• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

たっぷたぷだよおっかさん←誰がか ~美和ダム・高遠ダム見学ツアー~

たっぷたぷだよおっかさん←誰がか ~美和ダム・高遠ダム見学ツアー~どもども!(。・ω・)ノ゙


べろたんです。

さて、この9月は3連休が2回あったり、でも当社の規定で1回しかなかったりw

この夏にはダム好きにとっての恒例イベント、「森と湖に見親しむ旬間」も自然災害の影響などもあり、中止となったところも多く、さらに嫁の体調不良もあったりしてここんところダム熱の消化不良が続いていたために、申し込みをしていたツアーがこれ!

「美和ダム・高遠ダム見学ツアー」O(≧∇≦)O


29日は本来出勤日なので、研修などもあり忙しい嫁が有給申請するのは難色を示し気味でしたが、ストレスの多い日々でもあり、当選を告げると快く渋々と(←)オッケーしてくれました。


今回のツアーは10時に美和ダムに集合…


どのくらい時間がかかるんだっけ?(・_・ )

美和ダムは長野県の伊那市…

大体3時間余りの距離ですので、遠いには遠いけど、思ったよりも早起きや、前日出発の車中泊までは必要としない感じ。





これまでも何回も言ってますが、長野は静岡と隣接しているけど、南北で自由に行き来できないから、大回りしなければならなず、東京方面などから行くのとほとんど変わりません
結構遠いの…


そして、28日。

やばめの台風24号が発生し、列島縦断の予報となったけど、とりあえず29日は静岡も長野も大丈夫そう。

雨は降るけどね(;^_^A





さ、5時に起きて、6時に出発!(^o^)/







はいつきました←




っていっても、実際には、まだ集合場所の一歩手前。
でも、以前から実際に見て見たかった美和ダムの放流が目の前に!!

そりゃ、いったん停めるよね~(=´ー`)←


過去、何回か訪れていますが、放流を見ることができたのは初めて!
しかも、今日はたぶん、直下から眺めることもできる…はず!←


待ってて!!(〃∇〃)←




んで、予定通り受付の時間に間に合うくらいで到着。

国交省の天竜川ダム統括管理事務所の方が受付をしてくださいます。
…ここんとこ、ここんところ(←)の主催いただくツアーに参加させてもらう機会があったので、こちらは一方的に顔なじみの職員様!

名前を告げますと、「一番にお申込みいただいた方ですね!」とのこと

んま!(〃∇〃)

ワシってば、申し込みは抽選なのにちょっと出遅れたぐらいに思っていたけど、どうやら申込み一番乗りだったようで。んでも、参加者は厳正なる抽選で選んでくださったのよ!

しばらくして、まずは簡単なお話ののち、バスに乗って出発です。

去年、ここんところ(←)がご主催の3ダムバイパストンネルツアーの時は「家族連れの1号車」、「マニアの2号車」という配車でしたがw、今回は「県外」「県内」で1号車2号車が分かれていました。


まずは高遠ダムに到着です。




今回のツアーは先ほども申しあげたように国交省の管轄の事務所が企画してくださったのですが、3ダムツアーの時もあったように、長野県企業局さんの協力もあって、この魅力的なツアーが実現しているのよ!

一般人が勝手に夢見ても、絶対に実現しない夢を、国と県が共同でかなえてくれたのよ!
感謝にたえないでしょ!?←


まずは、ダム管理施設を拝見しました。

最近は撮影などは厳しい場所も多いのですが、「全然かまいませんよ」というお言葉をいただいたので、遠慮なく…←




ここでのお話はちょっとマニア寄りなので、ここでは省略しますw


さ、ではいよいよダム堤体へ!!




おわかり!?(〃∇〃)

そう!今日はこの高遠ダムもゲート放流をしているのです!
しかも、3門開いているのよ!

ここの高遠ダムも、こじんまりしたダムながら、我が家のお気に入りのダムで、ぜひいつの日かこの目で放流を見て見たいと思っていたダムでもあるところ、今日はなんと実現できただけでなく、間近に行けるのです!!!

むはー!!(*゚∀゚)=3


はやる気持ちを抑えつつ、まずは天端へ。

ここも、普段は立ち入るどころか、近寄ることもできない場所!




いろいろ解説を受けながら、ゲートの上へ…




(*゚∀゚)=3





だっぱ~ん!!




動画も…




もうね、こんなの落ち着いてらんないでしょ…

せっかく説明していただいているのに、うわの空でいろんなところをいろんな角度で見まくり撮りまくりラクリマクリスティ←


あ、この巻き上げ機の隙間も…




やっぱり!!





そして、動画





そして、いつも、このダムを見るために渡る正面の橋…あれ、なまえ、なんてーの?←

あれがあそこに!

おーい!ヾ(^∇^)





もうね、たまらんすよ!
雨降ってるのなんて、忘れちゃう!←ホントはカメラのレンズ濡れちゃうので忘れられないけどな


そうこうしているうちに今度は、下に降りて解説をいただくことに…

わくわく…





太いパイプがあるね…
これが、後付けの小電力発電用の送水管かな






そして、降り立つと…







うひゃー!!ヽ(´▽`)/


すごいすごい!!

超迫力!何回でもシャッター切っちゃう!!





どどどどと轟音もすごいけど、大きさもすごいけど、時々巻き上がる水しぶきがまたすごくて!

ぶわ!!






いちおう、動画も…




ダム汁、浴びまくり、濡れまくりです。

ちなみに、やはり先ほどの鉄管は後付けで作った小電力発電所用の水を取り込む管で、サイフォン方式で、水を流し出したら水位の高低差で自然に流れ出すようにしてあるとか…



また、工事を簡単にするために(?)ダム堤体に穴をあけずに、たまたま開いていた(笑)堤体の穴を通しています

ほらね?うまいこと穴を通っているでしょ?





この後、発電所内も見せて戴きましたが、なぜか写真が・・・←



楽しい時間はあっという間…


そろそろおなかが空いたので、お昼の予定地、高遠さくらホテルさんへ





高遠ダムにほど近いこちらは、ダム湖畔にあり、ダム堤体(ダム湖側)を望むことができるホテル。
最近は、ダムカレーを提供しておられます。

今回、ダムカレー希望者は事前に予約をしています。
嫁は、いつもダムカレーを食べませんので、予約せず、普通の飯を。

席は人数分確保して戴いてありますが、4人卓が多く、大体が相席です。

我が家は、ダム友のyfxさんと、今回のツアー企画のここんとこ(←)のKさん(あえて名を秘すw)とご一緒させてもらいました。
やはり、この楽しいダムツアーと、この後の予定、そして、ツアー後、ライトアップをどうするかなど、ダム談議に花を咲かせます。

そして・・・




ダムカレーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


楽しい食事!

そういえば、先日「183村秘境旅 こんな田舎がアルか否か!」っていう番組で、小渋ダムが取材されたよっていうのを確かtwitterで見て、録画してみたのですが、それはKさんの発信した公式アカウントの情報だったのかな?
あの番組では、小渋ダムのシーンはドローンの空撮くらいしかなかったのだけど、当日は、キャットウォークを歩いたり、かなり時間をかけて見学をして撮影をしていたそうです。
丸々カットされていたのは、大分ショックだったみたいw

お昼休みは12時40分までなので少し余裕があるな…
そうだ!

たしか、高遠さくらホテルさんではつい先日から「ダムパフェ」の提供を開始したはず。
聞いたら、すぐ出せますという事だったので、ワシ一人で注文…


そして、




ダムパフェキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



量はさほどありませんが、果物の細工が凝っていたり、ヨーグルトのダム湖が、クリームの堤体でせき止めている。ただし、それでは漏水の恐れを感じたのか、ピンク色のゼリーが間に。
つまり、ゼリーフェイシングクリーム式ダムです←

さっそく、撮影チャンスをお二人におすそ分けし、

ワシはワシで「撮る人を撮る」お約束のスタイルwww




このあと、お土産を買って、午後はいよいよ美和ダムへ!!



はい、ここです←





さっそく、堤体内、監査廊の見学からです

この美和ダムには、ダム見学ではよく聞くワードがありません。








それは!!



…エレベーター(・。・;)


そう、ここにはエレベーターがない。
しかも、古いダムなので、監査廊の中は大変急な、狭い階段という事。

今回は、ご配慮いただき、「下り」だけの見学で、降りた後は直下の発電所見学、そして、バイパストンネルを見た後、バスで上まで戻していただけるとのこと。


監査廊の中は一年を通じて一定の気温…
この辺りはまだ入り口に近いのであれですが、大体10度前後だそうです。




そして、どんどん降りていきます。




今日は、意外とご高齢の方もおられるのですが、服装からして、普段トレッキングやってますよね?っていう方たちでしたので、むしろ若者の方がへばっていたかもww

かくいうワシは、膝が…

最近膝が悪いのだけど、ちょっと痛くしました



そして、出てきた直下から見上げた堤体





かっこいい!

…けど、どうやら真下からは放流しているゲートは見えないみたい…



さて、発電所は大変古い建物で、これもよかった!




全体にコンクリートの無機質なつくりに、古い書体の文字、古い建物の香り…

味のある床…




いい発電機…




変なとこに興味ある嫁←





外に出て、バイパストンネルの方へ歩き出すと、放流が少し見えた!






アップよ!!





and、動画…





さて、バイパストンネルが見えてきたよ。




今向かっているのは、ダム湖に土砂がたまるのを回避するために作られた土砂バイパストンネルの吐口。去年のツアーレポをご参照ください。

やはり、人と比べるとスケール感が違って見えるね




足元を見ると、美和ダム管理所内でお話を聞いた時に見せてもらった土砂と同じような、大変目の細かい泥がたまっています…




しかしこの泥、本来は水の勢いで流れてしまうので、掃除をしなくてもこのあたりにたまっていたりしないのだそうです。
今あるのは、工事の関係で、水をゆっくり流したために残ってしまったものだそう。


100m位中まで入って教えていただいたのは、先述のように、このダムの土砂は大変目の細かいものなので、壁にペンキで直接書いたのラインがほぼ消えないで残っているということ



そうよね、小石とか多ければ、すぐはげちゃうでしょうね…

そして、出てきた水はあの壁に当たって跳ね上がって、勢いを殺す(減勢工)のね





ところで、途中で気づいたのですが、今回土砂バイパスおよび、ストックヤードの見学を担当してくれたのは、同じ国交省でも、三峰川総合開発工事事務所の方。
その中の女性一人が、去年のバイパスツアーで1号車のバスの中で、うちら夫婦の隣だった親子(お母さんとお子さん二人)のお母さんじゃない!?

そういえば、去年のそのツアー中にトンネル飲み口のところで、関係者の方と挨拶していたり、パネルを持っていたりしたのはやっぱり関係者の方だったんだね…

ええ、あの人です←





さて、大分長くなっておりますが、みなさん、見始めたことを公開しておられませんでしょうか←

あとちょっとなので、がんばって!



このあと、土砂バイパス飲み口および、ストックヤードの見学の予定でしたが、雨が激しくなったこともあり、バスの中から拝見しました。




ストックヤードは、要はダム湖に入らないように土砂をためておき、バイパストンネルを使うほど水がたまった時に一気に流してしまうための施設ということです。


さて、楽しかったツアーも終わり、最後に美和ダム管理所でアンケートを書いて、ダムカードを何種類かいただきました。
そのうちの一枚は、「美和ダム(地域に開かれたダム)」カードで、なかなか素敵よ!


この後、実は高遠ダムのライトアップが18時からあるのです。
雨が強くなっているし、どうしようかと思ったけど、嫁が「せっかくだから見ていったら?」って言ってくれ、2時間ほどの時間つぶしに、小渋ダムを往復しました。

その時の小渋ダムがこちら!





吐いてるー!!(≧∇≦)ノ


しかも2門よ!!

両方出てるのを現地で見るのは初めて!(ライブカメラ等ではちらほら…)

かっこええ…




ずっぎゃーん!!!←





戻ってきた高遠ダムは18時半ごろですっかり真っ暗…

雨も結構降っています。

そして、先ほど堤体から見えていた正面の橋から見学するしかないのですが、ライトアップは30日までの限定であるため、意外と人が来ている!
3組ぐらいいます。


でも、とりあえず横に陣取り…

しまった!!Σ( ̄□ ̄;)


暗い中での撮影なんてワシには無理じゃ!




でもね、奥さん、今のスマホはすごいのよ!←誰が奥さんか

何にも調整しなくても、このレベルでは撮れますからね!




ええ、さすがです、文明の利器!←

そのうち、勉強して、自力で綺麗な写真を撮って見せます!

そのうち!←



あ~楽しかった!

有給とってきた甲斐っていうか、参加させてもらえてホントに良かった!
主催の皆様、いろいろとご尽力いただき、また、台風直前のお忙しいときにありがとうございました!

これからもぜひまたよろしくお願いします!
( 〃▽〃)


そして、ツアーでお会いできた皆様!またどこかの天端で!
本文中にはご登場いただかなかったけど、ダムマイスターのピンクのうさぎさんにも初めてお会いできて、うれしかった!


うむ、気づいたら夜中…

台風で停電して書きかけが消える事態もありましたが、何とか書き上げたので寝ます!


来週、一応連休だけど、どうしようか…


では!股!!(≧∇≦)ノ
Posted at 2018/10/01 02:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2018年09月16日 イイね!

愛しの新潟~麗しのダム~2018秋・後篇(*′∀`*)ノ

愛しの新潟~麗しのダム~2018秋・後篇(*′∀`*)ノどもども!
ベロたんでっす(。´∀`)ノ

さあ後半まいりましょう後半しゅっぱ~つ!!←


さて、長岡の宿泊の際には定宿にしているのがホテル法華クラブ長岡です。
朝食の新潟名物バイキングが素敵!
毎回朝からはらいっぱい食べちゃいますw

満腹になって、いよいよ出発。


写真はホテル近くのいつも気になっていた動物シャッター…




…パンダ(´エ`;)

駐車場でナビをセットして今日最初に行くのは「大谷ダム」!

でもね、たしか大谷ダムはいつも管理所にいない傾向が強くて、いない場合は笠堀ダム管理所でダムカードがもらえるらしいんだ

って言ったら嫁が

「あれ?昨日下条川ダムでもらった新潟県のダムカード案内では笠堀ダムのダムカードは大谷ダムのふれあい館でもらえるって書いてあるよ?」

Σ(・口・)なんですと!?

ネットの情報と、現地で得た情報とどちらを信じるかって言ったら、どうも現地の情報を信じちゃうじゃない?

ってことで、幸い今回大谷ダムと笠堀ダムはそう遠くないのでとりあえず笠堀ダムに行ってみます。

道中、初めて話題の松田ペットの看板を見かけました。
これ、全部手書きで、街中で見かける看板全部違うんですって!





動物の顔が人っぽさもあって不思議な魅力がww






はいここ←




笠堀ダムです。

ここは、1965年完成の新潟県管理の重力式コンクリートダム。
提高78.5m、提頂長251.0mという事ですが、実はこのダム、工事中。

それというのも、完成当時の想定を上回る異常出水が発生したりしたため、「かさ上げ」工事が行われたのです!
先日ご紹介した丸山ダム→新丸山ダムが別の堤体を前に作るのとは異なり、この工事は堤体を4m高く、また、減勢工の改修も行ったのですね。

元の写真を持っていないので、ネットで検索してみてくだされ←

でもほら、アップにすると、コンクリートの新しさで境目がわかりそう。。。




減勢工も何となくもとの形がわかるわ…




天端への道は立ち入り禁止



しかし、遠くから名板をパチリ



ああ、べつに作り直しではないから竣工年は変わらないのね…


ゲート見えないな…





さて、先ほどワシらが到着したとき、もう一人ダム見学の方が来ました。
その人も一通り写真を熱心にとっていますが、管理所には近寄りません。

…一応、ワシらは行ってみるけど、やっぱり開いていないみたい?



では、大谷ダムに行ってみるかね(´c_` )









はいここ←







大谷ダムは1994年完成の新潟県が管理するロックフィルダム。
提高は75.5m、提頂長は360.0mとなかなかの規模。

そして、比較的最近のダムにありがちな「開かれたダム」であろうとしたようで、いろんな施設がありますが…

ダムに到着したときに「ふれあい館の見学は予約制です」といういやな予感の看板が…

なにしろそのふれあい館に行こうとしているのですからね。
…何と何に触れ合うのかは謎ですが←


さて、ここが管理所…






立派ですが、非常に閑散とした空気(・・;)

やな予感を感じたまま、ふれあい館へ行くと…







やはり、ふれあい館は開いていません。

予約制に変わりましたという事。これだけ立派な施設なのに、おそらく全然人が来ないのでしょう。維持費と運営費を考えると閉めておくべきという判断が下るのも自然の摂理。

いやまって!じゃあカードは!?
笠堀と一緒にここでもらえるんじゃないの!?Σ(゚□゚;)

管理所に行ったら、平日のみここにいるかも。いなかったら、ダムカードは笠堀ダムでもらってねと書いてある!!!

Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;) ガガガガビーン!!!

やはりネット情報があっていたのか…



まあ気を取り直して一応見学。






でっかい洪水吐き!!
最近のロックフィルって洪水吐大きいのかな…






うーん、壮観…






見学していたら、管理所のピンポンを押す音が…

先ほど到着した赤い車。ベロたん号とカラーリング+メッキの仕様が似ている車の人が押している。
でもね、注意書き見たら今日はいないと分かるのに、まず押してみるのはどうかと思うの。

案の定無反応で、彼らは見学もせずに走り去った…


たぶん、笠堀ダムに行ったので、ワシらも向かうか(´ε`*)


はたして、ゆっくり向かうと、さっきの赤い車が返ってきてすれ違いましたよ。


そして、到着






さっきは先入観で気づかなかったけど、明らかに人がいる感じ。
チャイムを押して、管理所の方にカードをお願いしました。

もちろん、笠堀と大谷両方もらえましたよ。


さ、次!ヾ(`Д´*)







はいここです




ここは刈谷田川ダムです

狭い峡谷に比較的小ぶりの堤体…

導流部はなぜか上から下に向かって幅が狭くなって行くつくり





水があふれたりしないの?

特徴的だなあ…


さて、天端辺りまで来まして、ここが管理所です
だいぶ古い雰囲気…




でもね、実はここは1981年完成なので、古いっちゃー古いけど、もっと古いダムもあるし、意外に新しいのね。
こちらでダムカードをいただいて見学します。

新潟県管理の重力式コンクリートダム。提高は83.5m、提頂長は202.5mだから、正面から見る印象よりは幅があるのね。





赤いゲートも印象的だけど、気になるのは天端にあるクレーン




塗りなおして間もないのか、真っ赤です





んで、すぐ下にボートがあったので、おそらく湖面にボートを下すためのクレーンなのかな?
普通は傾斜があって上の小屋から降ろすのが多いけどね。




ちなみに、上の写真でちろっと映っている赤い車はベロたん号ではなく、先ほど大谷ダムと笠堀ダムですれ違った赤い車です。
ここでも、カードをもらったらさっさと帰っていました。

ダムに興味ないのにダムめぐっているのね…(´Д`)


あ、そうか、やっぱり堤体でっかいやwww
正面の写真に騙されてた(笑)





こちらはダム裏




水位が低いのは、洪水期に備えているからね。

ところで、堤体近くの公園のこの器具はココでそんなことをさせるのはどうかと思いました




さ、では、今回の旅最後のダムに向かいましょう…










見えたよ!!(´▽`)←新しいパターン



あれが次の目的地

「三国川(さぐりがわ)ダム」よ!!





もっと近くに来たよ!




そして、天端に到着




管理所前には観光バスが停車しています。

そして、たくさんの人…

堤体を見ている間に、バスは行っちゃったと思ったら、また違うバスが来て、ひっきりなしです。
すごいな、こんなの初めて…


さて、三国川ダムは、1994年完成の国土交通省(ダムではこの旅初めて!)管轄のロックフィルダムで、提高は119.5m、提頂長は419.5mとなかなかの規模!




しかも提高は垂直に切り立った印象で、かなり高くそびえて見えます。

そして、やはり巨大な洪水吐き




でっかいです!!




雪解けの頃、4月末からGW終わりごろという短い期間だけ、ここは放流が見られるそうです。
…凍結の心配は?←

さて、バスが行ったらダムカードをもらって帰路に就こうかと思っていたら、このような掲示が





Σ゚□゚(゚□゚*)なんですと!!!

てっきりダムの堤体内見学は特別な日or平日と思い込んでいたので、このようなチャンス!

あ、でも、開始10分前までの申し込みって書いてある。

もう14時ですけど…

|д`)д`)そ~っとのぞいてみると…

「あ、来たので聞いてみますね」と職員のお姉さん

「見学今から行くのですがどうですか?」


ヽ(+∇+)ノヽ(+∇+)ノ行きます行きます!!!


先におられた見学者は1名。
同行させてもらえることになりました。

なんと、堤体内見学!うれしい!!!


早速エレベーターで下ります




エレベーター内にはクイズが…(答えはのちほど)





さ、ここが堤体内です!




Σ(゚□゚;)Σ(゚□゚;)寒い!!

そうい、この堤体内は気温10度しかありません。

でも、なんか今まで行ったダムは15度前後のところが多かったので、水温が低いとかですか?って聞いたら、「ここから水までは堤体の厚さから結構離れているので、水温の影響ではなく、地山(ぢやま)の温度だと聞いています」とのこと。

真夏にここに入ると、外の気温で書いた汗が冷えてより寒いという事…

そうよね。


ところで、「この看板にクマの絵がかいてありますが、私は長岡から来ていますが、クマなんて見たことないので、クマなんて出ないよ。って思ってたんですけど、先日のこの見学案内中にいたんですよね~」っていうのです。



その時は、「あれ?この見学で外出るのかな?」って思ったんですが…。


この先、ゲート室です。



この床の下にゲートが埋まっています。

念のため、ゲートは二つあるとのこと




そして、こちらは利水ゲート



このゲート室から下に降りて、利水ゲートから水が出てくるところへ…

ここです。




そしてお姉さんから衝撃発言が…

「この下にクマがいたんですよ~」


ここです!




どうやら、上から落ちてきて、この奥まで入ってきてしまって、出るに出られず、うずくまっているところへ見学のメンバーが来たとのこと。

( ̄◇ ̄;)へー!って感心していると…

「そのあとクマ汁になっちゃったんですけどね」


Σ('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!←三人


まさかの展開。地元の猟友会の人たちが始末しちゃって、食されたとのことwww

サラッというお姉さんも素敵ww


ちなみにこれは通気口。

放流しているときに真空にならないためですね




さ、エレベーターで帰りますが、先ほどのクイズの答えは…






このうらにありましたwww




このあと、アンケートに答え、ダムカードをもらって解散!

帰りがけには堤体正面のいいスポットでちょっと撮影





出会い橋ですw


いいね~(〃∇〃)




こんにちは!




ぼくだよ!←






出会い橋の下流側にはちょっとした堰がありましたよ




さ!これでおしまい!!

このあと、のんびりと帰ってきまして、家に着いたのは9時半過ぎでした。
渋滞回避のため、長野経由で帰ってきたの。

いや~今回もいい旅ができてよかったわ!!

また行くよ新潟!!


最後に、三国川ダムのジョージマン水位看板でお別れ





では股!!ヽ(=´▽`=)ノ

Posted at 2018/09/19 00:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2018年09月15日 イイね!

愛しの新潟~麗しのダム~2018秋・前篇(*′∀`*)ノ

愛しの新潟~麗しのダム~2018秋・前篇(*′∀`*)ノどもども!

ベロたんでっす!(*´∀`)ノ

久々にやってきました、3連休。
去年も、ここから加速的にダム巡りをしましたので、これから頑張りたいところw

嫁は結構体調を崩しやすいのもあり、真夏は動きにかった。
とはいえ、去年のペースは異常だったので、まあまあやんわりダムに行きたいところ。


さて、この9月15~17日は3連休。
暦通りの勤務体系の当社ですが、時に「完全週休二日」をかたくなに守ろうとするあまり、3連休を殺してしまうことがあります。

祭日のある週の週末は土曜日が出社日になることがあるのですが、なんと9月22日と29日は出社日!みごと大事な連休を殺してくれました…←カレンダー見てないのでイメージで言ってる


まあ、仕方ないので、ここの大事な休みで、満喫せねば!(*´・∀・)з

さて、あまり深く悩んでも、下手の考え休むに似たりで、ぱっと思いついた中から今回決定したのは!


新潟!バンザ━━\(´∀`●)/━━ィ

では、予定を…


【1日目】
大河津可動堰情報館~下条川ダム~早出川ダム~ホテル




【2日目】
ホテル~大谷ダム~笠堀ダム~刈谷田川ダム~三国川ダム~自宅





あれ?

件数少なくない? (・ε・)

いえいえそんなことはありませんよ!

なにしろ、新潟までは500キロ余り。
途中、関東経由となりがちなため、渋滞もあり、道中の時間だけで6時間余りかかりますからね…

これでも詰め込んだ方…


ではしゅっぱ~つ!!(☆≧∀゚)b




はい、着きました←




いや~5時に出て、途中お昼食べたとはいえ、13時過ぎに到着ですよ奥さん←誰が奥さんか

そして、今回一番心配だった天気ですが、予報では15,16日は雨。
しかし、晴れ男の本領発揮!!←

結論から言うと、2日間とも、現地ではほぼ雨ゼロでした。

この日も、道中は大雨で、「残念ね…」と話していたのに、現地入りしたら暑いくらいの良い天気!!


新潟、最高です!( ´∀`人)←


さてでは、さっそく駐車して、目的の場所へ。
…って、いいながら、実は駐車場の指示に従ったら、施設の目の前に停めることができたので、無駄に歩く羽目になったのは内緒です←



はい。
ここが、目的の大河津可動堰情報館です!




国土交通省北陸地方整備局信濃川河川事務所の管轄する施設ですが、ズバリ「大神津可動堰」を紹介しているのです!
去年、ここの可動堰を事前情報なしに見かけ、近寄れなくて断念したのですが、実はこんなにしっかり紹介してくれている施設があったのね。

昔から大きな川には水害がつきもの。大河津可動堰は、増水した川の水が越後平野に流れ込む前に日本海へ逃がしてやるために作られた人口河川、「大河津分水路」を活用するための施設ですね。



長年かけて作られ、運用されていたけど、平成23年に今の「新可動堰」の運用が始まっているの!

周りの様子はこんな感じ…

もう運用していない旧可動堰や、旧洗堰もそのままの姿を残していて、かっこいいのよ!




展示は川の歴史から、土木工事の歴史までなかなか奥深い…





こーゆーの無駄にそそるわ(〃'▽'〃)




なんとこの施設、4階建てで、すべてのフロアに展示が!
いろんなところにかわいいセンスを感じます




こういうのもいいよね





そして、4階は展望施設にもなっています




今日は青空でホントにいい長め!




あれが新可動堰!手前が旧可動堰ね!




そして、こちらの方角には新洗堰と、旧洗堰が!




嫁もはりきって覗いています!←




もう予備知識はいいでしょ!?
行かねば!!(*゚∀゚)=3

そして、歩き回るにはかなりの広範囲となるところ、施設では無料でレンタサイクルを貸し出してくれていまして、もちろん活用させていただきますとも!!




では、出発よ!ε=ヾ(*・∀・)/




これが旧可動堰!



以前は川幅の半分くらいまでで、あとは堰を越流させるシステムだったのね。

すいすいとすすんで行くと…




新可動堰に到着!




かっこいい!!!(*゚∀゚)=3




ちょっとパトレイバー感あり?

端っこにはおなじみの魚道あり…




おなじみの魚狙いの鳥さんありwww




堰はというと…
こんな感じで越流させています




萌えるわ!(〃'▽'〃)

大量の水の流れる迫力と、メカメカしさ!!




だっば~ん!!ヽ(′▽`*)ノヽ(*′▽`)ノ←





そして、ツノ←




ちなみに、こちらは反対側(右岸)の魚道と…




とりさんwww





越流を正面から見たいので、可動堰を渡りきったら、正面の橋へ行ってみます…




うんせ、うんせ…←きつくなってきてる




はいここ!





だっぱ~ん!!





アップよ!!




さらに倍!!←倍じゃねーだろ





だいぶ遠回りしたけど、今度は元の方へもどり、向こうにある洗堰の方へ…






これが、旧洗堰です
今も、水が流れているね…




さっき来た駐車場の方へ流しているのかな


はい、新洗堰についたよ




こちらは、分水堰の方へ余った水を流し、適切な量だけを信濃川へ流すための施設ね←あってるか?

魚道あり…




水門あり…これなに?←




かっこいいね!




ずぎゃーん!!←





魚道観察室も入ってみたけど、魚は見えなかった…

最後に、旧洗堰の天端を通って帰還…




楽しかった!(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3
でも、疲れた!!
なかなか坂もあったし…
でも、自転車でめぐるのっていいね!癖になりそうw

思いのほか、時間をつぶしたので、この時点で3時!

今日はあと2か所ダム行きたいのに!

急いで!!




はいつきました←




ここは、下条川ダムです。

下条川ダムは、新潟県管理の1974年完成の重力式コンクリートダム。
提高は31.0m、提頂長は138.0mと、やや低め。

なぜだろう、あまり写真がない←

特徴的なのは、このゲートピア(?)
半透明で中が透けている感じの樹脂製のトタンが…
階段に後付けしたみたい



桜の名所のようです。あと、釣り人がほんとに多かった…

管理所の方も感じよかったです。




「3キロ程度なのでせっかく静岡から来たなら1周しては?」と言っていただきましたが、運動はもう十分(笑)なのと、先を急ぐので…

ちなみに、インクライン?のボートが収まっている小屋もこんな感じ。やはり半透明のトタンが…




すけすけセクシー路線狙い?←おい


次行ってみよう!←




はいここです




恥ずかしがり屋さんのこちらは早出川ダムさんです




早出川ダムはやはり新潟県管理の1979年完成の重力式コンクリートダム。
提高は82.5m、提頂長は240.0mあり、先ほどの下条川よりはサイズアップですねw




こちらの管理所の方も大変穏やかで感じが良かった。
「静岡」と告げると、何回か聞き返すのはお決まりなのか?←




ゲートが赤だかオレンジだか…
特徴的ね。



あ、あそこに…




見えにくい位置にあったのでズームでパチリw




直下はカーブしていました




…んで、ダムカード風の顔出しパネルがありましたよ




最近、ダムには設置されがち(ダムあるある)ですが、クオリティが怪しいところ、および、そこに設置してもダム写りませんので、ダムカード風にする意味は?っていう場所がありがちなのですが、ここは枠のクオリティもよく、しっかり写りそう




撮るよね~w




あと、下流側に発電用と思しき堰もありましたので、一応立ち寄り、本日は終わり




この後、以前もお泊りした長岡駅前のホテルで一泊。

9時過ぎには寝落ちしましたが、大浴場に一人で行った嫁が返ってくるまでは何とか寝落ちせずに済み、危機は回避しました←


…と、ここで前篇のおしまい。

改めて続きかきますので、よろしこ♪


では股!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
Posted at 2018/09/18 01:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation