• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsubaのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

シェブロン

シェブロンうちもついに10W-40 シェブロン シュプリーム使い始めてみました。
今入れて2000kmくらい走ったのかな。
なんかきのうくらいからぺたぺたぺたとエンジンから聞こえてくる音が気になり始めました。

オイル減った?
と思ってメーターでみるとかなり少なめ。
ボンネットあけてゲージ見るとmin-maxのちょうど真ん中くらい。
別に減ってない。

オイルキャップスペーサー入れてからキャップ周りも綺麗。
やっぱオイルの劣化が顕著なのかな?とりあえずまだ残ってるボトルから継ぎ足してゲージmax付近まで入れておきました。

あとこのオイル、10w−40のわりにサラッとしてないですか?
ちょっと固めのオイルか添加剤ブレンドかな。

もうちょっと乗って様子見ます。


※その後…継ぎ足したあとは音消えました。なんかエアコンかけててもトルクある感じで。オイルもそんな汚れてないんだよね。
Posted at 2015/07/17 19:20:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 赤106 | 日記
2015年07月12日 イイね!

マット

マットmonotaroで398円のゴムマット。
いいかも

Posted at 2015/07/12 13:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月10日 イイね!

applemusic ios8.4 その2

applemusic ios8.4 その2久しぶりに夜中の青梅街道を結構な雨の中帰ってきました。
R1Rってこんな中でも破綻する気配なくて関心です。
そんなに溝ないんですけどね。
乗り心地もいいし。


というわけでapplemusicを車で聞けるかどうか。の続き。


とりあえず手持ちのiphone6でapplemusic運用させて、
カロッツェリアDEH-P930とipodアダプタCD-IB10Ⅱとで接続してみたいのですが
CD-IB10Ⅱはdockコネクタなのでapple純正のApple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/Aを購入。
2700円。
これで接続してみたらなんなく曲を再生できました。
そしてコントロールもいままでどおり。
プレイリストもアルバムもアーティストもDEH-P930で問題なくコントロールできます。
一度エンジン切っても元のところから再生。
ほっと一安心、とおもいきやiphoneへ充電ができていないようです。
これではipod touch導入したとしてもダッシュ入れっぱなしにできない。

いろいろ調べてたら同じ考えの人がいて参考になりました。
Lightning とdockの30ピンでは電圧が違うそうです。
そこでこんな商品があることを知り購入です
CableJive dockStubz+
12Vを5Vに変換するチャージコンバーターだそうです。これが2980円。


これで充電問題も解決して、かなり不格好ですがやっと使える状態になりました。
あとはipod touch5購入するのみなのか?
でもappleID捨てたら全部聞けなくなるapplemusicに未だに疑問も感じております。
古い人間ですから…

↓白黒のレゴみたいですね。折れなければいいけど。




Posted at 2015/07/10 01:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

applemusic ios8.4


我が赤号はe.d.oさんが構築してくれたカロッツェリアヘッド+iPodコントロールユニットでiPod(なんと何世代も昔のいわゆるクラッシック60GB)を繋ぎっぱなしでダッシュに入れっぱなしです。
キーオンで接続開始でヘッドユニットで曲選択、アルバム/アーティスト/プレイリスト選択でき、キーオフでポーズ。
再びキーオンした時にとまったとこから再生できます。
考えてみたら優秀なユニットで、ただUSBで接続しただけではそこまでできないですよね。


applemusic始まりました。3ヶ月無料でいま続けるか悩んでますが、オフラインでもダウンロードして聞けるという強烈に訴えかける要素があります。基本的に音楽は車の中、最近は都内ではTBSラジオばっかり聞いてるから月額払ってまでもなあ、とは思うのですが地方に行けば頼みの綱は音楽なんです。

問題はapplemusicは僕のipod classicでは使えません。ios8.4の使えるデバイスしか使えないのです。iPhone6をダッシュに入れっぱなしにしておくわけにはいかないし、そうすると現行iPod touch第5世代しかミュージックプレイヤーとしての選択はありません。
さらに問題なのは我が赤号のカロッツェリアiPodコントロールユニットはdockコネクタ接続で、Lightningコネクタは変換しないといけない。変換コネクタ使って果たしてちゃんと音がなるか?今まで通りの痒いところに手が届くコントロールしてくれるのか?

そんな感じで7月入ってから悩ましい数日を送っています。
続きはまた今度。

Posted at 2015/07/08 06:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月02日 イイね!

オイルキャップスペーサ

オイルキャップスペーサいいですね。
白馬までの往復かなり踏みましたけど全く漏れてないので
いままでヘッドカバーからの滲みかと思ってたオイル汚れも全くなし。

製作ネルソンさんありがとうございました。
Posted at 2015/07/02 06:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤106 | 日記

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
567 89 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation