• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》 nekのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

タコメーターが左!

タコメーターが左!きっちり調べたわけではありませんが、一昔前の車はタコメーターが向かって右側で、スピードメーターが左側の車が多かった気がします。メーカーや車種にももちろん寄りますが、少なくとも自分が今まで乗ったBMW E30、フォード・シエラ、シトロエン ZX、スバル インプレッサ(GC8)、ルノー 19なんかはタコメーターが右側でした。そして4年前に買った2代目ルノー・メガーヌも右側だったのに、最近買った同型メガーヌの後期型は左側に!! 世界的な流れなのでしょうか最近のモデルは日産もルノーもシトロエンもスバルも左側配置ばかり。 BMWは依然として右ですけどねー。
Posted at 2017/04/27 22:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

インドのルノー・ディーラー

インドのルノー・ディーラー2014年初のインド旅行中にオート・リクシャーを乗り継いでいくつかのルノー・ディーラーを見学。
そんなとこに行きたがる観光客はまずいないでしょうから、毎回説明が大変でした(笑

レストランもカフェも本屋もホテルも圧倒的に男性従業員ばかりのこの国で、ジャイプルのルノー・ディーラーは女性従業員が多くてとても新鮮な印象を受けました!
Posted at 2017/04/23 21:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

トップ・エンジンマウント

トップ・エンジンマウントメガーヌ2 2.0(F4R)には、1.6(K4M)には付いていないトップ・エンジンマウントのタイロッドがあるそうです。解体屋で約1000円で入手できたので今夜1.6に装着してみました! エンジン形式違うのに付くのですね~
Posted at 2017/04/19 23:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月16日 イイね!

解体屋のメガーヌ

解体屋のメガーヌいつもと違う解体屋に行ったらメガーヌ・セダン 2.0 ph.1が2台入っていたので、必要な部品を下見してきました。どちらも事故車ではなく、車体はまだ大丈夫そうだったのできっとATがブローしたのでしょうかね~
Posted at 2017/04/16 21:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月15日 イイね!

裏庭のクリオ

裏庭のクリオ安く買ってきた2006年のクリオ・キャンパスですが、予想以上に修理費が掛かるということで仕方なく直さずに裏庭で乗っています(笑 2006年といえば、既にクリオ3が登場していたわけですが、ここ豪州ではクリオ2の廉価版をキャンパスとして2008年まで販売されていました。
Posted at 2017/04/15 15:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ついにプジョー・オーナーに! http://cvw.jp/b/2162744/44207351/
何シテル?   07/23 22:24
子供の頃からずっと車好きです。2007年からはオーストラリアでフランス車を中心に楽しんでいます。あらゆる車に興味がありますが、特に1970年代後半から1990年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
91011121314 15
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 10:10:11
ガソリンパティキュレートフィルタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 04:19:32
メガーヌ窓落ち修理(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 20:10:43

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
本当はルーテシアとかメガーヌが良かったのですが、子供が3人いるのでスペース的にこれにしま ...
ルノー 19 ルノー 19
日本でも僅かに販売された1991年型のフェイズ1。1.7 (F3N) TXE 5ドアハッ ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2006年頃にルーテシアかメガーヌがとても欲しくなり、10万円以下の物件をいくつか見つけ ...
ルノー 19 ルノー 19
日本にいる頃からずっと欲しかったR19 ph.2。1.7(F3N) RTの5MT。200 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation