• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさはやGのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

最後の遠出?2-3 【最終日】

最後の遠出?2-3 【最終日】
3日目、名残惜しいけど長崎に帰ります。

この日はあらかじめ行くことを決めていた

alt

こちら、道の駅奥出雲おろちループが最初の目的地です。

alt
altalt

ループ橋は(たぶん)地元にはないのでものすごくテンションが上がりますw

そしてお次は南下して広島県に入り

alt

こちら、土師ダムへ。ダムはイイといろんなところ聞いていたので立ち寄ってみたのですが

altaltaltaltalt

確かにこれはイイですね(´▽`*)

この後もいろんな場所に寄りたいと思っていたのですが、このあたりの山間部は国道とはいっても狭隘区間が多いような道も多く、予習不足で一見では怖いものがあったのでおとなしく国道2号まで下ってきてそのまま西下するのでした。

広島の中心部近くのややこしい交差点で入る場所を2度ほど間違え(´-ω-`)

宮島近辺で大渋滞に巻き込まれ(´-ω-`)

山口県内で2車線→1車線になるところで合流のタイミングミスって入れてもらおうとしたら『絶対入れてやらないババァ』に意地悪されて気分を害し(´-ω-`)

渋滞回避のためかナビがいきなり国道2号を逸れるように指示してきたので従ってみたら

alt

目の前に唐突に錦帯橋が現れたり(*'▽')

…とまあいろいろありましたが、

altaltalt

やっと九州まで戻ってきました。

ここから先は慣れた九州の道で特に何もなかったのでカットw

alt

自宅近くまで戻ってきたら燃料がスカスカだったので給油し、よく見たら結構汚れていたのでついでに洗車。

alt

総走破距離これだけの旅は無事に幕を閉じたのでした('ω')

今回の旅は初日こそ時間がカツカツだったので廻る場所をあらかじめ決めて臨みましたが、2日目以降は半分以上適当、Googleマップで探してそこに行ってみるというスタイル。これがね、実に楽しかったんですよ。
でもやってる最中にすでに気づいてたんですけど、このスタイルを満喫するならナビだけじゃなくて紙地図があった方が良いなと。

このことは次回の旅までの宿題にしておくこととします。



…実はもう次の旅の行先決めちゃってるんですがね(笑)。


Posted at 2020/10/10 03:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年10月02日 イイね!

最後の遠出?2-2

最後の遠出?2-2
さて2日目です。前記事でも書いた通り、今回の旅のメインは今日2日目の鳥取周遊に置いていたので明るくなると同時に行動を開始したかったのですが、思いっきり寝坊してしまいました…(;´・ω・)
昨日は寝不足からの長時間ドライブで相当疲れてはいたはずなんですが、思いの外夜中に目が覚めてしまってそこから寝付くのに苦労しましてね…。

そんなこんなで出鼻をくじかれた格好になってしまいましたが、過ぎてしまった時間は戻せませんし気を取り直して行動を開始しましょう。

最初の目的地に行くために国道29号の鳥取南バイパスって道を走ってたんですが、どうやらこれ、鳥取砂丘に繋がる道のようでものすごく渋滞してました。ここ砂丘の何キロ手前なんだろ…。

オレはというと砂丘の大混雑は事前に予想してましたので、今回は訪問予定に入れておりません。それにしたってこんな手前から渋滞始まるのは十分想定外ですが…。

で、オレが向かったのはこちら。

alt

alt
 
 
alt


alt


alt

コナンが好きだとか飛行機が好きだとかってのは特にないのだけど、空港って場所はなんか寄ってみたくなるのです。

ここで

alt

alt

3年前に来た時大雨の中行列ができてて入るのを断念したすなば珈琲にリベンジ。容器を持って帰りたいので敢えてテイクアウトに。お土産用にエコバッグを買ったのだけど、「袋どうされますか?」って聞かれて反射的に「お願いします」って答えた瞬間しまったと思ったけど、出てきたのは2枚目の写真のような立派なシロモノで、これが3円(たぶん)なら100枚くらい欲しいと思いました。しかしエコバッグが850円(たぶん)もしたら全然エコじゃないやんというw

それでは次の目的地に向かいます。次に向かうのは鳥取の大学に通っている知り合いの子から教えてもらった

alt

こちら、雨滝です。滝とかほとんど来たことがないのでどんなところかおっかなびっくりだったんですが…

alt

alt

これはすごい!マイナスイオンを浴びるって感覚がこれまで全然わからなかったんですが、初めて「あ、なんか浴びてる!」ってのを感じ取ることができました。それにめっちゃ涼しくて気持ちいい!

そしてこの雨滝、たどり着くまでの道がこれまた素晴らしくてですね、

alt

alt

路肩という路肩に止めては写真を撮りまくっておりました(笑)。

次はGoogleマップで見つけた海べたに向かったのですが、

alt

alt
  

途中にあった路肩で撮ったこの写真は今回の旅の中でも一番のお気に入りです(*'▽')

目的地までもう間もなくというところに

alt

alt

道の駅があったのでピットイン。小腹が空いたのでソフトクリームを食べました。今回の旅で一番密な場所でした(笑)。

alt


で、行こうと思ってたのはこちらの竜神洞展望所というところで、最先端の矢印のところまでクルマで突っ込んでいったのですが、なぜか突然とんでもない強風になりまして…

alt

なんか怖かったので写真を1枚だけ撮って撤収…。

なんか天気が怪しくなってきたし、時間的にも次が最後の訪問地となりそうです。というわけでまたGoogleマップとにらめっこすることしばし、

alt

こちら、湖山池というところに良さげな島と橋があったので行ってみることにしました。

砂丘渋滞を心配してましたがさほどでもなく、順調に進み到着。

alt

あれ、クルマで渡れる橋だと思ってたら違うのねw

alt

alt

仕方なく隣接の駐車場にクルマを止めて歩いて橋を渡ってきました。

 alt

alt

alt

alt

キャンプや釣りの人で結構賑わってました。

そんなわけで鳥取の景観を満喫して宿に戻ってきました。

alt

例のウイルス対策をするにあたって、最も良くないのが外食だと個人的には思ってますので鳥取ナイトを満喫したいという思いをググっと堪えて宿でコンビニ飯です。

明日はいよいよ長崎に戻ります。また長時間のドライブになるので今日こそはぐっすり休まねば…。

…つづく。 
Posted at 2020/10/02 02:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ハブベアリング交換 http://cvw.jp/b/2064832/47039612/
何シテル?   06/22 22:44
はじめまして、いさはやGと申します(^ω^) 名前の通り、長崎県の諫早市という片田舎に生息しています。 34ステージア後期25tRS FOUR Vと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
5代目愛車。 2021年2月6日、走行115,557㎞で納車。 塗装とスバル車ならではの ...
トヨタ クラウンロイヤル ろいやるGさん (トヨタ クラウンロイヤル)
4代目愛車。上級のGだったのは偶然の幸運。 どノーマルなので、ザ・おっさんカー的佇まい ...
日産 ステージア 日産 ステージア
通算3台目にして、初めて指名買いをした愛車。 9年9か月の間苦楽を共にし、2014年6 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目愛車。「2リッターくらいの普通車が欲しい」という、今となっては考えられないくらいの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation