• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud5のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

ALPINAな方々と干物でモーニング🍴

ALPINAな方々と干物でモーニング🍴ということで....ALPINA勢10台に混ざって館山の伊戸まで干物を食べに行って参りました(^^♪



DSCN8853

DSCN8850

元々は先月「さすけ食堂」に行った際、「次回は旨い干物を食べに行きましょう!」ということから始まったのですが、みん友さんのALPINA-B3S納車お披露目が重なり17台! という大所帯でのツーリングとなりました。これもALPINA教の伝道師であるri-co父さんの人徳なのか、布教活動の賜物なのか(笑)。

DSCN8849

集合場所の海ほたるに到着したのはAM5時半を廻ったくらいだったのですが、アクアラインが瞬間ですが30km/h走行という混雑振り。早朝はガラガラであった昔が懐かしいところですが、皆さん一体何処へ向かっているのでしょう???


DSCN8855

さて目的地までの簡単なブリーフィングを済ませていざ出発。台数も多いので最初からトレイン走行は諦めて目的地で合流すればいい、という考え方で館山道を快走し始めます。
いつものツーリングメンバーは当然ながら先行組ということで高速~房総縦貫でワインディングを楽しみます。
kaz♪さんのM4を横目に見るとLCI前のテールも横ストライプなデザインが精悍でなかなかGOODであると改めて再認識します。前を行くのり/さんの92M3からの意匠継承でもあるんですね。これはこれでいいか、と思ったのは決して負け惜しみではありません(笑)。


DSCN8859

今回もまた道の駅-鄙の里でトイレ休憩した以外は2時間ほどぶっ通しで駆け抜けて房総最南端まで一気に。房総は交差点も普通にあるので先週こっそり行った箱根・伊豆と比べると速度域を低くせざるを得ないですが、流す感じで走るのもまた楽しいですね(^^♪。






DSCN8871

今年2月に初めて来た時に干物がバカ旨で感動したのを思い出す「漁港食堂だいぼ」。K88~安房グリーンラインの房総縦断を敢行したツーリング組と館山道で高速移動したツーリング組もちょうど開店時間に示し合わせたように到着して合流!

DSCN8860

こちらのお店は8:00~10:00は干物・貝類などの浜焼き、10:00以降はお刺身、海鮮丼など一般的な観光メニューに変わります。浜焼きは冷蔵棚から好きな魚を選んでセルフで焼いて食べる、というスタイル。今回は昨晩から「金目鯛+鯖文化干し」と決めていたので予定通りの干物をトレーに入れてテーブルに着きます♪

DSCN8867

魚脂が落ちて炎となった煙、魚の焼ける音や香りが空きっ腹の五感を刺激します(@^^)/~~~
やっぱり焼きたての干物は旨いですね!またまたご飯をお代わりしてしまいました(笑)。


DSCN8888

食後は暫くオフ会の如く駄弁リングタイム。金曜日に比べて朝は冷え込む天気予報だったので、寒がりなワタシはレッグウォーマー&シューズ内に爪先用カイロを忍ばせて臨んだのですが、予想外に暖かの朝でありました(^^♪

DSCN8873





DSCN8875

M&ALPINA&AMG車両達の中で人だかりが出来ているのは勿論このおクルマ↓

DSCN8893

本日の主役でお披露目でもあるEVA TiterさんのALPINA-B3S。アルピナグリーンにシルバーなデコラインは前車92M3とは全く逆路線なエレガントな美しさ。このセダンがM4を上回るパワー440PS/5,500-6,250rpm、最大トルク67.3kgm /3,000-4,500rpmを発生させる。
M3⇒B3SについてALPINA教に入信前のワタシ的には興味深かったのでインタビューしてみると、「走りを愉しむのはロータスがあるのでM3は被るし、奥さんも買い物に乗るクルマ」ということでありました。なるほど、もう1台ならお子ちゃまなワタシもセダンが欲しいです(^^v。
でも気になったのはご本人の「想像していたよりもいいっ!」という一言でありました。




DSC_1825 '18.12.8 南房総 伊戸S字 (2)

駄弁リングタイムの裏ではMakhalinaさんに一眼撮影をして頂きました。太平洋を背景にした道路のうねり具合が美しいですね(^^)。

DSC_1832 '18.12.8 南房総 伊戸S字 (2)

B4/M4が3台居たのでリアスポイラーを改めて見てみると3車3様でありました。↑のM4はMPerformanceタイプ(カーボンを敢えてボディ同色に塗装してトランクとの一体感を狙ってます)。

DSCN8881

kaz♪さんのM4はCS用のカーボンタイプを選択。角度が強く長さもあるので自己主張力が強くなっています。

DSCN8885

MakhalinaさんのB4はALPINA-B4のデフォルト。後ろに水平に延びるタイプですが、実は一番長さがあるんですね。


DSCN8895

食後はいつものようにピーナッツソフトを食べにこちらへ立ち寄り渋滞が始まる前に解散。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。


DSCN8898

最後は木更津ICを単独で下りて来週のランチのお店を下見して帰路についたのでありました(^^♪



Posted at 2018/12/09 16:15:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2018年11月03日 イイね!

されど鰺フライ、さすけ食堂モーニングツー🚙

されど鰺フライ、さすけ食堂モーニングツー🚙2015年2月のテレ朝「いきなり黄金伝説」で話題となった房総金谷の「さすけ食堂」、いつか行きたいと思って何度かトライを試みてましたが、漸く実現することが出来ました!





DSCN8531

集合はいつものようにAM6時ですが、今回は海ほたる。何故か早朝からアクアライン混んでましたねぇ...でもその後に下り線では事故が発生して大渋滞であったとか...。


DSCN8536

さて朝陽が昇って来る時間に軽くブリーフィングして海ほをスタート。但し、今日の内房方面は何かイベントでもあったのでしょうか???この時間にして異様な混み方でありました。


DSCN8540

DSCN8537

君津ICを下りてマザー牧場の横をすり抜け、鹿野山~もみじロード、そしてK88を一気に北上してR410房総ロマン街道を経て大山千枚田Pにてトイレ休憩。2時間ノンストップでたっぷり走りましたが、房総の紅葉はまだなのか...、また塩害で茶色く散ってしまったモミジだけは目につきました。そしてまた1時間ほど走って本日の目的地を目指します。


DSCN8555

はい、かの有名な「さすけ食堂」です(^^♪。
ここのお店の開店は10:00ですが、8:00から順番をノートに記帳してまた開店までに戻ってくればいい、というシステム。但し今日は7:20から記帳、入店は9:40頃でした。


DSCN8549

DSCN8550

頂いたのは鉄板メニューの’さすけ定食’@1,500円。お刺身と鰺フライがセットになっている定食であり、お店の一番人気のようです。鯵の刺身の鮮度は....???はさておき、肝心の鯵フライを食します。主人がフライを揚げている時から??と思ったのは画像のように一般的な鰺フライの形をしていない。普通は頭を落として開きにした状態で揚げますが、こちらは東京湾の黄金アジをぶつ切りにしたもの。
サーモンフライをイメージして貰うとと鯵の厚みがお解り頂けるのではないでしょうか。
とは云え揚げたての魚フライは勿論美味いです!半ライスお代わり無料なので4時から活動していたお腹を満たしてくれました♪

DSCN8557

朝から房総半島を走ってお店に到着したのは9時過ぎだったのですが、待たずに入店で来たのはセンターライン寄りを走るバイクのおじ様のお蔭。

DSCN8562


何と久里浜からフェリーに乗って金谷からお店に7:20に着いて記帳して頂いたのはMakhalinaさん! スーパーなCab号、Honda C125の慣らし運転という企画でありました。丁度我々が到着した位に訪れたお客さんは午後1時位!になるとの案内だったので、第1クールで入店出来たのはお蔭様という以外何ものでもないですm(__)m。


DSCN8564

食後はちょこっと移動して集合写真の撮影。バイクがもう1台写っていますが、乗って来られたのは92M3乗りのT-CARさん!!

DSCN8560

最近サプライズ登場が流行っているのですが今回も全くノーマークでありました(^^;。
BMW G310R ミドルレンジスポーツの単気筒モデルだそうだ。限定解除ライセンスもお持ちとのことですが、楽に乗れる軽い車両を選択されたとのこと。ん~ん、バイクもいいよねぇ~(^^♪
でもリターンライダーになるには視力と体力が厳しいので自重しておきます....。
※ご本人の掲載許可あり

DSCN8568

さて食後にデザートということでK89~K88を経由して館山のピネキでピーナッツソフトを頂きます。相変わらず濃厚なピーナッツな味わい、美味しゅうございました(^^♪


DSCN8570

朝の往きが混んでたということは復路も混むという方程式のため、昼前に解散したのでありました。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。次回は干物ツーかなぁ~(笑)。






さてさて、鰺フライというと都内にも有名なお店がありますよね。




松輪

仕事中に前を何度も通るので気になってましたが、こちらも超人気店なので11時半の開店時には限定70食とある鯵フライ定食は売り切れになると評判です。数年前から行こうと思っていたのですが、なかなか平日昼間に並ぶ時間がなくて延び延びになってました。
が、時間を調整して意を決して訪問。11時ちょうどに到着したのですが列の50番目くらいで第1クールでは入店出来ず。1時間後の12時にやっと入店出来たのでありました(^^;。


51AAFAEC-9CB6-44D2-953B-F7CF4697AD6D


こちらの鰺フライは松輪漁港で水揚げされたものが毎日入荷され、一晩寝かせてふっくら仕上げるというもの。特徴的なのは食べ方であり、お代わり自由の大根おろしに山葵を乗せ、そこに醤油をかけてあっさりと頂くというもの。噂には聞いていましたがなるほど!の鯵フライの旨さでありました。
小振りな鯵にしてはパン粉が粗削りなタイプを使用しているためサクサク感が強過ぎる感もあったのと揚げた油のキレが今ひとつな印象を受けました。この日の先頭に並ばれた方は10時20分であったそうです。また食べログ等には限定70食と紹介されていますが、お店の方に聞いたところでは70食としておらず、100食位は出しているそうです。


DSCN5130


2つの超行列の有名店を食べた後、やっぱり旨いのはいつものお店のフライ定食か。鰺フライの他、太刀魚、海老、烏賊のフライの盛り合わせは何度食べてもまた行きたくなる。
以前、普段出て来ない店主と話す機会があったが、「銀座の有名店よりここの鰺フライは旨い!」とある老紳士に褒められた事があり、究極の鰺フライを目指して日夜研究しているそうだ。老紳士の意見に1票!の鰺フライ食べ比べでありました(^^♪。

Posted at 2018/11/04 14:26:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2018年03月07日 イイね!

静岡を観光してみた(清水編)

静岡を観光してみた(清水編)
先日、相方の有休消化のお供に静岡の清水まで軽く遠征してみました♪
普段のツーリングとは趣の異なる観光&グルメ。でもこちらの方が所謂普通のツーリング若しくはドライブなのかも知れませんが(笑)。







<石垣いちご>

DSCN7275

朝一で向かった先はいちご狩り。今やいちご狩りは関東の観光地ではどこでもやっているような気がしますが、私の中では子供の頃に行った久能山の’石垣いちご’がインパクト大であったので、どうせ行くならと新東名を走って清水ICまで。
走行中の画像はドラレコからと思ったのですが、良いシーンが撮れてなかったので割愛です。


DSCN7286

明治時代中期に始まった’石垣いちご’はその名の通り石を積み上げた’石垣’だったそうですが、昭和に入ってからはコンクリート板7~8枚を傾斜角60°~70°で組み上げて造られています。ビニールハウスの中ではありますが、この角度が太陽光を苗が効率的に吸収し易い、またコンクリート板の余熱が苗の熟期を早める効果を持っているとのことです。
そんな細かいことはさておき、消費者としては普通のいちご畑と違い、下まで腰を屈めなくていい点、いちごに土が付着している事がない点、非常に食べやすいというメリットがあります。



DSCN7283

久能山のいちごと言えば「章姫」が主流。やや細長い形に特徴があり、酸味が少なくあっさりした甘み。ただ糖度が10度~15度とバラツキがあるようです。実際同じハウスの中でも甘みにバラツキがありました。とは言っても安定度の高い品質はいくつ食べても飽きがこない美味しさでありました。


DSCN7281

今回選択したいちご狩り栽培園は同じハウス内に’章姫’と’紅ほっぺ’の両方が味わえるという優れもの。章姫と比べると粒のサイズは約2倍~2.5倍。一般的な糖度は11度~13度だそうですが、ここのハウスの紅ほっぺは章姫を遥かに凌ぎ、そして濃いぃ甘さ!
久し振りにいちご狩りなどしてみましたが、スーパー等で買ういちごより遥かに美味しく感動もの!
ざっと40個位は食べてしまったでしょうか、暫く動きたくない位ガッツり頂きました!(^^♪


因みにこれから行かれる方にはお得な情報。
ETCカード事前登録で高速料金が割り引かれるプランがあります。





<日本平>

DSCN7317

清水に来たらどうしても走らなければならないのがこの清水日本平パークウェイ。静岡組の方々が早朝走り込んでいる姿を思い浮かべながら日本平まで駆け上がります!とは言ってもこの日は同乗者が居るのでバルブを終始閉じたままのDレンジ走行であったのが正直残念(/o\)。


DSCN7293

DSCN7316

DSCN7310

日本平ホテルに到着。昔ここでオフ会をやったのは10年以上前だったなぁ....などと回想しながらいちごで膨れたお腹を庭園散歩でほぐします。



DSCN7297

DSCN7302

エントランス・ロビーから眺める庭園は素敵です。この時期の芝生は枯芝ですが、GWを過ぎた頃からは見事なグリーンになっているはずであり、その頃の眺めは素晴しいでしょうね♪
ケーキセットを頂いたテラス・ラウンジからも庭園と三保の松原、その先の駿河湾までが一望出来たのでありました。




<清水港でランチ>

650x450_15358533

さて、次は清水港まで足を運んでランチです♪観光用に建造された河岸の市まぐろ館でお店を物色しますが、どれも魅力的で目移りしてしまいます(笑)


DSCN7347

頂いたのは5種類のネタを自由に選べる海鮮丼@1,200円+箱雲丹。海鮮丼の刺身ネタは流石に鮮度がよくしっかりした歯応え。一つ一つのネタがまた美味しくコスパは高い!と思った次第です。





<三保の松原>

DSCN7321

DSCN7329

食べてばっかりだったので、またまたお散歩に出掛けます。清水港からクルマで10分くらいの距離にあるのが「三保の松原」。ここも幼少の頃に来て以来だったのでほぼ半世紀振りか...(笑)
案内にある「羽衣伝説」を改めて読むと、忘れていた絵本の記憶が蘇ります。


DSCN7343


DSCN7326


DSCN7336

残念ながら曇っていて富士山を観る事は出来ず。松原+富士山+海というアングルを視覚に収められなかったのは残念でありましたが、静岡グルメは充分堪能することが出来ました(^^♪
ただ次回はしっかり走りたい、と思った次第であります (^_^メ)。
 





Posted at 2018/03/10 08:46:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2018年02月18日 イイね!

日曜日の朝はブランチ(^^♪

日曜日の朝はブランチ(^^♪<クルマネタではありません>
如月の候、立春を過ぎて日に日に陽射しが強くなって来たのを感じますが、昼はともかく最低気温はまだまだ冬。氷点下に入ったり、多少は上回ったりで約束事がないと早くから出掛ける気にならない感じです。しかも先週辺りから花粉の飛翔を鼻粘膜がキャッチし始めているので、余計に腰が重たいです(/o\)。




<三崎でブランチ>


/a

/a

お天気に恵まれた先週の日曜日は三崎方面を散策....のつもりだったのですが、三浦縦貫道IC手前から三崎口まで僅か数kmを進むのに1時間超💦 夏の海水浴シーズンならまだしもこの時期なんでこんなに混んでるの??所謂’安近短’でファミリーでも簡単に楽しめる三崎のまぐろを皆さん狙っていたんでしょうね。他人の事は言えないのですが、あまりに混んでいたので駐車場待ちを嫌ってマリーナ方面へ。


/a

/a

こちらは海辺を見渡せる素晴らしいロケーション、駐車場@1,000円/回のハードルが混雑をガードしてくれます(実はレストラン利用で1,000円は戻って来ます)。この日は富士山までは霞に邪魔されて見れませんでしたが、江の島は微かに視覚に収めることが出来ました。


/a

/a

景色が良く駐車場も広いし、給仕のサービスも良好なのでランチオフにも使えそうかと思ったのですが、ランチのコスパが良くないので却下。佐島のM&Fに肩を並べるお店を見つけるのは難しそうであります(^^;。

/a

城ヶ島方面へ散策に行くつもりでいたのですが、上りも下りもあまりに道が混んでいたので断念。何しに行ったのか解らない感じでありました。帰路には定番コースのBaySideアウトレットへ。こちらもこんな時期なのに臨時駐車場の解放にビックリ!春節の影響かとも思ったのですが、そうでもないみたいでした。それにしても渋滞と荷物持ちにグッたりな1日でありました(-_-メ)。









<豊海でブランチ>


/a

先週まぐろを食せなかったので今週はこっそり都内でリベンジ。基本テラス席のお店なのでもう少し暖かくなってからと思って温めていたのですが、リベンジ魂で行ってみました(笑)。


/a

/a

勝どき橋の西、豊海にあるこちらのお店ですが、↑と違って駐車場がありません。倉庫街の中にあるのですが、コインパーキングもないので原則堤防沿いに停めるしかありません。画像はお店から少し離れた場所ですが、手前は20台くらい縦列駐車でありました。


/a

’マグロ卸のマグロ丼の店’ 昨年からずーっと気になっていたのですが漸く行ってみました。平日は1コイン@500円~ランチ丼が食べれるらしいです。本日のチョイスは「雲丹が乗った海鮮丼@1,700円」。陽射しが眩しいテラス席で食べる事がお味にアドオンされてイイ感じでありました(^^♪ 夜はアルコールも提供されるので、夏の夜も気持ち良さそうなお店です。


/a

※夏場はパラソルが立てられるみたいです。ノンアルビールで喉を潤したいですね(笑)


/a

こちらはリピートありですかな(^^♪

Posted at 2018/02/18 14:51:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2017年11月04日 イイね!

ブレーキを静かにしてバレーパーキング・ランチ

ブレーキを静かにしてバレーパーキング・ランチブレーキパッドを交換してから数か月、確かに初期制動から強めであってフェードもし難いんです。ただこのIDI-750iは啼くんです(/o\) 一緒に走った事がある方はご存知の通り、信号待ちで停車しようとしたら歩行者は勿論、窓を閉めてる隣車線のドライバーが振り返るほど啼くんですww。

偶然大黒PAでお会いした黒のM4乗りの方(みんカラやってません)が仰るには「FSW用に交換しましたが、音が大き過ぎてロータとか他の異常が判らなくなるのでMX72に換えました}(@_@;)
そう、IDIあるある!ではないですが、元々MX72の納期がかかるので選択した750i、ツーリングでは気にしてませんが、家族で市街地走行する際、また会社のゴルフコンペ等で女子社員のアッシーになる時などBMWの威厳に掛けて下品な振舞いはNGではないかと思っていました。




そんな時に使用しているのがブレーキディスクの鳴き止めスプレーです。
お出掛け前のエチケットではないですが、ブレーキパッドとディスクの間にサッと吹きかけるだけで90%位啼きを抑えられるんです!
と、凄い製品のように一瞬思いますが、当然摩擦で効果はなくなっていくため、市街地走行で30km位ですかねww。都内のちょっとしたお出掛けやゴルフ場(ICから片道10km以内)までなら何とかなります。あっ、当然ながらブレーキの効きは3割位悪化するのでお山では使えません(笑)





さて、お天気も良かった本日は奥様のご用命で予約したランチを食べに天王洲まで。夜は飲みに来たこと数回ありますが、昼間ランチに来たのは数年振りでありました(^^;






このT.Y.Hのサービスはバレーパーキング。担当のスタッフがクルマを預かってくれます。やはりバレーを使うのは輸入車が多いのか、フェラーリ、ジャガー、アウディ、メルセデス、BMWが主でした。バレーパーキングはお店の外でテーブル待ちで並んでいる方、自分のクルマが戻って来るの待っている方などで割と注目されるので、鳴き止めスプレーして来てホッとしました(^^)/




昨晩ツーリングで朝早かった割に夜は飲み会...。朝までソファで爆睡であったため午後になって初めての食事。オーダーしたのはダブルパテ・バーガー(^^♪ 結構なボリュームであったので、胃がパンパンになってしまいましたww。ドライバーはアルコールNGのブルーのリストバンドを巻かれてしまうためドリンクはコーラ。せめてノンアルビールと言いたいのですが、このお店はクラフトビールのブルワリーであるのでノンアル・ビールは置いておりません(/o\)




奥様のオーダーはBLTサンドにビール!アッシーを横目にお代わりを飲まれておりました(笑)。




やっぱり休日は晴れがいいですね♫ 昨日の金目鯛ツーの穴埋めも出来たようでニンマリであります(^^v




帰りに外苑銀杏並木でお茶しようと思ったらVIP来日で厳重警戒中。警察車両も多い中、駐禁取締り部隊も多数ご勤務に出られてました。普段の休日は実質路駐黙認の銀杏並木も明日までは厳戒態勢みたいですよ。



Posted at 2017/11/05 01:08:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「皆さんを料金所でお見送り。意外に寒くありません(^^)」
何シテル?   01/03 06:58
平均2,000km/月の走行距離の半分はGOLF EXPRESS。 残り半分は首都高とお山で遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
F10M5からF82M4へダウンサイジングしました。お山を走る上では車重340kg減はタ ...
BMW M5 BMW M5
初代E28///M535に憧れてから”いつかはM5”と思っておりましたが、E39はLHD ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation