• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右脳@ZZW30のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

コンパクト de goに向けて

コンパクト de goに向けて車高調整やらメンテ準備を行いました。

今までは、ノーマルパッド+DOT3という状態だったので、
グランのSPEC-CとモータークラフトのDOT4を注文しました。
安さ重視ですが、ノーマルよりはいいと思ってます。
リアシューは純正のままにすることにしました。
シューの厚みは、まだ3mm以上あったので、残量も問題無いみたいです(^^♪

プラグのチェックも行いました。

1ランク熱価を上げてもいいような感じもしますが、
まあそのままでも問題ない感じですね。

あと、リアの車高をツインでスピンしまくった時の状態に戻しました。
今なら乗りこなせるかもという甘い期待を持ってます(^_^;)

来週末はオイル交換、パッド交換、フルード交換、CVTF交換?の実施を考えてます。

無事に完了したら、ブレーキテストと車高調整の結果を確かめるために
モーターランド鈴鹿かツインサーキットのどちらかに行ってみようと思います。
16日に年休を取得できたら、モータランド鈴鹿
無理だったら、17日にツインサーキットに行く予定でいます。
Posted at 2012/03/04 23:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2011年12月31日 イイね!

CVTF交換と洗車祭り

CVTF交換と洗車祭り最近、CVTの調子が悪かったので
CVTFの交換に行ってきました。

トヨタのCVTFは普通、赤色らしいのですが、
右脳号は真っ黒に変色していました。
オイルの劣化具合は色だけでは判断できませんが、
劣化してそうな感じはひしひしと伝わってきました。

フルードを純正にするか迷いましたが、
鉱物油ベースの純正よりも、全合成タイプの方が熱に強いだろうと思って社外品を選びました。



町乗りでは、効果はよくわかりませんでしたが、
サーキットでは、効果があらわれることを期待しています。


昼からは両親の車と自分の車の洗車を行いました。
この寒い時期に3台洗車とか、マジキチぃー





親父の車はでかい上に神経を使ったので疲れましたw
でも、今年の車の汚れを落としてやることができたので良かったです(*^-^)

軽トラ号だけ蚊帳の外でかわいそうな感じもしましたが、
おまえの汚れは勲章だろうと思って、そのままにしておきました!

って、本当は時間切れで洗車できなかっただけでした(;^_^A
Posted at 2011/12/31 22:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2011年12月25日 イイね!

作手32.7秒切り計画発動

作手32.7秒切り計画発動作手32.7秒切り計画とは、

ホームコースと位置付けている作手のヴィッツランキングで
5位以内に入り事務所内の掲示板?にタイムを
掲示してもらう計画である


ってことで、それに向けて軽くチューニング?みたいなことをしました。

まずは、フレッシュエア導入用のダクトの設置です。
RSなど、フォグランプがつく車種用に空いているバンパーの穴に
アルミのエアダクトを設置しました。



そこから、エンジンルーム内を迂回してエアクリのところまで持ってきました。



低回転でのトルク低下を無視して、高回転でのパワーを重視するため、
脈動用のパイプは取り外しました。



これで、気温5度なら5馬力くらいはアップするかなと思ってます。(20度で87馬力だとすると)



足回りも変更を加えました。
TEINの車高調とキャンバーボルトを装着しました。




キャンバーは1.4度程度、トーは忘れました(^_^;)


フレッシュエアダクトの効果は、そこそこです。
80km/hからの伸びがよくなりました。
ただ、脈動で低速トルクを増していたパイプを取り外したので
アクセルONに対する反応が悪くなりました。

キャンバーボルトと車高調の効果はかなりありました。
フロントグリップが以前より増しています。
その分、リアが心もとない感じですが、
FFはリアを軽く流しながら走るほうが速いという師匠の言葉を信じて
このバランスに慣れていきたいです。
Posted at 2011/12/25 13:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2011年11月26日 イイね!

Z1☆の実力

Z1☆の実力11月25日はシフト休だったので、オートランド作手を走ってきました。
1人だけだったので、限界を試すことができました~

タイム的には、35.758秒から34.281秒に大幅にタイムアップ~!
タイムアップの内訳は100%タイヤのグリップアップによるものだと思っています。
ハイグリップタイヤって、やべー
扱いきれねぇ~

ヴィッツランキングでは13位!
http://www.autoland-tsukude.net/syasyubetu_file/syasyubetu_kaisyuugo_vitz.htm


当面の目標は33.5秒を狙っていきます。
ローダウンサスとアライメント調整で0.3秒、腕で0.4秒ぐらい詰めれるといいな~


オートランド作手は、写真の通りストレートが短く、アップダウンの激しいコースです。
上下Gの変化も結構あるので、峠っぽさのあるミニサーキットかなと思います。
Posted at 2011/11/26 06:58:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「最近のノーマルカー予想以上にせめれる…」
何シテル?   11/30 17:10
MR-Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

胡散臭い|ω・`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 08:02:52
新型スイフトを見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 20:05:29
シビックタイプR 超辛口評価6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 06:42:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
普通の車が必要になったので、 シルバー号を手放し、代わりに購入しました。 とっても燃費 ...
トヨタ MR-S 青号 (トヨタ MR-S)
シルバー号を2ZZ化するかSC化するかを検討していたところ 紹介された車両で2ZZMR- ...
トヨタ MR-S シルバー号 (トヨタ MR-S)
軽量化なし、ノーマルエンジン、ノーマルコンピュータで どこまでタイムを出せるか検証中 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
公道走行可なサーキット専用車 エアコンレス、ドンガラ・・・ MT練習用のために購入しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation