• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GMTのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

タミヤグランプリ東京大会・参戦レポ(2)

(1)の続き

タミグラ3




















予選第1ヒート。
いきなりの出走だ。
ポンターの取り付けに手間取り、一番最後にグリッドに着く。

道幅が広いので、走りやすい。
さらに・・・タムギアはスピードも出ない ので
自分なりにラインを考えながら、余裕を持って走れる。
が、コーナーの度に抜かれていく。
モーターもバッテリーも同じ イコールコンディションなので、
完全に腕の差ということだ(汗

タミグラ5





















なかなかいい走りをしたと思ったが、
この時点で 20人中17位。。。
ビリから3番目ね(泣

続いて予選第2ヒート。
早い車は、みんな大きくロールしながら コーナリングをしている。
それならば と思い リアスプリングをミディアムからソフトに変更してみた。
うーーーん、ロールをコントロールするのが難しい。
早めにハンドルを切らないと、曲がらない感じだ。

イマイチペースが掴めないでいると、コーナーで他車と絡んでクラッシュ!
その拍子に・・・なんと ボンネットピンが外れた(大汗
ボディ前部が浮き上がった マヌケな姿のまま(まるでカエルのようだ)
レースを続ける。
それでも、第1ヒートより良いタイムが出た。ふぅ~~


タミグラ4




















決勝では、だいぶ落ち着いつき、
他車とバトルを楽しむ余裕もでてきた。
しかし、一瞬のスキを衝かれ抜かれていく。
みんな上手だなぁ。。。。


総合順位は、やはり17位のまま
う~~~ん、こんなものか。。。

タミグラ4




















でも、やはりレースは楽しい!!
腕を上げてまた参加しようっと。
Posted at 2007/03/31 22:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2007年03月31日 イイね!

タミヤグランプリ東京大会・参戦レポ(1)

タミグラ1




















今日はタミヤグランプリ東京大会 に参加した。
場所は、ミニ四駆大会でもおなじみの
浅草ROX3・スーパーマルチコート。
9時半ぴったりに現地に着いた。
薄着で来てしまったが・・・寒い(=_=9)

他の人のマシンは、みな見事な塗装が施されている。
自分のは・・・かなり地味だ(汗
タミグラ2




















車検を受けて、早速フリー走行を行う。
カーペット路面なのでグリップが良いと思っていたが、
みんな、くるくるスピンしている。
が、自分のマシンは結構挙動が安定している。
リアタイヤをMシャーシ用のスーパーハイグリップ にした事が
吉と出たか。これは期待できるぞ。


さあ予選開始だ。
(続く)
Posted at 2007/03/31 21:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2007年03月27日 イイね!

タムギア・ポルシェ、完成しました。

タムギア・ポルシェ、完成しました。M月初めに買った、タムテックギア・ポルシェ934
毎晩シコシコと組み立て、先日塗装も敢行した。
指定色のコバルトグリーンとシルバーのツートンにしてみたが、イマイチだったかも(^^;;

日曜日にはオイルダンパーを組上げ、ステッカーを貼って ついに完成~~!
雨だったので、部屋の中で試運転してみた(w
うむ。。。なんだかフラフラするぞ。
よく見たら、ロールゲージのネジを締め忘れていた。。

なんだかんだで無事走るようになったが、
部屋内走行では、セッテングどころではない。。

タミグラは来週末なのに、ぶっつけ本番です(大汗
取りあえず説明書通りのセッティングで出走するしかない。

リアタイヤのみMシャーシ用のスーパースリックにしたが、
グリップの良いカーペット路面で、上手く走れるのだろうか?
リアスプリングは、ソフトで大丈夫なのか??

不安はつきないぞ。。。
Posted at 2007/03/27 00:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2007年03月26日 イイね!

貯金箱を開けて、買ったもの。

貯金箱を開けて、買ったもの。デジカメを買うために、貯金箱を開けてみた。
4年近く貯めていた貯金箱には・・・
3万円ちょっと入っていた(嬉

さっそく地元の家電量販店へ。
狙うデジカメは、、
キャノン「IXY800IS」だ。

性能よし、デザインよし、さらに手ブレ補正機能も魅力だ。
販売末期のためか価格もこなれている。
事前に調査したところ、「カメラのキタムラ」
26,800円で店頭販売しているという情報をキャッチ。
(ネット販売ではもっと安いところもがあるが、それは無視)

初めに行った「さくらや」の店頭では、29,800円の表示。
店員に交渉するも、28,000円+10%のポイント還元が限界だという。
現金値引きじゃないと納得できないので、しばし押し問答するも
「申し訳ない」の一点張りだ。

ならば、次は「コジマ電器」へ。
こちらは店頭価格28,800円になっている。
店員に「キタムラで26,800円だった」と言うと、
5分ほど待たされたあと、27,800+1%ポイント還元が限界
だと言われ、その店員は逃げるようにその場を去った。。

これで手を打つかと悩んでいたら、別の店員が寄ってきた。
ダメモトで「26,800円なら現金で買う。ダメならキタムラで買う」と伝えると、
今度は10分近く待たされたあと
「26,800円でOK。ただしポイントは付けられない」と言う。

ふぅ、交渉成立。
1000円値切るのに、随分時間が掛かった。。。

まあ、イイ買い物ができたぞ。
Posted at 2007/03/26 00:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2007年03月20日 イイね!

赤いスーツの、クールな男。

赤いスーツの、クールな男。今年もF1が開幕した。

いつものことだが、この時期は
チームのことも、ドライバーのことも
よく把握できていない。
ルノーのマシンって、今年は黄色なんだ!とか
ウイリアムズのエンジンは、今年はトヨタなんだ!とか
クルサードって、まだ走る気なんだ!(w)とか
いちいち驚きながら観戦している。

特に不思議な感じがしたのは、
赤いレーシングスーツに身を包んだキミ・ライコネン

・・・・に、似合わねぇ~~~(爆

赤いスーツが、これほど似合わないドライバーも
珍しいのでは!?

しかしレースが始まれば、キミの独壇場。
いっときの不振がウソのような快走ぶり。
シューマッハ無きあとは、キミが皇帝の座に君臨か。

レース終了後の記者会見では、喜びを押し殺すように
(いつものように)淡々と喋っていた。

その様子をテレビで見ていたウチの息子は
「この人、優勝したのに嬉しくなさそうだね」と言う。

「キミはクールなんだ。あだ名はアイスマン」と答えると

「・・・・悪そうなヤツだね」と息子。(w

他のチームからすれば、きっと嫌なドライバーだろう。
さあ、キミの時代が始まった。
Posted at 2007/03/20 15:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「車買い替えます。。。」
何シテル?   06/22 00:20
埼玉県に住むGMTです。何にでも興味を持って、携帯カメラ片手に毎日楽しく生きています。最近、車をゴルフ4からフォレスターに買い替えました。これからアウトドアに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678 910
111213 14151617
1819 2021222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

人気blogランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/31 16:19:34
 
ONE NITE DRIVIN' 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/07 00:44:46
 
GMTのひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/03 01:38:37
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
40歳を過ぎて、ロードバイクに乗り始めました。 GIOS AEROLITE(エアロライト ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2009年7月納車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成11年式RR・2+1ドア・コラムATです。中古で買って約3年乗りました。よく弄り、よ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ4の最終型、2004年式のL-Plus・インディゴ・パール・エフェクトです。ポロを ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation