• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

オクシズ~畑薙紅葉見物はいつの間にか恒例行事に~

オクシズ~畑薙紅葉見物はいつの間にか恒例行事に~どもどもベロたんです( ゚▽゚)/

さて、今日はダム関連ではチャンスがいくつもあったようです。

普段行けない系の、鳴子ダムの直下へ行けたり、佐久間ダムの直下に行けたり、長野発電所(九頭竜ダム直下にある発電所)の見学ツアーがあったり…


しかし、我が家としてはどこへも行かず。

まあ、そもそも知らなかったばあいもあるでのすが←

でも、ゆうべ、Twitterでどうやら畑薙の紅葉がいい時期らしいよという情報を嫁に伝えたところ、「行くか」という事になりました。



しかしね、実はこの日曜日はオクシズでは井川大仏やら、井川湖の遊覧船、白樺荘やらでイベントもあって、かつ、そろそろ紅葉の時期。
いかに同じ静岡市といっても駅前辺りから山道で60キロはあり、普通に行くと2時間半はかかるオクシズとは言え、ちょっと混雑もある時期。
あと、登山する人たちもそろそろシーズンオフなので、駆け込み登山の人もwいっぱいいるかも?

そうすると、だいぶ慣れたとはいえ、あの狭い道、ブラインドカーブの多い道で普段山道を走りなれない車が譲らない・突っ込んでくる確率が上がるとなると、さすがに二の足を踏むので、どうするか?


ええ、早朝に出て、朝のうちに帰ってくることにしましたよ←毎年そうだろ

では、5時半に出発です!

しゅっぱ~つ!ヽ(*´∀` )ノ






はい、着きました←




おや?ここは?

はい、ここは横沢の休憩所。
以前からちょくちょく登場している、静岡市最奥(?)の路線バスバス停でもあります。

貴重な綺麗なトイレなので、ぜひ!←なにをだ


ここまでも、まあまあ細い道ですが、まだこの先、井川ダムまで40キロ、なかなかの道となります。



しかしね、まあ言っちゃえば、やはり早朝なので、ほとんどすれ違いません。
帰りはホントに明らかになれていない車が多く、どんどん突っ込んでくる嫌な展開でしたが、たぶん本題が終わったらさっさと終わるワシのブログなので(笑)一応言っておきます。


そして、何とか無事井川ダムへ到着
(´ 3`)




なかなか風も強い…
気温も6度余りで大変寒いです。

この写真は結構きれいですが、井川ダム周辺は紅葉の盛りにはまだ2週は早そうな印象…

はい、ダムよ←




では、行きますか



…井川周辺は今書いたように、あんまり紅葉全盛でもない。
ちょっと早かったか?
(;・ω・)

せっかく来たけどどうかな?って心配しながら進んでいくと…





あらあら!(〃∇〃)

標高も上がると、結構いい感じに色づいてきたよ!

車の中からではなかなかいい写真も撮れないけど、これなんかもなかなかよくない?

…スマホ写真ですがww





ちょっとわくわく度が回復し、いよいよそろそろダムが見える頃…










あ!(〃∇〃)


みえた!

いい色!!





いったん道路わきに車を停め、一生懸命シャッターを切ります。

なにしろ、畑薙第一ダムは正面から見えるところはないので、ここがベストポインツ!

下の発電所の様子もいい感じよ!




そして、堤体脇へ





いざついてみると、ダムは南向きなので、正面から照らされた先ほどはいい写真でしたが、横に来ると、山間のダムなので、肝心の紅葉はいまいち日が当たっていない…




お分かりのように、紅葉って、晴れてるとそうじゃないで鮮やかさの違いが段違いですが、まだ朝早いので、もうちょっと上から照らしてもらわないと、ちょっと暗い…


仕方なしに、堤体をウロウロします




相変わらず、ここは広々としたいい天端

ところで、皆さんおなじみの(?)この看板は、大分風化しております…




対岸に来てみました





いつもは左岸(ダム正面から見て右側)に車を停めるのですが、今日は満車!
まだ8時過ぎよ!

こんな奥地で!!


でも、一部空きがあるなあと思ったら、土砂が…

どうやら矢印のところから土石流がやってきたみたい




ちょっと見えにくいので、反対側へ来てみるとこんな感じ…

結構ひどいわ。これじゃ車停められないね。
(´・ω・`)




移動中に少し日は高くなり、いい色具合になってきた




あ、静岡民におなじみ、静鉄ジャストラインのバス停も健在です




車はいっぱいあるけど、人は誰もいない…

のんびり写真を撮りまくります





ちなみに、今日はこんな水位




あと、ここの標高もこれでわかりますww






さて、一通りとって満足したので、そろそろ戻るかね…





右岸の車に戻って振り返ると、さっきより山の紅葉は明るくなっていた!
ヽ(・∀・)ノ




このあと、畑薙第二によろうかと思ったけど、いまいち紅葉が進んでないみたいだったので、頭痛もあったし、スルーしたけど、今日はなんと1門吐いていたそうで、悔しい思いをしました←


なかなかいい紅葉を二人きりで満喫しましたが、たぶん、畑薙第一ダムあたりの紅葉のピークは来週あたりじゃないでしょうか

ちなみに、来週は、例の野池たん主催、「自転車で田代ダム」の結構日なのですが、宣言通り、ワシは見送ります。
多分、赤石くらいまでは行けると思うし、赤石も効用が最高な頃じゃないかと思うけど、同行の2人をしり目に、赤石で一人折り返すにはちょっとモチベーションも保てないし…

なにしろ、前泊か、早朝出発も必要なので、いろいろ情熱が必要なので。
練習でのリタイアも尾を引いているし。また次の機会があればチャレンジしたいな。


さ、そういうわけで、来週は別の予定で。

では股!( ´θ`)ノ
Posted at 2018/10/28 23:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2018年10月13日 イイね!

サイクリングダム巡り~静岡さわやかメンバーと共に~ 地獄篇←

サイクリングダム巡り~静岡さわやかメンバーと共に~ 地獄篇←どもです

ベロたんです♪(o ̄∇ ̄)/



さて、昨日の13日土曜日はダム巡りの予定はなかったのですが、平日のうちに行く流れとなりました。

なんかね、大島ダムと宇連ダム(うれだむ), そして、大野頭首工という比較的近めな愛知県のダム(とダム近似値←)で配布していたダムカードが10月5日から新しくなったとのこと。
…んで、このブログではすっかりおなじみ我らが野池たんが週末行ってみるかなって言ってたのね。

そのの時に「ロードバイクじゃないですよ!」っていう自虐ネタを言ったばかりに、「いや、いけなくもない」という流れとなり…

誰か行かない?となって、過日、田代行きをリタイアして、その後週末に時間を見ては自転車で20キロくらい走るという体力作りをしていたワシの力試しをしてみるかという流れ…


そう、自転車で行ってきました(;´д`)


ルートとしてはだいたいこう…





朝8時に都田川ダム(浜松市北区)に集合し、山越えをして、大島ダム~宇連ダム~大野頭首工~都田川ダムへという流れ…

実際には工事で通れない道や、小っちゃい変更もあったと思うけど、ワシ、同行させてもらうのが精いっぱいなので←
※ルートは自転車がないので徒歩計算になっています(あと、車にすると自動車専用路があるので検索回避のため)


特に厳しいのは、大島ダムへ行くための「渋峠」越えです。
どうなる?( ̄Д ̄;)

旅の仲間は当然「野池たん」と、時々ブログにも登場している「山下大将」です。


ではしゅっぱ~つ!






はいつきました…とはなりませんよ(;´▽`A

今回はダムよりも自力で移動することがメインのため、そこを省略してどうする…って話ですが、写真を撮っている余裕があったわけでもなく、あんまり情報はありません←


でもね、日ごろ、体力作りでまあまあの距離を自転車で走るようになったというのは上述しましたが、アップダウンがあるところを走るというのは全っ然違うのね!
ましてや、普段の道はシティサイクルで、マウンテンバイクで走ったら却って走りにくいのだけど、今回は未舗装路を走破するために買ったマウンテンバイクで舗装路を走るという、普段ロードバイクで何十キロも走るのが平気になった野池たんですら負荷が増える旅なので、虚弱体質のワシがおいそれとクリアできるわけはないのです。

それでも、教えてもらったり、体感したりしながら、坂をマイペースでひーこら登っていきます。

ここで今更わかったのは、ワシ、子供のころぜんそくもちでした←

気管支が弱いので、「この子はちょっと運動するとすぐ息が上がる(咳が出る)でしょ?」ってお医者さんが言っていたのを思い出します。克服のために、当時喘息に効くとされた水泳や剣道をやらされましわな。

今でも、やっぱりちょっとした運動で息が上がりますが、平地を走っているときはそうでもないのに、坂を上るのはすぐ息が上がる!
基礎体力が足りない&筋力がないのに加えて、ぜんそく!

前回の田代チャレンジもそういえば息が上がって呼吸できずに気持ち悪くなっていたなあ←何をいまさら

そこで、「休むと却って疲れる」とは言いますが、息が上がってはペダルを漕ぐこともままならないので、息が上がったらいったん止まる。なるべく呼吸に負荷をかけないために、肺が動く立ちこぎはしないで、一番軽いギアでゆっくりゆっくりですが登っていきます




野池たんと大将は基礎体力が全然違う!
すいすいと先に行ってしまいます。力がある人は勢いで上った方がロスが少ないのね。




先に行っては時々待っていてくれる流れで進みますが、野池たんは心配して戻ってきてくれたり、後ろから励ましてくれたり…

リーダーよね、まさに。

みんなも一緒に自転車で行くとたぶん惚れちゃいます←


さて、あまり文章だけになっても読む方もつらいので(笑)、そうこうしているといよいよ最大の難関である渋峠を上り切りましたよ!
(´▽`)

※訂正。渋川の先の峠は「恵鏡峠」というそうです。さーせん。




しかし、もろ手を上げて喜べないのは、まだ第一目的地にもついていないからです

でも、いったん浮かれて写真をw

ここは県境なので、反対側はこう…




ここから大島ダムまでは基本下り(ちょっと上りあったけど…)

すいすい進んで、はい到着!





大島ダムも越流で迎えてくれますw




ここでようやく一息って感じ?

でもまだこのときは、このくらいのペースでいければ何とかなるって思いましたが…

さ、では宇連ダムへ向けて出発!



途中、電柱がポッキリいっていてビックリしました




宇連ダムへは、いったん山を下りて、また昇りです。


…でも、ここもそれほどきつくない坂を2キロくらい?登っていきまして…


はい到着!




ここまでも、「今日は行ける!」感はあった。

宇連ダムは吐いていませんでしたが、ちょっぴりおもらしはしています←




んで、ダムカード。

ここの管理所で、先ほどの大島ダムのぶんと一緒にダムカードがもらえます。
今回は、まだ旧バージョンもあるからと言って、管理所の方は新旧両方下さいました。




そして、大野頭首工へ。

山を下り、多少のアップダウンを経て14キロくらいの道のり。

歩道スペースがあまりないで交通量が多くて怖いのと、落ち枝が多くてちょっと走りにくかった…


でも、何とか到着…




ここで、同行のお2人と、自分の状況のレベル差に愕然とする感じ。

2人はまだ全然いけそうなのに対し、自分はくたくた!っていうのはない。むしろ、意外と意識ははっきりしているけど、ももが割れそうに痛い!腰も痛いし、膝も痛い…
筋肉の限界が近いのを実感しています
(´_`。)

でも、とりあえず気持ちだけは元気なので、施設を見学…




ここは2回目だけど、相変わらずかっこいいね。




結構大雨の後は吐いている印象だけど、まだ、放流見たことないな…




この注意書き、結構リアル系のうさぎに言わせているのがちょっとツボったw





そして、帰路へ着きます。

「大丈夫?」って声かけてもらっても、はっきり言ってわからない状態の自分…

とりあえず道なりに道の駅を目指します。


途中、大きな砂防ダムを見つつ…




二人が先に行き、ワシはマイペースに追いかける流れ…

しかし、途中から全然進まなくなる。

登り坂にも見えないのに、全然早く進めない。
坂を上っているときのようにゆっくりゆっくり漕いで行きますが、平地なのに全然進まない…

そして、先日来の懸念であった膝の痛みが強くなり、いよいよこれ以上進める自信はなくなった。


あまりに遅いので心配して戻ってきてくれた野池たんが、「もう無理なら、ここからならおれは30分くらいでつけるから、1時間以内に迎えにくるよ」と言ってくれ、残り13キロくらいの道の駅で無念のリタイアをさせてもらいました。


…残念です(;д;)

自分が情けないのは置いておき、お二人が超人であったと思う。
野池たんも、「ベロたん前回よりだいぶ力つけてるので、今なら赤石までは行ける」と言ってくれますが、とりあえず、今はまだ体力作りに専念しなければならないと思いました。

大将と野池たん、今日はありがとう。
野池たん、ごめんね、股よろしく!←またやらかす気ではない


ところで、リタイアしたけど、膝と筋力の限界にはなったものの、意外にもくたくたではない。
そう、体中痛いけど、疲れ切っていないのよ。

これ、不思議な感覚…


なので、ノイケたんは超腹ペコなので「さわやかで祝勝会をしましょう」といい、大将は用事があるので帰ったけど、ワシは尊敬する野池たんとご一緒したかったので細江のさわやかへ。

まだ4時過ぎなので、ほとんど待ち時間なし。

家に帰って夕飯食べる気満々だったので、軽いメニューにしようと思ったけど、意外とないw

やむを得ず、ハンバーガーにしました。←

まずは乾杯




いつも、さわやかの画像がアップされているときに、乾杯の写真が多かったけど、「乾杯ドリンク」っていうメニューがあるのね(笑)。それでか!って納得した。

んで、ハンバーガー




なかなかのボリュームで、困りました←



さて、そんなこんなで、一夜明けて、ブログを書いておりますが、やはり意外にもくたくた感はない。
体中は痛いけど、あれほどのロードを走ってきた(リタイアしたけど)とは思えない感じ。

これから、自転車通勤にしたり、ちょっと日本平登ったり、体力つけて、来年には…←なんだよ



みんカラなのに、ダムブログどころか、車の話題一切なくてすまんす。

次はどのダムへ行こうかな?…もちろん、車で行きますがね。


では股!(o^▽^o)/
Posted at 2018/10/14 10:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2018年10月07日 イイね!

富山発上陸!こうもん初体験の旅(←)~天気って大切よね~後篇

富山発上陸!こうもん初体験の旅(←)~天気って大切よね~後篇どもども!

ベロたんです(=´ー`)ノ 


さて、この前の3連休中の土日を使用して行ってまいりました富山初上陸の旅。

前編では、あまりに詰め込みすぎの日程と、予定よりのんびりしすぎたために大幅に予定を変更せざるを得なくなりましたので、修正日程によるMAPは以下の通り…


【1日目】




丹生川ダム~浅井田ダム~宇奈月ダム


【2日目】




富岩水上ライン~神三ダム~神二ダム~神一ダム~自宅



ちなみに、前編でお伝えした上市川第一・第二ダム、白岩川ダムのダムカードですが、実は国交省のサイトが未修整なだけで、最新の配布情報では、土日の配布も行っているとのことです。

みんなも最新の信頼できる情報を頼りにしよう!←



では後半まいりましょう後半しゅっぱ~つ!!(*゚▽゚)ノ←





はいここは富岩運河環水公園です




昔から大きく蛇行しているために水害が多かった神通川を人工の川を通すことによって直線的に移し替えたのだそうで、その人工の川から海に向けてボートでクルージング体験ができるのです。
途中、川と海を仕切る閘門(こうもん)があり、水位を調整して進む「水のエレベーター」も体験できるのね。



こうもん初体験よ!(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)←



事前の予報では、台風が来ているというのに、富山の予報は晴れだったのに、いざ来てみたら、雨。

でもまあ、風の影響を受けなかっただけ良しとせにゃならん(←戸田奈津子風)



んで、冠水公園周辺は大変に混むように聞いていましたので、朝のホテルも早めに出てきた。
なのに、無料じゃない富山県美術館に停めようとしたら、警備員のおじさんが親切に無料の場所をいろいろ教えてくれます。




…雨だから屋根の下に停められるのと、屋内の方が安心かと思ったからなのですが、かなりしつこく案内してくれるので、「ごめんなさい、最初からここに停めるつもりで来たので…」というと、ようやく引き下がってくれました(笑)

…ごめんね、おじさん。



さて、時間の余裕はかなりあるので、うろうろします。

これは、昔の閘門を再現したものみたい




趣があるわ…


そして、シンボル的な展望塔もある橋…「天文橋」に行ってみます





さすが、眺めがいい!




実は、雨が降ってなければ立山連峰が臨めるのだそうで、大変景観がいい公園なのだそう。




雨で残念です…( ´△`)


そうそう、それで、その立山連峰が見えることもあり、ここの公園内にあるスターバックスは「世界一眺めが良いスタバ」として有名なんだそう…




そのせいで、意識高い系の人たちで朝早くからテラス席は満員。

店舗の周りも、そのスタバを写真に収めようというぼやけた目的(←おい)の人たちでいっぱいです

撮っちゃうよね~(〃∇〃)






いろいろ歩いてみますが、「超広い」と聞いていた公園は思ったより広くなく、すぐに端が見えてきたので、拍子抜け。いえ、悪口ではありませんよ。ほんとにそう思っただけ←気兼ねしろ




でも、トータルなデザインがされていて、大変お金がかかっていることだなあと思いました。

うむ。




ちょっと外れた位置に水門があったので寄ってみた…




横には、ゴム堰が!




いたち川取水堰という施設のようです。
魚道もあって、すてきね!(〃∇〃)


さて,
まあまあいい時間になってきたので船着き場に行くと、すでに満員…
∑('□'*('□'*ガーン

どうやら、老人のツアー団体客と一緒になったみたい…
椅子を余裕もって座っていやがるので空きがなく、パイプ椅子になったし、
解説の方に対して変なヤジを飛ばすし、下品に笑っていて残念な感じ( ノД`)

でもスタートよ!




変な位置に座っているので、いい眺めは期待すべくもなく…

でも、揺れもなく快適な船ね




しばらく行くと、遠くに水門らしき施設が




この運河には毎秒1トン(って言ってたけど…)の水が入ってくるので、それを出す必要があるので開いているのだそう




そして、いよいよこうもんです(*´ェ`*)ポッ




両方の水門が閉じた状態になり、川より海の方が水位が低いので、この閉じたプールの水位を下げて水位を合わせるまさに「水のエレベーター」!

入ってきた門が閉じましたよ




ここから水位が下がるよ~
いまは、横の壁の位置が船のヘリと同じくらい、、、




ものの数分で壁があんなに上に!





そして、海側の水位にそろったら、進行方向の水門が開いて、進みます





ここで、この「こうもん体験」をした人だけがもらえるという「こうもんカード」(←)が配られました




さて、1時間余りのツアーももうじき終わりです

せっかくの気分が台無しだった団体ともここでお別れ←おい




ラスト近くで見た海上警察の船?かっこいいね!





はい、着きました





じつは、到着した岩瀬側では古い街並みがあったりで観光ができるとばかり思っていましたが、意外と遠い位置にあり、ジジババで疲れたワシらはとっとと電車で折り返すことにしました←


ここで萌えキャラw




んで、駅まで行って飯。

寿司でも食おうかと思ったら激混みで、適当に済ませますw


ここで嫁から「じんいちじんにじんさん寄ってく?」とな!?

いきましょう!(〃∇〃)



昨日は場所がよくわからなかったけど、今日は嫁も起きているのできちんとナビ設定し、まずは「神三ダム」へ!


しゅっぱ~つ!!ヽ(´▽`)ノ








はいつきました(・_・)←





「神三(じんさん)ダム」は、発電所の名前のせいで「神通川第三ダム」と呼ばれたりしますが、実は「神三ダム」が正式名称。



北陸電力の1954年完成の重力式コンクリートダムで、提高は15.5m、 提頂長は242mあります。




そしてなにより、このダム、こんな感じなのに…


天端を歩けるのです!!(〃∇〃)



まずは、1門だけ開いている放流を下で堪能…




アップで動画もあります




そして、横の階段を上がりますが…




この階段、柵も低いし、細いし、ぼろいwので、嫁は怖くて上がってこられませんでした

仕方なく、ワシ一人で堪能します




はい、上まで来ました





古めかしいゲートの巻き上げ機も近い。
かっこいい!




そして、天端からの眺め!!

水も美しく、壮観です!!(雨は降っていますw)





ちょっと進んで、ゲートの上から放流。。。




&、動画!





横から!




奥の施設もカッコいい!!!




んで、写真を撮りまくっていたら、機械が動き出しまして
どうやら、発電用の取水口の金網にかかったごみを取り除くクレーンみたい

動画を撮ったので、一応アップします




(*゚∀゚)=3たまらん!!!


北陸電力さん、太っ腹!!

最高です!


では、雨も激しくなっちたので、お次の「神二(じんに)ダム」へ!

ゴー!!ヽ(´▽`)ノ








はいつきました(・_・)←




吐いております!

神二も吐いております!




動画もあるよ






先ほどと同様、こちらも「神二(じんに)ダム」が正式名称。

1953年完成、北陸電力の重力式コンクリートダムで、提高は40m、提頂長は336.8mあります。
神三よりでっかい!!

さっそく行かなきゃ!!




今度の階段はあり、がっちりしたつくりで、嫁も安心して上ります




そして、天端!




残念ながら、神三ダムとは異なり、天端からゲートおよび下流側は拝めません。

でも、古めかしい機械に囲まれて幸せ…(〃∇〃)





ええのう・・・
水もきれいじゃ…




一応、右岸側からの放流…





また、雨が強くなってきました

「なんか、ダム着くと降り出すね」と嫁…


次行くよ!(# ゜Д゜)








はい、最後は「神一ダム」です。




残念ながら、三兄弟全部の放流はみられませんでしたが、雨は激しくなっています←

「神一(じんいち)ダム」も他の類にもれず、正式名称です。



1954年完成の北陸電力の重力式コンクリートダムで提高は45m、提頂長は344.4mあります。

こちらも、がっちりしていて嫁も安心(笑)




ダムの正面は片路峡と呼ばれる峡谷のようで、むき出しの岩肌がかっこいい!




こちらは右岸側から…




あそこになんかあるね…




ちなみに、この時はだいぶ雨が強まっていたのですが、右岸側に渡ったら、 とんびがたくさんいましたのよ





アップにするとこうw





こっちを伺っているようなw




最後に、正面にかかっていた橋へ行って写真を…







はい、チーズ!←






はいアップ!!






ずっぎゃーん!!!←









・・・はい、皆さんお疲れ様でした
(^▽^)

我が家の1泊2日ツアーの中では最大の遠出?
新潟や奥利根の方が遠いの?←わかってない


まあ、なんにしろ、富山もドライブ圏内とわかりましたので、またそのうち、お伺いしたいと思います。

もちろん、雪のない時期にwww


さてでは、最後に、我が家のベロたん号8万キロ記念写真でお別れです。




では、股!ヽ(=´▽`=)ノ
Posted at 2018/10/11 00:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2018年10月06日 イイね!

富山発上陸!こうもん初体験の旅(←)~天気って大切よね~前篇

富山発上陸!こうもん初体験の旅(←)~天気って大切よね~前篇どもども!(≧▽≦)ノ

ベロたんでっす。



さあ、ここんとこ加速している我が家のダム巡り!
この連休ではなんと初上陸の富山を目指します!!

計画したルートは以下の通り



【1日目】
丹生川ダム~浅井田ダム~神一ダム~神二ダム~神三ダム~白岩川ダム~上市川第一・第二ダム~宇奈月ダム


【2日目】
富岩水上ライン~自宅←



片道大体5時間半くらい?
朝6時に出発することとしましたが果たしてうまくいくのか?
特に詰め込みすぎの1日目…←

そして、一応、天気予報では富山は土日は晴れの予報ですが、強力な台風25号がやってきているし、いったいどうなるやら…




では、しゅぱ~つ!(*´▽`*)ノ゛←能天気







はい、着きました←




ここは、丹生川(にゅうかわ)ダムです。
富山へ!って言っておいてさっそくナンですが、ここはまだ岐阜県です。

そして、今回、超実感したのは…




岐阜県、長!!(´д`)



静岡県も、よく「長すぎ」と言って文句言われることが多いですが、その比じゃなくない?

とにかく岐阜に入ってから何時間たつのよ!って感じたことが何回あったかw

でも、東名高速もしくは、東海道新幹線ほど多くの人が通るわけではないので、あまり意見を聞かないだけの気がしますね。←だからなんだ

岐阜県を責めてる訳ではありません(笑)


丹生川ダムは2012年完成の岐阜県の管理する重力式コンクリートダム。
提高は69.5m、提頂長は227mで新しいだけあってさすがにいろいろときれいだし、開かれている感じがします。

管理所もおシャンティ←



そして、このダムは2013年度グッドデザイン賞を受賞しているとのこと。

ダムカードもいただけます。






しかし、実はね、ここまでのルートでナビが「ルート上に回避できない通行止めが発生している可能性があります。安全な場所に停車して、目的地の変更を検討してください」などと言っているのです。


なんなの!?( ̄□ ̄;)


そのため、この先無事に富山へ行けるのか、そっちばかり気になってダムに集中できていない…

そのため、せっかく放流(越流)していたのに、真上からのぞいた写真を撮っていないことに後から気が付きました
ε-(ーдー)ハァ


ホントは奥に駐車場があるので、ここに停めるべきではない管理所前に乗り付けてしまったのもそのためです←ちがうだろ




でも、かっこいいよ!(゚▽^*)ノ





(≧ロ≦)ノはいアップ!





(≧ロ≦)ノもっと!





動画もね




ダム裏もカッコいい…






そして、車に戻って作戦会議…

ナビが言っている通行止めがどこなのかを検証しましたところ、この丹生川ダムのすぐ脇から次の目的地「浅井田ダム」へ登っていくはずの県道89号が崩落して通行止めのようです。
…んで、少し戻りつつの迂回ルートを設定…

ついでに、丹生川ダムの直下近くまで行ってみます







はいここ!




キタ━(゚∀゚)━!


いやいやなになに!?

こんなに真正面から見られるの!?(*゚∀゚)=3←下調べして来いよ


この花粉症の鼻のような垂れ流し具合!←表現おかしい




こっちも鼻みたいな形のとんがりが!←なぜ鼻にこだわる





(≧ロ≦)ノはいアップ!





動画もね






よかった!!

不安も吹っ飛んだわ!!?!!?(*゚∀゚)=3←符号おかしい


ところで、肝心の代替ルートは大体(←)こんな道でしたが、実際にはもっとずっと暗く、枯葉に覆われていて、一回ガツンとやったいましたが、幸いタイヤは無事だったようです…




さ!

着きましたよ!!





なんという青空!(*゚▽゚*)

ここはどこ!?


はい、ここは浅井田ダムです。




でもね、残念ながら、晴れていたのはこの時だけよ!
この後は雨に見舞われたんだから…←

浅井田ダムは、神通川水系高原川に建てられた北陸電力のダム。

1942年完成のようです。

標識が…(笑)





確かに、大分ベテランの風格…




ゲートは回収されて新しいところもあるけど、道路になっている天端といい、かなりくたびれているなあとみていると…




でっかいダンプがやってきました…
(°_°)




CX-5でも渡るのをためらうような道幅なのに、渡れるのか!?ってレベルの大型車が…

すごい…(・Θ・;)


ちなみに、路面はこんな感じ…



だいぶボロボロです。


1門だけ放流していました


上から…




吐口




下流側





水がきれい!!(*´-`)


一応、動画も…





ちなみに、堤体脇にあった取水施設(?)もかっこよかったわ!




さて、この後、少し進んで、道の駅で休憩しつつ、作戦会議。




なにしろ、もう13時近く、この後、あの詰め込みすぎスケジュールはホントに消化できるのか?
最後の宇奈月ダムは今回の目玉でもあり、絶対にはずしたくない…


んで、調べてみると、大変なことが発覚。

どうやら、いくつかのサイトで「ダムカード配布情報」に誤りがあるようです。

あえてそちらの間違いサイトの名は挙げませんが、冒頭で挙げた「白岩川ダム、上市川第一・第二ダム」は、サイトによっては、土日の配布もあることとなっているのですが、管轄の国交省のサイトでは「土日を除く」となっているのを、この作戦会議の間に見つけました。

なんと!Σ( ̄Д ̄;)


そんな…現地入りしたのちに間違いが…発覚するなん…て…


これこそ不幸中の幸い!(≧▽≦)ノ←


では、せっかく遠出したし、ルート上に近いダムカードもらえるダムは行っちゃおうかと思っていたけれど、今回はスルーすることとします!

しかし、みなさんも遠出する際には、信頼できる情報かどうかの確認を怠りなく!!←


そして、言っちゃうと、下調べをちゃんとしてこなかったばっかりに、ルート上にあるとばっかり思っていた「神一と神三」は走りながらだと場所がよくわかんない!
肝心の地図に詳しい嫁は爆睡してるし!


ってことで、可能なら余裕ありまくりの2日目に回すこととして、一気に宇奈月ダムを目指すこととします!


ゴー!!(≧∇≦)ノ








はいつきました←




ここです!

ここがあの「宇奈月温泉事件」で有名な!←ちがうだろ

※宇奈月温泉事件は法学部が民法の授業で避けて通れない代表的な判例となっている事件よ!


いえね、ここってば、黒部ダムのほど近い場所でもあり、この上には電車でしか「見に」いけない(近寄ることすらできない)出平ダムなどがある、以前から興味津々だったエリアなの。

感慨深いわ…


まずは、ダム資料館の「大夢来館(だむこかん)」へ行くのよ!



…( ̄◇ ̄)




…( ̄◇ ̄)






いかんいかん。

展示は大変興味深いものの、いかんせん、肝心な宇奈月ダムが激しく越流しているのを来る最中に見ちゃっているので、気が散ってそれどころではない(笑)


あ、でも、展示されている本が、異様にマニアックで、かつ、なぜここでそれを?っていう感じでしたので、時間があれば見て見たかったですが。
このボリュームの専門書をはたして来館中に読める人はいるのか…




ダムに詳しい人は、ぜひ写真を拡大してどんな本があるか確認してくださいw




マニアックだわ…




辛抱たまらんのでもうダムへ行きます!!
(o`Θ´)ノ




はいここが天端…




一見なんてことないですが…

ちょっと覗き込むと…


超えております!(ダム湖側)




そして、当然!!





だっぱーん!!d=(´▽`)=b



動画も!!




ちょっと位置を変えて!





かっこいい!!!





\(≧∇≦)/控えめに言って最高です!!

…気づくと、嫁がいません。


どうやら、直下にある発電所のところまで階段で降りることができるようで、ダムもよく見えるとのこと…

あれが発電所ね!




む!?ちょっと屋根が開いていて中が見えるようなので、ストーカーズーム発動よ!!

ズーム!!(o`Θ´)ノ





確かに発電所です(笑)


では、降りてみましょう!


ひーこら…(´ε`;)



結構高さがありますので、また、ここんとこ膝の痛みが出ているワシには結構きつかった





しかし!!






これですよ!!





奥さん!←誰がか







うひゃー!(≧∀≦)

アップよ!!





動画も!






もっとよく見えるところを!!

あそこだ!!




ずっぎゃーん!!





あうあうあうヾ(≧∇≦)ノ"



動画も!




かっこいい!!(//∇//)


もうね、興奮しまくり、写真撮りまくり、ラクリマクリスティです←



あのスリットの中を狙うわ!!




激写!!





ゲートはけーん!!ヾ(≧∇≦)ノ"←



いやいやいや、よかった…





興奮冷めやらぬまま、twitterを覗くと…

なんと、フォロワーさんのつなさんが宇奈月ダムの写真をアップしている!?
つなさんってたしか、あのまだ希少な新型ジムニーの…

でも、中国地方の方だったような?
あ、でも、つい最近福井にいるツィートを見たような…

どうやら、先ほどの大夢来館にいるようですので、急いで上がってみます。

ああ、確かに、新型ジムニーが!




んで、ご挨拶できました!
まさかの場所でしぞーかと某県からお越しの方が鉢合わせ!時間も偶然!すごいね!

是非またどこかの天端で!ヽ(・∀・)



そんなこんなで、大満喫&長旅でヘロヘロの1日目は終了…

2日目は1日目ほど盛りだくさんではないけど、盛りだくさん過ぎてすでにブログが厄介なボリュームになっていますので(笑)、急きょ前後篇に分けることにしました。


では、後篇でお会いしましょう♪

(*^ ヽ^*)ん~  ヽ(*^ ・゜)/~ちゅっ☆←やめとけ
Posted at 2018/10/08 23:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation