• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとぅのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

ナビ取り付けの傾斜 Pt.2 (30~40度)

もう(旧)308ネタも尽きてくるわけです.
(308CCとRCZは新がないので,旧にもならないんですが旧308系なので)

※傾斜が不満だと言っておりましたこのときから暫く経ちました
 ナビを同じイクリプスのAVN-Z05iに変えるときに,
 こちらのパネルに変更しました.
 「角度を純正オーディオの約38度から約32度に改善!」 フフフ
 ナビ取付け角度うんぬんよりナビの毎月地図更新が素晴らしいです.
 もうサービス終了しそうですけどね・・・


以前の記事の続きです.




ナビの画面は結構上向きなんです.約38度.これって,問題にならないのかと心配してたら


こういう記載がありました.具体性に欠けるなぁ.
(引用元不明なのでイクリプスじゃなかったらスマン)


ふと気付いたら,こういう記事が出ていたようです,



出来る限り水平にってところは,旧308系では難しい問題ですねぇ.


他社製品をみると,
30度までとか40度までイケるってあるので
製品によってそこそこ違うようですね.





既にセットでいろいろ買っているので,今から他社製品は選ばないでしょうが


モニターの高さ(視認)の問題もあるので、、、

今,ゼロから旧308につけるとするなら,ストラーダのコレかな.
視線移動が少なくてよい感じ。

(ストラーダ自体のナビ性能などはよく分かっていませんが)

取付け角度が許容範囲であるのか不明ですし,
ハザードボタンとの位置の相性が悪いので対策は必要そうですけど.


Posted at 2018/03/27 02:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「信号停車中に久しぶりに308CC(白)とすれ違った。向こうも気づいてくれて会釈。ほっこりした瞬間であった。」
何シテル?   01/18 20:00
307CCに8年ほど乗って,308CCに乗り換えました.あまり車のことは分かりませんがぼちぼちとやって行こうと思います.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

TRD リアウイング(LCコンバーチブル用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:41:22
ARTISAN SPIRITS SPORTS-SPEC LINE ARS エアロキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 02:54:28
プジョー206 前期型ステアリングから後期型ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 04:58:47

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
307CCから乗り継ぎました.
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
プジョー 307CC に乗っていました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子育てカー.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation