• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいのブログ一覧

2005年07月23日 イイね!

長男、入院

長男、入院水曜日から風邪をこじらせたらしく、高熱と嘔吐、下痢が治まらず。
近所の医院で点滴を受けて様子を見ていたが、容態変わらず。

結果。

紹介状を書いてもらって、田無の病院に本日急遽緊急入院。(>_<)

もともと、扁桃腺肥大の気もあり、精密検査の結果、
プール熱らしく、さらに個室隔離になった。

辛いだろうけど頑張れ!!!
Posted at 2005/07/23 13:56:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月19日 イイね!

怒涛の連休7 古き良き時代のドイツ車と

怒涛の連休7 古き良き時代のドイツ車とそんなこんなで寝ないでAMからユーザー車検に向かい、
ダメ出し部分は、あっさりテスター屋さんに持ち込み
再調整したお陰で、何とかAM中に終了。


新型の小さくなったステッカーを取り敢えず
グローブBOXに放り込み、自宅に戻る。

引き続き、銀行や昼食、長男のサッカー教室の送迎、
長女の絵の教室の送迎と目白押し所用を片付けていく。

そこへあの方からTEL。

伺うと、同じくお休みとの事。
「時間があったら御昼でも。」とお誘い頂いた。

こちらも是非お会いしたい意思表示をして、
何とか、こちらの用件の目途がついたら連絡する事で一旦切る。

結局、夜の20時頃からお会いする事になり、半日近くお待たせしてしまった。(汗)

普段、ブログで散々やり取りしているので、
初対面だけど、お初じゃないような不思議な感覚。

尚且つ、御互いの人生観のスタンスや、人を思う価値観など、
共鳴するところが多くあり、初めてお会いしたのに、のっけから深い話しで盛り上がる。

ちなみに。
ブログを通してイメージしていた像とは声も髪型も違ってましたが(笑)
信念みたいなものは普段のブログからバシバシ伝わってくる感じ、そのままのお方でした。

最後に、お互いのシートに座りエンジンを掛けさせて頂きましたが、
同じ'90年代の車と語るには憚れる位の‘剛性感’や‘ヤレなさ’。
重厚なドアのタッチ。車内の各操作系のシッカリ感。
走行距離の少なさや、定期的な整備、車両保管状況で、
こうも違ってくるのか、、、と痛感。

隣に停めてるのが恥ずかしいぐらい。(笑)

ブログUP遅くなりましたが、ありがとうございました。
また遊んでくださいね。m(__)m
Posted at 2005/07/23 03:09:14 | コメント(2) | トラックバック(1) | 物より思い出 | 日記
2005年07月19日 イイね!

また(最低2年)よろしくっ♪

また(最低2年)よろしくっ♪なんとか通ったよ、、、ユーザー車検。


かわいい彼から、やり方&流れの説明を求められたので、
いろいろUPネタは溜まっているだが、忘れない内に先にUPする。


1.まず事前に音声案内に従って、最寄の運輸局の車検日予約をする。
24時間OK。向こう1週間先までの予約が取れ、5桁の予約番号(例 11086)を通知される。

2.持参するもの
・クルマ(汗)
・自動車検査証
・自動車税納税証明書
・点検整備記録簿
・自賠責保険(共済)証明書(前回の)
・現金(汗)
・印鑑(本人なら無くてもOK)

3.当日その場でもOKなもの
・自賠責保険代(自家用車24ヶ月\29,780.)
・検査記録用紙(\30.)
・自動車重量税納付書・印紙
・継続検査申請書
・自動車検査票・手数料納付書・印紙

4.建物棟がいくつか分かれているので、
 指示に従ってあちこち書類持って動く

5.掛かる費用(私の車の場合)
・自動車重量税(\37,800.)
・検査手数料(\1,500.)
・自賠責保険(自家用車24ヶ月\29,780.)
・リサイクル料金(\14,660.)←今回のみ

肝心の車検自体は、右ライト光軸のズレのみ引っ掛かり、
すぐさま近くのテスター屋に持込、\1,400.で直してもらう。

2回目、無事に受かり、なんとか午前中で終了した。
TOTAL \85,000.くらいで完了した。
Posted at 2005/07/20 12:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年07月19日 イイね!

今から、

ユーザー車検に行って来ます。

いろいろUPしたい事盛り沢山な連休だったのに。^^;
後でUPしまーす。
Posted at 2005/07/19 08:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | W201 | 日記
2005年07月18日 イイね!

超常現象

~世田谷まで行った際のトラブル~(@_@;)~、、


無事にダメパパの生存確認も出来たし、安心・満足して家路に向かう。

帰る際カーナビの「自宅ボタン」さくっと押して、ちゃっちゃっと帰ろうとしたら、

「登録されていません」
の文字が。


「え゛っ?」


ハンドル駆りながら、冷静に落ち着いて、再度長押し。

・・・やっぱりダメ。。

「もしや?」と思い登録一覧探してみたら、
「1件も登録されていません」
だと。

なにぃー?

しかも、交差点拡大表示とか各種設定値が全てデフォルト値に戻ってた。
折角いろいろ登録したのにぃーーー。(号泣)
あんな場所やこんな場所、いろんな思い出が一瞬で消えて亡くなった。{{{{(+_+)}}}}

お別れか?、そーゆう仕打ちをする君(190E)とは、もうお別れか?



ちょっと本気に思いました。(;_;)


そういえば。

向かう際、カーナビが消えたり点いたり怪しい動きしてたんだよなぁ。
原因はきっとあの時。
併せて入れてたカロの「オービスポイントDVDロム」も消えてた。

そのDVDロムも一度インストールすれば抜いておいて良いものだから、
即効ヤフオクで捌いちゃったもんなぁー。

楽ナビのバカヤローーーーーー!!!!!

(あまりのショックに写真無し(笑))
Posted at 2005/07/26 15:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | W201 | 日記

プロフィール

「サーキット走行で慣らすと鳴らなくなるみたい。 @iiden 」
何シテル?   01/04 10:42
3人の子持ちでも2ドアクーペ(それも世界一美しい)に乗れるなんて。 5人乗りクーペがこの世にあるだけでも奇跡なのに、 美しいデザイン。BERTONEに感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      12
34 56 7 89
10 11 12 1314 15 16
17 18 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よいお年を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:10:40
GTオフ 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 00:27:30

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa GT 2.0JTS selespeed SportivaⅡ 型式(ABA-93 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
仕様詳細/2005(平成17)年4月現在 1990年式 D車/4AT/全革/サンルーフ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年1月購入 2009年11月売却 24,800km 欧州車のような際立ったデザ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
小回り利かなくて戸惑う毎日。(最小回転半径6.6m)^^; 2006年9月売却 15,0 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation