• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

腹いっぱい『椎茸』を食べたい日ってありますよね? (鶴乃庵)

腹いっぱい『椎茸』を食べたい日ってありますよね? (鶴乃庵)








日本人だったら
出汁にこだわりたいですよね

そんな『出汁の素』を食べたくなる日ってありませんか?

そんなワケで
向かった先は鶴乃庵

釧路で店を開く以上は当然『竹老園』系になります


裏手にクルマを停め階段を上がると



昭和のオトナのレンタルビデオ店固定電話取り次ぎサービス案内所の裏口っぽい無機質なドアが



したけど お初なんで正面突破



鶴「いらっしゃいませ。ご注文がお決まりになりましたら声をかけて下さい」



影「あっ しいたけそばで」

鶴「しいたけそば単品ですね」


そなんです

後に来た常連さんって
650円ベースの『たぬきそば』にプラスワンして『丼物』をセッツしてるんです


それはさておき
影「ところでコチラっていつから創業されたんですか?」

鶴「今年で53年になります」

影「と言うことは昭和44年創業ですね」


アッツあつのおしぼりは嬉しいかぎり


最近、物価の高騰に伴いこうしたサービスをやめてしまう飲食店が増えてきましたからね


待つこと10分しいたけそば



明らかに盛りつけがヤバいのは公然のヒミツ

まずはゴッくん



はい。
しいたけエキスが200%放出されてます



山田系(西幣舞町東家分店)の系譜を踏む鶴乃庵



ですから 当然『白い麺』



そーっと箸を突っ込むと
丼の底まで『麺』がみっちり詰まってます


いわゆるギャル曽根が食べる『量』

ココで後悔したところでなにも始まりません


さっそく椎茸をいただくワケですが


そば汁がきっちりと茶色く浸透しています

つまり...


ささっ
自分だけの時間の始まりです






全力で主張してくる椎茸ですが

もっと主張してるのは『かしわ』



他のMENUのかしわは知りませんが



しいたけそばのかしわは『若鶏』



にしても全然減らない『きのこの山』



白い麺が汁を吸って茶色くなってきたのが分かります



いわゆるナチュラル味変



麺がブッチぶちに短くなるのは竹老園系のならでは



うん。



実に旨いなり



忘れたころに若鶏たる『かしわ』



最後は『かしわ茸』



うえっぷ



麺の多さは釧路一

椎茸の多さは道東一


こんなお蕎麦屋さんが近所にあったら嬉しいよね



9/19現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>肉増しとりざる(まるせい)>>とりざる(まるせい)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>肉増し塩レモン鳥ざる(壱福)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>肉増し鳥ざる(壱福)>>かきそば(玉川庵) >>鳥ざる(火の車)>>鳥ざる(壱福)>>鳥もり(春採東家分店)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>鶏せいろ(麺や北町)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>鶏と根菜せいろ(麺や北町)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>塩レモン鳥ざる(壱福)>>もり(くつざわ)>>鶏つけ(麺小僧)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>しいたけそば(鶴乃庵)new!>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>豚しゃぶせいろ(麺や北町)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>ざるトロ丼(春採東家分店)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>エゾシカせいろ(麺や北町)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(幌加内町:あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>かしわめかぶ(城山東家)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>鴨せいろ(城山東家)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(新ひだか町:円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
なお、春採東家分店の『鳥ざる』を意識したラーメン店はこちらにカウント



ブログ一覧 | S660 | グルメ/料理
Posted at 2022/09/25 08:19:49

イイね!0件



タグ

関連記事

【’23 第参皿】アナタの旅をアテ ...
影虎。さん

北海道一の歴史を誇る蕎麦屋で『すし ...
影虎。さん

極細のラーメンが食べたい...(銀 ...
影虎。さん

昭和の食堂で『カスタムうどん』を食 ...
影虎。さん

釧路で2番目に細い麺を大盛りでいた ...
影虎。さん

セコマさんありがとう 〜Fight ...
影虎。さん

この記事へのコメント

2022年9月25日 8:36
外観から気になってたお店ですが、駐車場がわからず…裏ですか_φ(・_・
今度行ってみよう。
コメントへの返答
2022年9月25日 11:05
やんぼーさん コメントありがとうございます

麺がなくなり次第終了なんで早めに行くことをオススメします
2022年9月25日 8:46
プリプリの椎茸!
間違いない ヤツ✨

ご馳走ネタが尽きない 釧路…
恐るべし♥
(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
コメントへの返答
2022年9月25日 11:06
スギりんさん コメントありがとうございます

麺もそうですが『しいたけ』の量も異常でっす!
コスパ最強のお店と言えるでしょう、
2022年9月25日 13:20
こんにちは♪

しいたけは、好き嫌いが大きく分かれる食材ですよね。
好きな人はたっぷり入っていてもOK、嫌いな人はほんの少しでも完全にNG。σ(^^;は子供のころから、何の問題もなく受け入れてきたので、嫌いな人の感覚がわかりません。

しいたけがたっぷり、その出汁が十分出ているそばつゆ。
この中で泳いでいるそばは美味しいこと間違いなし。
羨ましいそばです。
コメントへの返答
2022年9月25日 14:58
HONDA-RA007さん コメントありがとうございます

自分は子どもの頃はダメでしたが、焼いたしいたけを食べてからスイッチが入ってしまいました

脇役を主役に抜てきした鶴乃庵さんには感謝感謝です

プロフィール

「@スギりん さん
りおたんに会えますよーに」
何シテル?   01/18 17:33
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53
北の大地から恵みの食材! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:51:58
行者にんにく餃子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:50:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation