• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みとぅのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

ナビ取り付けの傾斜 Pt.2 (30~40度)

もう(旧)308ネタも尽きてくるわけです.
(308CCとRCZは新がないので,旧にもならないんですが旧308系なので)

※傾斜が不満だと言っておりましたこのときから暫く経ちました
 ナビを同じイクリプスのAVN-Z05iに変えるときに,
 こちらのパネルに変更しました.
 「角度を純正オーディオの約38度から約32度に改善!」 フフフ
 ナビ取付け角度うんぬんよりナビの毎月地図更新が素晴らしいです.
 もうサービス終了しそうですけどね・・・


以前の記事の続きです.




ナビの画面は結構上向きなんです.約38度.これって,問題にならないのかと心配してたら


こういう記載がありました.具体性に欠けるなぁ.
(引用元不明なのでイクリプスじゃなかったらスマン)


ふと気付いたら,こういう記事が出ていたようです,



出来る限り水平にってところは,旧308系では難しい問題ですねぇ.


他社製品をみると,
30度までとか40度までイケるってあるので
製品によってそこそこ違うようですね.





既にセットでいろいろ買っているので,今から他社製品は選ばないでしょうが


モニターの高さ(視認)の問題もあるので、、、

今,ゼロから旧308につけるとするなら,ストラーダのコレかな.
視線移動が少なくてよい感じ。

(ストラーダ自体のナビ性能などはよく分かっていませんが)

取付け角度が許容範囲であるのか不明ですし,
ハザードボタンとの位置の相性が悪いので対策は必要そうですけど.


Posted at 2018/03/27 02:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年06月14日 イイね!

プジョー(旧)308にもパドルシフトを!

プジョー(旧)308にもパドルシフトを!情報は多ければ多いほど
さらに発展できそうと思い記します.


彷徨う子羊(オッサン)を救ってくれるのは,NCECさん&藤原モータースさんなのか!?

流れは,藤原モータースさんのサイトから




その1

その2

その3



Posted at 2016/07/01 18:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月12日 イイね!

ディーラーの壁は高かった

ディーラーの壁は高かったウィンドウフィルムを貼るリスクについての話です

前席のガラスは透過率が重要です。フィルムを貼るにしても基準を満たす必要があります。




〇 JCAA加盟店でフィルム施行
〇 有資格技能士が(施工して)透過率を測り基準をクリア
〇 証明書を,ショップとユーザーと国土交通省で保管
〇 車検時に証明書を提示


前席ドアガラス・フロントガラスは70%超えの証明書があれば,車検に何ら問題はありません

と、言うのはショップ側。



70%以上を維持している証明書もありますから,車検には全く問題はないはずです

では,ディーラーの判断は?


撃沈

ディーラーにはディーラーのルールがあるし、我々とディーラーとの付合いは大事です.

ダメならビリッと潔く!

しかし,しばらく入庫したくないなぁ.出来るだけ先延ばしにしたいなぁ.

そんなこと思っていた矢先,
(フィルムとは関係ないことで)
すぐにフロントガラスが割れ(ヒビ入り)ましたorz
入庫です

ここで,いろいろと考えました.
フィルムを綺麗に自分で剥がせられればよいが,汚くなる可能性がある.ディーラーだと剥がすのに工賃を取られる.お金払って付けたフィルムを剥がされるのにさらにお金を取られる.むむむ.

一応,ディーラーにも国土交通省うんぬんの話はしたんですけど,施工時の透過率を測定したに過ぎず,その後の経年劣化や破損等で基準を満たさない場合がありうるということで,やはり入庫は認められないとのことでした.他ディーラー(西宮など)はどうしてるんでしょうかね.
ただし,毎回入庫時に先に検査場に行き透過率を測定してOKであれば,その後引き続いて面倒見ますよ,と.(でもその都度,余計に6千円くらい?かかるよ,無駄な時間もね)実質認めないということです.
そうなら,同じ測定器買ってあげるから,ここに置いといてくださいと申しても無駄でした.

というわけで,フィルム維持断念です.


では,フロントガラスなんですが,最初から機能付きで断熱ガラス
(クールベールエンジェルガードサンテクト)も出ていますから,それを付ければフィルムの問題は出ないよなと思いました.ただし308ccのフロントガラスはラミネート吸音ガラスで防音機能に優れていることもあり,純正(防音)vs遮熱断熱の悩みが出現.まぁディーラーの気持ち的なところもあるので,ここは純正を選ぶことにしました.断熱ガラスで308cc用があるとも思えなかったこともあります(未確認).
(吸音ガラスや遮熱ガラスがどれ程のものかよく分かりません)

なお保険を使うと以後の保険代高騰もあるので,保険は使いませんでした.

そんなわけで,遮熱断熱フィルムを巡る一つの小さな戦いが終わりました.


西宮はじめ,フィルムOKのディーラーの方は,その点で恵まれていると思って下さい.

ウチが恵まれていないわけではなく、ウチくらい厳しめなのが普通なのかなぁという認識です。

JCAAという団体も頑張ってるらしいので
数年後には改善されているといいですね

 ホームページからは頑張りは全く不明です
 業界新聞とかのを公表すればよいと思います
 国土交通省のHPなりに載せないと有効性が伝わりません
 もっと頑張りましょう

JCAA
 Japan Carfilm Appricators Association
 日本自動車用フィルム施工店会

Posted at 2016/01/22 02:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月09日 イイね!

11月10日「いい点灯の日」おもいやりライト




まさに今,気付いたんですが,明日です!

おもいやりライト (←詳細はこちら)


すみません.書いている私も全く知らないイベントです.

興味のある方は,上のリンクから見に行ってみましょう.

できれば,参加も.
Posted at 2015/11/09 20:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年08月06日 イイね!

コンセプトモデルって一体??

コンセプトモデルって一体??こんばんは,筆不精です.

懐かしい記事の掘り起しです.

一番売れているクルマ
なんですから,
コンセプトにとどまらず
少しくらい冒険
してくれていいのでは?


楽しい車 増えてくれないですかねぇ

走る・乗る・所有する・見る・・・
全ては満たせずともそれぞれに楽しみをもらえるようなそんな車を.

詳しくはコチラ
自動車リサーチさんのサイトへ


最近ブーンと飛ばすのもあんまりしなくなり
マッタリと走るくらいでいいので,こういうのもありなのです.

メタルトップであれば本気で買うかもしれません.
後部座席は・・・まぁ・・・その・・・












アレレレレッ!

ワタクシ,ひょっとしたらコッチにも魅かれております.









他車が,コンセプトで終わってしまうところを

しっかりと販売してくれるのがプジョーのいいところですが,

もう少し煮詰めてイイ!と思える商品にしてから販売してください.


あと,先行して買った人が悔しがるような充実モデルとか

あんまり顧客を舐めないように.

その分は何かでお返ししましょう.


そうすると,もっと魅力的なクルマと会社になるはず.

と,世の中そんなに甘くないよね・・・
Posted at 2015/08/06 00:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「信号停車中に久しぶりに308CC(白)とすれ違った。向こうも気づいてくれて会釈。ほっこりした瞬間であった。」
何シテル?   01/18 20:00
307CCに8年ほど乗って,308CCに乗り換えました.あまり車のことは分かりませんがぼちぼちとやって行こうと思います.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD リアウイング(LCコンバーチブル用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:41:22
ARTISAN SPIRITS SPORTS-SPEC LINE ARS エアロキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 02:54:28
プジョー206 前期型ステアリングから後期型ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 04:58:47

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
307CCから乗り継ぎました.
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
プジョー 307CC に乗っていました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子育てカー.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation