• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobasoのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

年内最後?ムルシに乗っていつものPAに行ってきました。

今年最後の週末、天気も良かったのでムルシに乗ってきました。

日曜日の朝。思ったよりは寒く無い感じ。




で、向かうのはいつものところ(笑)
結構混んでました。

おはようございます




天気も良くて過ごしやすかったです。








羽根を外してすっきりもいいですね!


さすが、長いですね


安心してください、ぶつかっていません(笑)


お、中上選手カラー!


こういう車いいですよね、毎年じわじわと昭和な車が欲しくなる(苦笑)




いいですね~



ちょっと遅れてBさん登場!車高がいい感じですね!


この車、ほんと好きなんですね。満面の笑みで登場です(笑)


GT3で来ないとは・・・ある意味みんなの予想通り。


お昼、生姜焼きラーメン、ていうのがあったので食べてみました。


生姜焼きが乗ったラーメン、そのものでした(笑)もちろん、美味しかったです。


ご無沙汰しております、ご本人には会えませんでした。


ご近所さんもばったり。


バルブがよく見えます


高級毛ばたき、松本毛ばたきをお使いの皆さま
ダチョウの羽なんですね。松本毛ばたき、知りませんでした・・・


そんな私の愛用品は、アルパカの首(笑)


でもこれ、軽くて柔らかいので、軽くくるくるってホコリを落とせば傷もつきにくいし、何度も洗って使えるのでここ数年はずっと使っています。
前も書いたかもですが、4本持っててムルシ用、スマート用を2本ずつ交互に使っています。


今回も皆さまと楽しくお話しさせていただきました。


今日一番興味深かった話は、
「ホイール換えたいんですよね~」
と言ったあと、数か月後に車を買い替える習性をお持ちの方が
「ホイール換えたいんですよね~」
と言ったことです(爆)


そんな感じでまったりとした年末の休日を過ごしました。
さて、帰りましょう。
日曜日、このPAでは自分含め全部で8台!ものムルシエラゴを見ました。
帰りがけ、出口付近でムルシエラゴ並びの方々が手を振ってくれました。
手を振り返したりして、ちょっとうれしかった(笑)

あっという間にみなとみらいへ戻りました。


信号待ちでアヴェンタが2台、さっきPAで見た方かな


年末最後かも、なので、年明けすぐに楽しめるように満タン給油しておきましょう


年末年始の休みの日をチェック


タイヤのエア圧もチェック


LF/2.3、RF/2.35、RR/2.3、LR/2.35をすべて2.4にしました。
不思議と対角で同じだけ減ってる(笑)

今日の走行は終了。


ここからお手入れタイムです。
外装、ホイール、エンジンルームをピカピカに。






次は内装も。


しっとり、つやつやに。






結構疲れた、2,3時間やってたかな(汗)
気が済んだので(笑)これにて終了。

連接バス


良く曲がれますね、すごい技術。



こんな感じで年末最後の日曜日は趣味の一日で楽しく過ごせました。
お会い出来たみなさま、ありがとうございました。

今日28日月曜日は仕事の最終日、なんですが
金曜日で区切りがついたので、今日はお休みを頂いています。
朝、今日まで仕事の嫁を送って行って、そのあとまったりしております。
せっかくの休みなんであれこれやろう、とメモを書き出して満足してしまいました(汗)
まあ、のんびりするのも休日のだいご味、ということにしておきます(笑)


最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた。
Posted at 2020/12/28 14:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

ちょっと前ですが大黒行ったりムルシを動かしたり

一週間以上前の話ですが(汗)いつも通りの!?定期走行をしておきました。

日曜日、まずはスマートで新宿に出かけてきました。







帰りがけ、スマートで大黒に寄ってみました。


何台くるま詰めるんだろう・・・


凄いきれいなカウンタック!


素敵です!


スマートも見切れてみました(笑)


ほかの方とお話しされていたのでオーナーさんとお話できませんでしたが、
超きれいなカウンタック、カッコ良かったです!!

で、一旦戻って次は自分のムルシを動かしました。


用がなくても2週間に1回の定期運航(笑)


大黒には寄らずに首都高ぐるっと回って戻りました。


カウンタックからこういう形になるんだな、と思いながら眺めていました(笑)






そして外装も、エンジンまわりもきれいにして終了です。





年内はあと1,2回動かすかな。
年末も押し迫ってまいりましたが、正月まであと少し、このまま元気に頑張ってまいりましょう!!

Posted at 2020/12/21 23:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月30日 イイね!

日曜日はムルシで皆さまにお会いしてきました

日曜日は、朝からいつもの場所に行ってきました。

朝は曇り空で肌寒かったです


10時過ぎに到着。


ちょうど到着がご一緒でした


おはようございます。






いつもの皆さんや最近お会いするようになった方、初めてお会いする方などなど
楽しいひと時を過ごしました。


















結構寒かったですね、陽が出ていないともう空気が冷たいです。



11月、お会いできたの2度目ですね。







以前ガヤルドでツーリングをご一緒したみん友さんと、今度撮りましょう!と言っていた
V12並びの写真をようやく撮ることができました。ありがとうございます!!






迫力がすごい!!
しかしいい色ですね!GT12かっこいい!


ムルシもかっこいいと思ってます(笑)










内装も雰囲気あります!


ついぐるりと1周してしまいました(笑)
また、ぜひツーリングご一緒させてください。

途中、少しひと回りしてきたりしつつ


この日は結構ゆっくりと、薄暗くなるまで滞在していました。


夕方にお会いできた方もいらっしゃったので、のんびり滞在したのも良かったです。


さて、ぼちぼち帰りますか




みなとみらいは、もうすっかり冬の雰囲気でした。




戻ったらきれいにしておきます。


今回は外装だけでなく、シートの保湿クリーナーもやっときました。


寒さのせいか結構疲れましたが、いい休日を過ごせました。
お相手頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
また遊んでくださいませ。

ではまた。
Posted at 2020/11/30 23:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

新しいくるまの試乗に行ってきた話

日曜日、ムルシを動かした後は


予約していた試乗に行ってきました。


先週散歩中に見た、これです。
ホンダe


先週は通りすがりに見ただけでしたが、あれから気になりホンダeに乗ってみたくて、
電話で空きを聞き、当日乗れるディーラーを2件目で見つけて予約しました。
かわいらしい、真新しい、ホンダのEVってどうなのかな。
と興味がわいてきたので乗ってみることになりました。

時間の予約はして来たのですが、まず店に到着した時点でホンダeを見ている方(前の方?)が。
もう、我々の予約時刻の5分前くらいでしたが、なかなか盛り上がっている様子(笑)

一旦、店内で営業さんとご挨拶、少し会話して時間をおいてから
「では準備してきます」と営業さん。

で、外を見ると、飛び込みでホンダeを見ているさっきと違うお客様と
別の営業さん。
担当営業さんが戻ってきて

「・・・申し訳ありません、ちょうど見に来た方がいらっしゃって。
すいません少しだけお時間いただいてもよろしいでしょうか」

うちはこの後特に予定もないので、
「全然いいですよ」

お茶を頂きながら
「やっぱり、いま人気なんだね~」
と、しばし待ちます。

営業さんいわく、結構な人気で新しいものが好きな方、かわいい車なので
奥様が乗りたい、と来る方など、続々と来られているようです。

しばし談笑し、ようやく我々の番になりました。

まずは眺めさせていただきましょう。


すっきりとした内装。きれいですね。
営業さん曰く、
「リビングをイメージしています」とのこと。
なるほど、落ち着く&居心地よさそうな雰囲気はそこから来ているのか。

後ろ


後ろに座ってみました。
お、床が高い。電気自動車だから電池が下ですね。
中はぼちぼちの広さです。


USBが2つ


運転席に座ってみました。
ドアミラーレスでカメラ&モニターです。
なるほど、こう見えるんだ。


一通り眺めたら、ドア閉めてぼちぼち動かしましょう。


小ぶりな車でハンドル切れ角も大きくて取り回ししやすいです。
すーっと走る感じがいかにも電気自動車。スムーズです。
少し開けたら踏んでみます、トルクが太く、加速が強い。
が、急激な恐い加速感でなくて、スムーズなダッシュが力強い、
といった雰囲気で街中は乗りやすいです。

ただ、ずっと加速が続く速さでなくて、出だし、中間加速で流れをリードする、
という感じでした。
高速はどうなのかな。
そこはガソリン車のほうがいいかもしれません。営業さんもそのようなことを言っていました。

コーナーではリヤ駆動なので自然なハンドリングとトルクフルな加速が楽しい、
タイヤもミシュランがついていてやっぱりリヤ駆動は楽しいです。
このあたりもホンダが拘ったところかな、と思いました。

ナビをはじめとした色々な表示ができるモニターは広くて、触っていたらこんなリラックスな感じの映像が出てきました。


色々なメニューがありますね、お出かけ前エアコンタイマー設定とか。


実際に使いそうな、充電スタンド情報を見てみました。


場所と満/空情報もでるんですね、便利。
・・・この辺、トヨタばっかり(汗)


運転支援システムも細かく設定可能でした。


テストコースを一周回って、試乗はこれにて終了。
「充電スポットじゃなくて駐車場に入れていただいて結構です。」
というので、せっかくだからスマートパーキングアシストシステムも試しました。

良くできてますね、完全自動なのに一回不安でブレーキ踏んじゃいました(苦笑)


その後、自分のスマートと並べさせてもらいました。
バックで車幅を見る際、ミラーと違って実物の幅でつかめないのが違和感あり。
まあ、慣れればいいと思いますが、のぞく角度を変えてもミラーではなく
カメラ映像なので、映る画角は変わりません(笑)



似たようなコンパクトカーですが、幅はeが少し広く、高さはスマートが少し高い感じ。
ホンダe、結構好みのサイズです。




後ろはこんな感じ


かわいいですね


この時も、ワンちゃんを散歩中のご夫婦が寄ってきて、
こちらが写真撮っている間に営業さんと会話が弾んでいました。
うーん人気あるな、ホンダe(笑)

今すぐほしい!という強烈なきらめきは小さかったのですが、
この車への興味は増加したので、営業さんにもう少しお話を聞いてみることに。

うちの車の使い方やこれまでの乗り換えタイミングなんかをお話しし、
営業さんから
「お車、査定させていただいてもいいですか?」とご提案が。
「いいですけど、今乗り換える、ってならないと思いますけど、それでも良ければ」
ということで、スマートの現状も見てもらうことに。

これ、もう少しピピっと来てたら一気に行くパターンだな
過去の経験からわかります(笑)

ただ、この車スマートブラバスの1.5~2台分に近い金額(汗)
スマートも気に入っているし・・・とりあえず、見積も作ってもらいました。

大きさはスマートよりちょい広で使い勝手よさそうだし、
街乗りしやすそうな機敏な加速なんかは気に入りました。
が、我が家の使い方として年に何度かレース観戦やらで数百キロの移動があることと、
乗りつぶすような長期保有はしないので(たいてい長くて2-3年)、
EVのリセールの設定が難しい、いまオーダーして納期は約半年後、ということで
一旦気持ちが落ち着きました。

営業さんも色々調べてくれたり、パターンを色々考えてくれて
丁寧なご対応に感謝感謝。
帰る際、「ぜひ、また来てくださいね!」って明るく大きな声で
言って頂き、「じゃ、また来ようかな」って思っちゃいました(笑)
営業さん、丁寧なご対応ありがとうございました!
気持ちよくお店を後にしました。

こんな感じで、軽い気持ちの試乗でしたが
ほんの少し「欲しいかも」が芽生えたことも事実でした。
ただ、以前大阪で試乗した、テスラのモデルS P100Dのときのような、
これ、行っちゃうか!?
のようなときめきまでは行かなかったので、落ち着いて判断できました(笑)


と、こんな感じのホンダe試乗でした。
街中で使うことをメインとすれば、かなりいい車だと思います。
スマートを残して、ホンダeも持てたらいいんですけどね(爆)
そうなるとスマートをもう少し大きいのに乗り換えて、とか、
また始まっちゃうんでやめときます(苦笑)でも、いい経験になりました。


ではまた。
Posted at 2020/11/24 23:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

連休2日目はムルシを動かしてきました。

天気のいい連休2日目、ムルシを動かしてきました。

軽く暖気して出発です。




まずは給油。


スターターを直したので、以前は給油など出先での一旦エンジン停止が怖かったのですが、今はもう大丈夫(笑)


そのまま首都高をひと回りしてきました。


首都高も所々混んでいるので、上り下りの状況も見て横羽線上りから回って大黒方面へ。


いつもなら大黒PAに立ち寄るところですが、この日は後に予定があったので
PAはスルーしました。


そのままベイブリッジを通過、いい天気。


ムルシはおかげさまで調子いいです。窓を開けて音を聞きながら走りました。
やっぱり大排気量NAの加速は気持ちいい!!

マリンタワーも横目に見て


みなとみらいまで帰りました。
もうちょっと距離を走りたかったのですが、混み具合と時間を考慮してこの辺で
定点観測しておくことに。
















久しぶりにドアを開けて撮りました。








セルは調子いいし、エンジンはオイル交換したばかりで軽快だし、エアコンも良く効くし、当たり前のことなんでしょうけどこの前メンテしたので、すっかり快適になっていい感じです。

今日のお散歩は短い距離でした。


短い距離でも道具は使ったらお手入れ、が基本です。


お掃除に時間をかけすぎて昼食はおにぎり二つ(苦笑)。
この後、電話で予約した車を試乗に行ったのでした。そちらはまた改めて(たぶん)。

ではまた。
Posted at 2020/11/23 22:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気が良いので歴代のつなぎを虫干し中(^O^)」
何シテル?   02/11 10:44
2019.7にガヤルドからムルシエラゴに乗り換えました。 スーパーカー世代なので、しょうがないです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIRLIFT エアリフトエアサスユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 18:07:56
大黒PAと生ハムと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 20:14:29
人を信頼できないのは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:54:25

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この前にアバルト595コンペティツィオーネ LHDのMT車に乗っていてMT車の楽しさを思 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2023.8.14 我が家のAMG歴はW204のC63、W205のC43ときて、この度W ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
2021.5.16納車 W204のC63以来、5年半ぶりのAMGです。 昨年、C43 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2019.10.26納車 スマートフォーフォー(C453)は2台目です(笑)。今度はブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation