• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえごんのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

2010年本チャン仕様完成!?

2010年本チャン仕様完成!?できました!!

先週末は出張で、このお方のガレージにお邪魔して、こんな事やったりしてました(笑)

そんで、その間に届いてたブツを投入しまして、

フロント17インチ8.5J+25(テクノマグネシオ 実は2本で4000円w)

235/40R17(フェデラル595RS-R)

フロントスプリング(ハイパコ19.8kg)

を投入しました!!

作業内容はこちら!

むっふっふ…

これで…

インパクト走行会いっくぞ~~!!!!
Posted at 2010/07/31 01:20:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2010年07月21日 イイね!

ささ、テンションは熱いうちに保てって事でw

ささ、テンションは熱いうちに保てって事でwとはいいつつも、資金もないので、GTウィングの角度調整という大義名分でお茶を濁すってなもんですわ~

んでも、この水平な感じが更にトキメク訳でw


とりあえず、次回のインパクトに向けて…

フロント15インチの195のまんまじゃキャパが足りない…

そこで!!!

フロントにふっといヤツを導入しようと考え中!

ってか、ほぼ決定!! (爆)

どんなサイズが導入されるかは~

もうちょい引っ張ります!!だって、おいらのテンション上げる為には重要やし!!


そんで、フロントのキャパが上がる

リアは195のままで流石に負ける

GTウィング導入でリアの高速コーナーの安定感をプラス!!

限界が上がって、めでたくタイムア~ップ♪

ってな連鎖を狙っとる訳です♪

何て、シンプル

その一方で、フロントガラスのひび割れは自然治癒なんて望める訳もないので、そこをどうするか考え中です…

あ、テンション下がる…いけね…

とにかく!!(汗)テンション上げるったら上げます!!!

とりあえず、角度調整の模様はこちら!
Posted at 2010/07/21 23:59:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2010年04月13日 イイね!

干上がっちゃってびっくりだわなw

干上がっちゃってびっくりだわなw先日、配線弄りしてから数日後、すでにエンジンが掛からない状態でした。

もう、バッテリー上がってました。

んでも、このビジュアルが手に入ったので満足してますけどね♪

あ、付けたメーターはこちら!

そして、今日は休みなんで、前日からバッテリー充電しておこうと、キーレスを押すと…

反応なし(滝汗)

鍵で開けて、ドアオープン!室内灯すら反応なし(汗)

キーを挿して、あの「キー付いてますよ~」音も普通「ぴぴぴぴ!ぴぴぴぴ!」なのが

「ぴゅぴゅ…ぴゅぴゅ…………シーン

イグニッションオンにしてみて、電圧が

8.4V!
チーン(T_T)/凸

んで、早速充電しました。

今朝は普通に掛かりましたけど。

とりあえずの原因と考えられるのが、オーディオ

配線弄りしてから、オーディオが電源が入ったり、切れたりを繰り返してたので、間違いなくオーディオだろうと。
電源が入ったらCDチェンジャーが勝手にCDを確認するので、それで上がったのかと。

んまあ、CDチェンジャーの電源は抜きましたし、大丈夫でしょ♪

また、バラすの面倒なんで、バラしついでにオーディオ変えようかと考え中です。

CDチェンジャーって場所取るし、音飛ぶんで、USBが使えるタイプに交換しようかな♪



話変わって、そのCDが飛ぶ理由の一つでもありそうなんですが…

リアが跳ねる!

町乗りでも跳ねて、トランクに乗ってるホイールがガッシャンガッシャン言ってます。

バネレートはリアが18kgありますんで、下げようと思ってます。今走ってる時もラジアルですから、18kgも必要なかろうと。 そしたら、APでも1コーナーのブレーキングも100Rの途中の出っ張りもスムーズになるんじゃなかろうかと♪

んで、下げるは下げるでも何キロにするか?どこのパネ使うか?

で迷ってます。

第一希望はハイパコ!何だか、いいらしい! (謎)

他は~今使ってるスイフトかな~

何か、いいパネ知りませんか??
Posted at 2010/04/13 22:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2010年02月18日 イイね!

意外と軽くなってた♪

意外と軽くなってた♪4輪アライメントとコーナーウェイトの調整をやってきました!

これで、無事に走ることができるかな♪

今回のアライメントは数値を全てe-garageさんにお任せしました。

大体の数値はフロント キャンバー4度ちょい
トーはとりあえず、0かちょいIN寄り位

リア キャンバー3度
トーは0

って事になってます。

その後、コーナーウェイトを測定してもらったんですが、

車重が!

1110kgのノーマルに対し、1060kgまで軽くなってました!!!

結構、頑張って軽くなってたんだな~♪

詳しい模様はこちらまで~

そんで、左右差は意外となかったんですが、おいらが乗った状態で測定した時が一番狂いました(汗)

一番邪魔なものって…おいらなのか!?
Posted at 2010/02/18 01:19:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2010年02月02日 イイね!

全方位進行中!!

フェリオの足回りの手配も完了しまして、その他色々とやってました!

フェリオにはバッテリー充電器とシート補修カバーを






テルコにはこれ!



がんがんいくぜ~!
Posted at 2010/02/03 00:00:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #Vクラス バックアップ(サブ)バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/264309/car/3088669/6622059/note.aspx
何シテル?   11/09 09:30
EG9に乗ってます。 BMWとの2台体制でしたが、諸事情により、とりあえずフェリオのみの体制となりました。 が、 次期セカンドカーにエッセを向...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LINK ECU エンジンスタートまでの配線処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 22:45:11
バックアップ(サブ)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 09:40:29
社外キーレスアンサーバックシステムの取り付け(要保存(笑)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 11:59:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長距離通勤から開放されて、楽しい車で通勤したいと購入♪顔後期ですけど、サージェネ。意識し ...
メルセデス・ベンツ Vクラス V紺 (メルセデス・ベンツ Vクラス)
レネゲードから家族みんなが乗れる車ってことで乗り換え。 広い!シートしっかり!軽油!リッ ...
マツダ ユーノスロードスター 黒板君 (マツダ ユーノスロードスター)
突如、レース参戦用に購入しました! たかたかヤります …のつもりが… 最近はレトロ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのワゴン車、初めての外車、初めてのBMW、初めてのAT車、初めてのFR、初めての黒 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation