• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

不安定な空模様

夕べの時点で今日は一日雨予報だったのが一転して朝イチでは青空が見えていました
だったら自転車でリバティ走ってくるか、と思っていたら何やら重そうな雲が近づいてきたので断念

室内保管ができない事情で錆の不安があるので防錆対策をしておきました
といっても防錆スプレーを各所に塗布しただけですが
使ったのはEVERS 自転車用長期防錆剤です


防錆スプレーを吹いてロールウエスで軽く拭き取る、という作業を無塗装の金属パーツ類やワイヤー類に一通りやっておきました
長期防錆剤といっても効果が一生続くというわけではないので、月イチくらいでやらないとならないかな

車のケミカル類を突っ込んであるコンテナをゴソゴソしてたらボトルケージが出てきたので取り付け

Doppelganger 203CRを買った当初に取り付けるつもりだったのが何故か放置していたものです(笑)
ペットボルト用なのでサイクルボトルが入るものを後日買う予定です
無いよりはマシということで

ボトルケージと一緒にチェーン洗浄器が出てきました

通称「ガラガラ」です
この内部にブラシが付いています
チェーンクリーナー液を入れ、チェーンを通してペダルを回す(チェーンを通過させる)と洗浄液とブラシの効果で古いチェーンルブや汚れを落としてくれるというものです
意外と飛び散るのとパークツールの洗浄液は施工後に水洗いしないとならない(らしい)ということで面倒になって使わなくなったんだっけ
AZ クイックゾルブが洗浄液として良さげなので、近い内に試してみようと思います

今回はチェーンの汚れを軽く落としてからチェーンルブを塗布するだけにしました
ロールウエスにカートのチェーンに使っているチェーンクリーナーを含ませて表面の汚れを落としたら、コマごとにチェーンルブを馴染ませて拭き上げるという感じです
使ったチェーンルブはこれまた長期放置したWHITE LIGHTNIG EPIC RIDEです
FINISH LINEだとセミウエットに相当するのかな?
とりあえず万能ということで何かにこだわって買ったわけではありません
6~7年経ってるけど大丈夫かな?

あとは、サドルの位置を少し上げて、ペダルのビンディングの開放値を1クリック強くして(1/4回転)強くしたあと、タイヤの空気圧がちょっと減っていたので前後8barに合わせて作業完了
2台分やったら腰が痛くなりました(汗)

明日の日曜から週の半ばまでは天気が渋いみたいなので本格的に乗れるのはまだ先になりそうです
Posted at 2020/03/28 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記
2020年03月28日 イイね!

20200327 オートパラダイス御殿場走行

20200327 オートパラダイス御殿場走行SunpuMarinaKartingのオーナーからのお誘いで久しぶりにオートパラダイス御殿場で持ち込み走行をしてきました
1月に走ってからなので2ヶ月ぶりくらい?

天気予報が雨っぽい感じで中止かなぁ、とか思っていたら前夜に「決行です」と連絡が来たので慌てて準備したらコンテナを1つ積み忘れてしまった
中には混合用のレーシングオイルと使い捨てロールウエスが入っていてかなり困った
あと、当日の朝に寝坊した...

予定より30分ほど遅れて到着したので急いで走行準備を始めるけど、平日なのでクラス分けはないし呑気な感じでした
雨もパラついていたしね

走り始めた時点では見た目ドライだけどスリックタイヤには厳しいコンディションでアンダー・オーバーからのスピンをちょいちょいやらかしていたけど、実はこれくらいの状態が楽しい
スピード域が低いのでスピンしても恐怖感がないし、荷重のかけ方でどう挙動が変化するのか分かりやすいしね
コントロールできるかどうかはおいといて(笑)

昼前には完全ドライ状態になったのでボスにダメ出しされながら周回する
・相変わらず4コーナーが良くない
・4コーナーが悪いから5コーナーも悪い
・そのわりに1コーナーと8コーナーは悪くないなぁ、と(決して良いとは言ってない)

※元画像はオートパラダイス御殿場公式HPから拝借
4コーナーはブレーキで向きを作らないとダメだ、と言われて試行錯誤してみるもセンスの無さが発揮されてgdgdの連発
あと、やっぱり体重オーバーでギアを高くするとストレートでの伸びが悪い
オートパラダイス御殿場は1コーナー~3コーナーまでは登りになるので余計に響く
4コーナーも下り進入でブレーキがちょっと怖いのと立ち上がりの失速感もヤバい
体重を落とすのは急務だよなぁ…

当初の予定とおり15時で走行を切り上げたところで再びの降雨
タイミング的にはギリセーフだった
ロールウエスがないので軽くチェーンルブを拭き取ったあと撤収
今回はトラックで一緒に運んでもらったので撤収も楽々でした

困ったことにラップタイマーが死亡したっぽい
PERCUL LAPCOM S-ALL10というものを使っているんだけど、去年のAPG走行の時から動きが怪しくて、石野では一時ちゃんと動いていたのに今回はまるっきりダメといった感じ
前のRC100で使っていたALFANOはキープしてあるのでひとまず載せ替えます
エンジン回転数がバーグラフで出るLAPCOMの方が読みやすくていいんだけどね
お金の余裕ができたらAIM MYCHRON4の中古あたりを探したいところ
Posted at 2020/03/28 23:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2020年03月24日 イイね!

ヘルメット着弾

ヘルメット着弾カートネタがなかなか無いので自転車ネタに偏りつつあります(汗)

自転車に乗る時にヘルメットというのは若干抵抗があります
ん十年前の中学生時代は校則で自転車に乗る時に指定のヘルメットを着用することになっていて、それが白いドカヘルだったのでした
自転車通学ではなかったものの、部活で移動する時には被らなきゃならなかったので若干トラウマになっていたり

とはいえ、今まで乗っていた折りたたみ自転車に比べたらスピードも出るし 立ちゴケ 万が一のアクシデントを考えたらヘルメットは必要だなぁ、と

Amazonとかで探すと謎メーカーの安いやつが大量に出てきますが、実際のところヘルメットとしての性能は担保されてるの? とか思ってしまうので怖くて迂闊には手を出せない
BELLOKGならブランド的にも安心感があるし、JCFないしSGの認証を取ってるので一定の性能を保有していることになる
OGKだったら日本人の頭にもフィットするだろうから、と物色していたところ、GVRなる台湾メーカーのものが出てきた

見た目はワリといい、脱着式のバイザーがついている
そしてJCF公認
一定の性能要件を満たしていないと公認が取れないということで、公式なレースに参加するどうかは置いといても、選択の基準と考えることができます
ただ、台湾は所謂中華品質とは一線を賀しているという思い込みもあったり、自称JCF公認を謳っているパチもんの疑念も捨てきれないので、念のために本当にJCF認証なのかをチェックしてみると…


マジだった!!
しかもお値段が4980円(税込)


やるじゃない(ニコ!)
国内ではNEO RIDERS(株式会社EST)が代理店をやっていて、大手通販サイトにも出店しているので入手性は問題なし

ということでポイントが付く某通販サイトでポチって実質約4000円で購入したのがコレ

G-307V Fury(グレー)※台湾の本家サイトには同モデルが掲載されていません


ちゃんとJCF公認のシールもついています


付属のクリアバイザー
マグネットでヘルメットと合体します
オプションでカラーとかミラーのバイザーもありますが、サングラスの方が風の巻き込み防止効果が高いのかなぁ、ということで買いませんでした

重量は230±30gということ
有名メーカーのものと比較すると20~30gくらい重いみたいです
この20~30gがどれくらい影響するのかわかりませんが、軽いに越したことないんでしょうね

とまぁ、ここまで良いことしか書いてないですが、意外な落とし穴があったようです
自転車のヘルメットは通気性を得るために見た目通り穴だらけです
しかし帽体とインナーパッドの穴が合ってないので熱がこもるレビューをいくつか見ました
頭からの放熱は馬鹿にできないのですが、のんびりとポタリングする程度でも夏場に耐えられない状態≒熱中症になったりしないか心配ではあります
あまりにも無理がありそうならばG-307Vは秋~春用にして、夏場用に通気性の高いものを探してみようと思います
Posted at 2020/03/24 23:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記
2020年03月22日 イイね!

体重↑レベル↓

今日はSunpuMarinaKartingでのレンタルカートレースに参加してきました
エンジョイなChallengeCupの第一戦です
エントリーは22名で決勝は8・7・7の3グループに分かれました
結果は…C決勝4位でしたorz
いやぁ、みんな速いのよ
ChampionsCupでも十分戦えるよ?

公式練習を見ていた常連のランカーの方から4コーナーのラインが良くないと指摘され、即席でラインを変えたけどブレーキやステアのタイミングがよく分からずラインがまとまらない
さらに7コーナーはツッコミすぎて続く8コーナーもgdgdだからもっと曲がれる速度まで速度を落とすのとフロント荷重を意識するようにと
変に意識してしまってこっちもまとまらない
練習するしかないわなぁ

んで、もっと深刻な問題
体重が更に増えました…
装備重量で81.2Kg(悲)
さすがにコレはマズすぎるので、早急に対策をしなければなりません
幸い自転車は乗れる状態にはなっているので、仕事が終わったら30Kmくらい遠回りして帰るとかやってみようかな
それには自転車通勤の申請をしなきゃだけど…
Posted at 2020/03/22 23:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2020年03月21日 イイね!

シェイクダウン

なんだかんだあって納車からだいぶ経ってしまいましたが、ようやく梱包を解きました


とりあえずチェック

スムーシングとまでは言えませんが溶接箇所のデコボコを均してあります
低価格モデルにしては手間をかけていますね


サドルロックとチェーンロックは真っ先に取り付けました


チェーンリングのガードは実用的ですがカッコ悪いので後で外します


安そうな樹脂製のペダルですが交換前提なので問題ありません


低価格故にコンポはALTUS…でも問題なっしんぐ!!


タイヤはMAXXIS DETONATORというもので軽いらしいです
でもちょっと値段は高いらしい
空気圧を8bar≒115psiくらいに調整しておかないとパンクリスクが増えるよ、と言われたのでフレンチバルブ対応のゲージ付きフロアポンプを用意しておきました


キックスタンドは標準で付いていますが後々のことを想定してメンテナンススタンドも買っておきました

というわけでペダルを交換します

ビンディングペダル未経験なので開放値を最低に設定しておきました


フラット面の滑り止めとして埋め込まれているホーローセットが飛び出すぎな気がするので先に交換します


M4の4mmを使うと突起部分が0.5mm程度になりますが滑り止めとしては十分機能すると思います
念のために弱強度のロックタイトを塗布しておきました


装着完了
ちょっと動きが重いですがゴロゴロする感じもないので馴染めば動きが良くなると思います


シューズへのクリートの取り付け…は写真を取り忘れました(汗)
取り付け方については↓のページを参考にさせてもらいました
クリート取り付けってどーするの??|Y'sRoad PORTAL

自転車自体は幼稚園児の頃から乗っている(当時は補助輪付きだったけど)ものの、ビンディングペダルの経験はありません
ビンディングペダルには立ちゴケの洗礼というのがあるのでかなりビビる

ひとまず停止した状態で着脱の練習
ぎこちないものの両足とも固定と開放ができるようになった
あとは走りながら右足左足それぞれをノールックでやってみる

まったく・簡・単だ
ねーよ!!

まだクリートとビンディングの位置が合わずにガチャガチャやってしまいますが、何度かやれば噛み合わせることがきるようになったし、あとは慣れの問題かなぁ
止まる時は前もって両足を外しておけばいいしね
って感じで不安はだいぶ解消できました

ビンディングペダルを使うと確かに「ペダルを踏む」だけの感覚から「ペダルを回す」という感じになるのがわかります
まだクリートの位置は改善の余地があるし、サドルも高さや前後位置を見直さないとならないので早いところ好みのポジションを見つけたいところです
Posted at 2020/03/21 22:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BICYCLE | 日記

プロフィール

#ジェネリックさわやか
意外と焼くのが難しい」
何シテル?   04/15 20:26
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
8910111213 14
1516 1718 1920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:06

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation