並んでも引けを取らないレベルに輝いていてちょっとうれしかった(笑)

1Fに降りたら、今度は納車ブースに入れられていて、また記念撮影ポイントです(爆)




こんな感じで納車を楽しませて頂き、契約からここまでの苦労も吹っ飛んだ感じで気持ちよく乗り出すことができました。
お見送りありがとうございました。

雨は上がったけど路面がまだ濡れている状態でしたが、まずはいつものみなとみらいへ




途中、水陸両用のスカイダックに遭遇。


で、納車の日はいつもの定点で撮影です。
万国橋






10年くらい?前から基本的に納車日にはここで撮影していまして、なんとなくこれが我が家のルーティーンとなっています(笑)

その足で本牧へ行ってまたお写真を。






新品のローター&パッドを1から自分で仕上げる感じ?がすてきです(笑)
あたりがついていない状態から乗るのって気分いいですね。




それから初給油に行って


いつものPAにも立ち寄り。


首都高を少しだけ走りましたが、まあ予想通り快適です。
遠くに行きたい衝動にかられますね。

帰りに近所で用事を済ませてこの日は終了。



スマートからの乗り換えはちょっと勢いで行った感もありますが、無事にC43のいい個体に会えたのでまずは一安心です。

スマートはそのまま認定中古車となり、内外装とも最高点の評点5で店頭に並び、今朝みたらネットで掲載終了になっていました。すぐに売れたみたいで良かったです。

と、こんな感じで無事乗り換えが完了しました。
C43とムルシの2台体制になりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

ではまた。

Posted at 2021/06/06 10:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

スマートBRABUSからC43に乗り換えまでの動き

気に入っていたスマートBRABUSエクスクルーシブを突然C43に乗り換えてしまったのですが、その流れを少し振り返ってみようかと思います。

普通にお気に入りのスマートを乗っていたのですが


エンジンチェックランプ点灯!?


すかさずディーラーにご相談に行きました。


ちょうど1年くらい前のまだ3000kmくらいのころ、一度チェックランプが点灯してO2センサー不良、ということで交換していたことがあり、早期診断と思い預けてきました。

その後連絡を頂き、異常はない、とのこと。エンジン始動にキーを回す途中でランプがつく位置があって始動後は消える、これは仕様です、他の車両も同様です、と説明を頂きました。キチンと診断した書面も出して頂き無事終了。

なのですが・・・
うーん、そうなのかなあ、なんて思っていたら担当営業さんが
私がいつも何らかつまづくと乗り換えたくなる、というのを知っていて(笑)
実は、と診断の際に査定をしてくれておりまして。

それが結構な高額査定。
昨年11月ころにホンダeの商談に行った際に下取り査定して頂いた金額を半年後に結構上回る提示をいただき。
(いま中古車全体の相場が上がっていますが)


そうすると昨年スマートの1年点検時の代車でお借りしたC43の良い感触が思い出され・・・


「中古車でもいいですか? C43の在庫リスト教えてください」
と言っておりました(爆)

左ハンドルの在庫車をグループの中から探して頂き、
「どうぞ見に行って頂いて結構です」
というので、価格や走行距離から射程に入りそうなものを見に行くことにしました。

1台目。2018年式。
グループの店舗へ予約もなく飛び込みで行ったのですがこちらの営業さんの対応も良く、じっくりと見させていただきました。




ただ、程度があまり良くなく使用感がすごかったので一旦見送りに。

そのあと、スマートのような小さくきびきび走る車もいいよね、ということで
スイフトスポーツやGRやリスも視野に入れよう、と思い
突然ですがスイフトスポーツを見に行って、試乗させていただきました。


久しぶりのMT車


楽しい車だしカッコいいし・・・ただシートが厚みがあって助手席の姿勢がいまいちしっくりこなかった(らしい)のと、なんといっても納期が早くて8月、遅くなることはあっても早まらない、ということでしたのでこれも除外。

GRヤリスも見たかったのですが近くに試乗車がないのと、1台はやっぱり4枚ドア
のほうがいいかな、と思い、その足で2台目のC43を見に行きました。
2016年式。


閉店1時間前でしたがじっくり見させていただき


試乗もさせていただきました。


外装、内装ともに傷も少なく、できればパノラミックスライディングルーフ無しを希望していたのでまさにドンピシャな1台でした。

・・・が!
どうしても我慢できないたばこの臭い(泣)
乗り込まなくても、ドアを開けただけで臭う、これはちょっと我慢ならない・・・
見積もいただき、消臭できないかな、なんて話をしていたのですが
きっとこれは無理だな、ということで泣く泣く却下。

ちょっと様子見かな、と思い始めた翌日午前中に営業さんからメールが。
別店舗の車両を持ってくるのでご覧になりませんか?と。
迅速な対応に、ぜひ!となって次の週末に見に行くことにしました。

3台目。これも2016年式。
この日は良ければ決めよう、という気持ちでじっくり試乗もしたかったので、開店時間にアポイントを入れて訪問しました。

中はたばこ臭くない(笑)


程度は3台中2番目、といったところ。きれい側に近い2番目でした。
早速試乗を。


特に違和感、不具合もなくいい感じ。
パノラミックスライディングルーフ付きでしたが、まあいっか。ということで
程度をじっくりと見てメンテ部分のチェックをしてから見積、商談となりました。

・・・これまた長い一日でした(汗)
ということで?続きはまた改めて、にしますね。
今日はこの辺で失礼いたします・・・ではまた。
Posted at 2021/06/01 22:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation