• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

ガソリン漏れの検証

ガソリン漏れの検証 猫号(Cindy号)の燃料キャップ。
フェイクのモンツァタイプキャップカバーだと思っていたら、なんとリアルモンツァでした。
給油口に叩き込むタイプ。
タンクを外すときにイライラする、あれです。

これを使っている人がワタシ以外にもいたとは。
でもサーキット走行にはまったくもって不向き。
しかもこれだけゴムパッキンが傷んでいると、どうやっても漏れると思います。
燃料漏れの防止策なのか、中にゴムがいっぱい入っていました。
なんと付け焼刃的な対処(笑)
コンドーム付けたほうがイイんじゃww

余談ですが、ワタシはディンキーが販売しているキャップをマルスリーに使っているのですが、機密性が高過ぎて、キャップがタンクに吸い付いてしまいます。
先日もサーキット帰りの給油の際、ガソリンスタンドのおじさんが開けるのに苦労していました。
サーキット走行では急激にガソリンが減りますが、キャップの気密性が高いので減った分の空気は入らず、タンクの中が真空状態になるのが原因です。
これはこれで燃料ポンプに負担が掛かりそうです。
次回は時々キャップ開けようっと。

あ、猫氏は安全タンクにするそうです。
3110さん、注文しておいて下さい。

このタンクはもう使わないと思うので、ガレモにお越しの際は灰皿代わりにお使い下さいw
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2013/06/23 00:11:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年6月23日 0:18
猫氏の主治医ですね・・・。
ゴムパッキン換えたら治るのかな?

原因が解ってすっきり~。
コメントへの返答
2013年6月23日 0:25
自分でやったんじゃないですかね?
主治医はこのタイプの給油口って知りませんでしたから。
それかkべさん?w
ゴムパッキン変えても、モンツァタイプは漏れやすいのでダメだと思います。
以前、ワタシもパッキンだけ探したのですが、出て来ませんでした。
耐ガソリンのゴムを加工するしかないかも。
2013年6月23日 0:53
ちょっと言葉の意味が伝わらなかったですね。

猫氏の主治医⇒GODさん。

つまり主治医のGODさんは、流石ですね!
という意味です!

パッキンだけの部品が無いのは残念ですが・・・。
コメントへの返答
2013年6月23日 1:14
いえいえ、主治医はkべさん…
あれ?3110さん?アイルトン先生?
まあガレモ&ロケッツです。

耐ガソリン(耐油ではなく)のゴム板さえあれば簡単に作れるんですけどね。
でもスポーツ走行には向かないので、やっぱり安全タンクでしょうw
2013年6月23日 1:09
どんどんレーシングカーになっていきますね(笑)
コメントへの返答
2013年6月23日 1:16
ステッカーがワケわからない状態です(笑)
この車はどこに向かっているのか…
そのうちTRDとかNISMOとか貼りそうな悪寒ww
2013年6月23日 2:24
前に紙か何か詰めてるの見ましたよσ(^_^;
コメントへの返答
2013年6月23日 2:34
マジっすかw
次回その姿を見たら、マッチを投げ入れて下さい。
ところで、メーターありがとうございました。
2013年6月23日 6:42
えーー!ついに安タンかーー!
18Lのスプリント用にしちゃえー!w
コメントへの返答
2013年6月23日 6:49
18L(汗)
ガス欠多いからGT用の50Lくらいあるやつの方がいいんじゃw
2013年6月23日 8:32
どんどん変わってゆきますね…

やっぱり、mini以外に足車が必要になるのでは…( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2013年6月23日 12:03
最終的にレースカーになってもこれ一台で行くでしょうww
それかワタシの998を買うという話もw
2013年6月23日 14:02
この間、ふた開けたら…


見なかった事にしちゃったw
コメントへの返答
2013年6月23日 16:52
開けたんだw

まあ、もう灰皿代わりだしww
2013年6月23日 18:42
リアルのははじめてみました。

ゴムゴムなのはちょっと笑えました。
コメントへの返答
2013年6月23日 21:39
ゴムは何がしたかったのか…
謎です(爆
2013年6月23日 19:25
ホントに安タンにするの?
それより先にロールバーだら。
コメントへの返答
2013年6月23日 21:40
大丈夫!
ロールバーも同時進行ですw
2013年6月26日 19:06
・・ゴムゴムには笑っちゃいましたw
コンドームの代案意外といいかも♪

灰皿にしたら・・ウエストごと爆発!!!
コメントへの返答
2013年6月26日 19:21
>ゴムゴム
自分でやったんじゃないの?
>代替案
ちょうどコンドマニアの前にいるから買っておきます。
後で請求するね〜
あ、でもアンタンにするから要らないのか。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation