• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手のブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

マニアック?砂防ダムツアーと初くろにょん(←)の旅!(後編)

マニアック?砂防ダムツアーと初くろにょん(←)の旅!(後編)どもども!( ´ ▽ ` )ノ

ベロたんです。


さ、思ったより一日目の内容が盛りだくさんになったので、急遽タイトルを変更して前後編に分けた、先週末のダム巡り日記の後編をお送りします。

それでは!


後半参りましょう!後半しゅっぱ~つ!!
ヽ(・∀・)ノ←



さて、いよいよ15日の朝です。

朝食はバイキングが料金にあったのですが、7時には出発して、8時の集合までにきちんと集合場所である小谷村役場に到着しておきたかったので、前日にコンビニで買ったおにぎりなどをほおばり早々にホテルを出発!


外に出るといい天気だし、相変わらずすごいホテル!
(*゚∀゚)=3←





さ!

しゅっぱーつ!!
ヽ(・∀・)ノ






はい、着きました(・о・)←






ここが集合場所の…小谷村役場?

もう7時半とかなのにそんなにそれらしい感じがしないのでドキドキしますが、よく見ると数台停まっている周りの車は県外ナンバーばかりで、たぶんここでよい。そのうち皆くるでしょう。

ご一緒するSUJUNさんは、14日は休みではないので、仕事終わりで福島を出発し、小谷村より小一時間北側の糸魚川市に前泊しておられるとのこと。

早く来ないかな~と思っていると、職員さんたちが出てきたのでご挨拶。


「連れがまだです」っていうと、そうですか。と、受付が始まる感じでもなかったので、トイレを借りて出てくると、見覚えのある人が!

yfxさんや!
(*゚∀゚)=3

過去、美和・小渋・松川のバイパストンネルツアーや、長野のスタンプラリーとかでご一緒したりしたので、ブログにも登場した東京にお住いのダンディです。
お撮りになる写真もすばらしくかっこよく、ホントに素敵な人。今回もご一緒できるのね!

ご挨拶して談笑していると、SUJUNさん到着!

一気にテンションが上がってきたわよ!!

おおまぴょん万歳!
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚←関係ない



受付で立派な厚さの資料をいただいて、マイクロバスに乗り込み、いよいよツアーがスタート!!

今日のツアー内容はこのようになっています。


小谷村役場→栂池沢第3号砂防堰堤→北湯原沢砂防堰堤→湯原沢砂防堰堤→常蔵沢砂防堰堤→濁沢砂防堰堤→道の駅おたり(昼食)→ガン沢砂防堰堤→浦川第8号砂防堰堤→大草連砂防堰堤→耳尾沢砂防堰堤群→門前沢布団籠→南黒川沢砂防堰堤→滝の沢砂防堰堤→小谷村役場


…盛りだくさんすぎない?( ・ε・)

一応、16時半までの予定ですが、たぶん「押す」でしょこれ。
明らかに…


ではしゅっぱ~つ!
( ´ ▽ ` )ノ


はい、まずはここです。




栂池沢第3号砂防堰堤
え~っと、まずは「つがいけ」と読みます

きれいだなあと思ったら、令和3年10月に竣工した、まだ新しい「透過型・鋼製スリット3連格子枠」の砂防ダムで、高さ14.5m、長さは178mあり、一般的な「ダム」に比べるともちろんサイズは小さいのですが、砂防ダムとしてはなかなかの大きさ!


そもそも、砂防ダムって何?( ・ε・)

土石流など上流から襲ってくる土砂を受け止め、たまった土砂を少しずつ流すことで、下流に流れる土砂の量を調節する施設です。
ずばり、せき止める「堰堤」なので、「ダム」って呼ばれるんだけど、河川法では堤体の高さが15mを超えるものを「ダム」って呼ぶので、正確にはダムではないのかな。
んで、土砂が砂防堰堤にたまることで川の勾配が緩やかになり、川底や河岸が削られていくのを防ぐとともに、勢いのある土石流の破壊力を弱めます。また、両岸の山すそを固定し、山の斜面の崩れを防ぐ働きもあるそうです。

んで、この砂防ダムは真ん中がスリット+格子になって開いてるでしょ?



※矢印のところにハチの巣がありましたw

スリットなどがない不透過型堰堤が土砂をとらえて堆積させることで土砂の流れを調節するのに対して、スリットや格子になっている透過型堰堤は、土砂や流木のみをとらえる仕組みなのね。
最近はこの透過型が増えているそうです。不透過型よりもメンテナンスが楽なのかな?







それにしても大きい!
かっこいい!
(*゚∀゚)=3



しょっぱなから大きくてきれいな砂防ダムに超近寄って見学できるので、いきなり参加者のテンションはマックスに。




※ 向かって右がダイエットでスリムになったワシです(ピークから16㎏減)
※2 この写真、よく見たら後から行く大草連での写真でしたw

みんな抑えて!この後長丁場よ!←

では、次にまいりましょう。
このツアーは、近くまでマイクロバスで行って少し歩いて…を繰り返す構成となっています。

そして、当然に砂防堰堤は険しいところ中心にあるため、道は狭く、折り返しが超急な場所が多く、運転手さんは超絶テクの持ち主で、本来バスで入っていくような場所じゃない道を軽々とクリアしていってくれます。

すごい!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


さて、次は北湯原沢砂防堰堤です

ここは、すぐ近くまではバスで行けないので、少し離れた場所から歩きます。




このきれいなコンクリートの道がでっかい流木などでふさがれており、ワクワクしますw←

しばらく歩くと…天端に到着!





高所恐怖症の人はドキドキ!
※わしは結構平気です

こちらも先ほどと同じく、令和3年10月に竣工した、まだ新しい「透過型・鋼製スリット格子枠」の砂防ダムで、高さは11.5m、長さは56mと、先ほどよりは小ぶりとなっています。





しかし、ここは現渓床勾配1/2という急こう配の場所にあり、また、渓床部に軟弱な層があるために地盤改良工法を施したなかなかの難工事の場所の様子…

だいぶ切り立った丘に挟まれてるでしょ?
上流側のがけもモルタルで固めているけど、だいぶ崩れていましたね。

ここは堤体の上をぎりぎりまで行けるのが良かったな


さ、ではサクサクと次に行きましょう


はいこちら( ´ ▽ ` )ノ




ここは湯原沢砂防堰堤。
すぐ下側に国道148号がありますが、平成7年の豪雨時に国道が壊滅させられたことにより、ほど近い先ほどの堰堤同様に、国道を守っている場所にあります。

先の2つに比べると年季が入っているかんじですが、平成9年の竣工の透過型・コンクリートスリット砂防堰堤で、高さ14m、長さは106mです。



コンクリート製のスリットダムは平常時の無害な土砂は堆積させず、速やかな流れを作っているみたい

横の壁もいい感じに年季が入っていてカッコよかった




下流の国道から見上げたダムからの流れ
これ、なんていうのかななんか名前があったような…←





はい、次行きます。

ここまで来て気が付きましたが、今回おふざけ少な目なのかも。
珍しくまじめなブログとなっていますが、記憶はあいまいなので、情報の正確性は話半分で聞いてください←




ここは、常蔵沢砂防堰堤です




ここは、先ほども出た平成7年の豪雨でここにあった大糸線が破壊されたので整備された透過型の鋼製スリット砂防堰堤と不透過型のコンクリート堰堤、そして流末処理工と大糸線のスノーシェッド上を落下する流路で構成された複合砂防設備ですが、すみません、写真では肝心の砂防はちゃんと写ってなかった…

とくに大糸線の軌道横断部はBOXカルバートというコンクリート構造物によって保護されてその上にU字型の流路があるという珍しい構造なのだそう。

…じつは、かつてよりワシのブログで大活躍していたストーカーズームのカメラが、ここで息を引き取っていて、対岸からしか眺められないこの堰堤をズームできなかったのが悔やまれます…


さ、次は午前中ラストなのだけど、ワシはすでに膀胱タンクは満タンとなっています。
もとからトイレ近男なのですが、みんなは大丈夫だったのかしら…
このあともなかなかの飽和水量というか、サーチャージ水位というか、ぶっちゃけ休憩がお昼しかなくて大変だったのですが。
(;ω;)


はいここは濁沢砂防堰堤です。




ここはなんか見栄えが違うでしょ?
コンクリート堰堤に必要な地盤支持力が得られないので軽量な鋼製枠の堰堤となったそうで、鉄骨を組み立てて石積みをしてある!
ここで、ズームができなかったのが悔やまれますが、格子の間に石がきれいに均等に敷き詰められています。これぞ職人技!

ちなみに、濁沢というだけあって、ここの水は常に濁っていて、澄むことはないそうです。

さてここでお昼休憩の時間となったので、おなかすいたよりも膀胱いっぱいなワシ&SUJUNさんは一安心←

道の駅おたりでお昼をいただきました。





んで、このツアーも旅行支援の対象となっていたので、いただいたクーポンでの買い物チャンス!
しかし、休憩時間は意外と短いので、あまり悩んでいる暇はなく、そうだ!ここも寒暖差が激しい地域だから、おいしいお米ができるはず!と思い、お米3kgを買いました。

…でもね、みんな知ってた?3kgって、重さのことなのよね
( ・ε・)←何言ってる

ツアー中なのにお米3kg買うのは、バスに置きっぱなしにできるとはいえ、ちょっとどうなのかなと思いますので、みんなは気を付けて!←



はい、午後は、個人的には一番興味深かったガン沢砂防堰堤からのスタートです。



この写真だと、比較対象がないので大きさがわかりにくいですが…

令和2年竣工の透過型・鋼製枠スクリーン砂防堰堤で、高さ11.5m、長さ81mあります
ガン沢は急峻で谷幅が広く、軟弱な崩積土層が厚く堆積しているため、コンクリートより軽量な鋼製スリットを幅広くとることにしたそう。

しかし、特徴的なのはその色!




赤いことに施工的な意味はないようで、もしかして「映え」狙いで色が決められたのではないかというお話。まあ、色があった方が傷んでいる箇所とかもわかりやすいようですが、赤い必要はなく…

でもこのひさし状になっているところなど、ほかには見ない構造。
たしか、乗り越える流木などを堤体から離れた位置に落とすための工夫と聞いた気がします。




久しぶりに提体に近寄れるのもあり、みんな写真撮りまくり、ふれまくり、ラクリマクリスティです←





かっこいい!!
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

すみません、明らかに他とテンション違ってw←


そして、ここからの移動の際に、例のドライバーさんの超絶テクが発揮。
この先、スイッチバックが必要ですが、折り返しができないので、この細細&上り坂をバックのまま戻っていきます

すごい!
(*゚∀゚)=3




んで、乗り込んで移動する際には、なんと、細細&うねうね道の先で、巨大なダンプと鉢合わせ!





まったくすれ違い不可の場所で、さすがのドライバーさんも「うわー!!」って声が出ましたが、なんとダンプが!鬼バックして!道を譲ってくれました!!
( ゚□゚)


とにかくクレイジーなことばかりおきます←おい


お次は遠くから眺める浦川第8号砂防堰堤です




ここは、日本三大崩れのひとつ、稗田山(ひえだやま)大崩落の跡を後ろに構えている堰堤です。
ここは、このツアー唯一の国土交通省管轄の砂防堰堤で、現在、その下流側に第9号砂防堰堤の工事中ということもあって、下流側の橋からの見学となりました。

みんな、稗田山大崩落については、興味持って検索してみて!
すごいから…





では、移動します…(・c_・`)←


はい、ここは大草連砂防堰堤です。




平成30年竣工の透過型・鋼製格子枠砂防堰堤で、高さは14.5m、長さは71m

大草連(おおぞうれ)はもともと断層のズレや地滑りの地形を示す言葉だそう。
そういうのが地名になっていて、危険を示すサインにもなっているのって聞きますね。

ここも近寄れるので、マニアはべったりくっついてあおり写真を撮ったりしますよね




ええ、そういうものです。←


このあたりでは、またそろそろ膀胱もいっぱいなのと、移動が多くてちょっとおなかいっぱいになってきているのもあり、写真も少なめにw


はいお次!!( ´ ▽ ` )ノ




ここは…耳尾沢砂防堰堤群

群って言っても、見えるのは最下流のこの堰堤のみですが、この上流に多くの堰堤があるそうです。

ここの特徴は、後年になってかさ上げ工事で見栄えが変わっていったものの、もともとは昭和19年に作られた「石積み」の堰堤であったということ。

堰堤の下部はそういえばコンクリートじゃなく、石が詰まれてできています。
これも、これほどきれいに、かつ長年原形をとどめているのはさすがの職人技で、現在これほどの技術は難しいようです。




あまり近寄れないけど、石積みマニア垂涎の施設かも


んで、この後寄ったのは門前沢布団籠流路工…
砂防自体ではなく、目の前で「布団籠」でできた流路工がみられるからとのこと。


この、金網で囲った石のつくりの「布団籠」の流路工で伏流をつくり、川底が削り取られないようにしているそうです。
この工法は古墳時代当時から日本に伝わる伝統的な工法で、各所で見られるものです。


ああトイレトイレ…(;・ω・)

次行きます←


ここは南黒川沢砂防堰堤です




小谷村では珍しい半透過型の鋼枠格子砂防堰堤で、平成24年竣工、高さ11.5m、長さ67.0mです


すみません、ここ、あんまり記憶がない…
もうおしっこしたくて…←


では、ラストの砂防へ!!


滝の沢砂防堰堤です!





令和4年1月竣工!新しいです。
写真では見えないけど、リングネットが張られた透過型の砂防堰堤、地盤の動きに追従できる鋼製枠砂防堰堤がこの堤体のすぐ向こうにあり、この堤体は鋼製スリット格子砂防堰堤となっています。

ここでもズームができないのが痛い…
(;ω;)




さて、ここでツアーは終了なのです。

じつは、ラスト4つ目くらいの時に、SUJUNさんが、途中、「このツアーではいかないけど」と紹介された「スーパー暗渠の堰堤を見たいな~」って言っていたので、検索してみたところ、なんと翌日の16日日曜日にそのツアーが開催日でした。
しかも、人気のツアーなのに、キャンセルが出たのか、空席4あり!
ヽ(・∀・)ノ

さっそくSUJUNさんに焚きつけますが、興味津々ながら、やはりこの盛りだくさんツアーでおなかいっぱいだから、さすがに2日連続は…とのこと。

そうね。もう行かないだろうから…とSNSに「明日のツアー、空席あり!チャンスよ!」ってアップしたところ、奇跡が起こります。

なんと、前回ワシと長島ダム見学にご一緒した世界の丸山ダムマイスター、よっしーさんから、(そんな情報聞くと)「行きたくなっちゃう!」って返信が!!

( ☆∀☆)

じつは、今回、よっしーさんをお誘いすることも考えたのですが、よっしーさんは結構体力がないというのをよくうかがっていたのもあり、たくさん歩くであろうこのツアーは厳しいだろうなあと思っていたのですが…

SUJUNさんにこのよっしーさんのことを伝えると、「来ちゃいなよ!」とあおり返信をしており…

そのようなあおりには案の定、よっしーさんから「SUJUNさんいるなら行く」と返信が…

SUJUNさん、もともと日曜日どうしようかなって言っていたこともあり、だいぶお疲れなれど、主催の伊藤さんに「明日、空席あるって見ましたけど、7日前までの予約ってことだから、今言ってもダメですよね」って聞いてみると…
「いや、いいですよ!」とのお返事!
Σ(´□` )

結局、2日連続での新旧砂防ダムツアーに急遽参加決定となりました!

…いえ、ワシはこの後直帰しましたがw
(・´з`・)←


しかし、今回のツアー、ホントに盛りだくさんで、しっかり練って、しっかり準備してくださった、また専門知識を程よく織り込んで、マニアから一般の人(?)まで満喫できる素晴らしいツアーでありました!

人気の理由がわかるってもんよ!

主催の皆様、ありがとうございました!
(・´ω`・)


そして、同行できたSUJUNさん、yfxさん、名前も知らない皆さんw、ほんとにたのしかったです、ありがとうございました!
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


このあと、休憩もそこそこにぶっ飛ばして9時頃には帰宅しました。

嫁は、行きたかったなと言っているので、また状況がよくなったら、行こうね。


さ!
相変わらず、最後は文章だけになったけど、これで今回のレポはおしまい!


次は数年振りに開催される10月30日の佐久間ダム竜神まつりかな?
堤体ツアーもあるので、興味ある方は是非!


では股!!(*>∇<)ノ
Posted at 2022/10/22 10:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2022年10月14日 イイね!

マニアック?砂防ダムツアーと初くろにょん(←)の旅!(前編)

マニアック?砂防ダムツアーと初くろにょん(←)の旅!(前編)どもども!
ベロたんです( ´ ▽ ` )ノ

今回のブログは、10月14日、15日にかけての日記です。

目玉は「小谷村新砂防ダムツアー」!

小谷は「おたり」と読みます。
長野県の結構北部の地域にあるのですが、昨今、特に土木マニアには有名な地域。
なぜかというと、この辺りは雪も多い、また、崩落なども多い、昔から苦労してきた地域だけに、それこそ砂防ダムなどの土木系インフラなどがたくさんあって、それを案内してくれるというツアーが開催され、その内容の充実度で人気なのです。

その人気ツアーに参加してきました!

しかもこれ、「新」の方の土木ツアーなのよ!
(*゚∀゚)=3←知らんよ



そう、土木ツアーは大変人気で、恒例で開催され、毎回満員御礼という!
マニア何人いるの!?っていうツアーですが(←)、この度、その新しいバージョンが開催されたのです。

じつは、このツアーの募集は今年の春ごろ。
たまたま知り得たワシは、躊躇なく申し込みをしましたが、もとからある方にしなかったのは、結構興味あったワイヤー式の砂防ダム?が現在撤去されていると聞いていたから。せっかくなら、新しい方を!って思ったのね。

んで、前置き長くなっていますが…←
当然、嫁と二人で参加するつもり満々だったのだけど、嫁はちょっと体調が思わしくないのでしばらく遠出は控えることにしました。

あ、そうそう、先日の長島ダム見学の時と同じケースなのよ。
人気のツアーだし、キャンセルもったいないなあと思って、嫁の代わりに行ってくれる人を募集しようかと思ったけど、このツアーならすごくいきたいって思ってくれるのではないかという人を思いついたので、メールさせてもらったところ、即答で「行きたい!」って言ってくれたため、福島のダムマイスターSUJUNさんと参加してきましたのよ!

うえーい!(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪


もう少し前置き←

参加することにしたのはいいけど、実はこのツアー、集合時間が朝八時!
我が家から小谷村までは約4時間。
朝三時起きで向かい、一日ツアーに参加して帰り4時間はきついと踏んだので、思い切って14日金曜日は有給休暇にして移動日にしました。

14日は何しようか?石川や富山に平日しかダムカードもらえないダムがたくさんあるし、頑張ってみる?って思ったけど、そんな無理するのもなあって、ずーっと悩んで、ふとツイッター見たら、長野県大町市の企画で指定のダムカレー提供店でダムカレーを食べると、ご当地キャラのおおまぴょんの特製ピンバッジがもらえるという企画が始まってる!

これだ!!(*゚∀゚)=3

14日はゆっくり北上して、大町のどこかでダムカレー食べて…
って思っていて、協賛店を調べていたら、あら?黒部ダムのレストハウスも対象店なのね…

まてよ、14日は平日。
混雑するのが嫌で今まで避けて来た黒部ダムだけど、これはチャンスなのでは?
おおまぴょんピンバッジを貰うついでに行ってみるか!(←色々おかしい)



さて、ではルートです(*´-`)←ようやく




14日は朝6時に自宅を出発。
約3時間半で、まずは扇沢駅まで行きます。
実は、ご存じない方も多いかと思いますが、黒部ダムヘはマイカーではいけません。この扇沢駅まで行き、そこから専用バスで行くのです。
黒部ダムでいろいろ体験してすごしたのち、扇沢駅に戻り、15日の砂防ダムツアー本番に備えて前泊するホテルへ…


ではしゅっぱ~っつ!!( ´ ▽ ` )ノ






はい、着きました( ´-`)←久々





ここが扇沢駅です。
予測していましたが、平日とはいえ、紅葉も盛り、また、有名な黒部ダムの観光放水が10月15日までなのでその前日、そして、ここ数週間で、黒部ダムの特集が何回もテレビであった後なので、結構駐車場も埋まっています。

※ちなみに、一般的にダムから水を流すのを「放流」と呼ぶのですが、黒部ダムは公式に「観光”放水”」ということになっているのよ




さて、ではチケットを買います。
時間指定?なのかよくわかっていなかったですが、まず、往路は時間指定ありです。バスは30分おきに出発しますので、直前から発売。んで、往復で買っても、帰りは当日中のどのバスでもよいので、時間は融通が利くものの、おそらく人数は管理されていて、きちんと帰ってこられるかと思います。

実は、黒部ダムの上に大観峰というところがあって、そこまでは支柱が一本もないロープウェイで行くのですが、今は紅葉がいい時期!最高の眺めのはず!
…だけど、実は大観峰からはダム本体は見えないそうだぢ、この人手だしどうしようかなとおもいながら、一応ダムまでの往復チケットだけ購入。

さ、出発よ!ヽ( ・∀・)ノ





あ、出発するバスをご当地キャラの「くろにょん」が見送ってくれていたけど、写真が間に合わなかった…

(・c_・`)

しかも、窓際に座っているので、途中にある破砕帯の写真とかも撮れるかと思っていたけど、思ったより早いし、暗いので写真は間に合わず…


あっさりと黒部ダム駅に到着。





駅って言ってもトンネル内の降り口で、もう直で展望台行きかダム天端方面行か分岐があるので、どうするか悩んでいる人も多くて人だまりが…
年配の方が多いので、間をくぐって展望台を目指し、階段を駆け上がります。

最近はまあまあ週末歩いたりしていたのでそこそこ体力はあり、息が上がってマスクでは苦しい以外は思ったより平気で展望台に到着。約220段くらい上がります。




さ!


ご覧あれ!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚








天気も良く、ダム堤体を映すと写真にはいまいち入らないけど、紅葉も進んでいてかなりいい景色!最高の日より!

放水のアップ!( ´ ▽ ` )ノ




もう一つの放水バルブのアップ!( ´ ▽ ` )ノ






クレストゲートのアップ!!( ´ ▽ ` )ノ






そして、黒部ダムのカド!!( ´ ▽ ` )ノ




かっこいいね!
(*゚∀゚)=3


来てよかった!

展望台から外階段を使って降りながら写真をいっぱい撮ります






さっきより低い位置から!
( ´ ▽ ` )ノ







黒部ダムのカドを横から!←









天端の脇のプレート…






なんとなく満足したので、お昼に少し早い混雑しないうちにレストハウスへ!

そう、本来の目的(←)である大まぴょんピンバッジをもらいに!
ヽ( ・∀・)ノ



ポスターで実施店であることも視認し、さっそく注文。


甘口にしました。

量は少ないし、明らかにレトルトカレーで対して旨くはない。

でも、いいのよ。それが目的じゃないから…

んで、SNSに写真をアップしてスタッフに見せろと書いてあったので、アップして見せたところ・・・・

「ピンバッジ終わっちゃったんですよ」


はあ!!?!?( ゚□゚)


それならなんであらかじめ断っておかないのか。ポスターに貼るとかできるでしょ。
( ;゚皿゚)ノシ



ああ…
テンションがた落ちです。

もう帰ろう…

(;ω;)


くる前は、遊覧船に乗ったり、あわよくば大観峰まで行ってみようかな。混雑嫌いとはいえ、きれいだろうしな…くらいに考えていたのですが、黒部ダムよりも期待していたピンバッジがないだなんて…


ただ、まだお昼なので、宿に向かうには時間が余りすぎる…

扇沢駅まで戻ってから大町市内の提供店まで行くか…どうする?

って思って検索すると、なんと扇沢駅のレストハウスも対象店になっている。
たぶん、こっちに来たらそこで食うしかない黒部ダムのレストハウスと異なり、黒部ダムへ行くためによるだけの駅のレストハウスはそこまで人気ないだろうと予測。

まず戻ってみて、レストハウスで在庫あるか聞き、なければ大町市内へ行くか!と決心し、ダム滞在時間1時間ちょっとで帰ります。



そして、扇沢駅レストハウスに行き、スタッフの方に聞くと

「ありますよ!」とのこと。

さっそく、注文。

メニューは微妙に異なります。
しかし、いくら足りなかったとはいえ、さっき食べたばかりなので、一番手ごろなアーチダムカレー(中辛)にしました。





こちらも明らかに…うん。
そして、中辛っていうか、辛くないけど、味が濃い!!
まださっきの奴の方がおいしさは感じた。これは…ちょっと…苦手かな
(・c_・`)


でも、我慢して完食←言い過ぎ


SNSにアップして、スタッフの方に見せに。

さっきピンバッジの在庫をお伺いしたスタッフは感じの良い女性でしたが、その人はいなかったので、カウンター近くで向こうを向いている男性に声を掛けます。

「すみません」(・о・)

聞こえないのか、手元の皿のフライドポテトを口に運んでいます。

「すみません!」(・о・)

ようやく気が付いて、振り返るけど、なんだこいつ?って顔をして声も出さない。その態度で大丈夫?って思いながら、SNSの画面を見せて、
「ピンバッジください」( ´ ▽ ` )ノ

っていうと、黙って片手で引き出しを開けて、ポテトを食べた手を拭かずにピンバッジをつまみ、

「はい」ってくれました。



もやもやするけど…よし!!
(・о・)


おおまぴょんピンバッジゲット!!





ホントはもう一つ貰えてもいいのではないかと思うけど、どうですか、大町の観光協会の方?
(・´ω`・)←ねーよ


さて、このあと、大町ダムに立ち寄ったのち、ホテルの食事が朝も夕も「バイキング」しかなかったので、コンビニめしを買い込んでホテルに向かいました。


ちなみに、ホテルはグリーンプラザ白馬というホテル。

一応、小谷村にあるので、前泊で小谷村荷も貢献しているはず。

ナビに従って到着したらびっくりする外観の建物だった!!!






ぬおー!!

すごい!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


あとでついったで教えてもらいましたが、バブル時代にスキー客目当てに建てられたものだそうで、確かに内装も7階まで吹き抜けになっていて、ガラス張りのエレベーターで…と、すごい作り!

ちょっと古めだけど、きれいないいホテルでした。


あと、開始前に予約していたけど、楽天経由で旅行支援の対象にもなって、割引と買い物クーポンをいただいて満足!!

さ、今日はのんびり寝て、明日はいよいよ小谷村新砂防ダムツアーよ!!



ということで、後編へ続きます。

では股!!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2022/10/21 14:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation