• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさはやGのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

唐津遠征

唐津遠征
明日からGW、今年は私も世間様並9連休、本来なら浮かれ要素満載なハズ…なんですが。

3月東海旅行+タイヤ交換+文房具大人買い

で出費がとにかくマズいのです😂

というわけで今年は何も計画を立てず、静かに連休の始まりを待っているところです。

けどたぶん途中で

「ちょっと自販機うどん食ってくる」

とかいう謎の書置きを残して旅立ちそうな気配はしますけど🤣

…という話は置いといて、先週末は唐津までひとっ走り行ってきました。もちろん目当ては

alt

文房具屋さんなんですけどね😅この日は文具のナカシマ唐津店さんにお邪魔してきました。前週もそうでしたけど、佐賀の文房具屋さんはイイ感じのところが多いです。

これだけで帰るのはあまりにも味気ないので

alt

唐津駅前に車を止めて周辺散策。

alt

alt

alt

alt

私好みの香ばしい町並みでホッとします。最後の写真はバスターミナル?なんですが、この中に入っている本屋さんに夕方5時か6時くらいに行ったら蛍の光流れてたんですがマジ?

こんな感じで穏やかに過ごせた先週末でした。

alt


この日の戦利品

alt

ぺんてるのPG METALの0.3㎜(限定色)。350円とは思えないくらい良いシャーペンです。

alt

ゼブラのテクトツーウェイライトの0.3㎜。事前にスペック調べて「書きやすいに違いない」と狙いを定めてた1本。めちゃくちゃ期待してたんでちょっと肩透かしだったけど、十分に書きやすい。

alt

ステッドラーの925 35、0.3㎜。これもスペックは知ってて良さそうなんだけど微妙に値段が高くてちょっと悩む…が、現物見て気が付いたらカゴに入れてましたw
で、これがとんでもないレベルで書きやすい!買って良かった1本です。
Posted at 2023/04/29 03:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 文房具 | 趣味
2023年04月22日 イイね!

最近ハマっていること

最近ハマっていること
これから書くのは先週末のお話。こちらの日記こちらの日記からなんとなく推測できる通り、私今絶賛

文房具にドハマリ中

でして、隙あらばいろんな筆記具に手を出そうとしてしまっております。

そんな私の最近の週末の過ごし方は専ら文具店巡り。大型ショッピングモールの中とかにある洗練された文具店ももちろんイイんですが、どちらかというと地域密着型の文具店の方に魅力を感じます。お店によっては陳列も適当だったりとかするんですけど、そんな中にしれっと廃番品が混じってるのを見つけたりすると嬉しくなるんですよね。

で、先週末もGoogleマップでお店の場所や佇まいなんかをチェックして、狙いのお店を定めて出かけるのでした。この日は新しいタイヤ、ルマンV+の高速での感触をチェックしたいというのもあったため、少し遠くの佐賀まで出向くことにしました。

今回伺ったのはこちら

alt

alt

佐賀駅近くにある木村文機さんです。思ってたより大きなお店で中に入ると結構な賑わいぶり。親子連れや中高生くらいの子たちがいろんなペンを手に取ってああでもないこうでもないってな感じで試し書きをしてて見ててほっこりしました。

私がここで買ったのは

alt

このグラフギア1000というシャーペン1本と、

alt

この何やら豪華な化粧箱に入った一品。これは何かというと…

alt

なんと金ピカのケースを纏った消しゴムでした。これ、500円以上する超高級消しゴムなんですけど、せっかく遠くまで来たしいいよね?ということでw

さて帰宅。別に急いでるわけじゃなし、全線高速で帰る必要もないので嬉野まで下道でのんびり。そして高速に乗るんですが、やっぱこのタイヤめっちゃめちゃ静かです。レグノとかビューロとかだともっと静かになるのかしら…。

タイヤレビュー
Posted at 2023/04/22 00:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

Rebirth!!

Rebirth!!前回も書いたことですが、バランスのこととか考えて4本全交換を選択した私。ついでに言うとこの間に今まで履いてたプロクセススポーツがプロクセススポーツ2へとマイナーチェンジをしたらしく、厳密には同じタイヤじゃなくなるというのも全交換にした理由の1つです。

そのタイヤが届いたというので本日交換しに行ってきました。

alt

テンパータイヤですらそれなりに見れてしまうし、この車にはやっぱ黒ホイが似合うなぁとか思いつつお店到着。

私が今回選んだタイヤは…

alt

alt

こちら! ダンロップのルマンV+です!これも先のプロクセススポーツと同様、最近「+」が付いてマイナーチェンジがされた模様です。プロクセススポーツ自体はクラウン時代から気に入って使ってたタイヤですけど、せっかくだからいろんな銘柄のタイヤを試してみようという欲が勝った形です。あとはこちらの方が少しですけど安かったんですよね。

仮付けが完了した後にバーストしたタイヤを観察して原因を探っていくことに。そうすると減り方からトーが怪しいという話に。私自身この「トー」という概念に対してほとんど知識がなかったんですが、説明をいただいて最低限のことはわかりました。で、今回内側だけがバーストするほど異常に摩耗してしまった=極端なトーアウトになってるのではないか?とのこと。

早速調べてもらう。1~2㎜程度トーインになっているのが一般的かつ正常らしいのですが、測ったところ…

トーアウト15㎜😨

それに車高ダウンで若干のネガティブキャンバーが付いていることも多少は影響してたかな?それにしても知識は大事。車高調とワイトレ組んだ時にトー調整をやってもらってればこんなことにはならなかったかもしれません。そういう意味で今回プラス前回のタイヤ代は授業料だと思うことにします。

リフトアップ→キコキコ回すを繰り返すこと数回、2㎜ほどのトーインに合わせてもらい作業完了。こっから先はファースト・インプレッションです。

まず走り出してすぐに思うのはかなり静かなタイヤだということ。元々が遮音性の高い車ではないのでロードノイズはそれなりに入ってくるのですが音量はだいぶ小さくなったし、音質も雑味がなくなった感じがして実に心地良い。マフラー音が良くなったように聞こえます。

そしてこれはタイヤの影響かトー修正の影響か定かじゃないですが挙動という挙動がマイルドになった。転がってる感も増した気がするしこれは燃費も少し向上するんじゃないですかね?

そんなわけで製品自体の満足度は現時点で非常に高いです。

めっちゃ痛い出費でしたけどね😂

…明日から節約します!笑
Posted at 2023/04/08 22:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月04日 イイね!

Burst!!

↑なんだか漫画のタイトルみたいですがw

まず伏線として先週土曜日。お休みのこの日は福岡の東急ハンズに行こうかなとかぼんやりと考えておりました。が、冷静に考えてどうしても欲しいものがあるわけじゃなし、また今度でいいかなと見送りました。結局この日は家から一歩も出ずに終了。

そして伏線その2。翌日曜に注文をしていたCDが届きました。

alt

私が愛してやまないSymphony Xというバンドのマイケル・ロメオというギタリストのソロアルバムです。で、この日は長崎市内に万年筆好き御用達と噂の万年筆病院という所がありまして、そこに届いたCDを聴きながら行ってみようと思い出発。

初めて聴く音源なのでいつもより気持ち大き目の音量で鳴らしながら走っていたところ、突然「ゴワンゴワン」という普段味わったことのない感触が。はじめは気のせいかもとか思ったんですがいつまで経っても収まらないし、何よりハンドルを握る力を弱めると車体が右に持ってかれそうになる。さすがにこれはマトモじゃないと近くのスタンドに飛び込む。すると入って行くなり店員さんがこっちガン見で車を止めるとすぐに駆け寄ってきた。で、私も降りて確認すると…

alt

パンクしとるやんけ!!😨

ここで店員さんといろいろお話しするのだけど、そもそも245/40R18なんてサイズは普段在庫として置いてないし、加えて日曜なのでどことも連携も取れないとのこと。

詰んだ😇

がですね、我が愛車、今時の車にしては珍しくテンパータイヤ積んでるんですよ。なのでひとまずこれに交換して急場を凌ぐことにしました。こんな急な飛び込み客にも快く対応してくださった店員さんには本当に感謝です。

で、パンクの原因なんですが

alt

バーストでした😱

確かに、である。この車、車高調組んでワイトレ噛ませて、若干ナチュラルキャンバ―が付いてるのを放置はしてました。加えてタイヤはネット通販で安く手に入れた多少ロットが古いものでもあります。

でもね、さすがに交換してたった半年でこうなるとは予想だにしてませんでした。これはもう自分の認識の甘さが原因ですね。

ただ1つ幸運だったのは前日に福岡に行かなくてよかったなと。もっと言えば先日の旅行から無事に帰ってこられてよかったなと。もうそれに尽きます。

ちなみにテンパータイヤを履いた我が愛車の御姿がこちら

alt

alt

😅😅😅

で、話によると今回無事だった左フロントもワイヤーが見えているとのことで事態は急を要してます。リアはまだ大丈夫とのことでフロント2本だけの交換にするか、いっその事4本全部替えてしまおうか迷ってましたが、安全には代えられないので4本とも交換し、トーの修正やらアラインメントの調整やらできることは全部やってしまおうかと思ってます。

安全な状態にしとかないと大好きな遠出もできませんからね。大きな出費にはなりますがここはキチンとしとこうかなと思ってます。 
Posted at 2023/04/04 01:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

東海遠征記'23 【最終日】

東海遠征記'23 【最終日】
長かった旅もいよいよラストです。本当はあと1日余裕があって当初はその日まで使った予定を組んでたんですが、長旅から帰って翌日いきなり仕事というのは(主に年齢的に)かなりゾッとしないので、今日のうちに帰って明日は完全offの日にしようと。

そんなわけで出発です。まず向かったのは

alt

こちら、コインスナックプラザさん。コイン○○って名前の施設ということは当然…

alt

コレ!😆
自販機うどん!そしてここにはなんとトーストの自販機もありまして、これは初体験。さっそくいただきましょう!

alt

alt

普段食パンを食べる生活をしてないからかもしれませんけど、このトーストはマジで絶品です。見た目もいかにもうまそうな焦げ具合ですしまさに完璧!ちょっと高知に住みたくなってしまいましたw

alt

そしてうどん。これはもう何度も食べてて雰囲気とかもわかってるけど、お店によって微妙にあれこれ違うのがまた楽しいんだ😆

すっかり満足して出発。この後は特に寄り道せず西へ西へ。いつもの三崎港フェリーターミナルに向かいます。八幡浜市内で2回目の給油。その後細長い半島部に入るんですが、メロディー鳴るところ以前より増えた?

そしてフェリーターミナルまであと少しというところで

alt

道の駅伊方・きらら館に立ち寄り。ちょっとここで買いたいものがありましてね。それが

alt

みかんソーセージ🤣

これ、個人的に愛媛最強の土産物と思っておりまして、前回買っていった時は多くの知り合いが犠s…舌鼓を打ってくれた一品。

これは後日私も食べたのですが、味に改良が加えられたのか前の時よりもマイルド(?)になったような…?前の時はもっとパンチの効いた後味だったような気がしたんですがw

 この後は無事にフェリーに乗り込みしばしの船旅。やはり原油高の影響か少し値上がりしてました。

alt

alt

九州に戻ってからも特に寄り道せずまっすぐ帰宅。

備忘録:大分の渋滞はだいぶエグい

日付が変わる頃に無事に帰り着きました。いや~楽しかった!そして疲れた!!

総走破距離は

alt

これだけ。平均燃費はメーター読みで

alt

これなので、実燃費13㎞台前半くらいと思われます。名古屋や大分でデカめの渋滞に巻き込まれた割には上々でしょう。

帰ってきてからはやはりというか、なんとなく虚無感があります。しかも今回は割と強めのカードを切って休みをもらったので、これクラスの旅はしばらくできそうもありません。お金もいっぱい使ってしまったので、いつになるかわからぬ次の旅のため、しばし充電期間に入ろうと思います。

最後にお会いした方々、本当にお世話になりました。おかげでとても充実した旅をすることができました。また機会があればお会いしましょう!

Fin.
Posted at 2023/04/01 02:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハブベアリング交換 http://cvw.jp/b/2064832/47039612/
何シテル?   06/22 22:44
はじめまして、いさはやGと申します(^ω^) 名前の通り、長崎県の諫早市という片田舎に生息しています。 34ステージア後期25tRS FOUR Vと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
5代目愛車。 2021年2月6日、走行115,557㎞で納車。 塗装とスバル車ならではの ...
トヨタ クラウンロイヤル ろいやるGさん (トヨタ クラウンロイヤル)
4代目愛車。上級のGだったのは偶然の幸運。 どノーマルなので、ザ・おっさんカー的佇まい ...
日産 ステージア 日産 ステージア
通算3台目にして、初めて指名買いをした愛車。 9年9か月の間苦楽を共にし、2014年6 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2代目愛車。「2リッターくらいの普通車が欲しい」という、今となっては考えられないくらいの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation