• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月19日

ガイアの夜明け的、一人芝居ブログ。

ガイアの夜明け的、一人芝居ブログ。 A) さっきまた、嫌なブログを見ちまった…

B) 嫌なブログって、何だよ?

A) 女性なんだけどさ、10行以内の短文ブログなのに、コメントが20とか30とか付いてるんだ..

B) ハハ。また「みんカラの女王」の話か?

A) いや違うんだ。それが“女王”以上で、友達数は50人前後しかいないんだよ。

B) そうか..人気者なんだな、その人。

A) あぁ。俺ダメなんだ。昔から人気者なんかなったことがないから、妬いてしまうんだよね。いや、妬くと言うか、自分の人気の無さ、人間の小ささが、嫌になるって言うか..

B) ハハ。でもあれだろ?そいつは女だったんだろ? どうせ男がウジャウジャたかってるだけなんじゃないのか? ブログも出会い系サイトも、その点大して変わらんからな。

A) まぁそうだな。確かに男より女の方が、“人気者”になりやすい傾向は強いよな。

B) 所詮おまえ自身のブログなんだ。好きなこと書いて自己満に浸るか、ウケ狙いに走るかしか大抵の人間はできん。好きなこと書いてたくさんコメント貰ってる人間は、人望があるってことなんだろう。いわゆる「いい人」なんだよ、きっと。

A) そうか..自己満に浸る方に走るんなら、コメント数なんて気にしちゃいけないってことなのかな..

B) そうさ。隣の芝生を見たらキリがない。自分を曲げてまで、多くのコメントを貰いたいと思うか?

A) そんなことしたら、「俺のブログ」じゃなくなっちまうよ。

B) そうだろ? 人間にはいろんなタイプがいるんだ。人それぞれ。コメントが多い人がいりゃ、少ない人間だっている。おまえはそういうタイプの人間なんだから、それを受け入れるしかないだろう?

A) ちっ..だから他人のブログを見るの嫌なんだよな。でも見なきゃ視野だって広がらないし、「お友達」も増えていかない。ジレンマだよ。

B) ハッハッハ! まぁ大いに悩んで、立派なブログ人に成長しろや!(笑)


..ネクラなブログですんません。m(_ _)m
ブログ一覧 | 日々の戯れ言 | その他
Posted at 2005/08/19 01:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バラスト交換
清瀬 裕之さん

機能性表示食品の危険性…⚠️
伯父貴さん

成長
アーモンドカステラさん

梅雨入り前に
ofcさん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2005年8月19日 3:30
やっぱりジョシの方が人気を集めるよね。それと長文ってあまり読まれないよね(笑)けっこう画像勝負みたいなとこがありますブログ。

コメ残せなくても、ちゃんと読んでるからね。毎日書いてね(笑)。
コメントへの返答
2005年8月20日 21:25
こんな独り言ブログに、コメントどうもです。

>コメ残せなくても、ちゃんと読んでるからね。

そりゃどうも^^ でも毎日は書かないよ多分。ニューモデルも出ないしなぁ..
2005年8月19日 7:46
まぁ そもそもそういうところと比べようとしているところに無理があるような・・

私も長文読めない症ですが、読んでますよ
頑張ってね
コメントへの返答
2005年8月20日 21:28
>そもそもそういうところと比べようとしているところに無理があるような・・

う~ん「比べようとしている」んじゃなくて、「比べてしまう」って感じかなぁ..いわゆる「ジェラシー」ってやつです。人間にとって、ジェラシーってのは切っても切り離せない根幹的なもので、卒論の題材にしようかしらなんて思っとりやす。

>読んでますよ 頑張ってね

ホント励みになりやす。どうもでやんす。
2005年8月19日 9:16
みんカラの女王、笑っちゃった。

コメントとかPVとか足あととか、そんなん気にせず硬派でいきましょい!
クルマがテーマのブログですからね~
周りに流されないのもいいんじゃない?
コメントへの返答
2005年8月20日 21:34
>そんなん気にせず硬派でいきましょい!

気になるんですよ。いっつもじゃないけど、たま~に人気者のブログ見るとね。ジェラシーどころか腹立つ時もある。「こんな手抜きブログでなんでコメント20なんだよ!」とか。危険ですね、俺(笑)

>クルマがテーマのブログですからね~

ココは車オンリーの硬派に割り切って、その他の他愛事は他のブログで書こうかな~なんて思っとりやす。gooとかエキサイトとか。今はどのポータルもブログやってますからね~^^
2005年8月19日 9:49
まぁジョシが人気者っていうか、ダンシが出会い系なんかとはきちがえてるだけだろうな。。
みんカラジョシに聞いたんだが、コメントならまだしも、毎日のようにウザキモイメールがくるらしいですよ!!
シタゴコロの上に成り立ってる人気者もかわいそうっちゃかわいそうですよ。。

僕は狩猟犬さんの私見に満ち溢れた攻撃的なブログは好きっすけどね☆
コメントへの返答
2005年8月20日 21:36
どうもです。

>私見に満ち溢れた攻撃的なブログ

そんなに酷いっすか?(笑) 好きって言ってくれるのは嬉しいんですけども…。
2005年8月19日 12:55
みんカラ初めた頃はコメやらPV数やら気にしてましたが今じゃ完全無頓着(・ε・)
PV数2桁が当たり前なんで3桁になってた日はビビリます(笑)

最近はコメ残す方に凝ってますな(´∀`)
コメントへの返答
2005年8月20日 21:38
俺の長文ブログ、掛かる時は1時間以上掛かることもあるんですよ。自己満という側面ももちろんあるんだけれど、やっぱそれだけ時間と労力を掛けて、コメが0とか1とかだと、正直凹むって言うかね..会社の特別手当じゃないけど、恩賞が欲しいのかもね…。
それに、「誰かに認めてもらいたい」ってのは、人間なら誰でもあるんじゃないかな。
2005年8月19日 19:55
人それぞれじゃない?PVやトラバの数を気にしてやるのも一つの楽しみ方だし。スタンスの違いだよね。

僕は自分のキャパが小さいのが分かってるので、出来ることしかやらないしやれないです。v( ̄Д ̄)v
コメントへの返答
2005年8月20日 21:40
え~でもでかつさん、自己紹介でコメント増えないこと嘆いてるじゃないですか~(笑)

プロフィール

「初めてPCじゃなくタブレット/スマホから投稿 (フォトアル) してみたが、余りのやりづらさに呆れた。ニコ動と一緒でPC時代からスマホ/タブレット時代に上手く移行できなかったクチですね、ここも。」
何シテル?   05/15 07:24
80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 
ホビダス・オート 
カテゴリ:カーサイト
2007/07/11 03:56:43
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation