• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月24日

紅葉TRG 2022 in霧降・那須塩原

紅葉TRG 2022 in霧降・那須塩原















お山が紅葉に染まり始めた秋、104Fuku隊長プレゼンツ紅葉ツーリングに行ってまいりました(^^)/

このツーリングも恒例と言えるもので毎年楽しみにしています♪


参加は11台、13名で気心の知れたお仲間さん達と秋の栃木方面を楽しく駆け抜けてきました。
残念ながら自分のクルマはまだ慣らし中の為、同じく慣らし中のプジョー208と代わる代わる終始ケツ持ちにさせて頂き、駆け抜けるというより、なんとか皆さんに遅れないように付いて行くだけで必死でしたが(≧◇≦)


集合場所に行く前に、我らがリーダーBIG BOSS様に偶然遭遇!
今日は良い日になりそう(^^)/


alt




alt
参拝も忘れずに(笑)




alt
集合場所、日光口PA.




当日がお披露目となった、みき助さんの208GTが!


alt




alt
やはり、イイなぁ♪ マジで欲しいです! 
みき助さん、飽きたらくださいね(笑) お金は払えませんが(爆)




さて、スタートです♪


alt




先ずは此方から


alt




alt




alt
霧降の滝を見るのは40年ぶりの気が💦

紅葉自体は1週間ほど早かったですかね(^^;)




alt
滝の入り口には憧れのレストランが有ります。
庶民の自分にはとてもお値段が怖くて行けません(>_<) 当日は参加出来なかった〇シュウ財閥様御用達ですので、今度奢ってもらうことに勝手に決定致しました(爆)




alt
サクラムの咆哮を聞きながら必死に追いかけます。離されるばかりですが…💦





alt




alt





alt




alt
お馴染みのところでソフト🍦休憩(^^)v




alt




alt




alt
ここに来たら食べずにはいられません(≧◇≦)




alt





alt






有り難いことにイケメンカメラマン様に撮って頂きました!


alt
走行画像!




alt
こんなのも(笑)
近い将来、同じクルマのオーナーになりますもんね(笑)




そして、昼食場所へ


alt




alt
BBG御一行様!! 幹事様、最高です(≧◇≦)

此方でジンギスカンを頂きました♪




alt




alt




alt
ジンギスカンは久々でしたが美味しかったです♪ ポークにしてもらいましたが(^^;)


皆さんと和気あいあい楽しく話しながら食事の後、お開きとなりました。

今回、流石に紅葉時期ですのでクリアな区間は少なかったですが、慣らし中の自分にはちょうど良かったかも(≧◇≦)
次回は慣らしが終わってますので今から楽しみです♪


幹事様を始め参加の皆さん、お世話になりました! またありがとうございました<m(__)m>




その後、スイーツ倶楽部の3人で〆のスイーツへ。




alt
同じ千本松牧場内ですが。




alt
これで本当に〆となりました(^^)v




以上が紅葉TRGの報告ですが、TRGの一人オプションで慣らしの距離稼ぎと今年はまだ行って無かった磐梯山に行きたくて宿泊先の郡山を目指しました。
時間はあったので鉄人様に教えてもらった下道を楽しみながら走りました。くどいようですが、慣らしのスピードです(^^;)



alt
途中休憩を入れながら




alt




alt
郡山到着です。
2年前にも同じところに泊ってますので安心。その時は偶然、ご本尊に出会ってテンション爆上げだったなぁ。 




alt
この時ですね。
今回も一応捜しましたがご本尊の姿は見えず…( ノД`)シクシク…



明日も早朝出発の予定なので、早めの夕食を食べに「かつ丸 郡山富田店」へ




alt
名物のジャンボ海老フライを食べる予定でしたが…




alt




alt
本日限定なんて言われると…
でも、メチャ柔らかくて美味しかった(^^)v

これで、明日への英気を養いホテルに戻り早めの就寝。


続きは次回に。





以上、お粗末!





ではまた
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/10/25 11:39:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トムウェットツーリング 〜夏の日光へ
まあちゃ55さん

茨城~秋の味覚狩りツーリング🍁
まあちゃ55さん

大山紅葉ドライブ
ironman8710さん

タントでドライブ 富士山と田貫湖で ...
青い空を黄色いタントが駆けてったさん

もみじラインと赤城北面道路ツーリング
goanさん

内子の竜王公園に紅葉を見に行く。
うっちー@平凡な日常さん

この記事へのコメント

2022年10月25日 12:35
改めましてお疲れさまでした😀
慣らしとは言え、新しい相棒A110で楽しいツーリングになったのではないでしょうか😙
予報よりも雲が多めでしたが、まずまずの色付きと🍁牧場ソフト、ジンギスカンと盛りだくさんでした🥳
また宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年10月25日 16:03
此方こそありがとうございました(^^)v
大分A110に慣れて、慣らしとは言え楽しめました♪
想定通り多少混んでても渋滞とは無縁で走れましたからこの紅葉時期としては十分だったのではないかと思います(^^)/
次回は慣らしも終わり、さらに楽しめると思いますのでまた是非ご一緒宜しくお願い致します♪
2022年10月25日 12:45
お疲れ様でした。いよいよ慣らしも終わり、更なる楽しみが増えそうですね。またよろしくお願い致します。🙏
コメントへの返答
2022年10月25日 16:05
お疲れ様でした(^^)/
慣らしも終わりになり、今後は回して楽しめると思います。
が、乗り手がヘタレですのでお手柔らかにお願い致します(^^;)
2022年10月25日 12:53
先日はありがとうございました💕
アルピーヌでは初めてのツーリングでしたので、このツーリングが部長にとって思い出深いモノとなったのではないでしょうか🤔
しかも、翌日に宿題となっていたBASまで足を伸ばし慣らしを終えるとは本当に驚きました🤩
同じになるまで少し待っててくださいね(笑)
コメントへの返答
2022年10月25日 16:10
此方こそイロイロとありがとうございました<m(__)m>
確かにA110でのデビューTRGですから忘れない思い出になりそうです(^^)/
今年はなかなか行けず、F30で行ってもなぁ?って思って気になっていたBAS。雨天とは言え、紅葉も楽しめ満足しました!
え~…
少しは待ちますが、あまり遅いと自分は引退しちゃいますよ(≧◇≦)
2022年10月25日 13:04
こんにちは(^▽^)/
先日はお疲れ様でした。また有難うございました。佐野で偶然出会いツーリングスタートでしたね!雲多めのお天気でしたが紅葉も色づき始めジンギスカンと楽しめました。郡山では再来を狙いましたが次回に見送りました(汗)また宜しくお願い致します。続編楽しみ~♪
コメントへの返答
2022年10月25日 16:14
こんにちは(^^)/
此方こそお疲れ様&ありがとうございました<m(__)m>
佐野と言うより、蓮田の手前ですが(≧◇≦)
いつかまたBAS方面のときは是非ご一緒に郡山で前泊しましょう!
後泊でも構いませんけど(爆)
続編は…
気長にお待ちください💦
2022年10月25日 13:29
こんにちは、m(_ _)m

先日はお疲れ様でした🙇
普段と違い馴らし運転と言う制約がありましたからね
いつもならブイブイ行きたい所を
グッと我慢ですから🤭
久々に倶楽部ミーティングも出来て
各々の近況報告も出来ました🙆

また、よろしくお願い致します🙌

コメントへの返答
2022年10月25日 16:19
こんにちは(^^)/

お疲れ様&ありがとさんでした!
確かに慣らしで我慢しましたが、それも想定内でしたので大丈夫でしたよ。自分はあまりない経験だったと思っています(笑)
走りはともかく、ミーティング?も非常に濃い話しが出来、シマゾーさんもナンパされて面白かった(≧◇≦)

また懲りずに遊びましょう♪
2022年10月25日 14:06
こんにちは🤗

紅葉ツーリング・・今時季は景観を楽しみながら
走れるので良いですネ😉🍁
最後の三元豚・・美味そうです‼︎😁ww
コメントへの返答
2022年10月25日 16:22
こんにちは(^^)/

はい、特に今回は慣らしですから景観を楽しみながら走れて、それはそれで良かったかなと思います(^^)v
ベストの紅葉には1週間ほど早かったかもですが。
三元豚…
確かにメチャ柔らかくて限定の価値は有りました!
食べられればオススメです(^^)/
2022年10月25日 18:38
こんばんは♪
先般はお疲れ様でした。
楽しそうな福田屋さん見てると私も欲しくなってきました笑
2日続けて走ったらかなり疲れたんじゃないですか? 私は翌日、御殿場まで行って帰りに渋滞に巻き込まれて昨日も今日もクタクタです💦
またヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2022年10月26日 10:14
こんにちは(^^)/
私も欲しくなって…
Dの事はともかく、クルマには試乗してもらいたいと思います。楽しさはピカイチだと思いますので。後はマルゴーさんの判断で(笑)
2日走りましたが疲れはあまり感じませんでした。マルゴーさんみたいに運動してないし(≧◇≦)
でも、帰路は寝不足でキツかった(^^;)
2022年10月25日 19:11
あっ! いつの間にか「MからAへ」に変わってる‼
ま、イイか(笑
肉&スイーツ、いつもながらの盛況ぶりに元気をいただきました♪
コメントへの返答
2022年10月26日 10:17
こんにちは(^^)/
あ! 気づかれました?(笑)
流石に以前のタイトルのままじゃ不味かったので(^^;)
ツーはいつも通り楽しかったですが、慣らし中の我慢がキツかったです(笑)
2022年10月25日 20:34
福田屋さん、こんばんは🌟
紅葉ツーリング、大成功で楽しめたみたいですね🤗見頃には少〜し早かったみたいですが、写真見る限りそこそこ色付いていて、いい感じに思えます😊
滝の側のレストラン、噂によると“財閥様”と“本部長”の名前出せばVIP待遇で「お代はツケときます✨」になるとか😄
慣らしも終わって、次のツーリングは「部長の本気走り」が炸裂するんでしょうね🤩
コメントへの返答
2022年10月26日 10:23
ハイダンさん、こんにちは(^^)/
紅葉ツー、いつも通り楽しかったですよ♪ ご本尊様に1番に出会えて、参拝も出来ましたからツイてました(≧◇≦)
レストランの話しは、私ではなくハイダンさんの名前を出せばの間違いですよ! お二人に奢ってもらう計画を企んでおります(笑)
さて、慣らしも明日のオイル交換で終了しますが、本気走りになっても慣らしと変わらない気がします(爆)
2022年10月25日 21:32
こんばんは~♪まいどです!
先日はお疲れ様でした。なんだかんだ毎年来てますね💦
慣らしではありますが、A110GTとのお初ツー楽しかったです。
慣らしが終わったときは軽量とハンドリングの良さで
ブイブイ言わせちゃうんだろうなぁ~😎
後泊もあるから、次回のも楽しみにしてるよ~(≧◇≦)
コメントへの返答
2022年10月26日 10:57
毎度さんです(^^)/
ありがたい定番ツーだよね♪
紅葉で道もそれなりに混むから慣らし中で有り難かったし(笑)
そうでないと付いて行けない!(爆)
明日から慣らし解除で踏めるけど、ブイブイどころかなんも変わらない気がする(^^;)
なにしろ半引退の身なので💦
続編はアッサリですよ! 紅葉位しかネタ無いから(≧◇≦)
2022年10月25日 21:39
こんばんは🙇🏻‍♂️
ツーリングブログ楽しく拝見させていただきました🫡
A110慣らし終わったならこれから存分に走りを楽しめますね👌

紅葉🍁上の方は良い感じですね♪
山のレストランはとても美味しくてお気に入りなんですが、残念なのは土日は予約受け付けてくれないんですよね😅

コメントへの返答
2022年10月26日 11:03
財閥様、こんにちは(^^)/
皆さんに遅れるブログで飽きたでしょうがコメありがとうございます<m(__)m>
慣らしも終わり、なおさら楽しめますが半引退のヘタレの乗りてですから以前と変わらず308に煽られ捲ることは確実でしょう(爆)
レストラン、土日はダメ??
仕方ない! 平日有給申請して下さいね! 此方は奢ってもらう気満々ですから(≧◇≦)
2022年10月25日 22:31
部長、こんばんは!

実は、偶然にも11月にほほ同じコースを計画してましたのでビックリでした。笑
参考になりました!🍁
みき助さんもおフランス買ったみたいですよね!アルピーヌ、早く踏みたいですよね〜笑
今のところ調子良さそうで何よりです!!
コメントへの返答
2022年10月26日 11:09
こんにちは(^^)/

おお!
来月行かれるんですね! 紅葉終わって空いてるかもしれませんね。もみじは落ち葉が多いのでスベリ注意で! 四駆だから強いか(笑)
最近、イタフラが多くなってます(^^;) 今週末に1台、来月頭に1台、さらに増えますね~(^^;)
2022年10月26日 9:25
お早う御座います♪

相変わらず皆様、活動的ですね(o^^o)
羨ましいです!
コメントへの返答
2022年10月26日 11:12
こんにちは(^^)/

おかげさまで楽しんで参りました(^^)v
このツーで紅葉満喫しちゃうと、行って無い相方が不機嫌になるんですけどね(^^;)
2022年10月26日 12:24
こんにちは!
霧降高原〜日塩道路を抜けられたんですかね?
そろそろハイシーズンで福田屋パワー炸裂とは行かなかったようですね^^;
そのまま磐梯吾妻スカイラインまで向かわれるとは流石です。
コメントへの返答
2022年10月26日 14:44
こんにちは(^^)/
ルートはその通りです!
慣らし途中でしたから我慢の子でケツ持ちでした(^^;)
BASは今年まだ行けてなく、折角なので足を延ばしました。紅葉のことは考えてませんでしたが日光以上に良いタイミングでした(^^)v
2022年10月26日 12:38
部長、どうも♪
104Fuku隊長プレゼンツ!
このフレーズだけできっと素晴らしいオフ会だったってわかりますよね。もはや隊長がプロデュースされるオフ会は一つのブランドと言っても過言ではないでしょう!🙆‍♂️
A110の走行shotが良いですね👍
かつてのラリーチャンピオンカーが疾走する姿を彷彿させます✨
最後のスイーツ倶楽部3人での〆が最高です👌
コメントへの返答
2022年10月26日 14:49
支部長、毎度~(^^)/
隊長プレゼンツ…
確かに間違いないですね!
私はそれに乗っかるだけ(爆)
でも、支部長プレゼンツのツーも同様ではないかと思います(^^)v
最後はたまたま糖分が足りなかった3人で頂きました(笑)
ところで、そろそろでしょうか??
お知らせくださいね~♪
2022年10月26日 22:27
こんばんは!
先日はありがとうございました♪
かっこいいニューマシン最高です(≧∀≦)
慣らし完了後は本領発揮ですねー^_^
翌日の磐梯も羨ましいですー♪
またよろしくお願い致します!!
コメントへの返答
2022年10月27日 11:29
こんにちは(^-^)/
愛車をお褒めいただきありがとうございます😉
只今オイル交換中ですので、これで慣らし終了! やっと踏めます💦
磐梯山は年に一度は行かないと禁断症状が💦
雨でしたが😢⤵️
2022年10月28日 1:19
こんばんは♪
紅葉TRGお疲れさまでした!

日光の木々はもう色づき始めているのですね♪
燃えるような盛りの朱色も綺麗ですが
色づき始めも風情があって素敵です^^
でもやはり甘いものとトンカツの画像に
つい目がいってしまうのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2022年10月28日 10:14
こんにちは(^^)/
ありがとうございます<m(__)m>
日光の紅葉はこの週末がピークではないかと思われます。
この後の磐梯山が紅葉のピークで満喫出来ました(^^)/
なので今年の紅葉は地元以外はもう良いかなと思ってます。
確かに紅葉より食べ物に惹かれますよね~(≧◇≦)
同感です(笑)
2022年10月28日 16:43
こんにちは<(_ _)>
ロングなお山の道ですね♪
A110も、元気に走れたでしょうか??
標高の高い所は、紅葉終わってますし、低い所では色ずいてもいないし・・
紅葉って難しいですね!!
茨城のお山は、これからだと思います!(^^)!
コメントへの返答
2022年10月29日 10:23
こんにちは(^^)/
慣らしを兼ねて走って参りました♪
この後も入れると2日間で850km程ですからちょうど良く、慣らしも終了になりました。
おかげさまでA110はなんの問題も無く元気に走ってくれました(笑)
紅葉は確かに難しい~💦
そうですね、紅葉は茨城はこれからですし、千葉は12月ですし(^^;)

プロフィール

「@シマゾー
 もう帰宅しちゃったよ~😆 今日のメインはコレかなぁ😉」
何シテル?   06/09 18:35
福田屋です。 2022年9月、BMW E92M3を降り、ALPINE A110GTオーナーになりました。 個人の車としては終の車の予定。 本来の意味のメイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

銀山温泉→松島!2泊3日で家族旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 17:59:05
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 12:11:07
リンナイ ガス給湯器 15年目の888 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:39:55

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新たな(中古ですが)ウチのファミリーカーです。 BMW F30 320i Mspo LC ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ALPINE A110GT Blue Alpine Mです。 フェイズ2(マイナーチェ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車ですが病気と年齢もあり、「代わりに乗って」と言われ、早一年。今では完全に自分専用 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前愛車46、330i Mスポの水没ご臨終事件から7ヵ月半。新車のW205では我慢しきれず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation