• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右脳@ZZW30のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

オートランド作手2

先週末のことですが
再びオートランド作手に行ってきました。

前回と違う点
・リアタイヤが新品(ZⅡ☆)
・コンピューターのリセッティング

結果
31.120→30.149

冬に条件がそろえば29秒台に入れる状態になった来ました。

前回の走行動画


今回の走行動画


ああ、あと作手の車種別ランキング的には2位になりました(^^♪

1位の人は遠すぎですorz


以下メモ
①ZⅡ☆はZⅡに比べ確実に進化した?
シルバー号はZⅡで冬に30.8
青号はZⅡ☆で秋に30.1

シルバー号と青号の違いはLSDとエンジンぐらい
シルバー号:1ZZ(140PS)+OS技研製LSD
青号:2ZZ(180PS?)+純正ヘリカルLSD

うん~、タイヤも進化している・・・?

②ZⅡは減ってくるとグリップ力が確実に落ちる
9月に作手を走ったときは30.8
10月に作手を走ったときは31.1(先々週)

違いはなし
あるとするとスリップサインが出始めたことぐらいだと思う・・・

③セッティングだけでトルクの谷がかなりなくなる
データはないけどフィーリングが明らかに変化した

④MRの場合、ヘリカルLSDと多板式LSDの差はほとんどない

多板式が入っているシルバー号と比較してデフを変更したいという感じはない
タイムからしても、スライドコントロールのしやすさから言っても差はほとんどない
レスポンスが劣る点がたまに気になるくらい

⑤ノーマルは非常によくできているので下手にいじらないほうがよい

現状はノーマルより吸気効率が下がっている(TRDインレットパイプ、純正エアクリBOX、社外ダクト←こいつがガン)
排気口効率は良い(社外エキマニ、SRAD触媒、TRDマフラー)
Posted at 2014/10/22 18:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年07月19日 イイね!

MR-Sでドリフト真似事

スライドコントロールの練習用に導入したKAISERのおかげで
車を振り回すのが楽しくなってきたので、ドリフトの真似事の練習にいってきました。

場所はYZサーキットです。


結果はこんな感じ


1コーナーを流すのはぎりぎり流せているレベルにしかなっていないです(-_-;)
まあ、走りはじめはスピンばかりだったのでかなり進歩していると思います。

奥伊吹で運転したFR勢と比較すると角度に対する許容度が低く同じ感じで
進入で角度をつけようとするとスピンしちゃうみたいです。
グリップ走行だとFRみたいに運転できてしまっていたので
MRだということが頭から抜けてしまっていたみたいです。

荷重移動とステア操作で浅い角度で進入して
アクセルとカウンターで角度を深くしていくとほとんどスピンしなくなりました。

ただ、パワーがないためか後半失速してドリフトが続かないのが問題ですね。
これは進入の時の速度を上げるしかないので度胸で行くしかないようでした。

次回は直線でのふりっかえしと1コーナーを流して進入するのを練習しようと思います。
Posted at 2014/07/19 08:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年07月13日 イイね!

まったり走行会

リアのスライドコントロールの練習をするためにリアタイヤにアジアンタイヤを投入しました。



kenda KAISER 205/60R14

タイヤだけ見えると未舗装路でも走るんですか?と言いたくなる見た目になってしまいましたw



真横から見るとフロントとリアの差がはげしいw

テスト走行がてら友人主催のまったり走行会に参加してきました。
タイヤバランスが下記の通りなのでいつでもカウンター状態でしたw

フロント:ZⅡ☆
リア:kenda KAISER

最初は1コーナーや3コーナーでカウンターを当てるのが怖かったものの
慣れてくるとだんだん楽しくなってきました。

動画や写真は誰かがとってくれていることを期待しておきますw

少し練習すれば、ふりっかえしもできそうな予感がするので
次回はドリフト練習会に参加したいですね。
Posted at 2014/07/13 18:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年04月19日 イイね!

MR-S足回り異音対策

MR-Sの左リアから『ギュッギュ』という異音がしていました。
ブレーキやダンパーを調査しましたが異常がなかったため
ブッシュが原因ではないかということで、ブッシュを新品に交換しました。

まあ、せっかくなのでTRDの強化品を選択しました。

交換後試走してみると異音はピタッと止まっていました(^^♪


7.5万キロ使用したブッシュをよく観察すると



ねじれて変形したあとがくっきりと残っていました。



ボルトが通る穴も中心から2㎜ほどずれていました。

やっぱり、ゴムブッシュは定期的に交換すべきなんでしょうねぇ。

交換作業は瀬戸自動車さんにお願いしました。
Posted at 2014/04/19 10:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2014年02月16日 イイね!

MR-S仕様変更後のタイム

MR-SにOS技研のスーパーロックLSDを装着
ミッションもセリカ純正ギアを流用した純正クロス仕様になっています。

オートランド作手
31.733(6月) → 30.825 (1月)

YZサーキット
43.089(9月)→41.755(12月)⇒40.03(3月)

スパ西浦モーターパーク
1’06.198(11月) ⇒ 1’05.518 (12月)

美浜サーキット
48.530(11月) ⇒ 47.100(2月)

やっぱり、LSDの効果は絶大ですね。
Posted at 2014/02/16 20:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「最近のノーマルカー予想以上にせめれる…」
何シテル?   11/30 17:10
MR-Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

胡散臭い|ω・`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 08:02:52
新型スイフトを見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 20:05:29
シビックタイプR 超辛口評価6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 06:42:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
普通の車が必要になったので、 シルバー号を手放し、代わりに購入しました。 とっても燃費 ...
トヨタ MR-S 青号 (トヨタ MR-S)
シルバー号を2ZZ化するかSC化するかを検討していたところ 紹介された車両で2ZZMR- ...
トヨタ MR-S シルバー号 (トヨタ MR-S)
軽量化なし、ノーマルエンジン、ノーマルコンピュータで どこまでタイムを出せるか検証中 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
公道走行可なサーキット専用車 エアコンレス、ドンガラ・・・ MT練習用のために購入しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation