• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

またも岐阜入り

/(=・x・)ノ
兄弟ツーリングから戻った翌日の4月30日。
私も出かけたいなぁ、と言う圧を感じ満室で取れなかったいつもの宿に再アタックしたところ取れちゃいました。

たぶんキャンセルが出たのかな???

ホントはこのGWで最高な天気予報の2日間、磐梯吾妻スカイラインや裏磐梯を走りに行こうと計画していたのですが、断念しました。
この断念が次回のツーリングに効力を発揮するのでは?と期待しております。

5月4日
渋滞覚悟、人混み覚悟、大陸人覚悟で朝早く中央道をぱっきゅーんして西へ向かう。
小仏トンネルから少しだけ渋滞に嵌りましたが許容範囲でラッキー。
早起きはするものです。
休日は、圏央道から中央道へどれだけ早く乗り換えれるか?が勝敗の分かれ目ですね。

先ずは八ヶ岳PAで朝食TIME

先週の空とは打って変わって雲ひとつない青空の下、八ヶ岳が出迎えてくれました。
ここまで来るのにどこのSA・PAも満車でしたが、スポンと止めることが出来ました。
例によってここのパンとコーヒーで朝食。JAF会員証でコーヒー50円引き。
ここのPAファンの嫁様も大満足です。

だいぶのんびりしましたが、さらに西進。
岡谷JCTから先は通行量もグッと減り、高速道の両端の雪を抱えたアルプスの間を縫うように走ります。
好きですゎ、伊那谷。

雪の中央アルプスの主峰を見るのも久しぶりでした。(嫁様撮影)
駒ヶ岳SAを素通りする事は家訓で許しておりません。今回はトイレだけ・・・

では、どこまで高速で行こうかな?嫁様リクエストはアウトレットに行ってみたいと。
今日は瑞浪ICで降り、R19をドライブしながら

土岐プレミアムアウトレットへ。立駐からの遠くには恵那山を確認。
では、60分後に。と言う事で思い思いの買い物へ。

人は多いんだけど歩きやすいし、買い物もしやすい。同じアウトレットでも御殿場とは大違い。
なんでかなー? と思ったら、大陸人が居ないんです。
大声でしゃべる半島人も居ませんでした。
居るのは島国日本人のみと言ってもいいぐらい。
あっという間の60分でした。

土岐からR21に乗り換えて岐阜市内を目指します。
途中の道の駅可児ッテで岐阜県産のいちごを使ったジェラートを食う。
これがめっちゃ美味い。調子に乗ってそのいちごを1パック買って1粒2粒。
残りはホテルで食おうかなと思ったが、美味くて手が止まらん。
結局、1パック食っちゃった。

で、ホテル到着。

長良川沿いに建つ立派なホテルです。
今日はリバーサイドのお部屋なので、

対岸には金華山。

夜はライトアップされる岐阜城を見ることが出来ます。
えーっと、前回来たのは? 半年前、岐阜基地航空祭の後に1泊したんだったね。

今宵は和食処で『信長』っちゅうコースを頂きました。

夕食を頂きにエレベーターを待つ。
上階から満員に近い御一行が降りてきたので乗るのを諦めたのですが、『すみません』と、操作盤を操作していた女性はドイツ人レーシングドライバーと離婚された元プロテニスプレイヤー様でした。
ボク、ファンだったんですがお元気そうで何よりでした。

今日は作業中のゼットンのリアセクションをバラしたまんま出てきちゃったけど、大丈夫かな?


4日の走行:レボロク
走行距離 : 369キロ
走行燃費 :13.6キロ/㍑



5月5日
爽やかな目覚め、と言うより勝手に目が覚める老人体質。

今日もいいお天気で・・・
ホテルの前には高橋尚子ロードって言うのが整備されていて、地元の方が朝からジョギングを楽しむ。
そんな人たちに交じって、ウォーキングです。

対岸にもマレットゴルフ場完備。
でもやってる人を見たことが無い。

まったくもって、羨ましい環境。
こんな環境ならボクだって毎日走るさ・・・たぶん。

残念ながら観光鵜飼は来週からの様です。

いちど鵜飼い舟のアユを食ってみたいけど、鳥が吐いたものを口にする?
とは言うものの、鵜匠は国家公務員。一子相伝の由緒ある方々なんですってね。
ご活躍の鵜匠は現在9人だとか。練習すれば誰でもなれる職ではないんですね。

この話を聞いた時には、『え?嘘しょうでしょ』なんて言ってませんよ。

朝食後、名古屋に向けて出発。
その前に、各務原市にある、中山道鵜沼宿を散策。

観光客皆無。
ボランティアの説明員さんが事細かに手作りの資料で説明してくださいます。
皇女和宮様もお泊りになられた宿場。
ホントに小さな宿場で地元の方々、頑張っておられます。

犬山市を経て名古屋入りする頃にはお昼もとうに過ぎ去った14時頃。
いい具合にお腹も空いて、暑い陽気に誘われて食したのは、

グツグツ煮えたぎった味噌煮込みうどん。
このお店も名古屋に来たら立ち寄るうどん屋さん。
熱く頂きました。

高速代が高いのでのんびりと下道ドライブですが、エアコンは必須ですね。
GW中は休日割引をやらないと言う。
ならば、渋滞割引でもやってくれ。

ついに観念して浜松から高速に乗る事にした。
SAも混雑しているのだろうから、高速に乗る前に夕食を頂きます。
浜松と言えば、コレ1択でしょ。

さわやかハンバーグ。じゃなくて、ウナギにしました。
これから渋滞に突入するのでスタミナ補充です。

で、アイサイトをゆっくり目にセット。
牧之原で45分停車。富士川で30分停車。愛鷹でも20分停車。
そして御殿場からの渋滞にあえて突入。この積み重ねで最寄りICを0:00過ぎに
アウト。深夜割引をゲットしました。

翌日は嫁様は仕事だけど、ボクはGW後半最後の休日。
ゼットのフェンダーレス化を行います。

ところで今回の接待ドライブは、
恵那市、各務原市、犬山市を通りました。ひっそり大きな聖地巡礼だったり?

さて、次はどこに行こうかな?

では、グッデ~♪


5日の走行:レボロク
走行距離 : 353キロ
走行燃費 :12.2キロ/㍑

Posted at 2024/05/07 17:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ コロたん 、ウケる。ぜひ2番で当選してもらいたい。出馬表明見たけど、その席でも批判しかしてなかった。その程度で当選できるとは思えない。あ〜ボク、隣のケンミンでした。」
何シテル?   05/27 23:48
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断19年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 678910 11
12131415 161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation