• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

左前ちょっとややこしいところ

裏側から、切開したところの内部の仕切りを再現した。



ヘタなうえに狭いので思う通り溶接出来ないが、美しさは問われないのでせいぜい盛り上げておいた。




鉄板で形を作って調整し、溶接をするのは結構手間がかかる。

蓋をしてしまうまでにシャシーブラックで塗装しておく。
Posted at 2017/04/28 18:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

金貨の代わりに山盛り錆が出た。

裏返して、いろいろ考えていたが、考えるだけでは進まないので思い切ってザクザク切り取った。




中に前後を結ぶ2本の仕切りのような補強版があるが、ほぼ錆び落ちている。




更に前部の左右隅辺りは複雑なので組み立てにくそうだ。

中からは金貨は出てこず、たっぷりの錆が出てきた。


Posted at 2017/04/25 18:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月24日 イイね!

エスティマの弱点を修理する

エスティマ、欠陥と言えるのか定期的(20000㎞程度)に警告灯がつく。

私の場合はまず、高速の長い上り坂などの連続高負荷のときにACCOFFとVDCランプが点いたがキーオフで消えた。

調子は悪くなく普通に走った。

そのまましばらく乗っているとキーオフでも消えなくなり、更にエンジンマークまで点くようになった。

そのころには明らかにエンジンの調子は悪くなっていて回転が重く、坂など登るのが苦しくなる。

最初に症状が出たのは100000km程度のことだと思うが、その時には原因がわからずディーラで診断機で調べてもらったり、修理工場に持ち込んだりして調べてもらった。

原因の可能性が多くあって絞り込めず、分かったのは混合気が薄い可能性があるということ。

ネットで調べるとこの症状はよくあるらしく、エアフロメーターの不調というか、吸入空気量を測定する熱線が汚れて正しく計測できなくなり、間違った情報をECUに送ることで燃料噴射量にずれが生じるのが原因らしい。

ネットでの説明は1MZエンジンだったが、私のはまさにそのエンジンでこれが原因で間違いないだろうと。

言われた通りエアフロメーターを取り出しパーツクリーナーで洗浄、元に戻して走ってみると見事に解決した。

これは吸入空気量を測るのでエアクリーナーとスロットルボディの間にある。

四角い全体がエアクリーナーボックスの上蓋、丸い筒の先にスロットルボディがある。




以来、何度かこの症状が出たが、そのたびに洗浄で解決した。

これがエアフロメーター。




一度あまりに面倒なので新しいの(結構高かった)を買って入れ替えたことがある。

形状は全く同じだったがパーツナンバーが1違っていて大丈夫だろうかと思ったが、案の定症状は改善しなかった。

仕方なしに元のものを洗浄して今に至っている。

この中の細い2本の電熱線をパーツクリーナーで洗浄する。

写真では暗くて見えていない。

触ったりしたら壊れるので注意。





これは吸気温度センサー、ついでに洗浄しておく。




今後どれぐらい乗り続けるかわからないが、もう何度か洗浄することになるんだろうな。

ちなみにワコーズの接点復活ドライタイプが最適だということだが、私は安いパーツクリーナーで(今のところ)何の問題も起きていない。
Posted at 2017/04/24 19:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

後車軸とタンクを外し裏返した

夕方からの作業。

前部の車軸を降ろして後部車軸とガスタンクを外しフレームだけにして裏返した。



フレーム自体は軽いもので30kgぐらいだろうか。

前後の車軸の方が重いような気がする。

特に前部は車輪とタイヤも付いているのでかなり重かった。

裏側の錆は真ん中から前部と後部の一部に広がっているのでそれぞれ切り取り、鉄板を貼り付ける。

というのは簡単だが、貼り付ける鉄板を切り取るのがかなり大変だし、貼り付けるのも前部左右は複雑な形なので難しそう。

手順も考えて貼り付けないと後からではできなくなるところも出てくる。

更にセンターマフラー当たりのフレームの左右の下側も錆び穴が開いているので切り取り張り替える必要がある。




調子が出たらどんどん進むが、ボツボツだとなかなか。

溶接より構造用接着剤とビスの方がやりやすそうなのでその方法を主体にやるつもり。
Posted at 2017/04/23 20:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

2cvでフレンチブルーミーティングに参加するぞ!


2CV、レストア作業が遅々として進まない。

原因は私ののんべんだらりとした取り組み様。

早い話が怠け。

仕事なら嫌でもさっさと片付けられるのだが、自分のこととなると途端にゆっくり後回しになってしまう。

こんな状態ではいつになったら完成するのか見当もつかない。

そこで考えた。

なにか動機づけるものは無いか。

ありました!

毎年10月に車山で行われるフレンチブルーミーテイング。

これに参加しようと。

車の状態と言えばばらばらになっていて、フレームの錆びたところを切り取っているところ。



これからひっくり返して裏から底を切り取る。

いわばこれから一歩目が始まる状態。



ボディーはこんな状態。

腐食も激しいし、窓の下側がすべてやられているのでガラスを外して切り貼りしないといけない。

板金は3次曲面は難しい。

出来れば時間に余裕をもって9月中には完成させて車検取得したい。

車検後に試走を繰り返してさらに完成させておかないと、不安で長距離は走れない。

ということはあと5か月。

その間にミニの全塗装と車検もいれないといけない。

5か月なら余裕と思うかもしれないが、フレーム切り貼り塗装に5月を当てる。

バネも腐食しているので部品取りのと交換しないといけないし。




ボディー切り貼りに6月を当てると7月に全塗装と組み立て。

ばらしてから数年たつので、正確に組み立てられるか不安もある。

その他シートを完全に張り替えないといけないし、内装もすべてやり直し。

それから希望としては、電気系統のリレー化もしたい。

そんなことを8月中にできるか。

排気系は全部交換してというか、エキマニはあるが、センターマフラーもその先もないし、エンジン・ミッションのオーバーホールもしたい。

先日見たら、ブレーキパイプが腐食して途中が無くなっていたし。




ブレーキパイプは全部新品と張り替えたいし。

その他いろいろあるはず。

ということで今から結構集中して取り組まないと秋には間に合わないという結論。

これで、何となくやっていた作業がはかどるようになる(だろう)
Posted at 2017/04/22 16:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 3 4 5 678
9 101112 13 14 15
1617 18192021 22
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation