• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月10日

さてと…どうしたもんかね。




ジムニーをオーダーしてから3ヶ月。

残りあと9ヶ月…

ジムニーオーナーのみんカラを見たり、YouTubeを見たりして期待といつになったら手に入るのか?って不安とのジレンマに陥る。

ジムニーは通勤車との入れ替えを予定してます。

年式も古いし距離も14万キロを超えたし、普通なら古いコペンと入れ替えするのが正解なのでしょうが、手に入れてからずっと手を加えてきたし調子も良いし何より好きなので、ずっと乗っていきたいと思ってました。


でも、いつかは乗り換える時が訪れる。

その時はやっぱりCeroかな…って漠然と思ってた。

ジムニーを買った事を(納期はまだまだわからないけど)妻は理解はしてくれているけど、通勤車を実は妻はかなり気に入ってる。

私が入院してからはコペンには乗らず、ずっと通勤車に乗っていたせいもあるのか、今はコペンは乗って行きたがらない。

妻の中ではコペンは古くてお金もかかる。
次は何処が壊れるかわからない。
朝一ブレーキ踏むとキーキー鳴くし…。

確かに妻が乗る前提で、途中で壊れて停まってしまわない様にと、過剰なメンテナンスを進めてきた。
調子が悪くなってからじゃなく、そろそろ交換した方が良いだろうって部品は交換してきた。
結果として劣化が進んでいたパーツを交換した事で本来のパワーが戻り、一段と調子が良くなりました。

当然対価としてお金を掛けて来たので、妻に言わせれば、通勤車はお金掛から無いけどコペンはお金掛かる。になる訳σ(^_^;)

朝一ブレーキが鳴くのは、リアブレーキ。
リアブレーキが鳴くのはドラムとブレーキシューの当たりが悪いからで、距離も延びてるのでそろそろブレーキドラムの研磨も必要。

最近その話をしていて、ブレーキ鳴きを完全に止めるなら、ブレーキドラムを新品に交換するか?ドラムを研磨するか?どうせ手を入れるなら、そろそろリアブレーキシリンダーも交換しておくか?と概算で妻に金額提示…。

またお金掛かるの! となった訳だ。

ブレーキ鳴きするのは朝一だけ。
2つくらい角を曲がれば鳴かなくなるくらい。
ちょいドラムとブレーキシューにペーパー当てて、バックプレートとシューの摺動面に鳴き止めグリスを塗っておけば鳴かなくなるのだが…

どうせやるなら!と、悪い癖が出てる私が悪いのだσ(^_^;)

でも、元整備士としてはあれくらいの音が恥ずかしくてコペンに乗らないんだったら、キッチリ直してやろうじゃねぇか!と思ってしまうのである(笑)

(確かに時として調子が悪い!って理由を付けて新しいパーツを投入した事も何度かあったが…)妻の中では古い車はお金が掛かる! ってのが染み付いてる。

そのトラウマになってるのが、結婚直前に10年落ちで手に入れたカリーナ1600GT。

今で言うネオクラシックで、全塗装して足廻りはカヤバで、排気はトラストのタコ足とマフラー。
エンジンもちょいチューン♪

車両代の10倍程お金を掛けだけど、秋の香嵐渓へ紅葉を観に行く途中でワーニングランプ点灯。
しかも渋滞避けて裏道を走っていたので、ガソリンスタンドまで遥かに遠いのに2人で押してスタンドに行ったのが古い車はお金が掛かる!壊れる!と思った最初の原因。

そのカリーナ1600GTはその後ブレーキトラブルで、フロントキャリパーを交換する事になって益々お金が掛かる!と妻激怒。
こんなんじゃいつになっても結婚出来ん。と言われて新車のJW1 Todayに買い替え。

そんな事があってから妻は古い車が好きじゃないんですよねσ(^_^;)
決してコペンが好きじゃない訳じゃないんですが…。

何か話が遠回りしてますが。。。

で、妻にいつジムニーは来るんだろうね?って話から先にコペンを買い換えたら?って話になった訳です。

とはいえジムニーは諦めきれんし、でもまだまだ先が長くてうんざりしてるのも事実だし。
気持ちが揺れてます。

まぁ今のコペンが納得出来るお値段が付けば…ですけどね(笑)






そうそう、昨日の夕方コペンを洗ってたら通りかかった年配の女性に話しかけられました。

綺麗にしてますね。

何処のメーカーの車なの?

色がとても素敵!

しばし手を止めて話し込みましたが、今までにも沢山の方から色が良いねと褒めて頂いてます(*^_^*)

なので大切にしてくれる人が居れば!ってのも大切ですね♪

竜王オフを前に興奮して眠れないので、また長々とブログを書いてしまいましたσ(^_^;)
ブログ一覧
Posted at 2018/11/10 03:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2018年11月10日 3:29
おはようございます

通りがかりの女性と話し込む辺り
超人見知りとは思えませぬ~ww

こっちは雨・・・洗車無駄になりました(+_+)
4時頃出発しま~す♪
コメントへの返答
2018年11月10日 4:47
おはようございます ♪

話しかけられて無視しては失礼ですから(笑)

超人見知りだけでなく。

家の前を歩いて居るって事はご近所さんかもしれませんので、あそこの旦那さん感じ悪いわぁ ! と噂になっても困ると言う小心者でもあります(笑)

こちらは雨どうなんだろ???
2018年11月10日 3:53
あら、こんな時間にw

確かにお金かかりますが、ヒキ先生ならパーツ代だけで済みますから、一般より維持費は低く抑えられてると思うんですがねっ。

コメントへの返答
2018年11月10日 4:51
おはようございます ♪

あらこんな時間にコメントが…(笑)

そうなんですよ !
妻にウチはパーツ代だけで済むから ! と話すとよそ様の車はそんなに壊れない !
貴方が気にし過ぎるから ! と言われてしまいましたσ(^_^;)
壊れて停まるまで気が付かないよりは良いと思うんですけどね(笑)
2018年11月10日 5:25
おはようございます!
色々悩んだり、思い立ったら、やらなきゃ気が済まない…そんな私は、クルマも衝動買いしてしまいます(^_^;)
ヒキさんも思った通りにお進み頂くのが良いかと( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2018年11月10日 5:35
おはようございます ♪

どちらが先かだけの話なんですけどね(笑)

今回ジムニーを見送ったとしても、通勤車を買い替える時に、もっと良いのが出てない限りは候補だろうし、ジムニーを優先してもコペン買い替える時にはCeroが候補だろうしね。

優柔不断なのでなかなか決められません(笑)
2018年11月10日 7:47
はじめまして。
通りすがりに見てちょっと思い当たる所があったので書き込みさせてもらいます。
こちらも今年の8月にコペンを手放しました、
その際、買い取り査定業者何社かに来て確認してもらいました。
うちのコペンは事故車だったんですが、コペンを欲しがる所であれば
そういった事情もきっちり説明した上でまだまだ良いお値段付きそうです。
距離を走ってても、キズがあっても、しっかりと整備した記録や、
大事に乗ってるな、というのが見え隠れすれば結構良いお値段提示してくれる所が多かったです。
たとえ手放すにしてもまだ期間があるみたいですし、
じっくりと時間をかけてそこらの交渉等をしてみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2018年11月10日 21:15
初めまして!

コメントありがとうございます♪

今日はコペンの大きなオフに参加させて頂いていたのですが、コペンからCeroへの乗換えには皆さんから反対されちゃいましたσ(^_^;)
私にはやはり880コペンが似合っているそうです(笑)

もし手放す時にはディーラーだけでなく専門店も視野に入れてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
2018年11月10日 8:26
おはようございます。

潮時・・・が難しいですよね。

CEROにするにしても、現在、納車は来年2月以降になるでしょうから。
注文して、納車待ちの間に、嫁ぎ先を探すとかどうでしょう(爆)

決めかねいるのなら、一度、Dラーで、本気試乗してみてはいかがでしょう?

「百聞は一見に如かず」ですよ♪




コメントへの返答
2018年11月10日 21:24
こんばんわ♪

良い車ではありますが、いつかはドナドナされていく日が必ず来ます。
新車だから壊れるリスクは少ないとも言えませんが、16年の御老体は壊れるリスクは新車より確実に多い。
私の予測では多分ATミッションにトラブルが起きるんじゃないか?と思ってます。

ローブに関しては何日も代車として借りた事があるのと、まる丸一日試乗車として貸し出してももらったので、Ceroも同じだと思ってます。
880コペン乗りの方には400系の事をよく思ってない人も居ますが、私は880の正常進化が400だと思ってます(*^o^*)
2018年11月10日 9:12
おはようございます。
いつも拝見しています。<(_ _)>
私は、手放す決意をしました。
来年、春までにはと思っています。
下取り価格どのくらいでしょうかね(^^;
コメントへの返答
2018年11月10日 21:38
こんばんわ♪

いつもありがとうございます(*^_^*)

手放されるんですね。
車という消耗品の塊である以上、遅かれ早かれいつかは手放すことになりますねσ(^_^;)

下取りとしては価値は無いと思いますが、一度は聞いて来ようと思ってます(*^_^*)
2018年11月10日 11:30
そろそろ竜王へ向かいます!!

左フォグの不点灯確認をしてからですが…。

クルマを手放すとき、自分のクルマで手放した車って、ATコペンしかなかったり。知り合いのところで今はチャイルドシート積んで走ってます。

何をきっかけで手放すのか?ほしいクルマが出てきたから!この理由より強いのはそのクルマでやりたいことに片が付いたから!というのが持論です。

ATコペンもエンジンブローでスクラップになるのが可哀想で、生かしてやりたい!からでして、それ以上ではなかったですから。

複数台所有してますけど、それぞれに「やりたいこと」がまだまだあるから手元に置いておいてます。

なのでうちにあるクルマで手放すなら、MTコペンなら気兼ねなく手放せます。コペンでやりたいことはもうないかな?というのが自分の気持ちですね。楽しいクルマだと思いますが、ルーフの開閉機構などリスクも背負ってますからね。

長々とすいません。
コメントへの返答
2018年11月10日 21:44
こんばんわ ♪

ご心配をおかけしておりますが、今日見て頂いた通り、前回よりかなり回復してます!
やはり痩せて見えますか?
癌でげっそり痩せる! まるでドラマみたい(笑)

私もやり切った感が出てくると買い替えの検討に入ります。

そういう意味ではATコペンはまだまだやり切った感は無いんですよねσ(^_^;)

ただそれ以上に魅力のある車が出てくると、おもちゃを与えられた子供と一緒で寝ても覚めても…なのかもしれません(笑)
2018年11月11日 7:28
昨日はありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております!
コメントへの返答
2018年11月11日 14:39
こんにちわ ♪

昨日はありがとうございました !
奥様の車とはいえ結構刺激を受けたのでは?(*^_^*)

また宜しくお願い致します。

プロフィール

「@nobunobu33 さん、早っ!(笑)

コメントしてるうちに決まってましたね(爆笑)

何に決めたのか?
楽しみに待ってますね☺️

スーパーオートバックスでは、シートヒーターやスピーカーの移植やってくれるんですか?」
何シテル?   06/14 12:03
ダークサイドな腹黒親父です?? 見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神に何とやら…ですぞ?? 沢山のフォローありがとうございます! 最近良くフォロー頂きあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スペアタイヤ下の放電アンテナをカーボン繊維製に更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:28:37
テラヘルツ鉱石シートの試作装着と走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:22:43
2024.5.25〜27軽ミのヤエーから小谷温泉② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 09:52:05

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation