• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ありのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

3連休は、弾丸帰省と洗車でした・・・(^^;

3連休は、弾丸帰省と洗車でした・・・(^^;3連休のうち21日~22日は、年末向けて少しでもユキ魔の実家の掃除を進めておこうと志布志市へ弾丸帰省してました。

21日土曜日に午前中の仕事が終わってから自宅を午後3時過ぎにに出発。タイトル画像は、途中のPAで撮影した燃費データ。

負け犬スイッチは、常時OFFで高速道路で出来るだけエコ走行(90㎞±5㎞)をキープし、高燃費(15.2㎞/ℓ)。
今回は、JH西日本の西日本観光周遊ドライブパスを利用して、高速利用が9割近くなったことが高燃費に結びついたかと。

翌22日午後3時半過ぎには、志布志市を出発し、自宅を目指します。
高速では、渋滞に遭うこともなく、順調に走行できました。

5代目となったタイヤ空気圧モニターも順調です。3・4代目は、結局不良品で注文自体が取り消しになってしまい、違うメーカの物を注文し、装着しました。いつまで持つかは不明ですが
・・・(^^;


今回は、730㎞を超えて走行しましたが、ボンビーランプは未点灯。
731.6㎞走行で51.3ℓ給油。燃費は、14.26㎞/ℓ。17か月ぶりの14㎞/ℓ台。


今日は、雨の高速道路を走行した後でもあり、西日本ケミカルさんの11月の新商品であるPG1 SUPERSPECS(Ver.F スペック)が施工したくて、洗車日和となりました。空気の流れを整える楽しみが一つ増えるコーティング剤を試したくて
・・・(^^♪

施工については、西ケミ(西日本ケミカル)信者(その7)・・・(^^;



SUPERSPECSシリーズだけあって、施工が簡単で艶っぷりも最高です。
Fスペックの艶は、ふんわりとしたVer.2.0の艶と違いカチッとした印象を受けました。


11月3日の洗車に続き、今回のヘンタイ洗車は、「バックドアのヘミング部裏側のシーリング剤付近」の掃除を重点項目として掲げ、「西クリ2」やシュアラスタースピリットクリーナーを使って汚れ落とし。

【汚れ落とし中】

【スッキリ】


途中、キララさんがFスペックの艶っぷりを見学。
ボンネットの上に乗るかと思いましたが、思いとどまってくれました
・・・(^^;


艶々ボディを見ながら晩秋の1日が過ぎて行くのでした。

空力改善が実感できるといいなぁ・・・








Posted at 2020/11/23 22:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィメンテ | 日記
2020年11月03日 イイね!

秋晴れの洗車日和。「西ケミ PG1 SUPERSPECS Ver.2.0」 2本目へ

秋晴れの洗車日和。「西ケミ PG1 SUPERSPECS Ver.2.0」 2本目へ5月23日から使い始めた西日本ケミカルさんの「PG1 SUPERSPECS Ver2.0(以下SS Ver2.0)
5カ月間ちょいで2本目に突入
・・・(^^;
7月下旬には、「2020モデルPG1RARE」を施工し、現在は、オーバーコートとして専らSS Ver2.0を使用してます。
昨日は雨でしたが、今日は、風もほとんどなく秋晴れでしたので洗車モードへ。

今回のブログはほとんど整備手帳になっています
・・・<(_ _)>

洗車前に、先週からHiのライトが点灯しないのでライトの点検。


ライトユニットを外して、Hi用のHIDの配線カプラーを抜き差しして、接点復活剤を塗布すると、Hi部分が復活・・・(^.^)


ライトも無事復活し、1か月振りの洗車。
まずは、ホコリ等を落とすために水をかけますが、形は少し崩れていますが、しっかり撥水してくれてます


以前は、真っ黒い縦じま模様になっていたドアミラー下も縦じまがあまり目立ちません。滑水効果でしょうか??


50倍希釈のプロリムシャンプー洗車後、ボディ表面の鉄粉除去機能(酸化物の撃退)を期待して、NNC-MFマルチメンテ剤で洗車。


SS Ver.2.0をMFスポンジでパネルごとに塗布していき、あとは精製水で濡らして硬く絞ったクロスで拭き取るだけ(半湿式施工)。ムラも発生せず、ほんと簡単に施工できますねぇ。


9月の洗車に続き、今回は、「ドアのヘミング部裏側のシーリング剤付近」の掃除を重点項目として掲げ、「西ケミクリーナー[2](通称 西クリ2)」やシュアラスタースピリットクリーナーを使って汚れ落とし。
【フロントドア】


【リヤドア】 


汚れを落として、SS Ver2.0をヌリヌリしてピュアホワイト復活
・・・(^^♪
【フロントドア】




【リヤドア】 




不良品だったタイヤ空気圧センサー。購入先から代替品が送られてきたので装着して見ると・・・
再びホイールにセンサー部分を装着しても全く反応なし。
また不良品のようで。とことん、タイヤ空気圧センサーには嫌われているようです
・・・_| ̄|○


日曜日にサビチェンジャーを塗布したローターは、錆て茶色だった部分が黒々として気分上々


秋晴れの文化の日もレガシィ維持りで1日が過ぎてゆくのでした
・・・(^^;
Posted at 2020/11/03 22:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィメンテ | 日記

プロフィール

「キリ番GET!」
何シテル?   06/08 14:36
みんカラ登録は、半年ぶりの4回目になります(^^; 山ありでの登録は3回目。 心身ともに不安定でふと蒸発する癖がありますが、懲りずにお付き合いいただけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

三和自動車部品工業 ブースターケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 19:55:26
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:19:28
 
交通事故で一人で悩んでいる方に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:52:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車は、唯一の自慢が二桁ナンバーの「33」。 人気車種だった3代目レガシィツーリングワゴ ...
スバル プレオ プレ子 (スバル プレオ)
財務大臣のユキ魔が乗っていた2003年式プレオ FS Limited 5MT。 202 ...
スズキ ワゴンR ゴン子 (スズキ ワゴンR)
ユキ魔の5代目の愛車になります。 これまで、MT車ばかり乗り継いできて、年齢も年齢なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation