• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud5のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

暑いので避暑地へ逃避

暑いので避暑地へ逃避連日猛暑が続いており、昼間に歩こうものなら溶けてしまいそうですよねww。奥さんとラウンドの約束をしていたものの、こんな暑い中でGOLFでもしようものなら熱中症間違いなし!となるので、少し涼しいところまで足を伸ばして来ました。




DSCN7977 (2)

やって来たのは斑尾高原タングラム東急リゾート。涼しければ何処でも良かったのですが、会社の福利厚生補助を使うと1泊朝食付きで@1,000円/人というコスパに目が眩んで東京から260kmをドライブしての到着です。


F991731B-CE67-4F44-94E1-F9142831EEF4

隣接するゴルフ場のコース整備はフェアウェイなのかラフなのか判らないような芝のカット&スロー過ぎるグリーンに苦しみましたが、晴れていても気温は低く風は冷たいくらい!快適にキャディを勤め上げる事が出来ました!(^^♪




351EB3BE-03B2-448E-B0C7-873C5D67DAC9

7475D164-92DA-400C-AD9D-545A3735FBBC

夕飯は’土用の丑の日’ということでやはり鰻でしょ(^^♪
クルマで移動したのでアルコールはお預けでしたが、先ずは白焼きを頂いてからのうな重。こちらのお店は辛口醤油だれのあっさり風の味付け。脂の乗ったふっくらした舌触りは最高でありました。丑の日ということで混んでおり、予約客以外はお断りでしたので、予め予約しておいて正解でありました♪



182606EF-EC6F-4C94-9C01-8FCA17C721F1

さて翌日は朝食後にホテルの周りを散歩したのち、お茶を飲みに出掛けます。斑尾高原から飯山市を経由して竜王マウンテンパークに向かいます。標高1,770mの地は気温20℃ということでかなり涼しかったです。


E4BB8360-6E23-4387-9988-E3E23C7F0C16

一昨年 野沢温泉に友人達オッサンだけで来た時と同じようなコースですが、この166人乗りのロープウェイで山頂を目指します。(@2,300円/人/往復はちょい高めです)


933F3269-3607-419F-8BA8-F509EB2A5F08

ロープウェイの山頂駅方面は雲に覆われており、上手くいけばテラスのカフェから雲海が見れるかも?という期待が高まります(^^♪
そして、、、、、、、↓


1ADD29CA8331430884FA7CE76EFA919D_L

おぉ~っ!!素晴らしい雲海の眺め!!


のHP画像を期待しましたが、実際はこちら↓

8CB9611B-CE7F-41AE-BDB7-DA82B454A9A2

ん~ん、雲を真下に見たかったのですが、実態はほとんど雲の中でありました...(/o\)。




C9FE9CCB-041A-4F77-A480-32EC8683A34F

B1A69D07-CDA1-4CCC-A0BF-ED53F3DEA1EB

山の天気は変わり易いもの。折角来たので雲が切れるのを期待してお茶を飲んだり、ハンモックに揺られて暇つぶしをしたのですが、2時間待っても真っ白いままでした....(/o\)。
まぁ絶景を見られるタイミングは運ですからね、これも仕方なしです...。


その後は道の駅で採れたて野菜を仕入れて帰路へ。R292で横手山~万座~軽井沢経由ルートを提案したのですが敢え無く却下されたため、一気に高速で練馬ICまで。通過後に関越は川越で事故渋になっていたようでしたが、幸い渋滞に嵌らず帰京出来たのでありました。




DSCN7979

さて今日になって洗車をしたのですが、自力洗車に猛暑は堪えますね~(^^;。
早朝とは云え気温は30℃を超えており、額から汗が滴り落ちる暑さ💦💦

本日も体温並みの気温になるとの予報でしたので、皆さんもオフ会等での日射病や熱射病には充分お気をつけくださいませ(^^)/~~~


Posted at 2018/07/22 08:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

ビーナスをゆるりと走ってみた♪

ビーナスをゆるりと走ってみた♪ここ数日全国的に猛暑が続きますね💦 37℃とか38℃などと聞くと自分の体温よりも高いではないですか...。’危険な暑さ’と報道されている通り、熱中症等には充分お気をつけください。
さて、先日の3連休もお天気に恵まれたというより猛暑に見舞われましたが、少し涼しげな場所に時間を見つけて行ってみました。







霧ヶ峰 霧の駅

DSCN7832

流石は3連休、いつもと違ってAM7時前にして「霧の駅」は車両がいっぱい(^^;。100台位は駐車出来るであろう駐車スペースの8割以上が他都府県ナンバーの車両で埋まっております。
ここに来るまでいつものK40を上って来たのであるが、ペースカーというより渋滞に等しい位のペース。しかし、この日はゆるりと走ると決めていたので周囲のペースに合わせて道を譲られることもなく、まったりと上がって来たのであった。




美ヶ原方面へ

DSCN7834

K40を左折し、K194-K460のビーナスを前を行く関西ナンバーのALFAと共に駆け抜ける。


DSCN7846

DSCN7849

霧の駅を出発して数分は流れも良かったが、その後コーナーの進入速度が30km未満という渋滞ペースにハマる。これも由として霧ヶ峰~美ヶ原まで約20kmのビーナスラインをゆるりと景色を眺めながら走って、辿り着いたのは美ヶ原高原に続くふる里館前のパーキング。
完全に満車状態であったが、ぐるりと2周して空いてるスペースに無理矢理駐車(^^;。


DSCN7859

気温は24℃ほどであったので、陽射しは暑いものの耐えられる温度。高原牧場までは遠いので、高原を見渡せる場所まで遊歩道を登ってみる。普段のツーリングでは決して有り得ない行動であるが、雄大なる自然の大パノラマをしっかり目に焼き付ける。歩くのは普段のGOLFで慣れてはいるものの、傾斜があると違いますね、心臓がバクバクいってました(笑)。

DSCN7852

美ヶ原高原を楽しむのなら、この先の美しの塔~王ヶ頭~王ヶ鼻を歩いて散策するのがbetterであるのを知ってはいるものの、今日のところはここまでとする。





道の駅 美ヶ原高原

DSCN7862

DSCN7877

AM8時前にして駐車場はここも満車状態。半数とまでは逝かないもののキャンピング・カーが多いのが目立つ。周囲の照明が届かない美ヶ原高原、恐らく前夜は降り注ぐ満天の星空を眺めながら夜を明かし、そして雲の間から眩い金色の光を放ちながら昇って来る朝陽も拝めることが出来たのであろうと思いを巡らす(^^♪。その雲とはこちらである↓。



DSCN7870

DSCN7865

霞んでしまって完全なる’雲海’とは云えないものの、非日常的な大自然の光景をナマで観ていると癒されますね♪



DSCN7880

途中コンビニで仕入れた朝食を雲海を観ながら補給してリスタート。

DSCN7883





霧ヶ峰まで戻って車山高原へ

DSCN7900

DSCN7903

DSCN7905

DSCN7908

兎にも角にもこの日は混んでおり、路側帯の停車スペースや車山肩Pなど何処も駐車待ち車両が数珠つなぎ状態。 もう少し彼方此方の景色をクルマを停めて眺めたかったのであるが、クルマを停めることすら躊躇うほど混んでいたのであった。





富士見台パーキング

DSCN7910

このままズルズルと走ってしまうと白樺湖に降りてしまうので、最後のチャンスとばかり富士見台ドラインブインのパーキングに出庫車両と入れ違いに滑り込む。他の観光客に混ざって道路の反対側のニッコウキスゲの群生地に足を向けてみた。
今更ながらであるのだが、真近でニッコウキスゲを観たのは初めてである。

DSCN7915

DSCN7924

DSCN7918

DSCN7923





白樺湖・大門街道を経由して八ヶ岳方面へ

DSCN7934

この日は絶好のツーリング日和。オフ会も多かったようにバイカー達もソロであったり、グループであったり思い思いに美しいビーナスを楽しんでいたようだ(^^v。

DSCN7943

R299で麦草峠方面へ向かうか迷ったのであるが、ランチタイムが近づいて来たのでR152~K17を使って清里方面へステアリングを切る。ここも空いていれば中々楽しい中速ワインディングであるが、今日のところはミニバン達に続いてまったりと坂を下ったのであった。


DSCN7949


DSCN7955

途中何やらクルマの出入りが頻繁な施設があったので立ち寄ってみる。看板を見れば’八ヶ岳中央農業実践大学校’とある。ここは正に農業を実践で学ぶ場であり、未来の農業家の育成を行っているようだ。混んでいたのは学生さん達が育てた野菜を直売している売店があるからであり、それも採れたてが各々@100円であったのだ(ズッキーニ、トマトを思わず購入)。


DSCN7954


DSCN7951


DSCN7957



DSCN7961

さて大学校を後にしてK484八ヶ岳鉢巻道路(路面凹凸が酷いのでお勧め出来ない)を経由してK11八ヶ岳高原ラインに入る。勿論このコースも渋滞している(笑)。樹々に囲まれた八ヶ岳牧場の界隈では蝉の鳴き声が耳につく。昔はクマゼミは九州・四国を中心とした西日本の分布であったが、温暖化の影響か、今や中部地方、関東地方にも幅を利かせている。シャーシャーという鳴き声がまた暑苦しいのであった。


DSCN7965


八ヶ岳高原ラインと云えば’まきば公園’の「まきば牛乳ソフトクリーム」であるが、此処も駐車場が満車で入る事が出来ず....。取敢えず1km先の大駐車場でトイレ休憩するが、歩いて行くには距離があり過ぎて諦める(◞‸◟)
※画像にある動物は決してブタ君ではありません。天然ウールをしっかりカットされた羊たちであります。


DSCN7970

さて11時が近づきつつあるので清里ランチへ向かったのであるが、カレー’アフガン’はオープン30分前にしてあまりにも長蛇の列!ここはスルーしてバックアップの’中村農場’の地鶏親子丼を狙ったのだが、こちらもアフガン以上の長蛇の列で戦意喪失....(/o\)。
帰宅時間制限があったので朝食に続いてコンビニでエネルギー補給をして帰路へ。食事は残念でしたが、景色を楽しめたマッタリ・ツーでありました(^^♪。

※高速を含めて終始スローペースであったので、Fバンパーにバグ付着せず&ブレーキを強く踏むこともなかったのでブレーキダスト付着せず。ゆるりと走ると洗車不要なんですね!(笑)。




Posted at 2018/07/18 08:32:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年07月01日 イイね!

おとツー合同タイヤテストで西伊豆

おとツー合同タイヤテストで西伊豆今年は思いの他早い梅雨明け。関東地方は6月29日に梅雨明け宣言が出されるという、ここ半世紀では記憶がない異例の夏期到来。こんなに梅雨明け早いと水不足で取水制限になるのでは?と心配になる位である。(国土交通省によると、7月2日現在の利根川水系8ダムの貯水率は平年比86%、多摩川水系の小河内ダムは110%)
土曜日から気温も30℃を軽く上回り、その猛暑の中を睡眠不足でゴルフ・ラウンドして来たせいか、疲れで頭痛が酷くて眠れない。それでも招集が掛かれば朝4時から行動出来るのが昭和のオッサン・パワーなのであった(笑)。


B44A0E33-613C-4EAB-92F2-4CEB71B9126E

招集したのは92M3乗りの のり/さん。Aragosta-TypeSをついに導入し、バネレートの変更調整、Newタイヤへ変更というプロセスを経て、ご本人曰く「オールラウンダーな仕上がり」だそうだ。それならば検証してみようと集合場所に到着すると、予想外の台数!
92M3×3台、46M3×2台、82M4×2台、80M3×1台、46B3S×2台、991×1台、C43×1台の何と総勢12台(@_@!。早川料金所を通過するクルマのドライバーが振り返る早朝から壮観な図柄であった。


DSCN7778

いつものように御所入り~大観山はスルーして熱海峠。そこで1クッションを入れた後は韮山峠~富士見パークウェイを経由して達磨山レストハウスまで一気に駆け抜ける。途中数台のペースカーが存在したものの、気持ちいい速度で攻めて行く92M3。このステージ1で観る後姿は前回までの峠としては高いバネレート、グリップ力が決して高いとは言えないアジアンタイヤと大違い!ショートストロークながらもしっかり動くAragosta、言わずと知れたミシュランPS4Sニュータイヤの高いグリップ力が相まって完璧と言ってもいいコーナリングを披露してくれる。

一方こちらはと云うと、先日交換したブレーキパッドの2回目の検証。1ヶ月ほど前に行った常磐北茨城方面に続き、初期制動力とコントロール性、鳴き始めるのか?など熱を入れた際の結果が気になっていた。前回よりローター温度が上昇する使い方であったが、ストリートとしての制動力・耐フェード性には問題なく、今のところ鳴きも無いのでGOOD!
しかし、ちょっと記憶にない位のペースであったのか、富士見パークウェイの出口付近ではブレーキフルードの温度上昇からか、ブレーキが半フカ状態に...(@_@。その昔、FSWの1コーナーでグラベルに突っ込んだ記憶が蘇ったが、何とか一般道に出て次のステージまでブレーキをクールダウンすることが出来た(ホッ♪)。そろそろフルードの交換が必要なようだ。


6

7

さて次のステージは4速まで使う西伊豆スカ、速度域が若干上がるが、此処こそ82M4の得意なステージである。少しばかり余裕を見せていたのも束の間、92M3が速いっ!何度となく一緒に走っているルートであるが、今までになく速いっ!1車線林道でバンプしない柔らかさにセットしたSACHSはややロールが大きく、このステージ2ではセッティングがイマイチ。交換から13,000kmを走行しているPS4S(右側)と4,000km走行の左側2本のバランスも訳あって悪い

ちょっと引き離され気味であったので、ここはPOWERブースト勝負!。普段は滅多に使わないスポーツ・プラス・モードに入れて力づくで距離を詰めるのであった(笑)。というのも理由はこちら↓。

8


達磨山レストハウスから車列入れ替えで背後に迫って来たのはkazutenさんの991ターボS!
こちらは右側タイヤのグリップ力が弱い左コーナーでは白線を踏みながら一生懸命旋回するのであるが、ルームミラーに映る991ターボSは白線を踏むことは全くなく常にオン・ザ・レール!何度もミラーを覗き込んだが、一度も踏んで無かったように見えた。オーナーご本人曰く、「ブレーキングすることも無く曲がってくれるので、ある意味乗せられた感がある」と...。ん~ん991ターボS恐るべし異次元の速さ!なのであった。



DSCN7782

DSCN7781

さてお腹いっぱい走った後は身体の中からクール・ダウン。


DSCN7789


暫し皆さんとクルマ談義の休憩をした後はブランチを食べにいつものお店へ。途中K410のタイトコースな下り、ステージ3があったのであるが、新たなALPINAを手にしたri-co父さんに車列を譲る。先日、葉山で試乗させて頂いた際にはショート・ストロークなサス・セッティングの印象があったが、思いの他ALPINAロールをさせながら下っていく姿はこのステージに合っていると思った次第であった。



DSCN7800

DSCN7794

イモラレッド@46M3のともひろさんもNewタイヤ。PSS⇒P-ZEROスポーツに履き替えるとサイドウオールのソフトな入力が印象とのこと。パッセンジャー・シートに誰かを乗せるならP-ZERO、入力の硬さ(BILの12キット装着)を我慢してもグリップ力に徹するならPSSの方が上、だそうだ。
しかし、PSSよりソフト且つグリップ力が高いPS4Sの18インチがリリースされるなら間違いなくお勧めする。


DSCN7801

DSCN7805

相変わらずアジフライは美味い!いつも以上に衣がサクサクで満足したのであった(^^)/~~~
食べ終わってお店の外に出ると、「皆さんブログをやられてる方々ですよね♪いつも拝見しています」と声を掛けてくれた紳士。励みになりますm(__)m。
ダイヤモンドホワイト×赤幌のCクラス・カブで走り去る姿は素敵でしたよ(^^♪


DSCN7811

ブランチを食べたら解散がいつものルールなので、ここでお開き。東京、静岡と各々の帰路へ。

DSCN7815

朝の走り出しは濃霧の椿ラインでどうなることかと思いましたが、その後の富士見PW、西伊豆スカはしっかり楽しめました。ご参加の皆さん、お疲れ様でした(^^♪




DSCN7820

しかし、東名は毎度毎度海老名の先で事故渋滞ですね。渋滞での残燃料不安から足柄SAで燃料補給したら@175円/L!ケチって20L補充して帰京したのでありました(^^;。






Posted at 2018/07/02 22:28:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「皆さんを料金所でお見送り。意外に寒くありません(^^)」
何シテル?   01/03 06:58
平均2,000km/月の走行距離の半分はGOLF EXPRESS。 残り半分は首都高とお山で遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
F10M5からF82M4へダウンサイジングしました。お山を走る上では車重340kg減はタ ...
BMW M5 BMW M5
初代E28///M535に憧れてから”いつかはM5”と思っておりましたが、E39はLHD ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation