• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいのブログ一覧

2005年06月30日 イイね!

最後の日

最後の日だったので、1日感傷に浸ってたよ、、、。
 ・
 ・
 ・
んな事も無く、
定時にはさくさくと上がり、ゆりかもめに揺られて、
GUCCIのファミリーセールに行ってきた。(笑)

田町の会社には死んでも言えなぃ。(汗)

明日からまた心機一転、頑張る意味で、
自分に御褒美も込めて、靴を1足買って帰って来た。

セールに行くとなんか買わないと損という強迫観念に簡単に掛かる私。(;゚〇゚)
Posted at 2005/07/01 00:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2005年06月30日 イイね!

さよなら、田町。

さよなら、田町。(私事で恐縮だが)
現在、関連会社に出向中の身であるが、
本日を以って退任し、
明日からは五反田にある保籍元の会社に戻る。




出向期間1年8ヶ月。


あまり長くは無かったが、うれしいことに
惜しまれて、、、慕われて、、、今週は送別会三昧だった。

今朝ほど、朝礼で最後のご挨拶をさせて頂いた。

以下、全くの私文(駄文)である。

どうせ7/1に復職した際にも、保籍元の会社で挨拶するであろうから、備忘録として保存しとく為に全文UPしておこう。^^;

因って特にコメント不要。

しかしながら添削大歓迎なので、
言い回しや文章に不備あればどんどん指摘されたし。(汗)


♯♯♯♯♯

私ことこのたび、人事異動にともない、
6月30日をもって○○を退くことになりました。

これまでの1年8ヶ月、公私にわたり御厚情を賜りまして、
まずは○○の皆様、心より御礼を申し上げます。

○○に御世話になった年月を顧みて、
思い出深い出来事が2つあります。

まず1つは私事ですが、
亡父の葬儀に際し、私自身が出向者の身であるにも拘わらず、
○○の皆様には、御多用中のところ御会葬くださいました上に、
御丁重なる御厚志を賜わった事、あらためて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

恥ずかしながらこの歳まで人の「御厚意や御厚情」というものに
感謝もせずに生きて来ました。
今回、身を以って気付かされたと共に、
自分はつくづく「果報者」であることを痛感致しました。

2つ目は、新経理システムR/3の導入に際して、
微力ながら携わる事が出来た事です。

世の中でリストラという言葉が使われるようになって、
何年も経ちますが、リストラという響き、、、
あまり良いイメージで無いと思います。

しかしながら、元々の語源は、
リストラクチュアリング【restructuring】=再構築という意味合いです。

○○グループでも○○本社は元より、
○○や、保籍元である○○システムでも、業界再編や人の再編があり、
首切りの意味合いでのリストラではなく、
様々な再構築という意味でのリストラが既に起こっています。

仕事の流れ、やり方、慣習、習慣、、、
今までのやり方では通用しなくなっているからだと思います。

R/3導入も経理システムのリストラ(=再構築)の1つなのだと思います。

私もなかなか時代の変化に対応出来ない人間なのですが、
常により良い物を目指して、向上心を持って自分自身を、
リストラ(=再構築)し続けれるよう日々邁進したいと思います。

なお、7月1日より○○を務めさせていただきます。

今後とも何かとお世話になることと思いますが、
○○の皆様には、変わらぬ御指導御鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げます。
ありがとうございました。

♯♯♯♯♯

知ってる人が見てたら突っ込まれそーだな。(笑)
(。o゚)☆\(-"-)バキッ

(追記)
ちなみに写真のお店は送別会をやってもらった田町の居酒屋。

(業務連絡)
 カレー部員は部室集合するよーに。
ミーティング解散。(笑)
Posted at 2005/06/30 13:34:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | コトバ | 日記
2005年06月26日 イイね!

ネタ作るつもり無いのに、、、

バッテリーが死にました。(笑)

2年弱しか使っていないのに突然死。。。
一応、持ちが良いから高いはずの純正なのにぃ。

確かに、この土日の異常な暑さだったけどぉ。
AC修理して、今までサボリ気味だったファンもブンブン廻るよーになったけどぉぉ。
古い車なのに、調子乗ってカーナビ、CDデッキ、ETC、電化製品満載だけどぉぉぉ、、、。{{ (>_<) }}


昼間に芝浦までオンワード樫山のセールに顔を出し、
夕飯を食べたファミレスを出るときにOUT(ToT)しなくても、、、。

何かの時にJAF(必須!)は入ってますが、
自宅近所のファミレスだったので義弟に応援要請。

私よりウンと車好きな彼は、、、
ツナギ着て、古バッテリー、ジャンプコード持参で参上!
テキパキと繋いで掛けてくれた。

その後、何とか自宅まで辿り着き、そのまま30分くらいアイドリングし、
バッテリー液も少ない所を補充。
10.8Vぐらいだった電圧も、12.7Vぐらいまで回復したが、
買い替えモードだろうな、、、。>バッテリー

何もボーナス出るタイミングで逝かなくても、良かろーに。>愛車。

あまりのショックで写真取る余裕無し。(泣)

妻が悪魔のよーに囁きました。(ToT)
「やっぱり買い替えモードぢゃない?(-_-メ)・・・クルマ!」

ひぇ!?

バッテリーぢゃなくてクルマですか?w(☆o◎)w

それだけは勘弁~。(汗)
Posted at 2005/06/27 17:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年06月23日 イイね!

人に倣う

人に倣う私の‘お友達’が、
ここ連日ブログで連載物をやっていた。

全て彼の高校時代の実話に基づく事実だったんだか、下手な小説より面白く、ここ数日はすっかり嵌って、
魅せられて、更新を待ち望み貪るように読んだ。



ちなみに。

この連載物だけが面白いのでなく、常日頃から彼の書くブログは、物事を見る視点切り口が面白い。

若いのに日常の有様を注意深く観察し、自分の基準で判断し決断している。

同じ歳の頃を惰性で‘のんべんダラリ’と過ごして来た私は、
彼のブログを読んでいると、いつもあの頃の自分と比較しては感心してしまう。
下手すると今現在の自分よりしっかりしている。。。(汗)

その連載物も終わったが、この1週間、本当に楽しませてもらった。
読後の感想としては、なんともいえない青春の甘酸っぱさみたいなものを
思い起こさせてもらったし、清涼感というか清清しさを感じた。

あぁ、あの頃は自分もピュアだったなぁ、、と。(笑)

その連載物も現在は、工事中になっている。
事実に基づいているので関係者に配慮したらしい。

だが、そこは彼。( ̄▽ ̄)ニヤリッ

ただ消去したわけではなかった。

ホント転んでもタダでは起きない。(笑)

各章で、コメントくれた方に対しての削除しない配慮。
ひねりの効いた置き換え本文。

本当は自分で一生懸命書き上げたブログを、
あっさり置き換えるのって、大変な決断だったと思う。
(私なんかは、一旦上げたの消すのヤダもん。(笑))

しかも。

時には、タイプし辛い携帯からピコピコ一生懸命タイプしたのもあるだうし。。。

本当に彼は、感性が冴え渡っているし、その歳でココまでの気遣い出来るって、、、。





ホントに息子に欲しい。



弟でも良いな。(ぼそっ)


(。o゚)☆\(-"-)バキッ


最後に。

楽しい読み物ありがとう。
そしておつかれさま。

P.S.ブログにコメントで記そうかな?と思ったのですが、
あまりに感心したので、誉め殺すことに決めました。(笑)
Posted at 2005/06/24 10:03:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | コトバ | 日記
2005年06月22日 イイね!

‘お友達’紹介文、完了2♪

前回、書き上げた‘お友達’以降に
‘お友達’になった皆さんの紹介文をUPした。

既に実際にお会いしたことある方も居るが、
いざ書こうと思うと、案外何書いて良いか思い出せない。。。^^;

却って、お会いしたこと無い方の方が、妄想癖120%(当社比)がフル回転し、
ブログを通してのイメージだけで書けちゃう気がする。

またしても、異論反論あるかと思うが一切受け付けない。(笑)
Posted at 2005/06/22 19:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物より思い出 | 日記

プロフィール

「サーキット走行で慣らすと鳴らなくなるみたい。 @iiden 」
何シテル?   01/04 10:42
3人の子持ちでも2ドアクーペ(それも世界一美しい)に乗れるなんて。 5人乗りクーペがこの世にあるだけでも奇跡なのに、 美しいデザイン。BERTONEに感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

    1 23 4
5 6 7 89 10 11
12 1314 15 1617 18
19 2021 22 232425
26272829 30  

リンク・クリップ

よいお年を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:10:40
GTオフ 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 00:27:30

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa GT 2.0JTS selespeed SportivaⅡ 型式(ABA-93 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
仕様詳細/2005(平成17)年4月現在 1990年式 D車/4AT/全革/サンルーフ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年1月購入 2009年11月売却 24,800km 欧州車のような際立ったデザ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
小回り利かなくて戸惑う毎日。(最小回転半径6.6m)^^; 2006年9月売却 15,0 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation