• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu_nobuのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

7/28,29ミッフィさん歓迎さわやか39cafeツアーオマケ付き

7/28,29ミッフィさん歓迎さわやか39cafeツアーオマケ付き思い起こせば4月ごろにお友達登録したND乗りのミッフィなおさんが、愛知県に来ると呟いた事がきっかけでした。

誰に聞かれたのか7月に愛知県に行くので39cafeに行きたいとのこと。じゃあ7月に来られた際に行きましょうかとお返事したところ、『さわやかも愛知ですか?行きたいです』なんてコメント。いやー、さわやかは靜岡ですから。

で、東海のND仲間のyuzutoshiさんに声掛けておきました。ミッフィさんは、5月のOASHISミーティングなどで知り合ったファブさんに声をかけてたみたい。

で、7/28が近づいて来ますが、猛暑の中台風が発生。7/28には本州の関東方面に上陸の予報。それが徐々に東海の方にコースがねじ曲がって来ました。某山梨の方でのバーベキューメンバーの念力とか何とか(^。^)。開催心配しましたが、何とか日中は何とか天気持ちそうなので開催を決定しました。




朝起きると、小雨が降ってましたが、まだ台風の直接の雨ではなさそう。

ハイドラを立ち上げてみると、おや?ミッフィさんのアイコンが既に刈谷PAに。早すぎだよー。でも移動してないので、PAです休憩中と判断しました。

予定より少し早めに家を出ることにして、集合場所の赤塚PAに向かいます。

到着すると既にミッフィさんとyuzutoshiさんが到着されてました。




その後ファブさん、ともぞーさんも到着。ごとーさんは、あれ?まだ蒲郡?

ここでごとーさんの到着を待ってると、さわやかの入店が遅くなる恐れがあるので、ファブさんからごとーさんに現地合流を連絡してもらって、5台でさわやかに向かうことにしました。

到着は10:20頃。このタイミングで既に4組目でした。



でもまだ駐車場には余裕があったので、全員で並べて駐車。


赤ロド4台、白ロド1台、アクセラ1台?あれ?ファブさんのロドは?
現在入庫中で絶賛改造中とのことです。お披露目はいつなんでしょう?

10:45に席に通してもらって、みんながんこハンバーグのオニオンソース。店員さんが最後の仕上げをしてくれてます



始めの半分はは塩胡椒で肉の味を楽しみ、その後オニオンソースの味を楽しみました。いきなりソースかけたファブさん、次回は試してみて下さい。

食後、既にかなりの待ちが発生してたのですぐに店外へ。おや?思いっきり晴れてきました。数知れない雨伝説のあるごとーさんがいたので、好天は期待していなかったのですが( ̄▽ ̄)。



そこから近くの奥浜名湖国民宿舎に上がり、腹ごなしに数本ワインディング走行。



でもごとーさんは、ここの日陰でマッタリ休憩中。



腹ごなしも済ませて、次の目標である美河フランクを食べるために、道の駅つくで手作り元気村へ。主にR301を抜けて、約1時間で到着。




あれ?臨時休業?
しょうがない、他の道の駅に行こうかとの話をしてましたが、そういえば今日は台風が接近中。ひょっとしたら全店休業の恐れがあるなぁということで、nobu_nobuの美河フランクホットラインのY本さんに電話。
悪い予感は的中で、この日は社長判断で早々に全店臨時休業を決めていたそうです。
結果的に台風の脚が遅くて天気も良かったのですが、前日時点で店員さんの安全確保のために判断されたのでしょう。とても良心的な会社だと改めて思いました。

そんな中、ファブさん曰くマグロ船長ことトモキさんのNCが合流。


少し時間もあるので、そこから本宮山スカイラインの山頂へ。山頂は結構涼しい28度。快適でした。




快適なのでオープンにして走行して、この日の最終目的地のsakucafeに向かいます。
途中でともぞーさん、トモキさんと別れて走行。途中だんだんと下界に降りるに従って外気温は上昇し、名古屋市内では、夕方にも関わらず35度でした。オープンで走ると熱気を帯びた生暖かい風が、室内に入って来ますが、高速走行中のためそのままオープン走行継続して到着。




この時間ですと、お店も貸切でした。

食べたのは、ミッフィさんとシェアして、BBQパンケーキサンド、アボガドパンケーキサンドとキャラメルパンケーキ。






いやー、お腹満腹です。

結局19時過ぎに解散するまで、ほとんど雨にも降られずツアー完了。ただこの時間になると徐々に風が強まって来て、台風の接近を示唆してました。
ミッフィさんとは、翌日天気が良かったらこの日食べられなかった美河フランクのリベンジがてら、nobu_nobuのidm練習への合流を取り付けてこの日は終了。

夜中は台風直撃で、かなりの風雨を感じましたが、朝には風は強いものの天気は回復。
ミッフィさんは、3日連続のsakucafeの後で合流されるとの連絡を貰いました。

自分は10時頃から練習開始。





程なくしてtailor1964 さんも登場です。が、この後の写真が一切なし。自分はタイヤ交換後のG抜け有無確認が主目的でしたが、結果は、まだ稀にG抜けが発生。





学習等で治るのかもう少し様子見てみます。

tailor1964 さんは、idm5.0出ない病の治療?。処方箋は施されても、そんな直ぐには回復しない重い病のようです。試しにnobu_nobuも、tailor1964 さんのcx-5を試させて貰いましたが、4.7〜4.8でやはり5.0出ない。逆にtailor1964 さんにNDを運転して貰いましたが、アクセルレスポンスの良さやシフトの気持ち良さに驚いてました。

そうこうする間に、ミッフィさんの白NDと一緒に紺のレッドトップのNBが到着。何とミンとものぐうたりさんでした。(ここも写真撮り忘れ)

ミッフィさんに碁盤の目でのidmとGbowlを使った練習の趣旨と狙いをお話ししながら、同乗したり、されたりして1.5時間ほど練習。ぐうたりさんのNBも運転させて貰いましたが、あまりお手本になる様な運転はできませんでした。

その後、本日のメインである美河フランクを食べに、ミッフィさん、ぐうたりさん、nobu_nobuの3台で道の駅筆柿の里へ。事前にホットラインで本日の営業は確認しておきました。

昼食として、冷やしそばを食べだあと、美河フランク!男性2名はレギュラーの中、ミッフィさんはジャンボを注文。





肉汁溢れるフランクの旨さを徳島から来たミッフィなおさんに味わって頂くことが叶いました。(これで責任は果たせました)

本日はここで解散し、ミッフィさんはそもそも名古屋に来た目的のライブへ。自分はメロンソフト食べた後、





雨で汚れた赤ロド君の洗車をして、





楽しい2日間が終わりましたとさ。














Posted at 2018/07/29 23:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

7/21,22 東海iDMsプチオフ

7/21,22 東海iDMsプチオフ7/21はNDの初車検を予約していたので、特に練習の予定はしてませんでしたが、最近ご無沙汰のkaji君が豊川の新コースで碁盤の目練習するとグループ掲示板に上げてくれたので代車で参加することにしました。
今回の代車は、赤のCX3の1.5 D。
iDMスコアは、2ndステージのアベ3.1。

豊川新コースへの道すがらもiDMスコアが出たタイミングでこまめにスコア確定させながら、豊川新コースに到着。









この時点でちょうどお昼時でしたので、豊川プチオフではお馴染みのキッチンベルタに昼食食べに行きました。

メニュー改定で麺類種類が増えてました。暑いのでざるそばにしましたよ。




昼食後に新コースに戻って練習碁盤の目練習開始。0.2Gはさほど問題なかったのですが、



0.3Gで走ると2ndでも4.9とか。あ、でも3rdにランクアップ。



まぁここからが本番ですね。

0.3Gで走り始めると、立ち上がりの加速が足りずに加速点が低い。でも5.0は出てました。





逆に加速点稼ごうと踏むと、立ち上がりで白が点灯して減点され、4.9が出始めます。




Dレンジ諦めて、2nd固定で走ると立ち上がりはスムーズになった様に感じたのですが、あれ?やっぱり5.0出ない





kaji君がCX3試してみたいということで運転変わると、あらら。4.6



逆にnobu_nobuがkaji君のデミオを運転させて貰ったところ、ノーホワイトなのに4.8。
(関西の勝負谷マイスターもそんなの上げてなかったっけ?)



夕方17時近くまで粘りましたが、結局0.3Gで5.0は加速点の低かった Dレンジの最初の頃しか出ませんでした。

帰宅途中に、いつもの美河フランク。いつもとかのはジャンボサイズしか残ってなかったことですかね。




さて、ディーラーに返却直前までiDMアベスコアアップを試みましたが、なかなか5.0は出ずに、ここでタイムアップ。
アベ4.9で、チャレンジ失敗でした(´・_・`)



ディーラーにはG抜け問題の仮説検証のため、タイヤ前後ローテーションをしておいて貰いました。グループ掲示板に、碧南コースで午前中練習することを宣言して就寝。

7/22

目覚ましかけずに寝てたら、気づいたら8時ごろ。スマホ見ると、おーたけさんから参加表明が。tailor1964 さんも早起きしてMKW走った後に間に合えば参加と書かれてましたが、実は寝坊されてたようです。

何してる見ると、リスベットRさんが洗車ネタをアップされてました。以前にお会いした際に都合が合えば参加してみたいと言われていたので、勇気を出してお誘いしてみたところ、岐阜県の実家にいるが午後からなら参加出来そうとのお返事。(やったー)

今日の練習は、G抜け問題の仮説検証が主目的。で、最初は0.2G。G抜けは1/20くらいで、先週との比較で半減。ちなみに1発目から200/210超え。5.0

0.3Gにすると、1/5ぐらいでやや改善ぐらいの印象。
午前中は久しぶりのおーたけさんのアクセラの横乗りや、NDに横乗せして、碁盤の目でのコツを伝授。
注意してほしい点は、タッチ_さんがブログに書いている、
1.侵入速度を一定にする
2.旋回Gが一定になるようにブレーキポイントを一定にする
です。
190/210ぐらいをまずは目標にして下さいとお伝えして練習してもらいましたが、なかなか難しかった様ですね。

お昼は近くのガストで、冷麺とミニマグロ丼。会計の際に、現在ガストのアプリを見せるとチャレンジできるごちガストを試したところ、なんと大当たり‼️(ブログ最初の画像)
全員分の会計が無料になりました。



午後の部開始してリスベットRさんが合流。




今日もみんな?ソウルレッド。紅一色という役満があるとか無いとか。

リスベットRさんにも、碁盤の目練習の要点をお伝えして、同乗したり、されたり、後ろについて走って貰ったりしました。

気づいた点は、ブレーキが甘いので、旋回時にGオーバーしてしまうところ。シフト3速では加速Gが足らないので、2速一定走行の方が走りやすいこと。でも操作の方はとても丁寧なのでiDMスコアは3rdで5.0がコンスタントに出てました。
15時ごろまで碁盤の目で練習した後、皆さん時間があるとのことでしたので、MKWに移動してワインディング走行。

地元のリスベットRさんは数回走ったことはあるとのことですが、昨年200本ぐらい走り込んだ話をしたら、やや呆れられてしまったかも。
ここでも同乗したり、されたり、後ろについて走って貰ったりしました。同乗してみると、リスベットRさん、これまでワインディング路は、ほとんどブレーキ使わないで走ってたみたい。結果的に旋回Gオーバーか、手前からエンブレ等で減速なので、ペースを落とすかの2択状態でした。碁盤の目で出てた弱点が顕著に表れてました。
その辺りのアドバイスをさせてもらいましたが、逆に操作の方はセンスがあるので、iDM4.7ぐらい出てましたね。

今後も時間あれば、一緒に練習をお誘いしつつ、G bowlアプリの導入検討もおススメしたところ、帰宅後に導入決定されたとの連絡をもらいました。

お別れした後、岡崎のタイヤショップでタイヤ見積もりしてもらったら、在庫があり、ネットの、最安値に近い値だったので速攻で交換しました。




来週末は、土曜日は徳島から来愛知されるミッフィさんとのさわやか39カフェツアー、日曜日はまた碧南で基礎練かなぁ。












Posted at 2018/07/23 00:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月20日 イイね!

ABS の不要作動原因調査

6/23頃から、ブレーキG抜けが発生し始めました。

ディーラーに持ち込んで、エア抜きやら故障履歴見て貰いましたが、特に異常なく、また症状も改善なし。

そこから約2000km走ってますが、症状は変わってません。

そんなおり、みんトモのたつND5RCさんから、自分のタイヤ交換履歴が原因でABS が異常な作動になってる可能性がありませんかとのコメントを貰いました。

私のタイヤ交換履歴を整理すると
Blue earth Aに35742kmで4輪交換
41941kmぐらいで左後パンクで1輪交換
54981kmで、再度左後パンクで1輪交換
62863kmで、右後パンクで1輪交換

(パンクのたびに1輪交換を3回してます)

発生し始めたのは68500kmぐらい走行した頃。

その時点で、
フロント2輪は約33000km
リア左は約13500km
リア右は約5500km
走行の状態。

各輪の現在(約70500km)の減り具合はこんな感じです。

右前



左前



右後



左後



やはり、それなりに摩耗状態に差があります。見た目ですが、古い前輪側と一番新しい右後ろでは溝残りが3mmほと違う感じ。

ここでABS の作動原理を簡単に説明すると、
各車輪に付いている車輪速センサーの値から、車体速度を推定し(=V0)、その速度と各輪の速度(Vr)を比較してスリップ率Sを計算(S=(V0-Vr)/V0)。
これがある閾値を超えると、タイヤがスリップしたと判定してABS を作動させて、その輪の圧力を抜いてスリップを回復させる。これを1/100秒毎ぐらいの速さで判定を繰り返して制御してます。
車輪速センサーは、簡単に言うとタイヤの回転数にタイヤの外周長さを掛けて算出してますので、タイヤの外径が違うと、各輪の速度が違っていると誤判断します。

今回の場合、同じ速度で走っていても、タイヤが摩耗してタイヤ外径が小さくなったフロント輪は、相対的に速度が速いと算出され、逆にタイヤ外径が大きな右リア輪の速度は遅いと算出される筈です。
推定車体速度の算出方法は諸説ありますが、普通に考えると4輪の平均だろうと思われますので、右後ろ輪は、推定車体速度よりも遅いため、常に減速側のスリップ率を持って走っています。そこに、ある程度強いジャークで減速を発生させると、スリップ率がABS 作動の閾値を超えてしまい、ABS が誤動作するという仮説は成立しそうです。更に自動車はリア輪のロックは安定性を大きく損なって、スピンしたりしやすくなるため、フロントよりも低めのスリップ率でもABS が作動しやすくしている可能性もあります。

次に外径違いが原因なら、何故交換直後には発生せずに、ある程度走行してから発生し始めたのかという疑問についても仮説を考えます。交換直後にはスリップ率が閾値を超えておらず、ある程度走ってから閾値を超える為には、タイヤの外径差が走行により大きくなる事が理屈的に説明出来れば良いことになります。もし、全てのタイヤが同じ速さで摩耗するなら、相対的なタイヤ間の速度差は変化しない筈なので、右後ろタイヤに対して、前タイヤが速く摩耗する理屈を考えてみます。

これ、実はFF車だと簡単に説明できてしまう。FF車はフロント輪で駆動し、かつステアリングも分担するので、同じ距離を走ると必ずフロント輪が早く摩耗します。(なのでタイヤローテーションして、前後の摩耗を均等化させる様にしている)
ロードスターの様なFRの場合は、駆動はリア、旋回はフロントで分担するので、FFの様に極端な差は付きにくい。ので、同じタイヤ径なら同程度摩耗すると仮定します。
摩耗のメカニズムは複雑なので、本当の意味での正解は分かりませんが、自分の経験でタイヤの摩耗って、初期はあまり減らずに、ある程度減るとそこから減り方が加速する様に感じてました。その理由(屁理屈、減り理屈?)を考えてみます。

タイヤの摩耗は、タイヤと路面が接触した回数に比例すると仮定します。すると新品で外径が大きい時は、同じ距離を走っても、総回転数(=接触回数)が少なくて済みますが、摩耗が進んでタイヤ径が小さくなると、相対的に同じ距離を走っても総回転数(=接触回数)が増え、摩耗が促進する。まあ、そんなに矛盾はない仮説だと思います。

と考えると、右後ろを新品に交換した時よりも、ある程度走った方が前輪と右後ろ輪のタイヤ外径差が広がったと可能性は十分にありそうです。

後はG抜けは本当にABS 作動によるものかですが、会社から振動センサー等の計測器を借用してABS ユニットに設置。G抜けしたと感じた時と普通のブレーキと感じた時の振動波形を比較してみました。もっと差があるのかなぁと思ってましたが、思ったよりも差が少なくて、これは判断が難しいです。

最後の手段として、タイヤを前後入れ替えてみて、G抜け感の発生頻度などが大きく変われば、タイヤ外径差が原因だったと結論づけられそうなので、今回の車検時にタイヤローテーションをお願いして、前後のG抜け発生率を比較しました。

結果は、0.2Gでは、最初1/20程度、0.3Gでは1/5程度と僅かな改善だったのですが、その後7本ほど0.3Gで走ると、G抜けがなくなりました。その後、ワインディングで走ってもG抜けか無くなったので、予想通りタイヤの摩耗度合い違いが原因でABS の誤動作が起こっていたと判断しました。ロードスターの、ABS に適用されてるか分かりませんが、センサー誤差の学習とかもしてる可能性があるので、前後入れ替え直後は少しの改善だったのが、徐々に学習が進んで誤作動が無くなったと考えてます。

で、ワインディングの帰りに岡崎のタイヤショップに寄って、以前から考えていたヨコハマ アドバン フレバの見積もりを出して貰ったところ、在庫あったのと、すぐに作業できるとの事で、速攻で4本交換して貰いました。
走行距離 70743kmでした。

交換工賃、廃却、窒素ガス等入れて、73840円。
まぁ、ネットとか見てたのと大差なかったので即決しました。



タイヤ慣らしてから、今度の週末あたりに4本交換後の最終確認しようと思ってます。










Posted at 2018/07/22 23:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

7/15 iDMs東海プチオフ

7/15 iDMs東海プチオフ今日は、猛暑の中iDMs東海プチオフが開催されました。
参加者と車は
tailor1964 さん(赤CX5)、あるりりこさん(銀アクセラ)、ハリぃさん(赤ロードスター)、へづさん(黒アテンザ)、nobu_nobu親娘(赤ロードスター)でした。

午前の部は碧南の碁盤の目コースで0.3G、午後は三河のワインディング路での走行です。

今日は、車校に通っている娘に、上手な運転って何か感じてもらえたらなぁと思って連れて来ました。(決して強制した訳ではなく、親娘の仲が良いからだと信じてくださいね)

集合時間の10時前に到着時点は、まだどなたもいなかったので、まずは1本走ることに。ついでに、関西オフミから続いているブレーキ抜けの正体を掴むべく、娘にも協力して貰ってデータ計測しました。

これは一番はっきりと分かるブレーキG抜け時のG bowl波形ですが、実波形の白線が青の途中で一瞬下がってすぐに元に戻っているのが分かると思います。




0.3G狙いだと1/4ぐらいの確率で、程度は違いますが発生。最初は娘は分からないと言っていましたが、途中からG抜け時の感覚が分かる様になりました。
自分の操作はG一定を狙っている状態ですし、路面もドライで滑る様な所では無いので、可能性としてはABS の誤動作が怪しいと思ってます。会社から計測器を借りて、ABS ユニットの振動を同時に測定してあるので、後日解析してはっきりさせようと思ってます。

なんて事をやってる間に皆さんが揃ったので、撮影。



富山から参加して頂いたあるりりこさんから、どら焼きを頂きました。美味しかったです。あ、写真撮ってなかった。

各々0.3Gで走行して、ふと時間見ると11:30。昼食のため、近くのガストへ移動。店内はウェイティングが5組ほどあり、20分待ちで入店。昼食は、夏季限定の坦々うどんとマグロ丼セット。どら焼きで意外とお腹膨れてたので、うどん単品でも良かったかも。
そこから、三河のワインディング路へ移動。
昨年の第2戦会場になったコースです。



昨年の第2戦はGリミット0.35G設定で走りましたが、本日は0.3G設定としました。

わずか0.05Gの差ですが、実際に走るとかなり大きな差を感じます。昨年の0.35Gでは、最高で300切りする人がいましたが、0.3Gだと320ぐらいが一つの目安になりそうな感じですね。(それでもGオーバー0にはならなかった)
iDMスコアは、上りは4.8〜5.0、下りは4.6〜4.8といった所でした。上りはかなり安定して走ることが出来ていたので、課題は下りのiDMスコアですね。
16時過ぎまで練習し、その後は東海と言えば、筆柿の里の美河フランク。今日は、6人で頂きました。



今年の第3戦の有力候補ではありますが、ちょっとtailor1964 さんとnobu_nobuの地の利があり過ぎるのと、コース脇の雑草が気にかかる所。で、tailor1964 さんから、昨年の第1戦会場の西伊豆コースでの開催案が浮上してます。東海の皆さん、如何ですか?
関東からも日程が、ずれてたら参加してくれるかなぁ?




Posted at 2018/07/15 23:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@C_Road さん 千歳の後、マオイの丘公園と花ロードえにわ、エスコンフィールドを回って宿に入りました。」
何シテル?   05/01 18:51
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Apple CarPlayが繋がらなくなったときの対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 23:29:31
【Ranking】Be a driver.なオフミ2023 と トロフィー争奪戦参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:39:24
DPF再生 3年経過しての経過報告(年度別詳細アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 10:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation