• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ひあ かむ あ にゅー ちゃれんじゃー

最近アパートが手狭になって、引っ越すことにしました。
今度の住居は比較的広く、しかも車を泊めるスペースを確保できそうです(それ相応の費用は必要ですが)。
まえまえから、それなりに安いセカンドカーが持てれば良いなぁ~なんて思っていたところでしたが、購入費用があるくらいなら8の方に金をかけよう


・・・と考えていたとき、友人から連絡が。


友人「バイク主体にするので、車を変えることにした」

俺「クレ!」
































というわけで、今日からのセカンドカー、2008年式DE5FSデミオスポルトです。
元の所有者のところでだいぶやんちゃに扱われ110,000km走行していましたが、まだまだ逝けます。

思えば人生最初の車・2001~2005年に所有していたBHファミリアハッチバック以来、久しぶりのレシプロ、久しぶりのFF、久しぶりのハッチバックです。でも、なぜか普通の車に見思える・・・って、よく考えてみたら、
・初めてのDOHCエンジン (ファミリアはSOHC、8はカムなしw)
・初めてのスタンダード4/5ドア (ファミリアは3ドア、8は4ドアだが観音開き)
・初めての赤以外の車 (ファミリアはクラシックレッド、初代・2代目8はベロシティレッドマイカ)

でした。そりゃ、今までの車歴の中では一番普通ですw

しかしこの車、スポルトでもCVTではなく5MT。今までの所有車も全てMT。まだまだMT歴は続きます。

改めてみると、格好イイです。個人的には同クラスどころか、上下クラスを含めてもかなりいけてるデザインだと思います・・・って、よく考えてみたら、

中央の方がマツダ株式会社 前田デザイン本部長。RX-8、DEデミオのチーフデザイナー

この車も前田本部長デザインか。これで私は前田教の信者ですw


さて、この車の方向性をどうしようか、しばらくは妄想が膨らみそうです。
え、8? もちろん、メインカーとして現役で走ってもらいますよ。



※追伸
 別に意識したわけでもないが、車歴が未だにマツダだけ・・・
Posted at 2013/09/29 22:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2013年09月27日 イイね!

これはひょっとしてギャグか?

カーライフサイトなので、あまりこういう話題を載せたくは無いのですが・・・
今話題のJR北海道、こんなニュースを見つけました。


JR北、レール検測車老朽化…78年製1台のみ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000057-yom-soci

中身を読んでも、どうしてこんな記事を書いて問題定義したのかさっぱりわからない。

①古いからダメ?
 →機械モノなんてキチンとメンテナンスしていれば、古くても現在でも使えます。
②台数が少ないのがダメ?
 →線路の検測は、検測車を使う以外にも出来ます。

実際にもっと古い設備や方法なんて現役で動いております。
最新の検測車である、新幹線のドクターイエローや在来線のドクター東海等はレーザーなどハイテク装置で検測していますが、この古い検測車(マヤ34って言います)は車輪をレールの上に載せて、車輪の上下左右の動きを機械的に読み取る昔ながらの方式を使っています。これでもmm単位の検測は可能で、現在でもこの方式を使った検測車で安全を確保している鉄道会社はザラにあります。
他社で新しい検測車が導入されているのは、車両メンテナンス性の向上、機関車牽引列車が少なくなったことによる運用支障の解消、高速での検測によるダイヤへの影響の低減など様々な理由が有り、決して古い検測方法がダメ、というわけではありません。
さらに、検測車ではなく人間による測量で線路検測を行っているところだってあります。

・・・しかも、JR北海道もこの古い検測車だけの所有を良しとせず、JR東日本から毎年検測車「East-i D」を借りて運用しています。Google先生に「East-i D 北海道」と検索すれば、山のように結果が出てきます。そして、他社から検測車を借りて安全確保している会社も、ザラにあります。

(余談ですが、新潟県中越地震と東日本大震災の時、JR東日本は新幹線の検測車East-iが出入りできなくなった区間の検測に京急から検測車を借りて運用していました。もちろん、これで運輸安全問題にはなりませんでした。)


古くいことの何がダメなんですか?
故障が多い?メンテナンス不足で精度が悪い?
台数が少ないことの何がダメ?
検測頻度が落ちる?検測出来ない場所が出てくる?借りたいときに他社から借りれない?

残念ながら、この記事には具体的なダメさ加減が何も書かれていません。


この記事、今の流れに乗って叩きたい・叩きやすいところを叩くためだけに書いたとしか読み取ることが出来ません。単なる調査不足でしょうか?それとももしかして、ちょっと古い検測車を見つけちゃって反射的に叩いただけのギャグでしょうか?

JR北海道がクローズアップされて、事実問題が多くあるようですが、いくら何でもこんな記事は無いだろうと考えた今日この頃でした。まぁ、今に始まったことじゃないのですが。
Posted at 2013/09/27 12:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月23日 イイね!

イオン

ず~っと仕事だったのですが、今日午後に時間が空いたので、久しぶりに8に乗ってみたところ・・・・


ビリビリビリビリビリビリビリビリビリ・・・
ガコンギシギシガコギシギーギシギシ・・・


異音っすか。

ビリビリ異音はメーターからとすぐに判明。前期も4万㌔を超えたくらいからビビリ音が鳴っていましたが、後期でも同じタイミングでなり始めました。樹脂パーツである以上仕方が無いです。というわけで、隙間シールを貼って振動を止めて無事解決。

ギシギシ音ですが・・・実は1ヶ月ほど前からわずかになっていたのですが、先週から急に音が大きくなり絶えられなくなったので、ちょっと原因を考えてみた。

①車がリバウンドするとき
②または左旋回時に
③左リアからギシギシ音が鳴る

これは、アレしか無いか?
というわけで、左リアタイヤを外してみると


手で回りますがな・・・


予想通り、左リアスプリングシートロックの緩みでした。
1G状態ではシートロックは回らなかったので、リバウンドで荷重が抜けたときにシートとロックの摩擦が少なくなってシートが回ってしまい、その音またはバネのきしみ音が鳴っていたようです。事実車高も少し変わっていました。車高を戻して、シートロックをしっかり締めて、おしまい。

やはり高額品でも車高調は機械モノ、定期的な点検とメンテナンスは必要ということでした。
これで静かな快適車に戻ったのですが、またしばらく車庫警備になりそうですorz
Posted at 2013/09/23 22:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation