• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右脳@ZZW30のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

さらばだ!!相棒

本日、シビックを自動車屋さんに持って行きました。



僕のキーケースの中でもっとも大きかったシビックの
鍵がなくなり、寂しくなっちゃいました。
『愛着がわかない』って言っておきながら
意外と愛着があったようです。

オークションで売約するパーツを外していたときは
なんとも言えない気分でした。





何か1つでも引き継げるものがあればなぁと思った結果、
フロントホイールがちょうど良いサイズだったので、引き継ぐ予定です。
想いを受け継ぐってわけではないですが、繋がりが残っていくようなそんな気がしています。

シビックとともに駆けて来たこの1年はとても充実していたし、
ドライビングスキルもいじるスキルも共に成長できた気がします。
ヴィッツのまま走っていたら、ここまでは来れなかったかもしれません。

シビックで初めて走った美浜
ストレートの加速感とエンジン音がすごくて、びびってました。

作手6時間パックで走りに走った6月
ウイングの影響やタイヤの影響、減衰の違いについていろいろと
感じることが出来ました。

車高をあげたら、タイムダウン!
なかなか取れなかった夏バッチ。

車高ダウンとアンダーパネルで劇的にタイムアップした12月
初めてスポンジバリアーにお世話になりましたw

元旦の作手参りでサクッと取れた冬バッチ
RE11Aの感触もとっても良かった(^^♪

惡シビックとして注目された会社の走行会

廃車の1ヶ月前、バッチシーズン終わり3日前に取った
プレミアムバッチ!!卒業試験も無事に合格?!

鈴鹿ツインサーキットGコースのラストランでは
39.268でクラス2位(たぶん

この他にもいろいろな事がありました。
全部楽しかった思い出です。

これからは競技車両のパーツ取り車として活躍することになります。
もしかしたら、エンジンをOHして競技車両として活躍するかもしれません。
そしたら、絶対にレースを観戦しに行くよ!!

今まで本当にありがとう(・_;)
さらばだ!!相棒
Posted at 2013/03/27 21:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年07月21日 イイね!

雨のツイン

昨日は、シフト休で暇だったので
モーターランド鈴鹿(MLS)に行く予定でしたが、天気はあいにくの雨!!

MLSはエスケープが少なく、シビックの初ウェット走行には向かないと思い
急遽、鈴鹿ツインサーキット(ツイン)に行く事にしました。
ツインはエスケープが広く屋根付きのピットも広いのでウェットの練習には最適です(^^♪

昼過ぎには雨が止むかもってことで、13時枠と15時枠を走行する予定で
12時ごろにツインに到着しました。





雨は降ったりやんだりで路面もウェットでしたが、水はけはよさそうな感じでした。

あおいやつは、よくスポーツドリンクを欲しがるので補充してあげましたw



あと、ちょっとしたトラブルがあって14時枠と16時枠の走行になりました。

タイヤは下記の通りでフロントは2セット持ち込みました。
無論、雨なので5分山のヴィッツ用を選択です。
Fタイヤ:205/50R15 Z1☆ 0分山(シビックフロント用)
Fタイヤ:185/60R14 Z1☆ 5分山(ヴィッツ用)
Rタイヤ:185/60R14 Z1☆ 8分山(シビックリア用)

○14時枠(雨はやんでいました)
コースインして徐々にペースを上げていきます。
挙動は終始アンダーなので、安心して攻めれそうな感触です。

ブレーキは意外とロックしないなぁ・・・・
      ↓更にブレーキを詰める
今ちょっとやばかったかも
      ↓ヴィッツののりでフルブレーキング
フルロックからのエンストで、パワステ死亡 くぁwせdrftgyふじこlp

危うく、ドリフトコースに一直線でした。
ブレーキを弱めるとロックが解除され、エンジンが始動し、
無事に1コーナーを曲がれました(^_^;)
マジで死んだかと思いました。

操作ミス等でZコーナー入り口でスピンしたりもしましたが、
徐々に慣れてきてコンスタントに走れるようになったので
PITに戻りタイムを確認しました。

47.292 (・・?
(つд⊂)ゴシゴシ
47.292 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
47.292 (´・ω・`)

ヴィッツのベストタイムをウェットで上回ると意気込んでいったのに・・・
気を取り直してアタックするも

47.115 (´Д`)ハァ…

こうなったら205を使ってやると思って準備するも
間に合わず、14時枠終了でした。

○16時枠(雨がそこそこ降ってました)
コースインしたらまずは、ストレートでハイドロしないかをチェック
問題なさそうなので、アタックすることにしました。
アタック中の感触としては、コーナーのグリップ感がぜんぜん違います。
弱アンダー気味で走りやすい感じになりました。

46.282でいける感じがガシガシ伝わってきます。



最終的に、45.939までタイムが出ました。

このタイヤでウェットでタイムが出るとは・・・・





走行後にサーキットの人に聞いたら、『ウェットはドライの2秒落ちくらいかなぁ』
って言われてショックでした。
ドライでもヴィッツとそんなに変わらんということか・・・( ゚д゚)ポカーン

まだまだ、精進が足りんなぁ
Posted at 2012/07/21 07:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年07月01日 イイね!

スキルアップ講習会の見学

昨日は、スキルアップ講習会の見学に行って来ました。

みん友であり、一時期はヴィッツでランキングを争っていた
すぎぽんRSさんがスキルアップ講習会に参加されるってことで
どんな講習会なのかとどんな走りをされているのかをチェックするため
またまた、作手に行って来ました。

ホイールローダーの前に陣取り、1,2コーナーの走りを
階段の上から最終コーナーの走りを見学してました。

最終コーナーの走り方は絶妙だったと思います。
たぶん、最終コーナーの区間タイムは今も負けているかも

講習会後にすぎぽんRSさんと楽しくお話させてもらいました。
どうやら、ロガーの使い方やらセッティングなどの指南があり、
とても勉強になる講習会みたいでした。

あと、C-ONEのウイングはかなり良い感じでした。

うまく使いこなせれば、かなり速くなると思います。

15時頃にすぎぽんRSさんとお別れして、
講師の中野さんの走りを見て勉強していましたが
























  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは”すぎぽんRSさん”の走りを見学しに行った
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか走っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________


ってことで結局、走っちゃいました(^_^;)

走る前には、鳥さんと否さんが登場!!

いろいろと指南していただき、少し走り方が改善できたと思ってます。
とくにトップターンは少しうまくなったような気がしています。

ちょっと走り過ぎなんで、自重します。
冬までにエンジンの寿命が尽きると悲しいので・・・・
Posted at 2012/07/01 11:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年06月29日 イイね!

シフト休@オートランド作手

昨日は、仕事の山場が終わり、”偶然”シフト休だったので
オートランド作手の1日(6枠)走り放題!?プランを使ってきました。



6枠で127周したので、とっても疲れました(ヽ´ω`)
狙ったわけでもないの、2枠につきほぼ60周ちょっとで
オカモトさんも驚いてました。



同じ路面状況でいろいろと試せたので、勉強になりました。
試したことは、下記のとおりです。
・GTウイングの有無によるステアバランスの違い
・フロントにヴィッツ用185Z1☆を使った時のアンダー具合とタイム
・減衰の前後バランスや強さによるハンドリングの違い

GTウイングの有無について
GTウイングは、めっちゃ効きますね。コーナー入り口のリアの安定感が段違いでした。
さすが、リアスポイラーのお兄さんですw
でも、リアタイヤの暖まりやすい夏場はなくてもかなり攻めれます。
冬場はないと怖そうです((((;゚Д゚))))

フロント185化
ヴィッツ用の185Z1☆がたくさん余っているので、試しに使ってみました。
205⇒185なんで、アンダーが強いですね。
タイム的には、0.5秒くらい遅くなっていますが、なんか乗りやすいです。
ヴィッツの時にさんざん使ってきたので185/60R14に慣れてるのかも
ただ、トレッドの剥離が発生してしまい、終了となりました_| ̄|○



減衰バランス
フロントは5段くらい強く、リアは8段くらい強くするのが走りやすい感じでした。
フロントは強すぎるとハネるので弱めがベストと感じました。
リアはまだ違いがわかるほど乗れてません(;´Д`)

タイム的には、30.672がベストでした。
なんだかんだで、ガソリンの重さがタイムに影響している気が・・・
走り始めは31.062@ガソリン満タン
走り終わりが30.672@ガソリン-25L
0.2秒くらいはガソリン残量が減ったおかげかも

ベストの動画


動画を見て反省点がたくさんありました。
・シフトアップが遅い
・シートはもう少し前に
・シフトダウンはいろいろとタイミングがあってない(;´Д`)
・カメラのマウント剛性が低い

次回までに対策します(`・ω・´)ゞ
Posted at 2012/06/29 15:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年05月12日 イイね!

最高の天気でした(転記)

オートランド作手に行って来ました。

気温は低めでしたが、快晴でとても気持ちのいい天気でした。

景色も青い空に新緑が生い茂っていて最高でした。



さて、サーキット走行の方ですが、まずまずだったと思います(^^♪

前半戦のベストは31.460で前回よりも0.4秒くらいタイムアップしてます。

途中で否さんの運転を体験し、限界域がどこにあるのかを勉強させてもらいました。

後半戦のベストは30.946でした。

否さんの2名乗車のベストをごくわずかですが、上回ることができました。

今後は気温的にタイムは狙えませんが、乗りこなし度はあげていこうと思います。
Posted at 2012/05/14 20:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「最近のノーマルカー予想以上にせめれる…」
何シテル?   11/30 17:10
MR-Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

胡散臭い|ω・`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 08:02:52
新型スイフトを見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 20:05:29
シビックタイプR 超辛口評価6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 06:42:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
普通の車が必要になったので、 シルバー号を手放し、代わりに購入しました。 とっても燃費 ...
トヨタ MR-S 青号 (トヨタ MR-S)
シルバー号を2ZZ化するかSC化するかを検討していたところ 紹介された車両で2ZZMR- ...
トヨタ MR-S シルバー号 (トヨタ MR-S)
軽量化なし、ノーマルエンジン、ノーマルコンピュータで どこまでタイムを出せるか検証中 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
公道走行可なサーキット専用車 エアコンレス、ドンガラ・・・ MT練習用のために購入しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation