• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

ホイールバランサーのエラー表示と、ウエイト100gの自作

ホイールバランサーのエラー表示と、ウエイト100gの自作譲ってもらった中古のホイールバランサーですが校正(CAL)ができません。Err 7の表示の意味が分からないため、何の対応もできない感じです。そこで、メーカーに問い合わせをしました。
返事までに数日かかりましたがErr 7の原因がわかりました。

取り扱い説明書を電話で読んでくださったんですが、その内容は・・・
電源を投入した後、一度も測定をしていない状態からCALを選択すると出るエラーとのこと。
要するに、電源を一度落としたのちに、1回はホイールバランスを測定しないと、CALができないみたい。なんと故障と思っていましたが、使い方の問題だった!!

今後のため、CALについてもやり方がよくわからないため、取扱説明書のコピーを売ってもらえるかと電話で尋ねたんですが、そういうサービスは実施していないということ、ただエラーコードを調べたときに打ち出した、コピーは営業所に取りに来てもらえれば差し上げますとのことでした。
後日貰いに行ったところ、エラーコードとCALの部分をコピーしたものをいただけました。本当に助かりました。

さて、いよいよ、CALについての説明書も手元に届いたので確認したところ。
13から14インチで4~5jのホイールと100gのウエイトを使用してCALをする必要があることが判明。ホイールは推奨サイズ(14インチ5j)の物に近いものがありますのでよいのですが、100gウエイトがどこを探しても売ってないんですよね・・・。

そこで、ウエイトを自作することにしました。まずfusion360という3D CADで図面を書きました。このソフトは、素材の体積や重さを見ることができるため、こういった作業の際は便利だと感じました。


その図面をもとに3Dプリンターで型を作りました。


粘土を購入しこれで型を作ることに。


作っているときの写真はありませんが、一度造形したウエイトもどきを粘土でくるみ、それを半分に割って型を作りました。粘土を割って取り出した後の内部の形は・・・。たぶん歪んでいます。


鉛を溶かすために、缶ジュースの缶を二つにして、中でバーナーで溶かしました。


バランスウエイト溶かして取り出したホイールに打ち付ける部分です。


釣り具の重りが自宅にあったためそれをバーナーで溶かして、型に流し込みました。


少ししてから型を外すと、出てきたのは鉛の塊。イメージよりかなりいびつです・・・。


それを、100gになるまでやすりなどを使用して形を整えながら重量を合わせました。


一応、100gのCAL用のウエイトが完成しました。重量制度は±1gといったところでしょうか。

これでやっと、バランサーのCALをすることができそうです。
Posted at 2018/12/30 18:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホイールバランサー | 日記
2018年12月24日 イイね!

ガレージ内の電気工事 200vコンセント増設

ガレージ内の電気工事 200vコンセント増設昨年の作業ですが、記録しておきます。

昨年、エアーコンプレッサーのレストア作業のさい、屋外作業が寒くてつらかったので、200vのカーボンヒーターをシーズンオフに購入しました。そのヒーターを使用するために200vのコンセントを増設しました。

まずコンセント取り付け位置にコンセントボックス用を合わせて穴あけ。バリ取り後、塗装して防錆処理しています。


PF管を分電盤まで回します。これもサドルをビス止めするため、先ほど同様、穴あけ、バリ取り、防錆処理をしました。


配管を取り付けた後に、配線通しを使用して、配線を回します。サドルがついているとうまくいかなかったので、つけたり外したり・・・。ちょっと大変でした。


PF管を固定、コンセント取り付け。


コンセントに、カーボンヒーターを接続し試運転。めっちゃあったかい。


コンセントの名札を付け替えて作業終了。


今回は、ガレージ内で使用頻度の高い100vコンセントを使いやすい位置に移設し、200vコンセントの取り付けを合わせてやっつけました。

これで、今までよりも100vコンセントが使いやすくなり、さらに寒い冬場にカーボンヒーターが使える作業のしやすい環境となりました。
Posted at 2019/01/06 16:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2018年12月23日 イイね!

中古ホイールバランサーの電気基盤の点検

中古ホイールバランサーの電気基盤の点検ホイールバランサーの精度確認を先日行いましたが、どうしても校正(CAL)をしてからもう一度試したい。だって、ディーラーでバランス測定したタイヤを1週間たたずに外して測定してから測定値にずれが・・・。(中古で譲ってもらったバランサーの精度が悪い可能性も排除はできませんが日産に限っては本当に4本バランスが測定調整してもらえたか不審に思うくらいのずれあり)

ただ、先日記載したようにCALを選択すると、Errの表示が出てどうやっても先に進めません。まずは基盤の点検をしようということで、基盤を取り外し。裏側。


表側


基盤に亀裂等がないか、はんだのはずれがないかなど見た目の点検しかできませんが、一応そのあたりは問題はなさそうでした。しかし、取り外していろいろやっているときにコネクタを2個所破損させてしまいました。

これは、ピンに差し込みができないほどの問題でもないので気にしないこととしておきます。気が向いたらもしくは必要に迫られれば考えたいと思います。

あとは基盤の清掃を実施。こんな感じに埃?鉄粉?のような汚れがあったので刷毛で払っておきました。


異常がなかったためそのまま組み込みましたが、もしかしたらよくなっているかもと期待したのですが・・・結果は

エラー表示です。

これは、もうエラーの原因がわからないと対処できそうにありません。
Posted at 2018/12/30 17:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイールバランサー | 日記
2018年12月22日 イイね!

ホイールバランサー VECTOR6100 の精度確認

ホイールバランサー VECTOR6100 の精度確認届けてもらったホイルバランサーの精度を確認したい。ということで車検の際にバランスを取ってもらったリーフのスタットレスタイヤのバランスを計測中。まだ設置場所も決まってないので、仮置きのままの作業です。

バランス測定結果はみてのとおり・・・。

バランスを取ってもらって1週間とは思えない数値が出てます。何度かホイールの固定を緩めて測定しなおしましたが、5から50グラム程度のウエイトをつけろと言われます。

そこで、N-ONEのスタットレスタイヤを取り外し計測。こちらも12月の初旬にホンダディーラーでバランスを取ってもらってます。


計測結果はリーフのスタットレスタイヤほどの誤差はありませんが、5から10グラム程度の表示・・・。


どうも、届けてもらったバンザイのホイルバランサー精度的に問題がありそう。CAL(校正)をしたいのですが、選択すると Err 7の表示が出ます。

これから先にどうしても進めません。先日のように基盤を見ながらいじいじしていると、何かの拍子に
CALの文字が出ました。しかし100gのウエイトなどを持ち合わせていないため今日はあきらめて、電源スイッチをオフにし・・・確認のために電源を入れCALを選択すると、またERR 7の表示が出ました。その後、いろいろやってみましたが、CALの文字が出ることもなく・・・作業終了となりました。

どなたか、バンザイのVECTOR6100のCALの方法や、エラーの内容がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ助かります。
Posted at 2018/12/22 19:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイールバランサー | 日記
2018年12月21日 イイね!

玄関先に〇〇さんが荷物置いて帰ったよと妻が・・・。

玄関先に〇〇さんが荷物置いて帰ったよと妻が・・・。夜勤のある日、仕事のために昼間寝ていた私は、夜暗くなってから目を覚まし、仕事前のご飯を食べていました。すると妻が、○○さんが、大きい荷物を玄関前に置いて帰ったよと・・・。それは、以前お願いしていた、ホイルバランサー。しかし、ぎりぎりまで寝ていたため、ガレージに入れることもできず・・・でした。
しかも、その日はたまたま残業でお昼過ぎに帰宅。まさかの雨にも降られれましたが、〇〇さんが、カーポート下までホイルバランサーを運んでくれていたため、足元は少し濡れてましたが電気系統に水がかかるようなこともありませんでした。とりあえずガレージ内に移動することにしました。

この日も夜勤のため、とりあえず通電確認・・・。しかし、電源ボタンにランプは付くんですが・・・。


液晶表示が全くされません。ボタンにも反応なし・・・。しかし手動のブレーキを開放するとモーターが回転。軸が回ります。


壊れているのか、何か他にスイッチとか操作方法があるのか??と思って、〇〇さんに連絡。使ってた時は電源ボタンを入れたら液晶に表示が出てたということで・・・。何かしらの故障の可能性あり・・・。後ろ髪を引かれるも、寝ておかないとまずいということで、その日はそのまま放置となりました。

後日、何か原因調査のため、液晶とトレーのプラスチック製の部品を取り外してみました。

するとなんということでしょう・・・。緑色のコネクタが基板から抜けているではありませんか。

これを刺さっていたであろう個所に差し込み、通電してみると、ピピっと音がして液晶に表示が出ました。


使えそうだということで、アルトのスタットレスタイヤが、ガレージに転がっていたので、それで試運転。操作方法の説明書を見ながら、バランスバランサーを使ってみました。
まずは、古いウエイトがついたまま、若干バランスがずれている様子。ウエイトを取り外して、再度計測。ウエイトの取り付け位置がと重さが表示されます。このとき、ブレーキがかかっていなければ、同じ部分が下側になって停止することを確認(バランスが取れていないことが分かりました)
その後指定位置に指定重量のウエイトを取り付け回転させたところ、表示はバランスが取れていることを示す0-0となりました。何回計測しても0-0。そして、タイヤを手で回しても停止位置が同じにならないことを確認。これでちゃんとバランスが取れている様子です。

ただ、正確かどうかはわからないため、バランスを取ったタイヤを別の場所でバランス測定して確認したいところではあります。また、どこかにお願いして確認してみようと思います。

最期にバランサーの内部が気になったので写真を撮ったので載せておきます。

バランサーの心臓部?シャフトに回転を計測するためのギザギザの筒状の部品。太いシャフトの根元に、何やらせんさーがついています。


手前の黒いのがモーターだろうか?思っていたよりも相当に小さい。


電源スイッチの近くのトランス?


構成部品はとても少ないと思います。このホイールバランサーは古そうですが、これを新品を買った時にはうん十万しただろうなぁ・・・。作っているメーカーは儲かってるはず・・・。と思った今日この頃です。

とりあえず、このバランサーを使っていくかどうするか、今後のことはまた考えることにして報告はここまでとします。


Posted at 2018/12/21 10:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤチェンジャー | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
1617181920 21 22
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation