• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた③ -組み合わせ後色付けして完成-

GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた③ -組み合わせ後色付けして完成-

「GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた②」 からの続きです。


パーツが「上カバー」「スイッチ」「下ケース」と分割されましたので、これをアセンブリ画面で組み立てていきます。


画面に3つのファイルをドラッグ&ドロップで表示させます。
alt


これをそれぞれ組み合わせ(合致)させれば完成。
alt

初めの絵では3つが分解された位置にありますが、

マスターファイルで基準位置が3つとも同じ原点に作ってあるので、そのまま図に落とすだけで全てが定位置に固定されます。

(上図ではわかりやすいように分解された絵を作りました)



形状が完成しました。



次にパーツに色付けをしていきます。


◆下ケース

・ケース本体:シボが入ったマット状の黒色でしたので「つや消しの黒色」

・外部端子:「金属の金を適応」

・電源スイッチ:ミゾに「赤色」

・GARMIN:「白色」

・ラベル:「白とグレー」
alt


◆スイッチ

・スイッチ:「つや消しの黒色」


alt


◆上カバー

・カバー本体:「光沢の黒色」

・画面:「白色」

・表示文字:「黒色、ライン緑色」

・GARMIN:「白色」
alt



色付けがされ、すべてが完成しました。





では、最後にレンダリングでCG化


CGで作った「GARMIN Edge830」ギャラリー

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


オマケで赤色バージョンも作ってみました

alt


やっと完成までもってくることができました。


時間が許せばもうちょっと詳細にじっくり作りたいところですが、こんなところですかね。


今回のサイコンのようにちょっとでも形状が複雑になると、手順をよくよく考えないと作ることが難しくなります。

スイッチ部の形状で手こずりました。


思ったより時間が掛かってしまい、遊びのつもりだったのですがちょっと疲れました(;^ω^)


まあまあ本物に近い形になり、最終形状まで出来上がり今はホッと…としています。

また機会があれば何かしらチャレンジしたいと思います。


お疲れさまでした。。


(おわり)




----以前の「作ってみたシリーズ」3Dモデリングのリンク集----

興味がある方は どうぞ^^) _旦~~


ディープホイールを3D CADで作ってみた

チェーンを3D‐CADで作ってみた

Mt.富士ヒルクライム フィニッシャーリングを作ってみた

2019富士ヒルのフィニッシャーリングを作ってみた

仮想通貨っぽいものを3D-CADで作ってみた

ハスラーのリアエンブレムを設計してみた

XPERIA 3Dモデリング




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2019/09/27 20:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2019年09月26日 イイね!

GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた② -モデルを分割する-

GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた② -モデルを分割する-

「GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた①」 の前回からの続きです。


この形状まで作りました。

alt

ここからが細かい作業になるので、ちょっと気合が入ります。



手前のスイッチ側が一段凹んでいますので「スイープカット」します。

alt

こんな感じ
alt


反対側も「コピー」で同じ形状に。
alt


USB防水カバーをスケッチして、別パーツに見せるためのミゾを作ります。
alt


こんな感じかな。
alt


このカバーの外し用のスリットを作るため一部を「カット」
alt


いよいよパネル側のデザイン


有効表示枠を作ります。
alt

ノギスで測った感じではおよそ40×53でした。


alt


一番近いフォントを探して「GARMIN」と三角ロゴを入れます。
alt


ガーミンの顔ができました。
alt


何も表示されていないと寂しいので

電源がONで記録している状態を作ってみます。


お手本は自分が走っていた時に撮ったものを真似て作ってみます。

alt


いっぺんに文字登録するのは、文字の位置や大きさなどの違いがあり難しいので、まずは数字の部分から
alt


項目の文字部分を記入
alt


単位部分を記入
alt


枠線を記入

alt
(本当はこちらの枠から登録して位置決めしていました。わけあって(色を付けるときの問題)後から順序を変更しています)


表示部分が完成しました。
alt


手前スイッチが入る部分を削除!
alt

この2個のスイッチは、USB防水カバーのように一体もので作るのが難しかったので、別パーツにして、あとからこの穴に取り付けたいと思います。


USB防水カバーにちょこっとデザイン上の凹みがあったので凹ませました。
alt


センサー窓を忘れていました。この場所に付けます。
alt


現在この状態。
alt


ここまできて、今更ですが「上カバー」と「下ケース」では同じ黒色ではないことがわかりました。


そうだったんだー、

同じ黒であれば一体で一気に同色で色付けできるんですが、形状がややこしくなると色分けが大変になるんです。

このままでは一つの面に一枚一枚色を貼り付けなければなりません。


一体で作ろうと思ったのですが、進め方を変更します。


「カバー」と「ケース」で別パーツにすることにしました。


上下の分割ラインを作っていましたのでそのラインを使い、上下に分割して、別パーツ「上カバー」「下ケース」を作ることにします。



ー追記ー

あとから気が付いたのですが本体は一体モノで構成されていました。

上側と下側で分離されている部分では無く、デザイン用のラインを使い、黒色光沢部分と黒色シボ部分を作っていました。

ここでは都合上、上側を「上カバー」、下側を「下ケース」と呼ぶことにします。



分割ラインで「下ケース部分」を全部カットします。
alt


上の部分だけのパーツ「上カバー」としてファイル登録しておきます。
alt


----------------------------------------------

「スイッチ」を仕上げる


分割する前の「マスターファイル」を使い、スイッチ部分のパーツを作ります。

マスターファイルのこの履歴まで戻って
alt


スイッチ形状の部分だけ抜き取り、他の部分を全部カット。
alt
カドをR付け
alt


スイッチマークを0.2mmほどカット
alt


適度に長さをカット

スイッチ部分のパーツができあがりました。
alt

「スイッチ」ファイルとして登録します。


----------------------------------------------

「下ケース」を仕上げる


もう一度「マスターファイル」を使います。

分割ラインでカットした「上カバー」の反対側部分を表示させます。
alt


順番が前後しますが、こちらの説明が抜けていました。

スイッチボタンに「赤いラインマーク溝」がありましたのでこの部分をカットします。
alt


裏のラベル溝に「商品ラベル」が貼ってありましたね。ラベルを貼り付けます。
alt


一番楽しみにしていたところ!

トップ側に「GARMIN」マークを記入します。
alt

面にほぼ平行になる仮想面を作り、その面で一番近いフォントを記入し、トップ面に貼り付けます。


こんな感じになりました。
alt


パーツが「上カバー」「スイッチ」「下ケース」と分割されました。


次の③ではこのパーツを組み合わせ、色を付けて製品を完成してみたいと思います。



次回③最終回 へつづく)




----以前の「作ってみたシリーズ」3Dモデリングのリンク集----

興味がある方は どうぞ^^) _旦~~


ディープホイールを3D CADで作ってみた

チェーンを3D‐CADで作ってみた

Mt.富士ヒルクライム フィニッシャーリングを作ってみた

2019富士ヒルのフィニッシャーリングを作ってみた

仮想通貨っぽいものを3D-CADで作ってみた

ハスラーのリアエンブレムを設計してみた

XPERIA 3Dモデリング




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2019/09/26 20:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2019年09月25日 イイね!

GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた① -大まかな形状から-

GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた① -大まかな形状から-

久しぶりに3D-CADを使って自転車関係のモデリングをしてみました。


今年の7月12日に発売されたばかりの「GARMIN Edge830」

alt


今回はコレ!


私、既に購入して手元にありますので

現物を見ながらガーミン サイクルコンピュータ Edge830をデザインしてみましょう。


仕事の合間の自由時間を使い、コツコツと作って現在上記に載せた扉の絵の形状まで進んでいます。


まだ色付けした完成品まで持って行けてないのでちょっと不安なんですが、フライングしてあげてみることにします。


※先におことわりとして:

出来上がりがそれっぽく見えれば良しとしたいので、早く作るために適当な作り方をしています。

本来の3Dモデル筐体設計ではこのような手順での進め方はしておりませんのでご了承ください。

また、実際の「ガーミン エッジ830」の形状と違うところがありますが手を抜いておりますので、その辺はご勘弁ということで。。




それでは、スタート。




ディスプレイ側から下に向かって形状を作っていきます。


表面の縦、横、高さを寸法を測り、ベースになる形状を「押し出し」て作ります。
alt


自由曲線で上下の面を「カット」してデザインされた形状にします。
alt


表面カド一周を「面取り」します。
alt


本体が角度をつけた形で小さくなりながら傾斜が付いていましたので「ロフト」で現在の形状から小さくなる形状に持ち上げます。
alt


途中までの高さができました。
alt


もう一段、形状が小さくなっていく部分がありますので同じ手法「ロフト」を使いその先を持ち上げます。
alt


こんな形状。Edge830の大まかな外形が出来上がりました。
alt


裏のこちらの面にブラケットが取り付く部分を作ります。
alt


二重の円を「押し出し」て追加します。
alt


ブラケットに引っかかるフック2個所を「押し出し」て追加。
alt


えぐれている箇所がありましたので楕円の半分をスケッチしてそれを「回転カット」して削除しました。削除部分をコピーして対面も同形状にします。
alt


金メッキされた金属の外部接続端子部分を作ります。

ドーム状に5個所えぐってみました。「回転カット」
alt


えぐった場所に金属接点の面を作りました。「押し出し」
alt

ー追記ー

端子間のピッチが広すぎましたね、一番最後に修正しました(^^;)


ラベル位置の凹と、ブザー用、センサ用の穴「カット」を作りました。
alt


左側面、電源スイッチを適当な面から内側に「押し出し」ました。
alt


側面の傾斜に合わせ、「カット」します。
alt


スイッチなので適度な隙間、カドに「R(フィレット)」を付けて実物に近づけます。
alt


細かい箇所に「R(フィレット)」を付けました。
alt


実際は上カバー、下ケースで構成された製品です。

ですが、私は丸ごと作っていますので上下に分離されるパーティングラインのエッジがありません。


ー追記ー

あとから気が付いたのですが分離されている部分では無く、デザイン用のラインでした。

本体は一体モノで構成されていました。



このラインを入れたいのでぐるりと一周、面を分割してみます。


まずこの形状から・・・
alt


正面に一本の「分割ライン」をスケッチします。

これを元に分割する面を指定してラインを面に転写してカットラインを作りました。
alt




ラインが入り

ここまで出来ました。
alt




途中までの出来上がりで気持ち悪いですが(;^ω^)

今回はここまで。




(次回GARMIN Edge830 を3D-CADで作ってみた② -モデルを分割する- へつづく)



----以前の「作ってみたシリーズ」3Dモデリングのリンク集----

興味がある方は どうぞ^^) _旦~~


ディープホイールを3D CADで作ってみた

チェーンを3D‐CADで作ってみた

Mt.富士ヒルクライム フィニッシャーリングを作ってみた

2019富士ヒルのフィニッシャーリングを作ってみた

仮想通貨っぽいものを3D-CADで作ってみた

ハスラーのリアエンブレムを設計してみた

XPERIA 3Dモデリング




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2019/09/25 19:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2019年09月19日 イイね!

家族旅行 USJの次の日 ~海遊館→道頓堀へ~

家族旅行 USJの次の日 ~海遊館→道頓堀へ~

前回ブログから家族旅行で出かけていたユニバーサル・スタジオ・ジャパン


1泊した次の日。

ボツネタ予定でしたが、自分用のメモとしてせっかくなのであげておきます。



まず、旅行の主な目的がユニバーサル・スタジオ・ジャパンだったため、次の日はその時に考えればいいと、誰も予定を立てていない真っ白なスケジュール。



朝になり、スマホで検索してみると近場で大阪観光おすすめの


”世界最大級の水族館” 「海遊館」があるそうな。


ユニバーサルスタジオ隣を流れている安治川を渡ったすぐ向こう側にあるじゃないですか。


USJから川に向かい、ユニバーサルシティ ポート船乗り場 から

「シャトル船 キャプテンライン」という船が出ており、海遊館まで10分で到着するようです。



宿泊先ホテルも船乗り場から近かったので、この船に乗って行ってみることにしました。


地図を見てもらうと近さがわかるかも。

alt


天保山大観覧車 が見えてきます。

alt

海遊館近くにある観覧車です。




乗船時間わずか10分で

海遊館 に到着。


海遊館は人が多く混雑しており、水槽近くに寄れず写真を撮るどころではなかったですね。

数枚だけ撮ってみました。

alt


巨大なジンベエザメを見ることができました。
alt

alt


水槽の下から覗くとアザラシのお腹が。
alt


とにかく人が多くて移動するにも大変。

三連休真っ只中だったから仕方がないですね。



海遊館から離れました。




お昼ご飯はココ!と決めた場所、定番の

食い倒れの街

道頓堀 に電車で行ってみました。


海遊館から歩きで大阪港駅ー阿波座駅で乗り換えーなんば駅で下車

alt



道頓堀到着。



ありました!

くいだおれ太郎
alt


かに道楽本店
alt


道頓堀 戎橋
alt
歩行者専用の橋です。


グリコの看板
alt


橋の中央には変わった人たちがいます。
alt

ここから川に飛び降りる人がいるんですかー。

なるほど、、飛び込む人がオカシイことがわかりました。


どれもテレビで見たことのある場所です。

この年になってやっとこの場所に来れました(^^)/




さあ、目的のお昼ご飯ですが・・・


残念なことに、人の多さで食事処のどこのお店も外までズラーっと並んでいます。


私たちもお店を探しに探してちょっと並び、何とか

ぼてぢゅう 總本店 に入ることができました。

alt

5人で数種のお好み焼きとたこ焼きをシェアし、お腹いっぱい食べて本日の目的達成!


みんな満足。



この後は

なんばから伊丹空港行きのリムジンバスが出ておりましたので、歩いて数分のバス乗り場まで移動してバスで空港へ移動しました。



伊丹空港 16時20分発ー17時30着 羽田空港の便で

無事、東京へ帰ってきました。



旅行の自分のお土産はコレ⤵
alt

海遊館オリジナル「座・海遊館」シリーズ 「ガチャガチャ」


あかうみがめ でした。



楽しかった家族旅行、果たして次回はあるのでしょうか?

できることなら、数年後にもまた家族5人で集まり遊びに行きたいですね。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2019/09/19 21:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年09月16日 イイね!

もう二度と無いかも?の家族旅行 ~ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ~

もう二度と無いかも?の家族旅行 ~ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ~

家族5人で行ってきました、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!


子供たちが大きくなった今、滅多にお互いのスケジュールなんて合うことが無いんですが、何とか日を合わせ1泊の家族旅行で大阪に行くことになりました。



小さかった頃はディズニーランド、ディズニーシーに連れていってましたが、いつの間にか子供たちも20歳以上になってます。


どこ行きたい? の家族アンケートで、行先が

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に決まったようです。


そりゃ、この年で家族ディズニーランドは無いか(^^;)

個人個人の趣味が違っても、”大人にも合うUSJ” ということで意見が一致したみたい。


家族の全員がUSJは初めてです。


今回、行先やスケジュール打ち合わせでは自分だけが蚊帳の外。

”発言力がある”おくさまと子供たちが、移動手段やスケジュールを決めてくれていましたので私はただ、それに

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウンと頷いて付いて行くだけ(;^ω^)


いつもは一人であちこち回ってる私ですが、

今回は4人プラス1人のオマケ、ただのATMと化することに徹します。

(実際の現金支払いもおくさまの役目なんですけどね・・)(^^;)


---------------------------------------------------------


2019年9月14日(土)


家族で早朝の羽田6時30分の飛行機に乗り、大阪 伊丹空港に到着。


伊丹空港からリムジンバスを使って直通でUSJまで移動

USJの入口に着くころには8時50分頃に。


8時30分に開場ですのでちょうどいい時間に入れて一日楽しめそうです。
alt


まずはお決まり、USJのロゴマーク ”地球儀” の前で記念撮影

alt

おくさまとおっきい子供たち

2人の大学生、1人の大学院生


今度は男集団 173cm以上メンバーで(^^;)
alt

久しぶりに会う長男に身長を抜かされていましたっ、ショック!!


メインゲートをくぐっていきます。
alt

いやー、賑やか!

テンションが上がってきます。

この雰囲気、ディズニーランドに似ている!

んー、ディズニーランドに行ったのは十何年前だったかなぁ?


alt


ジョーズ ですねー
alt


こちらは ジュラシック・パーク
alt

alt


一番奥にある ミニオン・パーク

alt


ミニオンのお店
alt


ハリー・ポッター の入口で記念撮影
alt


映画で見た風景が再現されています
alt


ホグワーツ城
alt


夜になり照明が入ったメインゲート
alt


夜8時の ユニバーサル・スタジオ 入口
alt


長い一日を歩きと待ち時間でへとへとになりながら近くのホテルに帰って行きました。



大変混雑して長い待ち時間がありましたが、それなりにアトラクションは楽しめたかと思います。


家族で体験できたアトラクション

・ジュラシック・パーク・ザ・ライド

・エリア51

・ミニオン・ハチャメチャ・ライド

・バイオハザード・ザ・エクストリーム

・スパイダーマン・ザ・ライド

・ターミネーター2

・スペース・ファンタジー・ザ・ライド~ブラックホール~

・ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

・ジョーズ


当然、上記以外のアトラクションもあるんですが全部回ることはできませんでした。

でもこれだけ乗ることができれば充分、5人がへとへとになるまで遊べて全員が満足していました。



来年になり子供が社会人になったら、ますます一緒に行動することも無くなるんじゃないでしょうか?


もしかして、今回が最後の家族旅行かもしれません。


その旅行の楽しみ方が「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」だったのは正解。

一度は行ってみたかったUSJに家族全員で出かけられたのは大変良かったです。



自宅に帰ってきて


「連れていってくれてありがとう」


大人になった3人から、この言葉を聞くとは思ってもいませんでした。


当時の小っちゃかった頃、遊びに連れていった時と同じセリフです。


あの頃の記憶がよみがえり、私の心に響きました。。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2019/09/16 14:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3 4 567
891011121314
15 161718 192021
222324 25 26 2728
2930     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation