• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

fseとオイルエレメント

一般的にはオイル交換2回に1回でエレメント交換と言われるが、
fseには当てはまらないのではないかとの疑問。
fseのエンジン分解画像をみたことがあるが、相当に汚い。オイルが循環していながら何故にあそこまで汚れるかと。

diyでエレメント交換し、外したエレメントを別に放置したら、やけにどろどろのオイルが溜まっていた。走行はせいぜい5,000kmでしかない。piaa のエレメントであるため、6,000km交換の指定があるものだから、その距離に達していないながら、オイル交換と共にエレメントも交換したまでである。既に目詰まりし、エレメントを経由することなくオイルが循環しているのか、と杞憂した。

エレメントを交換しなければ、エレメントは次第に目詰まりし、終いにはエレメントを経由することなくオイルは循環してしまう。 にしても、オイルには洗浄分散性があるからそれほどの悪影響はないものと推察していたが、

いやいや、である。以前、エレメントを交換することなく、ただオイルのみを規程距離で交換していた軽油エンジンをみたことがるが、それは正にfseの分散清掃したエンジンに似た状態であった。

あくまで私の思うところ、であるが、  fseはエレメントを機能不全にするほどに、煤ほかでおオイルを汚すのではないか。従い、2回に1回のエレメント交換では間に合わず、  それこそオイル交換毎の必用があるのではないか。

fse はエンジンを汚すといわれるが、それは、エレメント機能不全によることが最大の原因ではないだろうか。
ブログ一覧
Posted at 2018/12/02 13:13:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様こんにちは
ns-asmmさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

大きなオモチャ?
バーバンさん

ホンダ シビック/シビック タイプ ...
AXIS PARTSさん

酸性土壌?
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴッツ http://cvw.jp/b/2172630/46483869/
何シテル?   10/24 19:17
茨城県河童市かっぱ町カッパ池に生息している、鶴の河童です。よろしくお願いします。平成26年3月から、プログレ後期3000に乗っています。大きな部品交換を伴うメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:47:35
不明 TPMS タイヤ空気圧監視システム 窓に貼り付け式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:12:26
トヨタ(純正) ホールプラグ 90950-01259 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 11:10:08

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
OwnersClubOfNeoCategory300Wood PROGRE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation