• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

GARMIN Instinct Dual Powerを買ってみた① ~スマホとのセッティング~

GARMIN Instinct Dual Powerを買ってみた① ~スマホとのセッティング~

GARMIN Instinct Dual Power(ガーミン インスティンクト デュアル パワー)

スマートウォッチを買いました。


※スマートウォッチは「ウェアラブル端末」「ウェアラブルデバイス」「ウェアラブルウォッチ」「活動量計」と様々な呼び方をされています。

ここではスマートウォッチと呼ぶことにします。



alt



現在まで使用していた「GARMIN vivosmart HR+」の接点が傷んで使えなくなったので新しいタイプの使えるスマートウォッチを物色していました。


スマートウォッチを検索すると数年前に購入した時とは違い、製品が溢れるほど多く、値段もピンキリ、機能もいろいろなタイプが出ており何を買っていいのかわからなくなるほど。



ただ、自分が購入するに当たり、押さえておきたいポイントがあるので意識して製品を絞っていってみます。



―――自分の中での必須事項―――


1.GPS付きのこと

 サイクリングログ、ウォーキングログを記録したいので必須!


2.電池が持つこと

 GPS+心拍モードでも一日以上の充分の電池持ちであること

 普段でも充電を忘れるくらいの電池持ちであってほしい


3.サイクルコンピュータGARMIN Edge830に「心拍」を転送できる『ANT+』付きであること


4.スポーツで使うので頑固な形状であること


―――――――――――――――


スマートウォッチの雄、といえばトレンドで多機能、表示が綺麗な「アップルウォッチ」がありますが、自分の使用用途とは違うので外します。


それ以前に、まずGARMINで使用の『ANT+』付きが必須であればやっぱりメーカーはGARMIN一択に絞られます。



GARMINのスマートウォッチだけを覗いても種類が多いのですが、調べていくといいものがあるじゃないですか!


リチウム電池+ソーラー電池の

デュアル充電のスマートウォッチ!

クルマのハイブリッドエンジンみたいなものです。


強度も、繊維強化ポリマー製本体とゴリラガラスでかなり頑丈らしい。

私の必須事項を充分クリアする製品がありました。

 


まずはこの動画を見てください。

     ↓


Instinct Dual Power: ソーラー充電でさらに長時間稼働


『Instinct Dual Power』


コレですよ!

私が欲しかったものは。



バッテリーの稼働時間を見てみましょう。

――――――――――――――

・ウォッチモード+

 アクティビティトラッキング+

 心拍計 (普段使いの場合)


 最大24日間(リチウム)+30日間(ソーラー)

 …54日!

――――――――――――――

・GPSモード+

 心拍計(GPS+心拍ログを計測している場合)


 最大30時間(リチウム)+8時間(ソーラー)

 …38時間!

――――――――――――――

・バッテリー最長GPSモード


 最大70時間+75時間

――――――――――――――

・Expeditionモード


 最大28日間+40日間

――――――――――――――

・バッテリー節約ウォッチモード


 最大56日間+無制限

――――――――――――――


普段使いでソーラーと合わせて2か月弱も電源いらずですよ!

これって最強ですよね!



私は今までのスマートウォッチの充電の煩わしさで辟易としていました。

時間を確認したいときに電池が切れていたのでは何の役にも立ちません。


電池持ちが悪いスマートウォッチでは私のような充電が億劫な人間には使いづらいものです。

充電の手間はスマホだけで十分 (´-ω-`)



この「GARMIN Instinct Dual Power」

2020年7月16日に発売されたばかりの今が旬な新製品!


ということで買ってみました!




では開梱からセットアップ、その後のレビューまで順を追ってあげていってみたいと思います。

※部分的に端折っているところがありますのでご了承を。



開梱
alt

イメージ通りのG-SHOCKのような形状。

ちょっと見はチープに見えるかもしれませんが内容はそれ以上のものがあると思っています。

ケースが充分強度があるように見え簡単に壊れることはないでしょう。

重量も53gとこの大きさでは軽い部類でスポーツには充分使えそうです。



製品一式
alt

・GARMIN Instinct Dual Power

・ステッカー3枚
・USB充電ケーブル
・保証書とクイックスタートマニュアル

「CTRL」の電源ボタンを押し、立ち上げます

alt


日本語を選択
alt


スマートフォンとペアリングします
alt


「はい」を選択し待機状態にします
alt


※事前にGARMIN Connectアプリを入れておいてください。


スマホ側「GARMIN Connect」の画面で「デバイス追加」

alt


この画面に無いので「すべての互換デバイスの参照」

alt


「Instinct Dual Power」を選択

alt

(GARMIN製品って多いですよね!)


製品を見つけ出してペアリングのセットアップが始まります

alt


ペアリングが完了し褒められます(^^;)
alt


就寝、起床時間の設定
alt


今までのトレーニングデータをインスティンクトに送信
alt


「ほぼ完了」だそうです(^^;)
alt


以前の設定のまま「スキップ」
alt


「設定が完了しました」(^^)/
alt


alt


ソフトウェアを更新、同期してホントの「完了」!
alt

GARMIN Connectアプリに

GARMIN Instinct Dual Powerが追加されました。



-------------------------------------------

・トレーニングデータ(Edge830で記録したもの)を確認してみたら・・

alt

トレーニングデータを送信していたので購入前の「昨日の都民の森ヒルクライムデータ」を表示させることができました。


-------------------------------------------



ではGARMIN Instinct Dual Powerの待機画面を表示させてみましょう。
alt

・購入時点でバッテリーが電池マーク半分の16day(日間)の稼働時間

・ソーラーバッテリーの充電履歴はゼロ

(折れ線グラフで表示するのですが室内なので0レベルの横線)

・日の出   5:11

・日の入り 18:12   と表示しています。



次に充電してみます。

背面の4pinコネクタにUSBケーブルを接続
alt


この状態で充電が始まります。
alt



充電中に用事があって戻ってきたら満充電になっていました。

バッテリーの持ち時間が驚きの

36日になっている!
alt


すごい!

厚さはこんな感じ
alt


GARMIN vivosmart HR+との比較
alt



GARMIN Instinct Dual Power

今回はスマホとの同期までの手順でした。


まだまだ、PCとの接続、サイクルコンピュータGARMIN Edge830との接続があります。

表示画面も数パターンあります。


次回はその後のセッティングとレビューができたらと思います。


次回↓

GARMIN Instinct Dual Powerを買ってみた② ~Edgeとの接続方法とレビュー~

  <つづく>




【オマケ】

alt


以前のスマートウォッチではプラグに溜まった汗が原因で接点が腐食してしまいました。


今度こそは端子部が汚れないようにとサードパーティーの『防じんプラグ(10色セット)』を購入し防衛してみます。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2020/08/31 18:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年08月30日 イイね!

都民の森 一週間後の挑戦! 体重-1.5kg,ポジション変更後では?

都民の森 一週間後の挑戦! 体重-1.5kg,ポジション変更後では?

来週に健康診断があり、体重を66.9kgから65.4kgに落とし、現在その差は-1.5kgほど。


その日を目標にダイエットしていることもありヒルクライムにも都合がいい。



11ヵ月ぶりに『都民の森ヒルクライム』をやってみたのが一週間前でした。


2020年8月29日(土)本日リベンジにと、都民の森TTに向かうことに。


この間に、自転車のステムの高さを変更し、ハンドルポジションを上げ気味に修正。

これはヒルクライム用では無く、普段のライドのポジションを楽にするための修正です。


前回の都民の森タイムが自身最低な1時間18分25秒だったので、これがどう影響するでしょうか?




前回、武蔵五日市駅までハスラーで向かうのに渋滞にハマったので、今日こそはと早い到着を目指したのですが、出発が遅くなりまたまた渋滞で11時過ぎの到着。



ちなみにハスラーにはどのように自転車を積んでいるのか?っていうと
alt

こんなザツな載せ方。


セカンドシートを倒し、前輪を外して自転車を横寝にするって具合で、他の軽自動車のかたの自転車の積載もこんな感じなんでしょうか。

私にはこれが一番楽な方法で積み下ろしには1分も掛かりません。



自転車マンのカッコに変身して、さあ、山に登ろう!
alt


毎度の武蔵五日市駅の前で。
alt


AM11:47

武蔵五日市駅からサイコンスタート!



やっぱり、体重を落とすと体が軽いですね!

ペダルを漕いでいる下半身側はよくわからないのですが、上半身に身軽さを実感できます。

それと、一週間前のヒルクライムに慣れてきたのかな?


目標は前回が最低な1時間18分25秒でしたので、この軽快さだったら一桁分の1時間9分以内に収めたいところ。


都民の森TT(ラップセグメント)前の檜原村役場まではいい調子。


それでもまだまだでしょうか、都民の森TTに入って少しでも勾配がきつくなると、相変わらずひーひー状態で軽快さに欠けます。


8月も最後になるのに先週より気温が高く、暑さが厳しかったのも大きな要因!

何度水分を取ったことか。


本格的なヒルクライム場面になると、体重が軽くなった分、ラクな感じはあったのですが、ステムとハンドルの上げたポジションはヒルクライム向けではなかったみたい。


坂道では伏せ気味な姿勢であるべきなんですが、より体が起き上がった姿勢になってしまいました。


でもできる限りいいタイムを切りたい。。。




で、

都民の森 ゴールです!

alt


武蔵五日市駅から都民の森 1時間33分


檜原村役場過ぎの

「橘橋」から「都民の森」のラップはうっかり計り忘れていました。


相変わらず、クロノグラフのストップウォッチは老眼には読めねー。
alt

一段と日焼けした汚い腕でスミマセン(^^;)



サイコンログを保存し、都民の森の休憩椅子に座り、おにぎり2個とドリンクでスマホ STRAVAで確認します。


どうだ?



1時間15分03秒!(移動タイム1:14:47)
alt


3分短縮ですが

が、が、がんばれませんでしたー!

    (´;ω;`)ウッ…




去年までは楽に1時間と一桁分のタイムだったのに、今年はまだそこまで辿り着けていません。


なんで?

歳かなー?

暑さかなー?

坂道慣れていないのかなー?



まだまだ、ヒルクライムの練習を重ねないと・・・か。


今年は1時間9分以内が目標ですねー。


alt



ここからの写真で見ると随分ハンドルをしゃくり上げた感がありますが

もうちょっとこのポジションで走ってみることにします。
alt

腰には優しいポジションです(^^;)



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/30 22:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年08月28日 イイね!

一般的ではないステム『LOOK エアロステム』の角度調整、ハンドル調整の仕方

一般的ではないステム『LOOK エアロステム』の角度調整、ハンドル調整の仕方

私がメインで乗っている『LOOK795 LIGHT』

alt


ポジション調整は久しぶりになりますが、ステムの高さ(角度)の調整を行なってみたいと思います。



5年ほどこのバイクを同じポジションで乗っていましたが、最近歳のせいか、ロードバイクの前かがみポジションで走るのが割と大変になってきていました。


もうカッコなんていいから

ちょっと楽して乗りたい、体を起こし気味で走ってみようか、

と思い、ステムをイジッてポジション調整してみることに。



一般的なステムでは数ミリのスペーサーを何枚か挟んでステム高さを調整しますよね。


しかし、LOOKのオリジナルステム『エアロステム』は一般的な形状では無く、変態的な形状のため特殊な調整になります。



今回はその特殊ステムの調整方法を順を追ってあげていきます。


まずは調整前のステムの図
alt


LOOK795自体フレームが特殊で、トップチューブがステムまでストレートに伸びているスタイルです。


このスタイル、ロードバイクでは他に類がなく奇妙で敬遠するひとが多いのですが、私は誰もが持っていないこのバイクだけのシルエット、

観光地に行くと目立つらしく、自転車を知らない外国のおじさんやおばさんたちにも評判が良かったり?して私は気に入っています。


フレームからのラインと「LOOK695から採用していたこのステム」とが合うようにうまい具合にデザインされています。




ではハンドルの高さを上げるために調整していきましょう。


現在のフロアからの高さ(ここ基準で890mm)
alt

※リアスタンドを掛けたままなので実際の高さとは多少異なります。



始めに

横の六角穴付きボルトを緩め、フタを外します。
alt


カーボンのフタが外れました。
alt


ステム内にある固定歯とステム両側から締め付けられているウスの歯が噛み込み、

ここでステムの角度が可変し固定されます。
alt


ウスを入れていないフリーの状態

これがステムの下限ポジション
alt


ステムの上限ポジション
alt

この位置ではトップチューブから一直線になります。


ステム高さの可動範囲は一般的なステムのスペーサ調整と比較すると、こちらのエアロステムの角度ポジション調整(高さ調整)のほうがステム先端側で大きく高さが変更されます。



この状態でステムを上に引き抜くとフォークから外れます。

alt

ちなみにこのオリジナルのカーボン『エアロステム』

お値段が驚きの52,000円!

10mm短いやつに換えたいのですが価格がお高くて変更できません!(>_<)



フレーム側は見たことも無い奇妙なかたち!(◎_◎;)
alt

私は見慣れていますが初めての方はびっくりするかと。


次に・・


ウスの歯の位置を一段ずらして高さを上げました。


890mmから894mmになりました。
alt


横のカーボンフタを止めて高さ調整は完了。
alt


但し、ステムの角度を根元から変えているので

このままではハンドルが上向きのままになってしまいます。


ステムの高さを4mmほど上げましたがハンドルブラケット側ではかなり持ち上がっているポジションです。



ハンドルの角度を下げる調整をします。


ハンドル側も変わった取り付けになっています。
alt


ステム一体になっているプラスチックフタを持ち上げて外します。

alt

フタの裏に磁石が付いていて内側の金属サドルと磁力でくっ付いています。


これがイモ臭く、ダウンヒルの時に衝撃で外れて無くなってしまいました。

現在は予備の残りの一枚を使用しています。

また外れる可能性があるので今では内側にゴム系両面テープで止めています。


2つのM4?の六角穴付ボルトを緩めて調整します。
alt

一般的なステムではM5?のネジ4本で正面からハンドルを止めていますが、このバイクはそれより小さいネジ2本だけで止めています。

これで強度が保てるのでしょうか?


今までは何ともありませんが、以前のバイクが4本で止まっていたので非常に不安な仕様です。。。



さあ、できあがり。
alt

やっぱり腰に優しいポジションにするため、ハンドルを少々上向きにしています。


スタンドに取り付けているので後ろの高さが数十ミリ上がった状態ですが、取り敢えず次の休みに乗って様子を見てみることにします。



スタンドを外しバイクを水平にしてフロア高さ寸法を測ってみました。


ハンドル高 910mm - サドル高 960mm その差50mm

ブラケット高930mm - サドル高 960mm その差30mm


ハンドルあおりすぎたかな?

まあ、これで一度乗ってみよう!



今回はロードバイクに乗っている殆どの方には何の役にも立たないステム調整のお話でした。(^^;)



「奇妙なステムがあってこんな調整の仕方もありますよ」ってことで。

ちょこっと今後の何かのヒントにしてみてください。。


alt



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/28 17:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOK 795 | 日記
2020年08月26日 イイね!

GARMIN vivosmart HR+スマートウォッチが召されました・・・

GARMIN vivosmart HR+スマートウォッチが召されました・・・

ガーミンのスマートウォッチ

GARMIN vivosmart HR+ が召されました・・・・。


alt


alt

召される前(電源が供給できないので)の最後のともしびです。

最後を看取りましょう    (´;ω;`)ウッ…



結構な期間使用していました。


過去の使用例では

タイ パタヤに行った時の行動ログも取れていましたし・・

alt

タイ観光2018 ⑤ -サンクチュアリー・オブ・トゥルース編- より

(レンタカーとウォーク)



パタヤ ラン島に行ってシュノーケリングで水中に潜った時も防水機能があるため、3mくらい潜水してもへっちゃらにGPSが取れていました。

alt

タイ観光2018 ③ -ラン島編- より

(スクーターとウォークとジェットスキーとスイム)


タイ バンコクでも

王宮~ワットポー~ワットアルン~サイアム博物館~花市場 と行動し・・

alt

バンコク ウォーキング 王宮~ワットポー~ワットアルン~サイアム博物館~花市場 より

(ウォークとボート)


帰国してからこのデータを開いてどれだけ楽しめたことか。。



まだまだいろいろな場所でも活躍してもらいました。

今まで楽しませてもらった多くの時間を、、ありがとう。。。このとけい。



このガーミンのスマートウォッチ、発売当時は割と人気があり、社内でも(GPS付きじゃないのも併せて)ざっとわかっているだけでも4人が同じものを持っているほどでした。


私のスマートウォッチはスリムコンパクトでGPS付き。

使用勝手がとても楽しく、ウォーキングや自転車ライドの走行ログとして結構重宝していました。

弱点はGPSをオンにすると電池の持ちが足らなかったところだったんですけどね(´-ω-`)


ですが

このスマートウォッチ、いつかは来るな・・と思っていた動作不良が遂に起きてしまいます。


汗、汚れによる接点の劣化が大きな原因。
alt
時計の手入れを怠ると、私のように接点不良が起きますので持っている方はご注意!

接点はこまめに手入れをするようにしてください(^^;)


充電用の4つの金属端子が汗で劣化?接触不良でスパークして炭素化?しており、綿棒等で磨いてもキレイな輝きはもう戻ってきません。


まだこれだけでしたら、騙し騙し使えていたのですが・・・・



遂に「チャージングクレードル」と呼ばれる接続ケーブルの4つの金属端子の1つが!


ポキッ!
alt


と折れてしまいました・・・・・・・・


alt


上下に可動する4つの端子が陥没してそのまま出てこない時は多かったのですが、その都度CRCを拭き掛け端子が可動するよう復帰させていました。


ですが、、折れたらもうダメ。


これではもう充電できません。


このケーブルは4900円でアクセサリとして売られていますが、購入したところで本体の接点接触が不良なので完全復帰できるものではなさそう。


何度もブログに登場してきたビボスマート スマートウォッチですが、


わたし、ここできっぱり諦めます!



よし!

10万円の給付金も入ったことだし良いものを買おう!



ということで

現在ちょっとお高い次のスマートウォッチに目星を付けています。


今日、明日にでも注文するつもり!


届きましたら、レビューでもしてみたいと思っています。


壊れて残念なお話ですが、ちょっとニコニコしている自分がいます・・・(^^;)




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/26 17:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年08月23日 イイね!

11ヵ月ぶりに都民の森に挑戦してみた・・っていうかヒルクライム今年始めて!

11ヵ月ぶりに都民の森に挑戦してみた・・っていうかヒルクライム今年始めて!

2020年8月22日(土)今日は都民の森までヒルクライムしてみよう。


都民の森ヒルクライムって

去年の9月を最後にして11ヵ月ぶりっ。

ていうか、

8月ももうじき終わるっていうのに、ちょっと前によみうりランド坂「V通り」を740m 8%登っただけで、本格的なヒルクライムって今年になって初めて(^^;)


今までコロナ禍による自粛により自転車で出向かないで自宅に引き籠ってましたからね。




自宅から自走で長距離走っていたら山まで登れませんから

ヒルクライムが始まる近場の武蔵五日市駅までクルマで移動。

alt

今日は自転車を積んでハスラーの「遊べる軽」の日です!


思ったより渋滞が激しく、予定のスタート時刻より遅れ気味。

この時点でAM11:30ごろになってしまった(>_<)


もうこの時間では既にロードバイクで早朝からスタートしている多くの方たちが山から戻ってきていました。


さて、自分はこれから。

自転車で走る支度が済みました。


駐車場を出て移動する途中のバス停で珍しい機関車を発見!!


日本では珍しい部類の観光用に作られた機関車型のトレーラーバス「青春号」です。
alt


西東京バスのトレーラーバス「青春号」

トレーラーの牽引部分が乗客カーになっており、公道を走っています。

カッコイイね!



で、毎度ながら

武蔵五日市駅 ここから出発!
alt



サイコンをリセットしてスタート。


ヒルクライムを速く走るためには体重も重要になってきます。
今朝量った体重では、痩せても太ってもいない普段の生活体重の

66.9kg


------------------------------

私の過去の「都民の森TT」統計(STRAVA参照)


2018年
日付   体重     都民の森TT  五日市駅TT
4/28 70.5kg 1時間11分  1:30:--
4/30 69.0kg 1時間10分  1:30:04
5/12 66.0kg 1時間05分  1:23:56
5/20 64.4kg 1時間04分  1:21:31


2019年

4/20 68.5kg 1時間03分
5/03 68.9kg 1時間05分

5/11 67.1kg 1時間06分
5/25 65.2kg   1時間08分

5/26 65.4kg   1時間07分
9/28       1時間07分

------------------------------


2018年の頃は体重を落とすほどにタイムが良くなってきていました。

2019年は体重とタイムが比例していませんね。


このタイムから判断すると

私の都民の森アベレージって

およそ1時間6分くらい?

といったところでしょうか。

まず、この頃よりかなりモチベーションが落ちているので、今日が66.9kgですが

最低タイムだった1時間11分(70.5kg)をクリアできるようにがんばってみたいと思います。



クルマの台数も多いため、渋滞したクルマの後ろを走ったりしてスピード制限が掛かります。

また、信号機や工事信号に引っかかりタイムロスしますが、速く走れない原因はそれだけが理由じゃないみたい。


やはり、坂道練習ができていなかったため、勾配があるところでは速く走るコツを全て忘れてしまっているようです。


調子がいい時はつらい勾配でもペダルの漕ぎに強弱を付けずに

ぐーっと引っ張っていく力があったのですが、

ダメダメな時に感じる「よいしょ、よいしょ、よいしょ」と、

踏むペダルに強弱が付いてしまってやっとこさ登っている状態です。

(引き足ができていないんでしょうね)


久しぶりの坂道負荷に慣れず、次第に左ひざに痛みが出てきて騙しだまし走るようになってきました。



ここ3か月の間、ウォーキングトレーニングで筋肉を維持していたつもりでしたが、ヒルクライムには通用しないようです。

やっぱり自転車には自転車トレーニングでペダルを多く漕がないと。。


暑すぎるのもタイム落ちの原因でしょうが、一番は持久力不足!体力不足!練習不足!




それぞれの計測ポイントで遅れ気味なのはわかっていたんです⤵





都民の森で・・・


ゴール!




サイコンを見てみると・・
alt


武蔵五日市駅から都民の森 1時間36分


檜原村役場過ぎの

「橘橋」から「都民の森」セグメント


1時間11分目標でしたが・・・・


都民の森TT 1時間18分!


ガーン!!!


こんなん初めて!

最低なタイムが出てしまった・・

登れなくなってしまってるー!



STRAVAで確認しても

alt


やっぱり1時間18分だ。

ショックでした。



今まで使っていたスマートウォッチはぶっ壊れまして、心拍は取っていません。
alt

今日は普段使いの時計をしています。


ストップウォッチ付きなので初めてタイム計測をしてみましたが

こんな小さい針なんて読めねーデス!


情けないことに老眼ぎみなのでタイムを計っても針がどこを指しているのかわからず、なんのこっちゃ。


サイコンのデジタル計測ほうがよっぽどいいね。

なんでこんな時計買っちゃったんだろう(^^;)




持ってきたおにぎりで補給、買ったドリンクでまったりと休憩します。



写真では自転車のグループが捌けた後なのでここのラックには自転車がありませんが、結構賑わっていました。

alt

alt


20台以上の自転車がヒルクライムで来ていたようです。
alt


いつものところで到着記念。
alt



コロナ禍自粛により閉鎖されていた都民の森。

既に通常営業され、マイカー客、登山客、ロードバイク客が戻ってきて賑やかさを取り戻しつつありました。


今回は久しぶりのヒルクライムでつらいやら、膝が痛いやら、情けないやらの体験でした。


このタイムじゃだめですね(^^;)

私も通常営業に戻り、少しづつ登坂練習を増やしていこうと思います。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/23 15:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4 567 8
910 11 12 1314 15
1617 1819 202122
232425 2627 2829
30 31     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation