• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月12日

ディーラーの壁は高かった

ディーラーの壁は高かった ウィンドウフィルムを貼るリスクについての話です

前席のガラスは透過率が重要です。フィルムを貼るにしても基準を満たす必要があります。




〇 JCAA加盟店でフィルム施行
〇 有資格技能士が(施工して)透過率を測り基準をクリア
〇 証明書を,ショップとユーザーと国土交通省で保管
〇 車検時に証明書を提示


前席ドアガラス・フロントガラスは70%超えの証明書があれば,車検に何ら問題はありません

と、言うのはショップ側。



70%以上を維持している証明書もありますから,車検には全く問題はないはずです

では,ディーラーの判断は?


撃沈

ディーラーにはディーラーのルールがあるし、我々とディーラーとの付合いは大事です.

ダメならビリッと潔く!

しかし,しばらく入庫したくないなぁ.出来るだけ先延ばしにしたいなぁ.

そんなこと思っていた矢先,
(フィルムとは関係ないことで)
すぐにフロントガラスが割れ(ヒビ入り)ましたorz
入庫です

ここで,いろいろと考えました.
フィルムを綺麗に自分で剥がせられればよいが,汚くなる可能性がある.ディーラーだと剥がすのに工賃を取られる.お金払って付けたフィルムを剥がされるのにさらにお金を取られる.むむむ.

一応,ディーラーにも国土交通省うんぬんの話はしたんですけど,施工時の透過率を測定したに過ぎず,その後の経年劣化や破損等で基準を満たさない場合がありうるということで,やはり入庫は認められないとのことでした.他ディーラー(西宮など)はどうしてるんでしょうかね.
ただし,毎回入庫時に先に検査場に行き透過率を測定してOKであれば,その後引き続いて面倒見ますよ,と.(でもその都度,余計に6千円くらい?かかるよ,無駄な時間もね)実質認めないということです.
そうなら,同じ測定器買ってあげるから,ここに置いといてくださいと申しても無駄でした.

というわけで,フィルム維持断念です.


では,フロントガラスなんですが,最初から機能付きで断熱ガラス
(クールベールエンジェルガードサンテクト)も出ていますから,それを付ければフィルムの問題は出ないよなと思いました.ただし308ccのフロントガラスはラミネート吸音ガラスで防音機能に優れていることもあり,純正(防音)vs遮熱断熱の悩みが出現.まぁディーラーの気持ち的なところもあるので,ここは純正を選ぶことにしました.断熱ガラスで308cc用があるとも思えなかったこともあります(未確認).
(吸音ガラスや遮熱ガラスがどれ程のものかよく分かりません)

なお保険を使うと以後の保険代高騰もあるので,保険は使いませんでした.

そんなわけで,遮熱断熱フィルムを巡る一つの小さな戦いが終わりました.


西宮はじめ,フィルムOKのディーラーの方は,その点で恵まれていると思って下さい.

ウチが恵まれていないわけではなく、ウチくらい厳しめなのが普通なのかなぁという認識です。

JCAAという団体も頑張ってるらしいので
数年後には改善されているといいですね

 ホームページからは頑張りは全く不明です
 業界新聞とかのを公表すればよいと思います
 国土交通省のHPなりに載せないと有効性が伝わりません
 もっと頑張りましょう

JCAA
 Japan Carfilm Appricators Association
 日本自動車用フィルム施工店会

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/01/22 02:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

ブレーキ調整【ノーマル戻し作業その ...
mx5ミアータさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「信号停車中に久しぶりに308CC(白)とすれ違った。向こうも気づいてくれて会釈。ほっこりした瞬間であった。」
何シテル?   01/18 20:00
307CCに8年ほど乗って,308CCに乗り換えました.あまり車のことは分かりませんがぼちぼちとやって行こうと思います.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD リアウイング(LCコンバーチブル用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:41:22
ARTISAN SPIRITS SPORTS-SPEC LINE ARS エアロキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 02:54:28
プジョー206 前期型ステアリングから後期型ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 04:58:47

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
307CCから乗り継ぎました.
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
プジョー 307CC に乗っていました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子育てカー.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation