• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

家の裏の土間コンクリート打設。

家の裏の土間コンクリート打設。カーポートのト土間コンクリート打設とあわせて、家の裏の倉庫を建てる部分の土間コンクリートを打設してもらいます。

こちらも、コンクリートを親父が運び、私は作業補助で運んできたコンクリート山くずしと、バイブレーター作業を担当しました。
こちらはコンクリートの厚みも薄いので思っていたほどコンクリートが必要ではありませんでした。やはり運ぶスピードよりも、運んできたコンクリートを広げて均す作業のほうが時間がかかりました。


一気にコンクリートが入れ終わり。均し作業が大変そうでした。途中の写真はありませんが、こちらも2回の均し作業の後に、仕上げでコテ仕上げをしておられました。

作業が終わったところで、養生をして今日の作業は終了です。


養生が取れたら、いよいよ倉庫を組み立てていく必要がありますが、N-ONEのユーザー車検等少し忙しいので取り掛かるまでに少し時間がかかりそうです。
Posted at 2017/11/27 20:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の裏に倉庫を建てる | 日記
2017年11月27日 イイね!

土間コンクリート打設

土間コンクリート打設本日いよいよ土間コンクリートの打設です。
土建屋さんより、できればお手伝いをしていただきたいということだったので、親父と二人で朝からコンクリート打設のお手伝いをさせていただきました。私は興味津々でとても楽しみにしていた作業です。

朝来られてまず最初に、カーポートの柱の後ろ側にワイヤーメッシュを入れておられました。そのままコンクリートを打設しても、正直気づかないところ。とても丁寧な作業です。


次にユンボのバケットをカーポート下に入れて、どのあたりまでコンクリートが運べるか確認しておられました。


そうこうしている間に、コンクリートがでっかいミキサー車で到着(このとき9時くらい)。いよいよ作業開始です。


ガレージ側(ユンボが届かない奥の部分)に一輪車でコンクリートを運んだところ。均し作業も並行して行っておられます。ユンボと一輪車で奥まで運んだんですが均す作業が間に合わないくらい早いペースでコンクリートが入れられていきます。親父が運搬。私は興味津々のバイブレーター作業を担当しました。


ほぼコンクリートが入れ終わったところ。(11時ころでした)


まだ、おおよそコンクリートを入れて均した段階です。多く入っているところ少ないところがあります。


コンクリートを入れたところで、私たちの仕事は終了。あとは作業補助と見学です。
その間に、通路にしようと思っているところに刷毛目で滑り止めをすることにしたので、少し打ち合わせ、ホウキで刷毛目を入れると言っておられましたので、左官用の馬毛ブラシをホームセンターに買い出しに行きました。
帰ってきてから、試しに馬毛ブラシとホウキで刷毛目を試しに入れさせてもらい、馬毛ブラシのほうが個人的に好みだったのでそちらで作業を進めることにしました。序盤からやってみますか?といわれましたので、すべて刷毛目を入れさせてもらいました。


なかなかいい感じに刷毛目が入れられました。というか予想以上に簡単な作業でした。


その間にも、2回目の均し作業をしておられました。不陸を修正しながら時間をかけて全体の均し。
この時点で16時を回ったところでした。


次にもう一つ気になっていたことがあるので、試させてもらうことにしていました。
スタンプコンクリートをされている部分との接合部が気になるもので、スタンプコンクリート調に表面を荒らすことができないかということで、飛び石で使用していた石の両面をスタンプさせてもらいました。手前側が、凹凸の多い面、向こう側が少ない面でスタンプしたのもです。撤去していないスタンプコンクリートとより近いのは手前側の凹凸が多いほうでしたが・・・。コンクリート表面に亀裂のようなものが入っているのが見えたため、結局コテで仕上げてもらうことにしました。


17時ころ、コンクリートの硬化状況を確認してから、3回目となる仕上げの均し作業と、コンクリートの養生を合わせてしていました。二人掛かりで奥側から順に均しておられました。


写真ではわかりにくいですが、仕上げの均しが終わっているのは右側、左側がまだ均していないところ。コンクリートの上に乗るための靴のあとが一部残っていますが、色が違っています。仕上げの均しをしているほうが明らかにきれいです。


3回の均し作業を終えて、コンクリートの養生が終わった時は外は真っ暗で、18時半くらいでした(倉庫側の土間うちも含む)。9時からコンクリートを入れ始めて、ずいぶん時間がかかりました。
養生も、ここまでされているところを、私は工事の現場を通りがかりでも見たことがありません。仕上げから、養生まで丁寧に作業をしてもらい大満足です。


3日はほかの現場に行かれるそうで、続きはその後の作業となるそうです。
2017年11月25日 イイね!

土建屋さんによる倉庫の基礎施工 2

土建屋さんによる倉庫の基礎施工 2 家の裏の倉庫の基礎部分から、土間を打ってもらう部分。ワイヤーメッシュを入れない予定と聞いていましたが、施工されている方の聞き間違えだったらしく、倉庫裏の狭い部分は鉄筋等入れずに土間施工。その他部分はワイヤーメッシュを施工とのことで、昨日、午後戻ってこられてワイヤーメッシュを準備しておられました。

カーポートの土間と同じ太さのワイヤーメッシュなので土間コンクリートの厚さは少し薄い予定(7㎝程度)ですが、多少重たい荷物にもびくともしない床面となりそうです。
Posted at 2017/11/25 17:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の裏に倉庫を建てる | 日記
2017年11月25日 イイね!

土建屋さんによる土間コンクリート打設 準備3

土建屋さんによる土間コンクリート打設 準備3いよいよ、月曜日に土間コンクリート打設予定となっています。本日も少し残りの作業があったらしく1時間程度土建屋さんが来ておられました。

コンクリートをどのくらいの高さ(厚さまで)入れるか目印のようなものを立てられました。

それから、玄関へのアプローチのスロープに足の悪い妻や、年寄りの爺様ばあさまのために、手すりを付ける予定です。その手すりを設置する場所にボイド管というコンクリートに穴を開けておく筒を取り付けてもらいました。
あとはスロープ部分の型枠の補強をされていました。


あとは、月曜日の朝からコンクリートを流し込んでいくだけのようです。
2017年11月24日 イイね!

土建屋さんによる倉庫の基礎施工 2

土建屋さんによる倉庫の基礎施工 2倉庫の基礎付近も作業がカーポートの土間コンクリート打設と同時進行しております。倉庫の基礎部分の型枠が取り外されていました。

基礎部分に床面の線が引いてありました。


枡は低かったのか、嵩増しされているように見えます。


土間の墨線が引いてあります。水の流れる勾配があるようです。


こちらは、床面の土間コンクリートが5cmくらいになりそうだとのことで、鉄筋は入れられないように聞いています。倉庫の基礎以外の部分は人が乗る程度なので問題ないでしょう。

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
56 78910 11
121314 151617 18
192021 2223 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation