• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月12日

エクシージMK1で初めて日本平へ

エクシージMK1で初めて日本平へ 今日は天気が良く、明日から雨のようなので、日本平にドライブに行ってきました
昨日から交通安全週間なので、ゆったりドライブです

日本平の入り口は家から20キロくらいのところなので、ホームコースで道路のシミも全て知っているくらい走り込んでいるというのは大嘘ですが、
2ヶ月に1〜2回は走っています
クルマ自体やチューニングパーツの良し悪しを判断できる道の1つです

エクワン、上りはエンジンの良さが光りました
やっぱりこのクルマは軽量ボディにVHPDエンジンが売りなんだなと実感しました
下りでもエンジンの良さは実感できますが、コーナーを曲がるときのS1エリーゼとの違いが分かった気がします

S1エリーゼはどんな運転をしても良いよと許容度が高く、自由を与えられている感じです
自由なのが、S1エリーゼの楽しさだと思います

それに対し、S1エクシージはちゃんと運転しないと素晴らしさを味わえないよと言われているようです
S1エリーゼのどんな走り方でも楽しませてくれるのと対照的に、
クルマに気遣って、最高のパフォーマンスを発揮してもらう感じです

自由に扱うことで楽しむのと、気遣って最高の楽しさを与えてもらう
人間関係のようです😅
私は前者だと思うので、エリーゼの方が合うような気がしました
そういえば、エキシージに乗っている人は気遣うことに長けているように思います

このS1エキシージのクルマに気遣って楽しさを与えてもらうというのは、初めての感覚ではなく、エキシージ350GPと一緒です
いままでエキシージ350GPは3.5リットルスーパーチャージャーだから、クルマに気遣わないといけないのかなと思っていましたが、
エキシージの特徴なのかもしれません

素人の私の感覚なので、こんな感想を持つ人はいないかもしれませんが、
ロータスというのは、このようなイメージを湧かせてくれて、繊細に感じ取る(間違っているかもしれませんが)奥の深さ味わうことができるメーカーだと強く思いました
ブログ一覧 | エクワン | 日記
Posted at 2023/05/12 18:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エキシージで初めてワインディング走行
つっかさんさん

クルマ再編計画
つっかさんさん

Lotus Evora S 試乗記。
あに.さん

不動車4台、不動人1人
つっかさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation