• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-mocoのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

2月11日もろまえ走行会で

昨日からの連投です(笑)

1月14日の大雪で出走できなかったもろまえ走行会ですが、6月、7月以外は毎月開催されています。(みん友さんぜひ一緒にカレーを食べましょう)

今年こそは皆勤賞を狙っていたc-mocoとしては、来年にチャンスは持ち越しとなりました(^_^;)

取り敢えずバーキンのPちゃんが走るのは2月11日のもろまえ走行会になりました(笑)


それまでは色々と自分でやれる事をやろうと決心して・・・

まずはレーシングスクリーンを体験したいということでノーマルのスクリーンを外してバイク用のスクリーンをアルミテープで装着!

試走して見た結果は80kmから息が出来なくなるけど、ドアの効果とノーマルスクリーンによる風の巻き込みがなくメッチャ自然な風の流れを体感(↑▽↑)

こうなったら



もう



止まりません≧(´▽`)≦アハハハ



さっそくTG Craftさんへ








ワイパー穴隠しタイプのスタンションバーを(σ*・∀・)σゲッツ!!!!

このためのワイパーユニット取り外しでした(๑>؂•̀๑)テヘペロ

見て見てこのピッタリ具合 変態度マックス





続いて楽天市場にお世話になり





GTサイドミラーを(σ*・∀・)σゲッツ!!!!
コレは普通車にも付けれる汎用タイプなのでイメージしてたのよりも大きかった!


お次はヤフオクさんにお世話になっての








レーシングスクリーン片側タイプ
この出品者の方は名古屋の方なので前回にアクセルワイヤーを急いでいたため手渡しで対応していただきまして┏●今回もまた無理を言って手渡ししてもらいましたm(_ _)m

トドメは同時にヤフオクで落札した
センターミラーですが写真撮り忘れた(^_^;)

まだまだ日にちがあったので
ヤフオクでアライメント測定器を購入で

アライメントをとったことのないPちゃんをちょっとX脚の内股に調整


キャンバー角-1.3°
トーイン0.5°の内股に
女性らしい足元にして苦手な左コーナーを攻略するぞ💪( ¨̮ 💪)フンヌッ…!!

そして当日2月11日











雪(^_^;)






けど、道路は大丈夫なので⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!





名古屋高速の融雪剤を撒き散らし車体に浴びながら目指すは美浜サーキット




到着したらば








晴天ヾ(〃^∇^)ノ




そして順調に1走目





Sタイヤの温度が全く上昇せず∈(´______________`)∋

フロントタイヤ冷え過ぎ~

まあ、剥き出しだからね~

15分で14周くらい走れるけど8周目くらいまで全くフロントタイヤのグリップは無しΣ(|||▽||| )

寒すぎて、周りのみんなはベスト更新を続々と果たす中・・・全然乗れてない(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

取り敢えずコンマ1の更新はしたものの

苦行のもろまえ走行会( ̄▽ ̄;)

そして2走目もグリップせずΣ(|||▽||| )


左リヤの空気圧が低いとTPMSが騒ぐので


写真は当日ではないですが(笑)

エアを入れていると

「んっ? 臭いぞ、なんかガソリン臭い」

「誰か近くで給油してるのかな?」

って思ってたら



分かりづらいでしょうが
イギリス(^_^;)国旗ステッカー下の黒いところから液体が(∩◉﹏◉∩);:アアア


ついにPちゃんにもバーキンお約束の燃料漏れが~( -ω- `)フッ

と言うことで

友人である変態1号やんかどさんにトレーラーをお借りして一宮の車屋さんまで⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!






2月のもろまえ走行会終了(^_^;)






Posted at 2017/02/26 16:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

近況など

前回1月4日の
「極寒-2℃なのにバカじゃない夜ツーリング」からだいぶ時が経ってしまいましたが

近況のご報告などを・・・

前回次に乗るのは1月14日のもろまえ走行会!と書きました。



その1月14日までに仕上げねばと
FRP製の自作ドアは
PPEボードに合皮を貼り付けて縁取りにはモールを取り付けた物に変更しました(^◇^;)
手作り感が満載です。
ちなみにメッチャ狭いから
まあまあ狭いに成長
右肘を置くスペースを確保(`・∀・´)エッヘン!!

トノカバーは外しました。

冬に寒いのはシートのすきま風とか
巻き込み風だけではなくて
オーバークールであることが判明……φ(o´ω゚o)φ…

ノーズコーンを外し

定番の段ボールで

ラジエター半分隠し(下半分です)

まだまだ暖かさを確保するために

シートヒーター(★‿★)(メッチャ暖かい)

さらにスカットル脱着の簡便化


簡便化のために供回りのボルトナットをエビナットでナッター化!ナッター付けた写真撮ってない(^◇^;)


&ワイパーユニット外し(軽量化)

ここからハイテク( ̄^ ̄ゞ

タイヤ空気圧とタイヤ温度モニター


エンジンかけるときにテンションが上がるように(↑▽↑)

ミサイルスイッチとエンジンスターター付きキルスイッチ・・・ミサイルは3発搭載





そして、当日1月14日
美浜サーキット7:00頃




c-mocoの家の前

普段ニートの娘達作成




あそこまで準備して臨もうとした1月のもろまえ走行会、残念でした٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ












そして次の日

また積もった
Posted at 2017/02/25 22:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ動き出すかな! http://cvw.jp/b/992465/41864758/
何シテル?   08/22 21:11
c-mocoと申します。(シモコ)と呼んでください。 結婚を機にR32GT-Rを手放してから、スポーツカーに乗ることを夢見て早20年・・・ 2014...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアコン冷え冷え大作戦 バルブ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 22:16:33
[マツダ ロードスター] NBロードスター ステアリング高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 22:02:43
[マツダ ロードスター] スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 21:09:43

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
ロードスターはとてもいい車でした。 特に脚が決まるとこんなにも凄いのか!と勉強させられた ...
マツダ ロードスター イサム(136) (マツダ ロードスター)
NBロードスター MAZDA SPEED versionです。エキマニの音がとても( ´ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 桃ちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
18歳になった娘が免許を取るであろうと思い、前以て購入しときました。世界で1番安全なクル ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) 2台目Pちゃん (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
新車の981ケイマンに乗ったんですが、サーキットでもジムカーナでも横向かない、横向けない ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation