• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右脳@ZZW30のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

増車しました



増車しました

@スマホより
Posted at 2012/03/31 20:17:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2012年03月25日 イイね!

コンパクト de goに参加してきました

初めてセントラルサーキットを走って来ました。
本格的なサーキットを走るのは初めてだったので、
とてもワクワクしていたのですが
あいにくの雨となってしまいました(^_^;)



もろまえ走行会での雨といい、走行会の雨天率が高すぎます
もしかし、僕が雨男だったσ(゚∀゚ )

ワクワクからドキドキに気分を変更して走りました。

1枠目:ウェット(後半はヘビーウェット)
とりあえず、コースになれるのを目的に走行しました。
タイム的にはコースに慣れてきた終盤に出した
2分2秒604がベストでした。

2枠目:セミウェット
路面状態がだんだん良くなってきたので
自分なりに詰めるところを詰めて
ベストは1分52秒161でした。

3枠目:セミウェット
模擬レースが始まったのですが
1周で赤旗中断でした(^_^;)
1コーナーで1台、立体交差でも3台か4台スピンしていました。
フリー走行に変更後も8コーナーでクラッシュが発生して
また赤旗中断でした。
これ以上走っても危険なだけで
得るものなしと判断してピットインしましたw

総評して:
路面状態が変化する状況をうまく攻めるのは難しいですね。
良くなる場合はいいけど、悪くなる場合はある程度
マージンを持ってないととっさに対応できないことがある。
でも、マージンを持った状態だと攻めきれていないので
バランスが難しいなぁと思いました。

路面状態はよくありませんでしたが、
いろいろと勉強になった走行会でした。
次回は1分50秒ぎりを目指します(^^♪
Posted at 2012/03/25 09:13:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2012年03月20日 イイね!

セントラルの目標タイム

セントラルの目標タイムを検討するために
いろいろな人のタイムを参考に見ていたのですが
いまいちはっきりしませんでした(−_−;)

周回遅れにならないためには、1分50秒くらいで
走らないと厳しいみたいです(; ̄ェ ̄)

ツインとのタイム差を参考にはじき出した結果に
直感値を加味すると1分49秒±2秒って感じです。
こりゃ、頑張らないと周回遅れ確定ですね\(^o^)/

ノーマルヴィッツ1.3L+Z1☆+車高調だと何秒くらいなのかな・・・?
目標タイムの設定って難しいですね。

追記
(車高調とは、言っても街乗り用なんでおまけですね。)
Posted at 2012/03/20 19:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

有給でサーキット

おとといはコンパクト de goに向けて車高調整やらブレーキパッドの交換などをしたので
シェイクダウンのために、鈴鹿ツインサーキットとモーターランド鈴鹿に行って来ました。

ツインサーキットは3回目、モーターランド鈴鹿は初めてでした。



GLANZのSPEC-C(ブレーキパッド)は値段の割には、かなりいい感じでした。
感想としては
・ノーマルよりブレーキの効きやすい
・リアシートを外した状態での前後のブレーキバランスが良くなった
 ⇒ABSが介入しにくくなった
・フェードとかペーパーロックとかは感じなかった。
という感じです。
ブレーキフルードはモータークラフトのDOT4を使用しています。

あと、走行後はブレーキローターが青く変色していました。
これって、テンパーカラーなんですかね?
だとすると、ローターは350℃ぐらいまでしか温度上昇してないんで
パッドの適性範囲に収まっていますε-(´∀`*)ホッ

車高調整の結果も良かったです。
イメージしていたのに近いステアバランスになったと思います。

ベストタイムは
ツイン:44.437(前回44.830)
MLS:53.882
でした。ともに、最終ラップ近辺でベストを出しているので
まだまだタイムは上がりそうです。

MLSでは、元レーシングドライバーの人がスイスポで走っていたのですが、
スイスポとは思えないタイムを叩き出していました。
過給器化していないスイスポで、48秒フラットくらいでした。

Posted at 2012/03/18 22:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月04日 イイね!

コンパクト de goに向けて

コンパクト de goに向けて車高調整やらメンテ準備を行いました。

今までは、ノーマルパッド+DOT3という状態だったので、
グランのSPEC-CとモータークラフトのDOT4を注文しました。
安さ重視ですが、ノーマルよりはいいと思ってます。
リアシューは純正のままにすることにしました。
シューの厚みは、まだ3mm以上あったので、残量も問題無いみたいです(^^♪

プラグのチェックも行いました。

1ランク熱価を上げてもいいような感じもしますが、
まあそのままでも問題ない感じですね。

あと、リアの車高をツインでスピンしまくった時の状態に戻しました。
今なら乗りこなせるかもという甘い期待を持ってます(^_^;)

来週末はオイル交換、パッド交換、フルード交換、CVTF交換?の実施を考えてます。

無事に完了したら、ブレーキテストと車高調整の結果を確かめるために
モーターランド鈴鹿かツインサーキットのどちらかに行ってみようと思います。
16日に年休を取得できたら、モータランド鈴鹿
無理だったら、17日にツインサーキットに行く予定でいます。
Posted at 2012/03/04 23:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「最近のノーマルカー予想以上にせめれる…」
何シテル?   11/30 17:10
MR-Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

胡散臭い|ω・`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 08:02:52
新型スイフトを見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 20:05:29
シビックタイプR 超辛口評価6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 06:42:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
普通の車が必要になったので、 シルバー号を手放し、代わりに購入しました。 とっても燃費 ...
トヨタ MR-S 青号 (トヨタ MR-S)
シルバー号を2ZZ化するかSC化するかを検討していたところ 紹介された車両で2ZZMR- ...
トヨタ MR-S シルバー号 (トヨタ MR-S)
軽量化なし、ノーマルエンジン、ノーマルコンピュータで どこまでタイムを出せるか検証中 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
公道走行可なサーキット専用車 エアコンレス、ドンガラ・・・ MT練習用のために購入しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation