• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいのブログ一覧

2005年07月19日 イイね!

また(最低2年)よろしくっ♪

また(最低2年)よろしくっ♪なんとか通ったよ、、、ユーザー車検。


かわいい彼から、やり方&流れの説明を求められたので、
いろいろUPネタは溜まっているだが、忘れない内に先にUPする。


1.まず事前に音声案内に従って、最寄の運輸局の車検日予約をする。
24時間OK。向こう1週間先までの予約が取れ、5桁の予約番号(例 11086)を通知される。

2.持参するもの
・クルマ(汗)
・自動車検査証
・自動車税納税証明書
・点検整備記録簿
・自賠責保険(共済)証明書(前回の)
・現金(汗)
・印鑑(本人なら無くてもOK)

3.当日その場でもOKなもの
・自賠責保険代(自家用車24ヶ月\29,780.)
・検査記録用紙(\30.)
・自動車重量税納付書・印紙
・継続検査申請書
・自動車検査票・手数料納付書・印紙

4.建物棟がいくつか分かれているので、
 指示に従ってあちこち書類持って動く

5.掛かる費用(私の車の場合)
・自動車重量税(\37,800.)
・検査手数料(\1,500.)
・自賠責保険(自家用車24ヶ月\29,780.)
・リサイクル料金(\14,660.)←今回のみ

肝心の車検自体は、右ライト光軸のズレのみ引っ掛かり、
すぐさま近くのテスター屋に持込、\1,400.で直してもらう。

2回目、無事に受かり、なんとか午前中で終了した。
TOTAL \85,000.くらいで完了した。
Posted at 2005/07/20 12:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年07月19日 イイね!

今から、

ユーザー車検に行って来ます。

いろいろUPしたい事盛り沢山な連休だったのに。^^;
後でUPしまーす。
Posted at 2005/07/19 08:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年07月18日 イイね!

超常現象

~世田谷まで行った際のトラブル~(@_@;)~、、


無事にダメパパの生存確認も出来たし、安心・満足して家路に向かう。

帰る際カーナビの「自宅ボタン」さくっと押して、ちゃっちゃっと帰ろうとしたら、

「登録されていません」
の文字が。


「え゛っ?」


ハンドル駆りながら、冷静に落ち着いて、再度長押し。

・・・やっぱりダメ。。

「もしや?」と思い登録一覧探してみたら、
「1件も登録されていません」
だと。

なにぃー?

しかも、交差点拡大表示とか各種設定値が全てデフォルト値に戻ってた。
折角いろいろ登録したのにぃーーー。(号泣)
あんな場所やこんな場所、いろんな思い出が一瞬で消えて亡くなった。{{{{(+_+)}}}}

お別れか?、そーゆう仕打ちをする君(190E)とは、もうお別れか?



ちょっと本気に思いました。(;_;)


そういえば。

向かう際、カーナビが消えたり点いたり怪しい動きしてたんだよなぁ。
原因はきっとあの時。
併せて入れてたカロの「オービスポイントDVDロム」も消えてた。

そのDVDロムも一度インストールすれば抜いておいて良いものだから、
即効ヤフオクで捌いちゃったもんなぁー。

楽ナビのバカヤローーーーーー!!!!!

(あまりのショックに写真無し(笑))
Posted at 2005/07/26 15:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年06月26日 イイね!

ネタ作るつもり無いのに、、、

バッテリーが死にました。(笑)

2年弱しか使っていないのに突然死。。。
一応、持ちが良いから高いはずの純正なのにぃ。

確かに、この土日の異常な暑さだったけどぉ。
AC修理して、今までサボリ気味だったファンもブンブン廻るよーになったけどぉぉ。
古い車なのに、調子乗ってカーナビ、CDデッキ、ETC、電化製品満載だけどぉぉぉ、、、。{{ (>_<) }}


昼間に芝浦までオンワード樫山のセールに顔を出し、
夕飯を食べたファミレスを出るときにOUT(ToT)しなくても、、、。

何かの時にJAF(必須!)は入ってますが、
自宅近所のファミレスだったので義弟に応援要請。

私よりウンと車好きな彼は、、、
ツナギ着て、古バッテリー、ジャンプコード持参で参上!
テキパキと繋いで掛けてくれた。

その後、何とか自宅まで辿り着き、そのまま30分くらいアイドリングし、
バッテリー液も少ない所を補充。
10.8Vぐらいだった電圧も、12.7Vぐらいまで回復したが、
買い替えモードだろうな、、、。>バッテリー

何もボーナス出るタイミングで逝かなくても、良かろーに。>愛車。

あまりのショックで写真取る余裕無し。(泣)

妻が悪魔のよーに囁きました。(ToT)
「やっぱり買い替えモードぢゃない?(-_-メ)・・・クルマ!」

ひぇ!?

バッテリーぢゃなくてクルマですか?w(☆o◎)w

それだけは勘弁~。(汗)
Posted at 2005/06/27 17:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年06月15日 イイね!

写真追加♪

写真追加♪いやー。

機械音痴のM-Mさんに負けてられない、と
モザイク処理をやっと覚えた私。(汗)

今まで撮り貯めていたけど、ナンバー写っている関係で泣く泣く載せなかった写真を第2弾としてUPしてみた。




さぁて♪急いで帰って出発だ!
Posted at 2005/06/15 17:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | W201 | 日記

プロフィール

「サーキット走行で慣らすと鳴らなくなるみたい。 @iiden 」
何シテル?   01/04 10:42
3人の子持ちでも2ドアクーペ(それも世界一美しい)に乗れるなんて。 5人乗りクーペがこの世にあるだけでも奇跡なのに、 美しいデザイン。BERTONEに感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

よいお年を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:10:40
GTオフ 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 00:27:30

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa GT 2.0JTS selespeed SportivaⅡ 型式(ABA-93 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
仕様詳細/2005(平成17)年4月現在 1990年式 D車/4AT/全革/サンルーフ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年1月購入 2009年11月売却 24,800km 欧州車のような際立ったデザ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
小回り利かなくて戸惑う毎日。(最小回転半径6.6m)^^; 2006年9月売却 15,0 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation