• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

久しぶりにバイクに触れた週末でした

先週の週末、天気も良くて暖かかったので久しぶりにバイクな週末でした。

土曜日はGSX-R750のエンジンをかけてみました。
今年一発目の始動でしたが、年末にも動かしていたので無事にかかりました。

ちょろっと近所を散歩してみよう、と。

まずは給油へ


ついでにタイヤのエア圧チェック。基準値にセットしました。


エア圧見たら車高が上がった(汗)
・・・楽しいかも(笑)


ちょろっと用事を済ませに。


近所のつもりだったので作業つなぎにバイク用ジャケットで出てきちゃって
上はいいけど足元スカスカ(苦笑)
でも、もうちょっとだけ乗りたくなって、第三京浜へ


バイクでは超超久しぶりに保土ヶ谷PAに入りました。


昔々はここ凄かったんですけどね、バイクで。


もっと出かけたくなりましたが、さすがに寒くなってきたのでこの辺で帰宅しました。


で、日曜日。
実はもう一台深い眠りについているバイクがありまして(汗)
部品を盗難にあったきり、ジャッキで車体を保持したまま動かすこともできないで・・・早十数年(爆)

置き場所の工事が発生する関係で、一か月後までに移動できるようにしないと
いけなくなって、意を決して(大げさ)手持ちのパーツを久しぶりに電動工具を使って合わない部分を削ったり、固着したキャリパーを頑張って外したりして、何とか仮設置してどうにか手押しで転がせるようにしました。


1982年 ホンダCB900FCです。
ED仕様(ヨーロッパ全般向け)の車両で、外装はぼろいけど当時の純正カラーです。



北海道とか東北、信州とかさんざんあっちこっち行ったり、車体回り、エンジン回りと手を入れて筑波サーキットでTOTの前身のTOFのモンスターEVOに出場したりと、とってもとっても思い出深い1台なんですが、ずーっと放置してしまってだいぶ朽ちております(泣)

跨ったらなんとも懐かしくて、いろんな記憶がよみがえってきました。
眺めていると、うーん何ともカッコいい(笑)

欠品や劣化したパーツが多くて簡単ではありませんが、数か年計画くらいで復活をめざそうかな、なんてゆるーく思った日曜の午後でした(笑)
ではまた。
Posted at 2021/02/08 23:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月03日 イイね!

ムルシで都築PAまで一回り

先週土曜日の話ですが(汗)

天気が良かったので、午後からムルシを動かしてきました。

特に決めた予定もないのでのんびりと。


暖機をぼちぼちやりつつ


眺めます(笑)


みなとみらいはまだまだ色々建ちますね


ランドマークを横目に首都高へ


で、まあ近いのであっという間に到着です。


都築PAです


土曜の午後は空いているかと思ったら、ぼちぼち車がいました。
少し休んだら帰ろうかな、と写真を撮ったりして






そしたら隣に停めていた方が話しかけてくれて、
ムルシを見ながら会話していたら、イタリアンバイクを2台も乗られているとか
年齢も私と近かったりして話が大いに盛り上がりまして(笑)
もちろんマスクして距離を取ったうえでの会話ですが、同じような趣味で盛り上がっちゃって(苦笑)

寒くなってきたので帰りましょう、と言われるまで楽しいひと時を過ごしました。
ありがとうございました!次はバイクですかね(笑)

ずっと話していたらもう日陰だし(苦笑)


都築で降りて港北ICまで下道で


帰りは港北ICからK7で、大黒JCTを抜けて(PAはスルー)ベイブリッジを渡ってみなとみらいで降りました。

今日はこれくらい。43kmくらいの走行でした。


戻ってからはいつものルーティーン通りのお掃除をやりました、ちょっと丁寧にやり過ぎて2時間かかった(笑)

といった、地味な休日のレポートでした(汗)
先週は4日間も出社していたのでのんびりの週末はいいですね。
ではまた。

Posted at 2021/02/03 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

1/17 充電走行

今日はムルシの充電走行をしてきました。



今日も軽快に始動です。セルモーターを換えてよかったです。
ほどほどに暖機したら出かけましょう








みなとみらいから首都高へ




いつものコースです


ベイブリッジを走っているところを嫁に撮ってもらったんですが


凄い車が写っていました。
DB6!


大黒PAはスルーして、生麦に向かおうと思ってたんですがもう少し走っておきたくなって(笑)そのまま直進




ちょうど着陸する飛行機が見えました


K6から横羽線へ


プラグも12本交換したので調子いいですね。
ずっとゆっくり走ったので、少しだけ高回転まわしてから帰りましょう!
調子いいから更にいい音~♪
みなとみらいを過ぎて山下町まで行って下ります。

ガンダム見えました。
助手席から良く撮れたな(汗)


首都高降りたところで、なんで軽の写真撮ったのかな?と思って、よく見たらガンダム写ってました(笑)




せっかくなので少し停めていつものようにお写真を(笑)




箱スカGT-Rがいい音させて通りました。












満足したら(笑)、ぼちぼち帰りましょう




本日の走行はここまで。
約50kmほどのお散歩走行でした。


あとはいつも通りお掃除をして終了です。




今日も無事で何よりです


ここのところずーっと在宅勤務の日々なのですが、明日はどうしても会社に行かないといけないことがあり、超久しぶりに自分の拠点に出社する予定です。
ずっと家にいるから電車乗りたくないな(汗)

と言ってもしょうがないので、最大限気を付けて行ってこないとですね。
それでは今週も頑張ってまいりましょう!
Posted at 2021/01/17 23:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

休みの最終日はスマートで海を見に行きました

年明け元旦はムルシを動かした後、2日、3日は自宅にいました。
例年は現地で見る箱根駅伝ですが、今年はテレビで観戦していました。
現地の臨場感はないですが、全区間、状況がわかってテレビ観戦もいいな、と思いました(笑)
あとは午後から近所を散歩したり、のんびり過ごしていました。

今年の年末年始休暇は今日4日まで、ちょっとくらいは車で出かけましょう。
ということで、スマートでこの辺をひと回りしてきました。
午前中のうちに買い物などを済ませ、昼食後にゆっくりと出発です。

どこに行く?とか言いながら、とりあえず首都高へ。
スマートでここを通るのは久しぶりな感じ。


いい天気


首都高から横横道路に入って、そのまま終点まで。


海が正面の道っていいですね。


馬堀海岸に到着。


海&空がきれい


しばし休憩&趣味の時間(笑)




鴨?がたくさん






そんなに寒く無くて過ごしやすかったです。

もうちょっとだけ先に行って、観音崎で折り返し。


軽いドライブなので、特に立ち寄りもなくまた横横で戻ります。


空いていて快適。




でも、これで帰るとそっけないのでちょっとだけ寄り道します






大黒PAで小休止。




特にだれと会うでもなく、小休止したら動きます。


またちょっとだけ大回りで湾岸を東方面へ




湾岸からK6へ


工業地帯感がいいですね


K6から大師で多摩川を超えずに横羽線で折り返し




という感じで軽く走り回ってきました。
ちょっとだけ、と思っていたんですけど家についたら145kmも走っていました(笑)


こんな感じで休みの最終日を過ごしました。
明日から仕事です。でも在宅勤務なので出かけないし、不思議な感じがします。
どうやら緊急事態宣言も出そうですし、なかなか不自由な日々が続きますが
こまめな手洗いうがいをはじめ、健康に気を付けて頑張ってまいりましょう!

ではまた。
Posted at 2021/01/04 20:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

今年の元旦は近所で過ごしました

皆さま、明けましておめでとうございます。

昨年遊んでいただいた皆さま、今年これからお会いするかもしれない皆さま、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、1月1日は毎年ほぼ同じ行動パターンで過ごしておりますが
今年も似たようなパターンで過ごしました。
ただ、コロナの影響もあり、毎年行くのですが人が多く集りそうな場所の初詣はやめておきました。


6時起床。
これまたずっと同じ、近所のポイントへ初日の出を見に行きました。

今年は多少雲があったものの、ほぼすっきりとして晴れでよく見えました。

ビルが多くなってきたので昔のようにはいきませんが、それでもワクワクします。


ご来光です。
今年もまだまだ厳しい状況ですが、よい年になって欲しいと願いを込めました。


ここ数年にはないような、とてもまぶしい、素晴らしい初日の出でした。


月も良く見えて


富士山も良く見えました。


初日の出の後は、近所の神社へ初詣です。
毎年7時過ぎに行くと、誰もいないか1,2人程度なのでこの時間に向かいました。


今年はやはり地元で過ごす方が多いのか、この時間帯でも4,5組ほどの方がいらっしゃいました。

そのまま、いつもの撮影ポイントへ。
天気が良ければ富士山と車が撮れるので毎年同じ行動をしています。
まあ、毎年正月に玄関で家族写真を撮るようなものです(笑)


スマートと富士山


このスマートも2回目の正月を迎えました。


寒いですが、しばし趣味の時間です(笑)






よし(笑)

次は・・・いつもなら伊勢山皇大神宮に初詣なのですが、今年はやめておきました。

それと、我が家の恒例行事として、毎年干支の動物に会いに行く、ということを
しておりまして、動物園とか、動物がいる観光地とかに行っています。
でも、やっぱり今年は人が集まりそうな場所は避けないと、ということで

今年の干支は、丑。
では、牛に会いに行きましょう。

我が家には牛がいました(笑)


丑年に牛印の車があって良かったです。
じゃ、こいつも定点観測と行きましょう。

また同じところに来ました。


しばし、再度趣味の時間です(笑)
この間、一緒にいる嫁には寒い中ですが画角に入らない場所で待っててもらっています(爆)









ドア閉めパターンも












年末にきれいにしたのでホイールがピカピカでうれしい




満足しました(笑)

せっかくなので、軽く首都高を走って




ガードレールが・・・ですが、富士山は見えました(笑)


新山下で降りて山下公園~大桟橋を通って


次の撮影ポイントに到着、万国橋です。


人通りが少ない、この時間帯が趣味の時間のチャンスです(笑)










ちょっと移動して、某社のインスタと同じ場所で(笑)


十分に満足しました(笑)

こんな感じで、半分毎年と同じ、半分趣味の時間増強(苦笑)といった元旦でした。
この後、徒歩で行ける実家にお年賀だけ持っていって、顔を見たら5分くらいで帰ってこようと思います。

今年が皆さまにとって、そして世の中が明るく良い年になりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/01/01 18:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation